• ベストアンサー

鬱(睡眠障害)で入退院を繰り返している知人が心配です

知人が、仕事のし過ぎで鬱病になり、普通鬱は「やる気が起きない」「不安」なのですが、その人は「睡眠障害」になり、普通の睡眠薬では全く効き目がなく、いわゆる「劇薬」を服用しています。眠れれば元気なのですが、どうしても眠れない時はどうしようもないらしく、入院してました。担当医とその人の会社の上司と相談して、退院しても会社に3時間出社しています。でも、また最近入院したようです。ずっと同じ大学病院に入退院していているのですが、それでも治らないなら、いっそ病院を変えてみれば、と思うのですが、(大学病院はそれぞれ病症について考え方、対処も違うと聞いたので)どなたか同じような経験をされた方、ご回答をお願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buran
  • ベストアンサー率33% (259/782)
回答No.2

うつ病治療歴もうすぐ7年、昨年秋に1ヵ月半入院していたburanです。 何か感じはよく分かります。ご友人の会社も理解のあるほうだと思います。 入退院を繰り返すパターンはどうも「よくあること」のようです。 私が入院していた病院は公立の総合病院で、短期入院・軽症のみ、急性期救急は行なわない(というかスタッフと病床不足)という条件でした。 患者の平均入院期間は3か月、最長でも1年でそれで回復に向かわない場合には長期入院のできる病院を紹介しています。 俗にいう「リピーター」はかなり多いとスタッフの方も言っておられました。 劇薬というのが何かは大体想像がつきますが、あまりに本人もそんな薬を使ったりその病院に度々入院するのがつらいということであれば、紹介状を書いてもらって別の病院の医師の「セカンド・オピニオン」を取られるのがいいと思います。 実際、公立総合病院と大学附属病院、そして精神科単科の専門病院では、全く見立てが違う場合があります。使う薬も違いますし、入院の是非の決め方もかなり違います。 本人は憔悴しきっておられるとは思いますが、一度違う意見を聞かれてはいかがでしょうか。

junkonouvelle
質問者

お礼

ありがとうございます。前にいただいた回答者の方の補足のところにも書きましたが、私も鬱病で、入院しました。2回。私の場合、リピーターというよりは「鬱になりやすい性格」が原因らしいです。おっしゃる通り、今の時代、すぐリストラにされるところ、知人は会社にはとても感謝しているみたいです。何度か「病院を変えてみたら」と言うのですが、頑固な性格、なかなか移ろうとしないんです・・・私も鬱を2回繰り返した為、違う病院に行ったりしました。やはり治療の仕方も考え方も違うし、それが一番なんですよね。あとは本人をどう説得するか、が問題なんです。ちなみに私も今でも勿論抗鬱薬は飲んでます。もう、なんというか、諦めがついてきてしまいました。とてもご親切な回答、本当にありがとうございました。 知人に「ほら、この人もこう言ってくれてるよ」と言えば納得してくれそうなので、早速報告します。感謝の気持ちで一杯です(涙)

その他の回答 (1)

noname#2287
noname#2287
回答No.1

鬱病でも色々あります。(当然ですが) <普通の睡眠薬では全く効き目がなく、いわゆる「劇薬」を服用しています。 「劇薬」の意味が不明も多分医者の処方で使用に注意が必要な薬という事でしょう。 睡眠導入剤でも、通関で逮捕される薬もありますし、睡眠薬と睡眠導入剤もかなり違います。 ご質問は「病院を変えてみる」という事ですが、かなり良い事でしょう。是非勧めます。 問題は、病院を変える事に感情を害する担当医がいる事。(他の病気と同様ですが) 当然現在入院中では、困難です。入院中に他の病院で診療を受け投薬をしてもらう事は出来ないはずです。(健康保険適用上の問題です。) 一度退院してから、紹介状を貰い(貰わなくてもOK)他の病院で外来診療を数箇所受けてみれば、必ずより合った病院があると思います。 問題は、「入院設備のある精神科・神経科病院」は非常に少なく限定され、しかも郊外に多い(逆に言えば都市にある入院可能な精神病院は少なく、あなたの知人の入院先のように、大学病院などは空きベッド待ち状態だという事を理解下さい。) また、大学病院の特性として、「あくまでも大学を兼ねている」事実です。確かに設備等は整ってますが、医者の卵・インターン生に臨床経験をさせる場所という事実(だから診断・治療レベルが悪いという事ではありません) 取敢えず、他の病院で診療を幾つか受けてみる事。 そして、より合った病院・担当医を見つけても入院出来る可能性は少なく投薬を受けながら、自宅・通勤しながらになる事。(経験上良い先生が見つかっても「入院」希望すると紹介される病院が、その先生と同様「あなたの知人に合う」可能性は低い事) 一度退院すると、再度入院するには、「空きベッド」待ちになる事。これを承知で病院を変えてみるのは、非常にお勧めします。 個人によって同じ「坑鬱剤」でも効果が全然違います。幾つか変えて「これは効く!」と実感出来る薬は、どんなに信頼出来る先生でも分かりません。それを承知で処方薬もいやがらずに、気軽に変えてくれる先生なら良いでしょう。 逆に「俺の診療・処方がいいんだ!」と頑固に主張する(本人が診療を受けた方が良いタイプ)も現実に存在します。当然このタイプはお勧め出来ません。 以上とりとめも無く書きましが、睡眠障害の患者が都市部で非常に増えてます。(鬱と睡眠障害の境界線状態があなたの知人でしょう。) 最後に睡眠障害の患者のサイトは、幾つかありますが、「基本的にネットで病院紹介」は「医師法上の問題」から無理です。(かつ良くないでしょう) むしろ、本屋さんで立ち読み等してから、「地図検索の際と睡眠障害の詳細(病理学的)」に関する情報の道具としてネットを利用して下さい。 ※睡眠障害・鬱は本人は一番苦しいはずです。(「今日も起きれず会社を休んでしまった」「ああまた迷惑をかけた」「明日こそ起きて、そうだ徹夜しよう」「今日出勤も徹夜が響き明日は起きれそうも無い」「もう会社には行けない。」「もうだめだ」「何てダメな奴なんだ、おれは。」こんな悪循環で、寝ていても本人の心の中は「地獄」状態です。 でも治療法も日々進んでいます。(相談者の住所が不明なので具体的病院は紹介出来なく申訳ありません。)無理に起こしたりせず、会社もある程度休み、数ヶ月(最低3ヶ月)から1年の単位で直そうと考えれば、必ず良い方向へ向かいます。 最後にその知人の側を代表して詩の抜粋を 「心の中の戦い・苦悩も、現実の戦争と同様に、残酷でむごたらしい!」

junkonouvelle
質問者

補足

ありがとうございます!実は私も鬱で入院していて、そこで知り合った人なんです。鬱病は私の場合は「腰」にきました。車椅子生活でした。大部屋に移って隣の患者さんは異常な低血圧(上が40をきっていました)その大学病院はいわゆる日本の治療方(鬱は寝てなさい。ゆっくりしなさい)なのですが、今ではアメリカの病院を見習い、鬱病患者にも「もっと活動して」などのアドバイスをしている大学病院も増えているようですね。確かにアメリカ人の方が日本人より鬱病患者が多いので鬱病治療は日本よりはるかに治療法が進歩しているようですね。私とその知人が入院している(いた)大学病院はいわゆる日本的治療法なので、いっそ病院をかえるのがやはり一番なのでしょうか・・・

関連するQ&A

  • 付き添いのいない人の入退院は?

    父と二人暮らしです。 現在、私は転職活動中です。 今月から、12月まで父は2週間の入退院を繰り返します。 退院は土日でもOKとのことですが、入院は平日でないとダメとのこと。 私も早く就職したいのですが、そうなると、入院は父一人で行ってもらわなくてはいけません。 2週間の入院といっても、荷物は結構あります。 入院当日に、父自身が持参するのは難しく思います。 私が、仮に就職したとしても、病院に行けるのは土日のみです。 家から、タクシーで病院に行くのも、金銭的に結構な金額になるし、電車では荷物が多すぎるし、他にお願いする人がいないのです。 何か良い方法はないものでしょうか?

  • 入退院のお礼について

    入退院のお礼について質問です。 この度同棲している彼氏が仕事で事故にあい救急車で運ばれ入院する事になりました。 病院から連絡があり急いでかけつけた所、幸い命に別状はないとの事でしたが腰の打撲と何針も縫う怪我でした。 (2人共出身は遠い地方ですし両親に電話したものの連絡が取れないから婚約者として私が呼ばれたそうです。) 彼氏は事後報告すると言っていましたが両親には明日私から連絡するつもりです。(住んでいる所から4.5時間かかりますし自営業なため来れるかわからないため事後報告すると言ったんだと思います。) 来れない事を頭に置いた上で明日入院手続き等私がする予定なのですが… ここで気になったのが会社の方へのお礼です。 現場仕事だったため運ばれた際沢山の方に来て頂き検査中も待って頂きました。 たぶん現状と事故の原因については身内等しか説明がされないので待っていてくださったのだとは思うのですが…。 その場は私もパニックだったので飲み物等配慮ができませんでしたが、会社の方が「退院が決まったら連絡してください。車で迎えに行きますよ。」と言ってくださいました。 退院の際はタクシーで帰ろうと思っていましたが直接お礼も言いたいしお言葉に甘えようかなと検討中です。 彼氏が働いている会社の方へしか難しいですが(運ばれた時は下請け会社の方など5人ほど待っててくださいました。) お菓子など用意した方が良いですよね?

  • 睡眠障害?普通?

    私は、昼間フルタイムで働く共働き主婦です。 夜に、どんなにお酒を飲んだとしても(例えばワインフルボトル一本)その一瞬は倒れるように眠れたとしても、2時間前後ですぐ目が醒めてしまいます。 普通に眠ろうとしても布団の中で眠れるまでに2時間以上かかり、やはり眠ったとしても2時間おきに目が醒めてしまうんです。 昼間は逆にすごく眠くなり、やる気もなく、仕事に支障をきたしてしまうので、病院で睡眠薬を貰い服用しているんですが、友人に話すと「そんなことは誰でもある事で、12時より早く寝たり、朝までぐっすりなんていう主婦の方が少ない!あなたは甘えている!」と叱られてしまいました。 本当にみなさん、そんなに眠らないで生活しておられるんでしょうか? 睡眠時間は、私のように細切れで、4~5時間程度なんでしょうか?

  • 摂食障害で病院を探しています

    私は10年以上、拒食症を患っており大学病院へ20回以上入退院を繰り 返しています。しかし、なかなか良くならず、むしろ退院する度にさ らに体重が減るという泥沼に入り込んでしまっています。主治医とも 相性が合わず、入院環境も私にとって、病的な面で悪い影響を受ける ところでなやんでいます。 体重は入院すると、35キロ位に強制的に戻すのですが、退院すると20 キロ代へ戻ってしまいます。 この状況をどうしても断ち切りたい、抜け出したいと思います。 どなたか、摂食障害を受け入れてくれる、入院可能な病院を知ってい る方教えてください。全国どこでもいいので、紹介してください。

  • 睡眠障害について

    こんばんは、18歳の女子です。 私は現在、「気分障害」という診断を精神科の主治医からくだされました。 なので、治療薬として、ヒルナミンを毎食後。デパケンRを就寝前に服用していました。 それと、不眠症の疑いもあったので、フルニトラゼパムという睡眠導入剤も服用していました。 因みに一年前から、フルニトラゼパムは服用しています。 『二ヶ月前』から、睡眠に対して、変化が起きました。 ・金縛り(睡眠麻痺) ・入眠、たまに起床時の時の幻覚、幻聴 ・生々しい夢(触れた感触や、ぬくもりの感じが残っていたりする)や悪夢を見る ↑この三つの症状は、人が隣で寝ていると、起こりませんが一人でねると起こります。 ・十分な睡眠をとっても、眠く、昼過ぎぐらいがピークで、その時一緒にいる人に話しかけられても曖昧にしか返事ができない、時たま会話を覚えていない。 なので、昼間眠すぎてお昼寝したくても、金縛りに合うので怖くて、寝れずで、大変です。 日中眠いのは、現在飲んでいる「ヒルナミン」と花粉症対策による耳鼻科の医師に処方された薬のせいだと思うのでさほど気にしてはいません。 ですが、入眠時、起床時の症状は、本当に無理です。 今日、精神科の主治医にお話しました。すると、ヒルナミンを利用しないことにし、二週間様子見となりました。 改善されなければ、大学病院へ招待状を書くみたいです。 なので、精神科の先生にはお手上げという意味です・・・。 辛いです。 正直毎日が不安です。 私の症状に当てはまる病名などはあるのでしょうか? ちなみに、症状の頻度はほぼ毎日です。

  • うつなの?

    私は地方の大学に通う大学3年生です。 今回、ご相談したいのはうつについてです。 私自身、医療系の学部に通っていて、卒業研究も精神科にかかわることなのですが、自分のことになるとよくわからないんです。相談にのってください。 私は2007年に不眠や食欲不振などなどで適応障害と診断され、夏に40日ほど大学病院の精神科病棟に入院しました。このころからSSRIなどの薬剤を服用し始めました。ところが11月にODによる自殺未遂をしてしまって、5日間精神科病棟に入院し、退院後2日でまた自殺未遂をしてしまいました。自殺未遂当日の深夜に入院し、翌朝実家に母と帰りました。しかし信用がなくなり、薬は処方していただけなくなりました。実家では近くの精神病院に通院だけしておりました。3月に大学に戻るのと同時に通院はしなくなりました。 その後、身体疾患に繰り返しかかり、2009年夏に公的病院に治療目的で入院しました。その際に専門医の先生が小児科医もしていることもあり(入院病棟も小児科)、アスペルガー症候群ではという疑いが生じ、児童精神科医の手で検査がなされアスペルガー症候群であることが判明しました。身体疾患とアスペルガー症候群の治療がなされ3か月後に軽快退院しました。その際は睡眠薬、SSRI、喘息の治療薬が処方されました。以後ずっとこの病院に通院していますが、主治医が入院中とは変更になりました。 また2009年秋に自分は生きている価値がないとか、消えたいと思い、自殺未遂してしまい、3次選定で救急搬送されてしまい、ICUに3日、精神科閉鎖病棟に10日入院しました。この際に精神科医からアスペルガーによる二次障害であるといわれ、SSRIでは効かないと言われ抗精神病薬と抗けいれん薬、睡眠薬の内服と向精神薬の静注をしていました。実際、この期間は少し気分が楽でした。 今は、内服薬としてBG薬、ARB、コレステロール降下薬、SSRI、抗けいれん薬、抗生物質、抗アレルギー薬、気管支拡張剤、内服ステロイド剤の処方と外用薬として吸入ステロイド剤の処方をされています。ただあまりやる気がわかず、起きる気になれずに学校を2週間休み、気が付いたら水分を摂取するだけしかできなくなりました。朝は特にひどく何もやる気になれないので服薬せず、夜は何とか服薬する程度です。時々、死にたくなり、自分自身を押さえつけるのに大変です。 周囲からはうつなのでは?といわれるんですが、主治医は私に診断内容をいいませんからわかりません。 私は、やはりきちんと精神科医の治療を受けるべきなのでしょうか?教えてください。

  • 睡眠障害でしょうか?

    32歳の会社員です。 睡眠時、夢に合わせて動いてしまう時があります。 そういう時の夢の内容は暴れている内容のものが多いです。 例えば、人と喧嘩していたり…。 で、床を叩いて起きたり、ひどい時は隣に寝ている彼女の背中を叩いたり(そんなに強くはないです)して起きてしまいます。 「あーまたやってしまった…」と思うくらいなので記憶はあります。 これはやはり睡眠障害なのでしょうか? 病院に行って相談して治るものなのでしょうか? どうかアドバイスを宜しくお願いします。

  • 睡眠障害。レム睡眠が全くない。だるい・・・

    毎日体がだるくて困っています。毎日体の倦怠感と、精神的に沈んでいる状態が続いています。 睡眠時無呼吸症候群の検査を病院でした結果、脳外科の主治医に鬱病という診断を頂きました。 どうすればいいのか・・・ ここ最近情緒不安定な状態が続き訳もなく泣いてしまったり、いらいらしてしまったりして辛いです。(去年の11月の時点の明るい性格は消えてしまいました。自分が別の人格になったようです。) 無呼吸低呼吸指数は一時時間あたり3.5回でした。覚醒反応指数が一時間15.4回。脚動指数が一時間8回です。 特に問題ありと言われたのがレム睡眠の割合です。第一ステージが18.5%第二64.1%第三13.6%レム睡眠3.5%です。 ネットなどで検索してもこの数字がどういう状態を表すのか、分かるような資料がありませんでした。 頭痛外来の主治医に進められて、検査をするに至ったのですが主治医自体、睡眠についてあまり詳しい説明がありませんでした。レム睡眠が健常者の25%に比べて圧倒的に少ないので、薬の影響または鬱病の疑いがあるとの指摘がありました。自分で思い当たるのは、去年の12月から今年の7月までの間、睡眠薬(ハルシオン、ゾルピデム)とソラナックスを服用していて、検査時にはトリプタノールを服用していました、その影響が大きいのかなと思っています(家でごろごろしているだけなのでストレスはあまりないです) この結果はいったいどういう状態なのでしょうか?(健康な状態なんですか?)またこのようなケースではどうすれば体調がよくなるのかアドバイスを頂きたいです。大学病院の睡眠外来の予約はとっていますが、その他にどのような医療機関にかかればよいのかアドバイス頂きたいです。大学生ですが・・・就職活動も何もできなくてつらいです。 どなたでもアドバイス頂ければ助かります・・・

  • 睡眠剤を止める方法を教えてください

    12年位睡眠剤を色々と飲んで来て、どれもこれも効き目が悪くなり、辛い思いをしています。 今年初めから断薬目的でクアゼパム20mgとマイスリー5mgを飲んでいましたが、寝ついても、中途覚醒し、、朝まで悶々とするという睡眠パターンになりました。 追加のマイスリー5mgでさらに1~2時間位の眠りが得られる事もありますがマイスリーも12年位飲んでいるので効き目は悪いです。 最近は日中の眠気が酷いのでクアゼパムは15mgにしています。 以前、「結局、「薬を飲んでも眠れないのなら飲むのを止めたら」という医師の助言(暴言?)に従い…止めました」との回答者様がいらっしゃいました。その方は服用を止めて睡眠時間は5時間くらいだと書かれていましたが、残念ながらその止めた方法については翌日からきっぱりと服用を中止されたのか…???書かれていません。 質問者様にも「薬を止めて見たら如何でしょう。どうせ、満足に眠れないのなら同じではありませんか。」との御意見でした。 私も飲んでも満足に眠れないので薬を止めたく思っています。 ただ、止めるとしても「反跳性不眠」とかあるそうで「明日から止めます!」とはできないのではないでしょうか??? 通院している病院はあいまいな回答ですし、他に良い病院も知りません。 睡眠薬を止めた方でどんな方法をとれば止める事ができるのか御存じの方がおられましたら是非共どうか教えて下さい。

  • 睡眠障害?ナルコレプシーについて。

    こんばんは、18歳の女です。 不安なことがあるので質問させてください。 私は、今精神科に通っていて、「気分障害」と診断されて、「ヒルナミン」「デパケンR」を服用しています。一年前に診断されたんですけど、二ヶ月前ぐらいから、異変が起きました。 私は不眠症でもあるため、睡眠導入剤も処方されています。 なので、それを飲んで、誰かと眠ると安心できて、睡眠が普通にできます。 ですが、10時間~ねても、起きてからずっと眠たいのです。でも不思議なことに寝れません。 理由は、そこで、「睡眠導入剤」を服用せず、一人で(昼間なので誰もいない)寝ると、睡眠麻痺(金縛り)幻覚をみます。 やっと、寝れてから起きるとまたもや睡眠麻痺、幻覚、幻聴が聞こえます。 幻覚は、「睡眠導入剤」を飲んでも、起きる時に起こることがしばしばあります。 でも、となりに人が寝ていると、幻覚も睡眠麻痺も、幻聴も聞こえず、入眠、起床どちらも問題がありません。 正直すごく怖いです。精神科の先生にも何度か説明して、なんとかならないかお話してるのですが、そんなに重大とおもっていないのか、薬の量を減らし、対処されました。ですが、変わっておりません。 これは、ナルコレプシーなのでしょうか?それとも、別物でしょうか? 教えてください

専門家に質問してみよう