• 締切済み

パスネット版ICカード

リライト・リチャージをうたい文句に去年デビューしたJR東日本の suicaですが、これのパスネット版・関西スルットカード版(私鉄版)が あると便利だと思いません?企業体力的に設備投資は難しいの でしょうか。乗り換え族のsuicaへの感想も含めて意見をお待ちしています。

みんなの回答

  • mamof
  • ベストアンサー率80% (16/20)
回答No.1

来週月曜日に発売する『日経ビジネス2月25日号』39ページに、阪急電車がスルッと関西のIC版にいち早く名乗りをあげた旨の記事があり、阪急百貨店等のグループで顧客データを活用したデータベースマーケティングや11回のれば1回タダにする等のマーケティングに活用すると言う計画が明記されています。また阪急を含む、関西の私鉄、バス会社は2003年からそれに対応できる準備もすすめているとの事です。 スイカは使い勝手が非常によく、JRでの移動が多い私には非常に便利です。 ユーザーには『使い勝手』、JRには『キセル防止による、損失回避』のメリットが結構でるんでしょうかね。 しかしたまにパスケースに入れたままだと中々感知しないときがあり、普通の定期以上に引っかかってしまう事が多いのも事実です。

bagus414
質問者

お礼

パスネット、スルットと東西の雌雄って感じですが、あちらは いろんな試みに熱心なんですね。スイカがもっと多目的に なったのがほしい、というのが自分の意見です。 日経はあとで見て見ます。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • suicaとパスネット

    今月18日から私鉄やバスでもsuicaが使えるようになるじゃないですか!? 私の家の最寄り駅は私鉄です。 しかもその私鉄はちゃんとsuicaに対応するようです。 さて、パスネットはsuicaにのっとられてしまうのでしょうか? パスネットも使えるかどうか知りたいのです。 多分使えると思いますが、jrやパスネットについて調べてもこの事には一切触れていませんでした。 18日以降でもパスネット使えるのかどうか教えてください。

  • パスネット??

    東京にはメトロや山手線や○○線(京王線、南部線など)いろいろな電車がありますが、その中でSuicaが使えるのは山手線のみで他はパスネットですよね。 そこで疑問に思ったのですが、山手線以外の電車(パスネットを提供している鉄道会社)はどこになりますか? 南武線や中央線などはてっきりJR東日本の会社と思っていたのですが、実際はどこが管轄しているのでしょうか?

  • 確定申告 パスネット・スイカ?

    とんちんかんな質問?ですみません 確定申告の際に 使用済みのパスネットや JR東日本のSuicaの明細は必要でしょうか? 宜しくご教授の程お願いいたします。

  • プリペイド・カードの払い戻しは?

    JR東日本のイオカード(磁気式)、JRのオレンジカード、関東私鉄のパスネットは払い戻しはできるのでしょうか?できるとしたら手数料はかかりますか?

  • パスモ導入後のパスネット&バスカード

    JR東日本ではsuica導入後ioカードが廃止されました。 パスネットやバスカードもその内に廃止されてしまうのでしょうか? バス特は短期集中利用しないとお得度が少ないですので、特にバスカードが廃止されると残念です。

  • 私鉄キップ・定期の乗り越しをSuicaで出来る?

    私鉄PASMOと JR東日本Suicaの相互利用が出来るようになりましたが、私鉄の磁気定期券で乗り越しがあるときに改札機に私鉄磁気定期券+Suicaで通過できるのでしょうか? もちろん、Suicaに乗り越し分以上の残額がある場合です。 私鉄磁気定期券+私鉄パスネットでできたので、私鉄磁気定期券+PASMOならばおそらく通り抜けできると思いますが、 SuicaでもOKなのでしょうか? 私鉄の中でもSuicaで乗り降りできるならば、出来そうな気もしますが、合わせ方によっては通れないものもあるとのことなので、どうなのかなと思いまして。

  • SUICAとPASMO、持つとしたらどちらがいいですか?

    確かSUICAとPASMOが相互に使えるようになるという話を聞きました。今までJRは切符、私鉄はパスネットを使っていましたが、これを期にSUICAかPASMOにしようと思います。 トータルで考えて、一体どちらがいいのでしょうか?。 汎用性が高いのはどちら?私鉄に乗る機会が多かったらPASMOでしょうか?全く分からないので、どなたかお教え下さい。

  • 交通系ICカード10種が相互利用~好きなカードは?

    今日から相互利用が始まりました。 あなたはどのカードを愛用したいですか? Kitaca(JR北海道) Suica(JR東日本) PASMO(株式会社パスモ‐首都圏私鉄が加盟) TOICA(JR東海) manaca(2事業者による発行‐中部地方の私鉄が加盟) ICOCA(JR西日本) PiTaPa(唯一の後払い方式‐近畿地方の私鉄が加盟) SUGOCA(JR九州) nimoca(西日本鉄道) はやかけん(福岡市交通局)

  • pasmoとsuica

    今、私鉄→JR→私鉄 で通学しています。 ちなみに定期は(1)私鉄(2)JRと私鉄で二枚持っています。 乗り越しもよくするので定期2枚のほかにパスネットと無記名suicaも持っています。 3月にpasmoができて、いろいろ便利になるようですが、私の場合、何をどう買ったら便利になるのでしょうか?? 1枚にはならないのですか?教えてください!

  • 鉄道ICカードは、将来的に全国統一できますか?

    近年、全国的に鉄道の乗車用ICカードが一般的になりつつあります。 代表的な物では、JR東日本のSuica、JR西日本のICOCA、 JR東海のTOICA。 私鉄では、首都圏のPASMO、関西のPitapaがあります。 今後は、JR北海道のKitaca、JR九州のSUGOCA等々どんどん新しい ICカードが登場します。 SuicaとICOCAは既に相互利用が可能ですが、今後はTOICAもそれらとの 相互利用を検討しているそうです。 こんなにたくさんのカードがあると、地方へ旅行へ行った時にカードの 使用可否で混乱を生じそうで、いちいち複数のカードを持ち歩くのも 面倒くさい気がします。 さて、これらのICカードは多種多様にわたっていますが、これらが 全国的に統一され、一枚のカードになる事は実現可能だと思いますか? ご意見を願います。

専門家に質問してみよう