• 締切済み

お墓を建てた人の名前は、墓石の側面に書いてあるのですか?

無知な私に、誰か教えて下さい。 訳があって、あるお墓を建てた人を調べたいのです。(もちろん親戚です) お墓を建てた年月日と建てた人の名前は、墓石の側面に書いてあるのですか?また、そのお墓に入っている人を調べる方法はありますか? 家系的に養子縁組みが多く、その関係もあまり良くなないので(つきあいがほとんどない)先祖のことなどが、分かりません。祖祖父や、祖祖母などの名前や死因を調べる方法があれば教えて下さい。

みんなの回答

  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.2

お墓を建立したときの建立者名は竿石ではなく、台座の左側面に刻むものですが、最近のお墓を見る限り、必ずしもそのようになっていませんね。また、建立者の名前のないものもありますね。 お墓に入っている人は、埋葬許可証を保管する墓地管理者(通常は寺院)に聞けばわかりますが、最近はプライバシーの関係もあり、教えない事も多いです。 祖祖父や、祖祖母などの名前(俗名)程度でしたら、ご自身で戸籍をさかのぼればわかりますよ。直系の尊属に限っては、あなたが除籍の謄本を申請できますからね。 まず、ご自身の戸籍謄本を、ついで親の謄本を、そして親の戸籍謄本から、元の本籍地がわかりますので、そこで更にその親の除籍謄本をというふうに調べれば、100年は保管されていますからわかると思いますよ。 寺院の方では、系譜までは管理していませんし、頭にはいっている方以外は相当な作業を要するのと、やはりプライバシーの関係があり、現在墓地を使用している檀家さんの了解がない限りお知らせはいたしません。 もっとも、「墓地を使用しているご親戚に聞いてください」と案内するのが一般的ですね。 以上、amida3@坊さんでした

miharu3
質問者

お礼

おが遅く礼なりましたが、ありがとうございました。 親戚とのつきあいがあまりなかったりすると、こういうことが分からなかったりして、ちょっと困っていたのです。 早速、戸籍謄本から遡って調べたりしました。 きっちりとした系譜が分かると、良かったのですが・・・ でもとても助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

墓石の竿石の裏面には、建立者名や建立年月日を刻んであるものが多いとは思いますが、必ずしも墓石の側面に、建てた人の名前を入れるとは決まっていません。 ですので、その墓石を確認するしか方法はないと思います。 お墓に入っている人は、故人の戒名・死亡年月日・俗名・死亡時の年令などが、墓石の竿石の側面、あるいは墓誌に刻んであると思います。 これも、お墓に行って確認しないと、わからないと思います。 死因についてはやはり親族の方に聞かれるか、菩提寺の住職さんに聞かれるしか調べる方法はないと思います。 最近亡くなられた方でしたら、病院で死因がわかることもありますが・・・。

miharu3
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました。 親戚と仲が良ければ、死因など気軽に聞けるのですが、それが出来ないので、困っていました。 戸籍謄本で調べたり出来たので良かったのですが、やっぱり親戚と仲良くしていかないといけないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 墓に入っている人を知るには?

     お墓について質問です。自分が管理している墓にお祭されている方を 知るには、誰に聞けばよろしいでしょうか?   なぜなら、そのお墓は私の祖父が立てた、お墓ですが、墓石の側面には、大正時代の方と思われる人の芳名が入っています。私の近親者には それを知る人がいません。  お願いいたします。

  • お墓について

    私は一人っ子主人は三男ですが相手親の反対で私は嫁ぎ、私の母の代で(父はいません)私の旧姓は途絶えます。 母は二人姉妹の長女で婿養子をもらいましたが離婚し私は母に引き取られました。 私達夫婦は私の実家のすぐ傍に住んでおり私の実家の墓(祖父の母の入った墓と祖父の入った墓の二つ)を守っていくつもりでいます。 私の祖母と母も祖父の入っている墓に入ります。 そこで質問なのですが 1 苗字の違う私達夫婦が墓を守ることは可能かどうか。 2 私には娘しかおらず私達夫婦が亡くなった後に娘がこの墓を守れなくなった場合(遠方へ嫁に行った等)墓はどうすれば良いか。 3 私達夫婦は苗字が違うが祖父の入っている墓に入れるかどうか。 入れる場合、墓石の[先祖代々之墓]や[○○家]と刻んである部分は(苗字を掘らず合同に入っている意味の文字等に)掘り直した方がいいのか。 などです。 アドバイスお願いします。

  • 祖父の後妻のお墓について

    昨日、祖父の後妻が無くなり、お墓について、相談です。 私の父(長男)も他界しており、墓守は私が行っている状態です。 本来なら、別のお墓に納骨していただきたいのですが、少々複雑な状態になっています。 まず、叔父は、後妻の祖母と養子縁組を行い、今まで、面倒をみており、後妻の祖母は、生前、祖父と同じお墓に入りたいと言っていました。 (養子縁組については、叔父だけが養子縁組をしたと聞いております) また、父が他界したときには、叔父が祖父を納骨した状態となっていました。 現在は、私が父を納骨しているので、墓守としては私が行っています。 ただ、そのような経緯から、叔父とお寺との繋がりは強いと思っています。 私としては、譲れるところは、祖父の分骨でお願いしたいと考えているのですが 叔父のほうは、一緒にと考えていると思います 一般的には、後妻のお墓はどうなるのでしょうか? また、どのようにすれば、この叔父を説得することが出来るでしょうか? よろしくお願いします

  • キリスト系の墓石について

    外人墓地の墓石、1つに対して、何人が眠っているのでしょうか? 日本人だと、○○墓之となっていて、その家系全員が入れるように なっているかと思うのですが、 キリスト教などのお墓は、一人に対して1つのお墓というイメージが あります。 逆に、家系全員が入るような事もあるのでしょうか? 日本人がキリスト教だった場合の、墓石は仏教の墓石ではなく 外人墓地にあるような墓石になると思うのですが、 その場合はどうなるのでしょうか? ローマ字表記で名前が書かれるのでしょうか、 それとも全くの日本語表記になるのでしょうか? わかる範囲で教えて下さい。 教えて下さい。

  • 墓石に書いてある名前の赤い色は自分で塗り替えてもいいのでしょうか?

    墓石に書いてある名前の赤い色は自分で塗り替えてもいいのでしょうか? 数十年前に亡くなった父が立てた祖母祖父(私からみて)の墓石に書いてある 父の名前はまだ赤いままで 私の名前で立てた父の墓石に書いてある私の名前の赤いペンキがもうほとんどはがれて しまっています。 やはり亡くなった人の名前は赤いペンキをはがし、まだ生きている人(私)の名前は 赤く塗り直す方がいいのでしょうか? またお寺さんに断りなく自分でホームセンター等でペンキを買ってきて 塗ってもいいのでしょうか?

  • お墓の掃除の際に墓石にあがってもいいですか?

    お墓の掃除に関してご教示ください。 お墓参りの際に鳥の糞や汚れが気になるのですが、お墓の背が高く掃除しようとすると、納骨している墓石の上に上がらないといけません。ここに上がっても竿石の天辺には届かないのですが。 また、裏側の掃除をしようとしても同様に墓石の上に上がらないといけません。以前のお墓は外柵があったので、そこに上がり掃除してましたが、数年前に新しくして外柵がなくなりました。 掃除はしてあげたいのですが、お墓の上に上がるということは、ご先祖様を踏みつけている感じがしてどうしても踏ん切りがつきません。 過去に一度だけ掃除したのですが、本当に良かったのだろうかと今でも考えてしまいます。 土足でお墓の上に上がってもいいものでしょうか。 私は浄土真宗を信仰させていただいておりますが、ご先祖様には気持ちよく過ごしていただきたく、正しい掃除方法を知りたく、どなたかご教示頂きますと幸いです。 何卒、よろしくお願い致します。                                       以上

  • お墓・墓石の移動について

    母が先月亡くなりました。 生前お墓を購入し、家から車で数時間のところに、誰も入っていない状態で置いてあります。 別の場所に、親戚のお墓があり(都立の霊園)そこに、母の実父(私の祖父)のお骨を、頼んで納めてあります。祖父の兄弟と共に入っております。母が亡くなる2週間ほど前、母が祖父のお墓参りに行って来ました。その霊園付近の石材やさん?に話し掛けられ、その時に「その敷地(親戚の墓)は広いので、もう一つお墓を立てることが出来そう」と言われたと、私に言ってきました。そこで、母は…そのお墓を持っている親戚に、春になって温かくなったら、今の自分のお墓を移動させてもらえないかと、お宅にお邪魔して相談してみると言い、その後、突然倒れ、そのまま亡くなりました。 まるで遺言のように言って亡くなってしまったので…出来れば、母の願いを叶えたいなとは思うのですが、親戚にはまだ相談しておりません。もし、万が一OKが出た場合…今あるお墓をの権利を処分することになると、そこにある墓石は移動できるのでしょうか。(もう名前は彫ってあります。)その移動には、具体的に、どれくらいの費用がかかるのでしょうか。お墓を新たに購入するぐらいかかる…とか、目安がわかるといいのですが…。 また…その親戚が拒否した場合も、今あるお墓は遠いので (遠い事をきにやんでいて、母が望んでいたので↑)なるべく近いところに、新たに購入…も考えております。ただ、費用のことがあるので、まだ具体性はありません。その場合も、墓石の移動は出来るのでしょうか。更地にして墓所を返す事になるのでしょうが、更地にするのには、どれくらいの費用がかかるのでしょうか。 遺産があまりなく、余裕がありませんので、最小限に 全てを進めたいと思っております。大体の目安など教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 一人っ子と長男の結婚 墓の守について

    結婚に際し、墓の守について困っています。 (宗教) 両家とも浄土真宗 (彼の家系) 彼の父:長男(兄弟:弟がいる) 彼:長男(兄弟:嫁にいった姉がいる) 墓は2つあり、1つは先祖代々のもの、もう一つは長男以外が入っている。 予定として、2つめの長男以外が入っている墓に、彼の父の弟やその子供である長男次男(つまり彼のいとこ)が入ると決まっている。 (私の家系) 祖父(母方):次男のため、新たに墓を建てる予定 母:私の父を養子にとっている。(兄弟:出戻った妹がいる) 叔母(母の妹):結婚したが、離婚し出戻っている。姓は、祖父,母,私と同じ苗字に戻っている。長男(まだ子供)が1人いる。 私:一人っ子で兄弟はいない 以上を踏まえて質問です。 今、彼をうちの養子にとるのか、私を嫁にとるのか、迷っています。そして墓の守も。 彼を養子にとれないのなら、別れるのかと家族に迫られています。でも、私と彼はもう本当に長く付き合っており、2人の気持ちとしては別れることは考えられません。 彼の先祖代々の墓をつぶさず、私の祖父からの墓もつぶさず、なんとかうまいこと墓を守る方法はないものでしょうか?母の妹の長男が私の祖父からの墓を守ることができるといいのですが、出戻りは墓は別にしないといけないと母に言われ、どうにもこうにもいきません。 どうかよろしくお願いします。

  • お墓について

    先祖代々のお墓が遠方にあるため、なかなか行く事が出来ません。家族も年々年をとり、将来はすぐ行ける距離に移したいと思っていますがどのようにしたらよいのか悩んでいます。まずは、何処にするか、墓石と墓地を購入して初めて持って来れるのですよね? 祖父の遺言でその土地を選びましたが、いささか遠方なので考えなきゃいけません。せめて一部持ってきたいのですが何かいい方法はありますでしょうか?

  • 現在の墓は父が建てた墓です。

    父が自分の両親(私にとって祖父母)の墓をたてました。先祖の墓はありません。先祖の名前も刻まれていません。 私の両親が亡くなった場合、唯一の跡取りである自分が墓を作りなおすべきなのでしょうか? その場合、現在の墓石は破棄して、新しい墓石を買って、建立者名に私の名を刻み、没人に両親と祖父母の名前を刻むのでしょうか? でもそうなったら、子孫の代に墓に刻むところが無くなってしまいますよね。骨壷も一杯になるかもしれない。 墓の常識がわかりません。どなたかわかる方いますか?

このQ&Aのポイント
  • 友人から雑な扱いを受け、彼女にとって自分は何なのか悩む
  • 友人は仕事やプライベートで忙しそうな様子
  • 同じような体験をした方の意見やアドバイスが欲しい
回答を見る

専門家に質問してみよう