• 締切済み

公約違反と法律

公約違反というのは法的に どのような問題があるのでしょうか? 例えば、大学のガイドブックにかかれているようなこと は公約だと思いますが、 大学側がその公約を守らない 時にはどのような問題が発生しますか? よろしくお願いします

noname#2813
noname#2813

みんなの回答

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 公約違反に対する、損害賠償請求訴訟の記事がありましたので、下記URLを参照してください。公約は宣言のようなものであり、住民や選挙民に対して公約内容を実施する契約をしたのではありませんので、法的には責任を問われないようです。ただ、公約は公に対する約束ですので、その約束を破ったり実施できなかったということは、信頼関係において問題が生ずることになりますので、そのような嘘を公約にする人は、信用が無いとして次回選挙で審判を受けることになるでしょう。  大学の問題は、具体的内容がわかりませんが、公約に該当するかどうかは、微妙なところかと思います。しかし、公約に該当するしないは別にして、パンフレットがバラ色であるにもかかわらず、現実は記載内容とかけ離れている場合には、パンフレットに記載されている内容の実現に向けた交渉をする事ができるでしょう。又、誇大広告として公共公告機構へ申し出ることも可能かと思います。

参考URL:
http://www.shinmai.co.jp/news/1999/09/20/018.htm
noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 公約違反が法律に抵触しないというのは驚きました。 私的な契約以上に影響も大きいですからね。 大学にはやはり公約を守ってもらわないと我々学生としても気がすみません。

関連するQ&A

  • 公約違反

    公約違反したら何か罰則とかあるのですか?

  • 公約違反について教えてください!

    国会議員は各地域の選挙によって選出される (ことが多い) わけですが、「地域で選出された議員であっても国民全体の代表である」という考え方と「地域で選出されたのだからその議員は地域のだ票である」という考え方があるでそうです。 ここでその優劣は正しさなどは脇に置くとして、「地域で選出されても国民全体の代表だ」という考え方が強くなればなるほど、議員が公約を破りやすくなるという話を聞きました。 この理由についてご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 どうして「国民代表」の考え方が強まると議員が公約違反をしやすくなるのか?という疑問です。

  • 公約違反について

    初めに言っておきます。私は日本の政治家の事は国会議員はもちろん地方首長・議員を全く信用していません。投票は国民の義務だからしてますけどね。 信用してない理由は色々ありますが、一番はやはり公約を守らないこと。実行しないならまだしも正反対のことを平気でするようじゃ、どこまで厚かましいか。 だからと言って、そのような政治家が次の選挙で落選するとは限らない(むしろ再選するほうが多い、特に自〇党) そこで思いついたのが公約違反には罰則を科すような法律がないものかと。もちろん日本には、そんな法律はありませんが、世界のどこかにはあるのではと。 ご存じの方いませんか?

  • 公約違反というより、詐欺ではないですか?

     郵政選挙の時、小泉氏、竹中氏は、  「郵便局はつぶさない。 全国のネットワークは維持する。」と豪語していましたが、  実際は郵便局の閉鎖が続いています。  (名目上は一時閉鎖ですが、事実上閉店です。)  私の実家の近くにあった郵便局も潰れてしまい、  私の祖母などは、近隣の町の郵便局に歩いて30分もかけて行ってます。  実家のある集落の人たちは、  「全国のネットワークは維持するんじゃなかったのか? これは公約違反だ!」と不満を漏らしています。  でもこれって、公約違反なんて生ぬるいものではなくて、  立派な詐欺なのではないでしょうか?

  • 小泉首相の嘘・公約違反リスト

    小泉首相が国会で大量の公約違反リストで嘘つき振りを指摘され「この程度の公約を守れなかったことは大したことではない」と言ったことがあると思いますがこの時のリストに書かれていた公約がないか全部分かりますか?

  • 公約違反の罪

    統一地方選挙が近いですが、毎回公約を反故にする立候補者が多い中4年経ったら「熱さを過ぎれば」という感じで新しい公約をたてて立候補します。 ずっとこんな感じだったら同じ事が繰り返されるのでしょうが、なかなか世襲や組織力で同じ顔ぶれの政治を変える法律を作るようなことはできないのでしょうか? また、行政については開示請求などできるようですが個別の議員は本来監視する側なのでなかなか手続きがわかりませんが私が知らないだけで個人でも確認ができるのでしょうか?

  • 公約違反容認発言

     政府は7日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)をキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)に移設する自民党政権下での米国政府との合意を容認する方針を固めた。オバマ米大統領が11月来日するのを控えて、移設計画を見直せば日米関係への影響は避けられないと判断。鳩山由紀夫首相は同日、在日米軍再編に関し「見直しの方向で臨む」としていた民主党の衆院選マニフェスト(選挙公約)について「時間によって変化する可能性は否定しない」と表明。必ずしも公約に縛られない考えを示した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091008-00000004-jij-pol  これは、公約違反容認発言と取られても仕方のないような発言ですよね?もはや、ブレなどではない。過去、民主党が野党であった時に「公約違反を認めろ!」という発言を国会でも行っておりましたが、国会において議論して「出来ませんでした」ならまだしも、今回は自身で2ヶ月も満たない期間で、かつ国会すら開かれていない期間での発言。ましてや、 ○1度目 「給油活動廃止」 → 「給油活動容認」 ○2度目 マニフェスト「高速道路原則無料化」 → 「高速道路一部有料化」 ○3度目 記者クラブ開放 → 官房長官記者会見1回目において解放せず ○4度目 「国債発行をせずに改革する!」 → 「国債発行容認」  という公約違反を行っています。  彼らを止める方法はないのでしょうか?このまま、日本が衰退するのを待つしかないのでしょうか?小沢氏と鳩山氏の秘書逮捕・起訴・有罪によって、連座制適用を待つしかないのでしょうか?例えマニフェストを読んで投票していようが、読まずに投票していようが選んだのは国民です。しかし、そのマニフェストによって選挙は行われた。そして、そのマニフェストは「流動性のマニフェスト」。選挙時に読んだのは、「現時点での考え方」という事なのでしょう。ここに国民との温度差がかなりあるように思います。そして、都合の良い風に民主党が勝手に解釈しているとも思えるのです。  では質問。 1.民主党政権において、マニフェストとは一体何だったのか。 2.民主党政権とは民主主義?社会主義? 3.彼らを止める方法。 4.今後、野党である自民党のすべき事。 5.回答者様がご存じの、他公約違反。  また、公約違反になりそうな事案がありましたらお教え下さい。

  • 公約は守られるべきか?

    公約は必ずしも守るべきだとは言えないと思います。例えば、公約を守ろうとするあまり社会に損害を与えたり、あるいは構造的に守ることができない野党の問題があると思います。皆さんは、公約はどういう場合に守るべきで、どのような条件をクリアすれば守らなくても良いと考えますか?具体的な皆さんの意見をお聞かせください。

  • 定率減税廃止は公約違反では?

    定率減税が廃止されるそうですが、これはサラリーマン増税をしないといった公約に違反しませんか? やはり、みんなだまされたんですか? また、こういうことをする自民党に投票した人はどのようにお考えでしょうか?

  • 小泉首相の公約

    小泉首相が公約違反をしたと言いますが、もともと小泉首相の公約とその目的は何だったんでしょうか。ぜひお聞かせください。