• ベストアンサー

2手目6二銀

aminouchiの回答

  • ベストアンサー
  • aminouchi
  • ベストアンサー率46% (376/804)
回答No.1

2手目6二銀は、元奨励会3段で今はアマ強豪として活躍しておられる鈴木英春氏が得意とし、「英春流かまいたち」と称しています。彼はこの英春流を数冊の本にしていますが・・基本的に従来の定跡からはずれ、自分の得意な型に持っていくものです。 さて、後手番初手6二銀ですが、先手の初手2六歩に対してこれを指すと先手に無条件で飛車先の歩を交換されてしまいます。また、先手7六歩に対しても飛車先交換を妨害するのは難しくなります。 英春流では飛車先交換を気にせず、低く構えて反撃すると称しています(英春氏自身は動きすぎる自分の性格を直すためにこの戦法を考案したと言っています)が現実には飛車先を交換された損が大きいようです。 ご質問の羽生四冠によるこの戦法の多用ですが、ブームと言われるようなものは起こしておりません。ですから、「ブームが去った」わけでもないでしょう。また、羽生四冠が一時これを使ってみたのは、普通の発想でなくても良さそうなものは何でも取り入れてみるという精神からでしょう。しかし、実戦で差してみたところやはり、損が大きく勝ちきるのは大変であると判断したから採用しなくなったのだろうと思います。 私も差してみたことがあります。序盤で相手を不安がらせ、何をしてくるのだろうという疑心暗鬼に陥らせることはできますが、効果はそれだけです。時間制限のある大会などで、相手が未経験であれば多少は有効ですが、相手に経験があったり時間の多い将棋なら、勝ちきるのは大変です。 こんなもので、よろしいでしょうか。

adrmaster
質問者

お礼

ちゃんとした戦法にまでなってるとは全く知りませんでした。 それとプロで指してたのは羽生先生だけだったのですね。 やっぱり飛車先歩交換を避けられない損は大きいのですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【将棋】震える羽生さんに勝ったケース

     羽生さんは 終盤 微差ながら勝利を確信した時に  指す手が震えるとのことですが  この震える羽生さんが出現したあとに  この震える羽生さんが負けたというケースはあるのでしょうか。  興味本位なのですが  このエピソードを知って  この震える羽生さんが一体どのぐらい絶対的なのか  知りたくなりました。  よろしくおねがいします。

  • 今、株式に手を出すのは賢いのでしょうか、それとも愚かなのでしょうか?

    素人です 素人なりに今現在が投資ブームだというのは実感できるのですが、すぐにこの熱も冷めてしまいそうな気がしてなかなか株式に手を出すことができません。 今、株式に手を出すのは賢いのでしょうか、それとも愚かなのでしょうか?みなさんの考えをお聞かせください。

  • 日朝交渉とは

    現在日朝交渉が話題になっていますが 日本にとって何のメリットがあるのですか? 今まで国交が無かったのですが困った事が 有ったのでしょうか。 素人的な質問ですいませんが教えてください。

  • お見苦しくてすいませんが手の皮膚について

    お見苦しくてすいませんが、風呂上がり時手の平の皮がぶつぶつとなっていて結構かゆく痛痒いです、気付き始めたのは一昨年でした、大丈夫だろとほっといておいたんですが、いまさら気になり始めました、現在皮膚科の先生、元皮膚科の先生の方がコメントしてくれるとありがたいです、アレルギー?でしょうか?。

  • 横歩取り△5ニ玉型のメリット

     先日の名人戦の第1局でも出現しましたが、横歩取り△8五飛戦法で、後手が4一玉ではなく5ニ玉と構えるのが流行のようですね。しかし、先手から端を詰められるとわざわざ4一に戻る必要があるなど、いまいちメリットがわかりません。私が素人考えで思いつくのは、6筋から左に逃げやすいということですがそれも一長一短ですよね。ほかにどんなメリットがあるのでしょうか?

  • 書籍化についてどう思いますか?

    世間ではケータイ小説「恋空」がブームとなっていますが、 その他にも現在までに、ウェブ上に掲載されているものを書籍化しているものがさまざまあります。 素朴な疑問なのですが、なぜ本来「無料」で読めるものをわざわざ有料という形で売り出すのでしょうか。 書籍化する理由に関しての、皆さんのご意見を伺いたいです。 また、書籍化は果たして需要があるのかと、書籍化のメリット・デメリットも知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • ビーズアクセサリーって売れますか?

    32歳既婚女性です。 ビーズアクセサリーを始めようと思います。 しばらくは、趣味として楽しむつもりですが、 やはり、何か目標があったほうがいいと思うのと 何個も出来上がったものをどうするのかという点から 将来、何らかの形で、販売できればと夢を持っています。 現在、ビーズアクセサリーをどのような形でも 販売されてる方に質問です。 お答えできるところだけでけっこうです。 1.ビーズアクセサリーは、まだ、売れるんですか? かなり前からブームなので、そろそろ下火か、 飽和状態かなと思っています。 2.どのような形態(ネット・委託など)をとられてますか? メリットデメリット教えて下さい。 3.なんでもいので、今から始める私に一言お願いします!

  • マイナス金利ってなんですか?

    今日話題になっているマイナス金利を調べたんですがいまいちわかりません。 例えばこういうこと ▼ メリットはこれ 懸念はこれ ▼ だからこうなることが予測される みたいな回答を頂くことができればありがたいです。 ずぶの素人ですみませんが優しい方よろしくお願いします。

  • 性格について

    みんなで自分の性格についての話題になった時、担任の先生に、 「⚪︎⚪︎さん(私)は、気が小さいのよ。それなのに言うことは大きいし。他人の目をすごく気にするしね‥」 っと言われました。確かにそうです。 この性格はデメリットばかりのような気がして‥。 自分を否定された気分でした。 このような性格にメリットはありますか?

  • ピアノ:卵の形が出来ている手を、パーにする必要があるのでしょうか。

    まもなく7歳になる子の母です。 私自身は、5、6歳ごろから、中学3年までピアノを習っていました。 それで、長男が3歳から4歳の頃にかけて、私がピアノを教えていましたが、その後、娘を出産、3人の子の世話で、レッスンを中断していました。 今回、週に一日だけ、無料のピアノレッスンが開かれるので、参加させることにしました。昨日、2回目のレッスンが終わったところですが、 先生から、「家で教える時は、指をパーの形でやらせて下さい。」と言われました。先生も、「私も親からは、卵の形と教わりましたが、ピアノの先生からはパーの形と言われました。」とのこと。 過去の、質問・回答を見ると、『ピアノをする場合は、後々、卵の形にしていく必要があるが、幼児の場合は、形に気をとられて楽しくなくなったり、卵の形を気にしすぎて曲げるべきでない関節を曲げてしまう可能性もあるので、パーのままで進めてよい。』という趣旨のことが伺われました。 息子は、初めのうちは、もちろん、ぎこちない形の手で弾いていましたが、4才の時には、きれいな卵形が作れて、上手に弾けていました。約3年のブランクがあって、また始めたにも関わらず、自然にきれいな卵形が作れていて、「手が覚えていてくれたのかなー」と思いました。 が、先生は、「パーで練習するように」とのこと。 グループレッスンで、他の子たちは、皆初めてで、クラス全体でパーで教えているそうですが、だからと言って、きれいな卵形が作れているのに、それをパーの形にする必要性があるのでしょうか? 息子は、今、あえて、気をつけながらパーで練習しています。 息子に聞いてみると、「卵の形のほうが弾きやすい」と言っています。 私は、きれいな卵形をわざわざ崩すのが残念でたまりません。 最近、ピアノを弾く際の指の形の教え方が変わったのでしょうか。 どなたか、専門の方、教えていただきませんでしょうか。 先生にも、もう一度、理由を聞きたいと思っていますが、予備知識として専門の方のご意見をお聞きしておきたいのです。よろしくお願いします。