• ベストアンサー

白菜料理とハンバ-グ作り方

白菜を使った料理とハンバ-グの作り方教えて下さい。 今家に、白菜2玉有り頭を抱えています。 ひとつは、主人のお母さんからもらいもうひとつは、 2日ぐらい前に、すごく安かったので、多いとは、思ったのですが、 1玉買ってしまいました。白菜の料理って鍋か、八宝菜とかぐらいしか 知らないので困っています。主人と二人暮しなので、困っています。 もうひとつはハンバ-グの作り方なのですが、材料の(ミンチや玉ねぎとか 以外で)他に砂糖、醤油、みりんの入った物なのですが、 この作り方で、分量とかわかったら教えて下さい。 主人が、まだ独身で関西に、いたとき食べたそうです。 作り方聞いたそうだけど忘れてしまったようで もう一度食べたいそうなのでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aki-p
  • ベストアンサー率35% (83/234)
回答No.3

白菜料理ですがスープにすると苦もなくたくさん食べられます。 あり合わせの野菜(もやし、にんじん、タマネギなどなんでもOK)も入れて 栄養&ボリューム満点でおいしいですよ。 味付けは洋風でも中華風でも和風でもなんでもOKです。 洋風の場合はコンソメ、塩、こしょう。ベーコンを入れると風味が増します。 中華風の場合は市販の中華あじ、塩、こしょう。豚肉を入れてもおいしいです。 和風の場合はほんだし、塩、しょうゆ、みりんなど。片栗粉を入れて少々とろみを付けた方がおいしく、身体も暖まるのでこの時期はおすすめです。ゆずを香り付けに加えると上品な味になります。 どれも野菜を切って煮て味付けするだけなので超簡単!手軽で便利です。 八宝菜が作れるのなら、ご飯にかければ中華丼、 にんにく油でいためたやきそばにかければあんかけ焼きそばになります。 ハンバーグではないのですが、もしかしたら松風焼きのことでしょうか? 通常ひき肉は鶏を使うのでもしかしたら違うかも知れませんが、 味付けは似ていると思うので豚や合い挽きなんかでもいいかも知れませんね。 よかったら下のサイトも参考にしてみて下さい。過去のレシピで検索出来ます。 素材や調理法で検索できるので便利ですよ。よく利用してます。

参考URL:
http://www.ntv.co.jp/3min/index.html
sanochiyuki
質問者

お礼

やはり皆さんス-プが、多いですね。 早速ス-プで作ってみます。 レシピ有り難うございました

その他の回答 (5)

noname#5419
noname#5419
回答No.6

白菜料理について。 白菜は1/4に切ってベーコンを葉と葉の間に挟み、コンソメで煮たものをウチではよく食べます。ちょっと黒胡椒をかけると美味しいですよ。

sanochiyuki
質問者

お礼

こんばんは 白菜とベ-コンのス-プですか 私ス-プ好きなので作ってみます。 有り難うございました

回答No.5

ハンバーグの方は解らないです、ごめんなさい。白菜の料理だけですが、半分の白菜をよく洗って、葉と葉の間に豚バラのスライスを挟み、5cm幅に切って、切り口を上にして鍋にびっしり詰めて、だしと酒を適量(いつも適当なので。だしは300cc位で、酒は50cc位かなぁ?)入れ、火にかけるだけ。「こんなに!」って思ってもあっという間に食べれちゃいますよ。火が通ったらポン酢醤油やゴマダレで食べるとGood!!後は私が美味しいと思うは、サラダです。みじんきりでもいいですが、白菜は2cm角位に切って(勿論、芯もです)、他にも好きな野菜をいれます。ごま油を多めにフライパンに入れ、まず弱火でおじゃこをカリッとさせ、野菜にのせ、熱々のその油を野菜にかけてお醤油かけて、召し上がれ。ゴマをふったら尚いいですよ。白菜は生でもいけます。試してみてください。

sanochiyuki
質問者

お礼

こんばんは なんか簡単そうですね さっそく明日作ってみます。 有り難うございました

回答No.4

白菜料理についてです。 1、漬物にする。 ご自分で塩と昆布とタカノツメで好みに味も調節できます。 各社出ている浅漬けの素やキムチの素は新鮮な白菜ならもんだり、重石をしなくてもほっといてもできあがります。(少々時間がかかりますが) 2、あっさり煮物 油をきった缶詰のツナとしょうゆ、みりん、酒でさっと煮ます。水はいりません。 彩りに千切りにんじんや春菊を一緒に煮たりします。最後に水溶き片栗粉を入れると冷めにくくなります。

sanochiyuki
質問者

お礼

こんばんは 漬物ですか。 市販のものを使えば簡単に、出来るんですね。 それとあっさり煮も簡単そうで、さっそくためしに、作ってみます。 有り難うございました

  • hanachin
  • ベストアンサー率38% (115/298)
回答No.2

こんにちは!白菜2玉は結構ヘビーですね(^^ゞ 私も関西人ですが砂糖、醤油を使ったハンバーグ?は照り焼き風のものなのかなぁ?わかんないので白菜料理だけ(ごめんなさい) (1)白菜はぶあつめに千切りし豚肉(スライス)を入れオリーブ油で炒めしんなりしたらたまねぎとチキンスープ(コンソメスープでも良い)をひたひたに入れふたをして弱火で30分程煮込み、ソーセージを入れて10分煮込み最後に醤油、塩、胡椒を入れ味を整えると美味しいです。 これは4人前位で1玉を使っても大丈夫!!食べれます! (2)白菜でロールきゃべつ(きゃべつとはまた違った食感で美味しいです) (3)市販のキムチの素を使ってキムチを作る!! 白菜と厚あげの煮物とか・・・・ 白菜って色々お料理できますよ。 頑張って白菜消化に努めて下さいね(^o^)丿 簡単な説明でごめんなさい!!

sanochiyuki
質問者

お礼

こんばんは 実は、私も結婚前は、関西に、住んでいたのですが、初めて聞きました。 やはりハンバ-グは、分からないみたいですね。 それとやはり皆さんス-プが、多いですね。 早速ス-プで作ってみます。 レシピ有り難うございました

回答No.1

白菜料理について、回答します。 豚肉200~300グラムを、フライパンで火が通るまで炒める。炒めながら、粉ニンニクとコショウをたーっぷり(非常識なまでに)ふります。鍋(土鍋ならなお良し)で、まず白菜の芯を煮、炒めた豚肉を投入。芯が煮えたら、葉の部分を投入し、やや強火で蓋をして火が通るまで煮る。醤油をお好みの量入れたらすぐに火をとめ、できあがり。 まあこれも結局鍋料理なのですが、白菜が主役なのでたくさん使えます。 短時間でできるので、楽です。 あと、ベーコンなどと一緒に炒めただけでもなかなか美味しいです。

sanochiyuki
質問者

お礼

やはり皆さん鍋、ス-プが、多いですね。 早速ス-プで作ってみます。 レシピ有り難うございました

関連するQ&A

  • 白菜を使った料理

    家にたくさん白菜があります。 白菜の調理方法が分かりません。 煮ますか?炒めますか? もし煮るなら鍋に水を入れて煮ますか? (もし水を入れるなら分量は?) 白菜料理で普通肉は使いますか? もし使うなら何肉ですか?(鳥のささみ、豚肉など、、) 鍋に入れる順番が分かりません。 (1)水(水を入れることを前提で言っています) (2)肉(肉を入れる前提で言っています) (3)白菜 (4)各調味料(さしすせそ???) ↑ この順番でいいですか? 昨日白菜を炒めようとしたらなかなか水気が引かなくて何かわけの分からない気持ち悪いものが出来てしまった。(ToT)/~~~ 料理は(野菜や肉を使う料理)超初心者です。 今、出来るだけ簡単な白菜料理を知りたいです。 ちなみに家にある野菜や肉は、キャベツ、にんじん、大根、たまねぎ、かぶ、ねぎ、薄い豚肉、鳥のささみです。 これらのこの中で白菜と相性のいいものってありますか? もしなければ白菜とあともうひとつなんかを入れた簡単な料理法と分量、火加減、時間を知りたいです。 八宝菜は市販のなんかが冷蔵庫にあるのでとりあえず今はいいです。

  • コロッケのあまり

    この前 里芋のしょうがコロッケを作ったのですが、 ミンチをみりん、しょうゆ、さとう、玉ねぎ、しょうがで炒めたものが余ってしまいました。 五日くらい前から冷蔵庫に入っていて邪魔なのですが、結構余っているので捨てるのももったいないです。ですが、一週間のうちに2回も里芋コロッケを出すわけにもいきません。 ミンチをみりん、しょうゆ、さとう、玉ねぎ、しょうがで炒めたものをリメイク(?)してほかの料理にできませんか?メインでもサイドメニューでも構いません。 お願いします。

  • 白菜をたくさん使うレシピ

    わが家夫婦二人暮らしなのに、今3玉も白菜があるんです。。。 これをどう消化しようか困っています。 三日で鍋・八宝菜・餃子に使ったのですが、他に白菜メインの料理が浮かびません。(検索もしましたが、ほどんど鍋なんですよね。) なにかアイディアお持ちの方、お願いします!!

  • 砂糖とみりんと料理酒

    砂糖とみりんと料理酒 私は料理勉強中です。 みりんと砂糖の使い分けを教えて下さい。 また、みりんと料理酒の使い分けも教えて下さい。 たとえば、天丼のだし汁ですが、私は、砂糖、しょうゆ、だしの素を使います。 しかし、みりんも使えますよね? 違いがよく分かりません。 詳しく教えて下さい。

  • おからを使った料理

    こんにちは、質問させて下さい。 偶々がんもを購入した店でおからを頂きました。 これを使って何か作りたいと思います。 が、当方大変な料理オンチです。 こちらの過去質問、検索エンジンでの検索を見ても、さっと書かれただけの内容(多分普段料理を作られている方ならピンとくるのでしょうが)に、頭を抱えます。 叉、分量が書かれているものの中には、「…まぐろの中落ちなんて何処で手に入れるのよ?」と首を傾げてしまいます。 ついでに申しあげると、大変な不器用で以前カレーを作ろうとしてほうれん草を切ろうとしたら手首を切った、という過去がある位です(ほんのニ、三年前…)。 こんな不器用でも作れるおから料理を宜しかったら教えて下さい。 尚、今家にある材料は ・シチューのルー(市販品) ・玉葱 ・人参 ・豚肉(バラ) ・梨 ・白菜 ・椎茸 調味料として使えるのは、砂糖、塩、醤油、黒胡椒、オリーブオイル、クッキング追い鰹、コンソメスープの素(固形)です。 これらを使って、もしくは何か追加する形で作れると助かります。

  • 肉と白菜のいため方

    肉に酒と醤油で下味をつけて、片栗粉をまぶします。 白菜に塩をつけて、しなっとしたら水洗いして、肉を中火でいためて、白菜をさっと炒め、醤油砂糖酒をからめるという料理についてです (1)片栗粉をまぶすというのはどの程度なのでしょうか?(大福みたいに白く、べたつく程度など) (2)肉をいためて、白菜をいれるタイミングなんですが 肉が完全にやけてからでいいんでしょうか? 生がこわいので 最後のたれを絡めてすこし煮る感じになってしまいます。肉はこげてくるし、完全に焼けてるかわからないので (3)白菜600g 肉300g位なんですが 油は少なくともどれ位使うべきですか? よろしくお願いします

  • 酒・みりん・しょうゆ の配分

    料理はまだまだ初心者です。 私は割と甘辛い味付けが好きで、大抵 砂糖1:しょうゆ1:酒1:みりん1 の配分で味付けをするのですが、 酒・みりん・しょうゆの割合はレシピに寄って違いますよね。 この分量の違いはどういった意味があるのでしょうか? 例えば、甘めにしたい場合は砂糖を入れるというのは分かりますが、 みりんを多目にするとどういった違いがあるのか、 とか、お酒を入れるのはその料理にとって何の意味があるのか、など。。 皆さんのレシピにおける、酒・みりん・しょうゆ(もしくはその他) の配分を教えていただけますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • これらの材料から作れる料理を教えてください。

    牛肉、豚肉、鶏肉、カツ用豚ロース、 ジャガイモ、にんじん、たまねぎ、ねぎ、白菜、キャベツ、  豆腐、うどん、塩鮭、魚約3パック、牛乳、卵 しょうゆ、ソース、マヨネーズ、ケチャップ、塩、砂糖、こしょう、みりん、味噌、味の素、パン粉、小麦粉、油、これらの調味料や粉は揃っているとする。 これらの材料から作れる料理を片っ端からあげていただけませんか?

  • 料理のレシピに関して

    料理初心者です。 初心者ですので、レシピを参考に料理をしているのですが、 同じ料理でもレシピによって、調味料の分量が全然違います。 レシピを作っている人の味覚・好みなどによって、 調味料の分量が違うのは分かるのですが、 初心者の私にとっては混乱してしまいます。 いつも1つの料理に対して、いくつかのレシピを見比べて 一番平均的な分量を入れ、途中で味見して調整しています。 混乱するのだったら、1つのレシピだけを見て調理すればいいとは思うのですが、どうしても気になって他も見てしまいます・・・。 レシピを見て作るので、各調味料に対して、いちいち 大さじ何杯って量って入れてます。 そこで質問です。 (1)慣れてきたら、いちいち大さじ何杯とか量らなくても、    適当な分量を入れて、後で味見して調整できるようになる    のでしょうか?    友達は皆「そんなの適当に入れて、後で調整したらいい」    といいますが、性格上、適当ってことができなくって・・・(泣) (2)簡単に分かる料理の系統別の調味料を覚えるコツとか    ないでしょうか?    料理によっていれる調味料は違いますが、    例えば煮物系だと、醤油・酒・砂糖・みりんって分かりますが、    ある料理の場合だと、砂糖は入れるがみりんは入れない等、    その逆もあったりで、よく分かりません。 宜しくお願い致します。

  • 牛肉ともやしの卵とじが作りたい!

    先日、出先で「牛肉ともやしの卵とじ」というのを食べました。 とても美味しかったので自分で作ってみたいと思うのですが、作り方と味付け方法がわかりません。 味付けの基本は醤油だと思うのですが、親子丼を甘くしたような感じでした。 調味料は 醤油・砂糖・みりん・酒・・・このくらいしか思いつかないのですが、分量もさっぱりわかりません。 材料は 牛肉・もやし・卵・玉ねぎ・人参だったと思います。 料理はあまりしたことないので自信がないのですが、作り方を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。