• ベストアンサー

ニューヨークタイムスから

ニューヨークタイムスからの次の文章で、whether it be のbeはどのような構文でしょうか。 But he also said that he wanted "to resolve all issues peacefully, whether it be Iraq, Iran or North Korea."

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chukanshi
  • ベストアンサー率43% (186/425)
回答No.2

whether it (should, or would) be Iraq, Iran or North Korea. で、この、shouldもしくは、wouldが省略されています。 米語では、しばしばこのshouldやwouldは省略されて、原形の動詞が残ります。 この場合の、shouldやwouldは、おそらく「仮定」の意味で用いられていると思います。

aboutdigitalID
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

この be は仮定法の「現在形」です。現実にありえる事柄を仮定して述べるときに使われます。現実にありえないような事柄をあえて仮定する「過去形」were と対比するとわかりやすいと思います。つまり、I were, you were, it were と同じように I be, you be, it be と人称変化させた形です (無変化ですが)。 仮定法の動詞をそのまま使う書き方がすたれてしまったので it be は一見奇妙に見えるかもしれません。また、if 節以外の仮定法というのもあまり見かけないかもしれません。???と思われたのはそのためではないでしょうか。

aboutdigitalID
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

noname#11476
noname#11476
回答No.1

「構文」は、SVCですね。 whether it is Iraq, Iran or North Korea. と書いても良いわけですね。 条件節の中では普通未来形はとりませんが、文語的な表現で、未来の事象を表すときに is -> be で表すことがあります(willは使いません。自動詞としてのbeとなります)。 仮定法の一つです。 「たとえそれが、イランであっても、イラクであっても、あるいは北朝鮮であっても」という意味になります。 (意味はすでにおわかりと思いますが)

aboutdigitalID
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 分詞構文:名詞修飾の場合 (英作文)

    He is seeking to overcome the stalled relationship with Iran, which is suspected of creating a nuclear weapon and North Korea, which carried out nuclear test, through dialogues. という英文について、 He is seeking to overcome the stalled relationship with Iran suspected of creating a nuclear weapon and North Korea carrying out nuclear test, through dialogues. と、Iran と North Korea を分詞構文で修飾し、関係代名詞を省略する場合、North Korea の後は、 「carrying out」なのでしょうか、それとも既に核実験をしていますので、「having carried out」なのでしょうか。  見識のある方、どうかご教示ください。よろしくお願いします。

  • BBC和訳お願いします!

    訳がよくわからないところが多いのでよろしくお願いします! he acknowledged that the war had been controversial, but told returning troops they were leaving behind"a sovereign, stable and self-relliant Iraq". however, correspondents say there are are concerns in Washigton that Iraq lacks robust political structures or an ability to defend its borders. there are also fears that Iraq could be plunged back into sectarian bloodletting, or be unduly influenced by Iran. Washington had wanted to keep a small training and counter-terrorism presence in Iraq, but US officials were unable to strike a deal with Baghdad on legal issues including immunity for troops. お願いします!

  • 英字新聞を見て

    An agreement stuck at the last round of Japan-North Korea intergovermental talks in August 2008 in Shenyang, China said taht North Korea would reinvestigate the cases of Japansese nationals it(←このitがよくわかりません。) abducted in the 1970s and 1980s, but this year to be carried out , according to Japanese officials. itの意味がよくわかるように全文を日本語に訳してください。

  • to 動詞 と 動詞ing の違い

    基礎的なことで恐縮ですが、今日もよろしくお願いします。 VOAニュースフラッシュ2003というニュース英語の教材からです。 Mr Powell said the United States will not start a war with North Korea, but he said (1)to accede to its demand for a non-aggression pact would be (2)to reward Pyongyang for violating agreements it has signed. ~ What we can't do and won't do is (3)reward North Korea for its misbehavior. (1)の to accedeは、accedingでは駄目なのでしょうか? (2)のto reward は、rewardingでは駄目なのでしょうか? (3)のrewardには何故、(2)のようなtoがついていないのでしょうか? 以上、ご指導のほど、よろしくお願いいたします。

  • NHK WORLD Carter sends

    The Korean Central News Agency said on Thursday that Carter offered his condolences to the late leader's son, Kim Jong Un, and the Korean people. It says Carter also wished Kim Jong Un every success as he assumes his new responsibility as leader and that he looked forward to visiting North Korea again. (1)as he assumes his new responsibility  彼が新しい責任を担うように (2)that he looked forward to visiting North Korea again  は時制の一致で仮定法過去ではないですよね? よろしくお願いします。

  • 高校の文法問題

    お願いします。 The men in the mines stop working when they hear the whistle ( ) a)to blow b)blew c)blow d)was blowing There seemed to be something ( ) a)he wanted done b)he wanted it done c)what he wanted done d)that he wanted it done

  • VOA NEWS(3) 

    http://www.voanews.com/english/news/Obama--Iran-Must-be-Held-Accountable--131813823.html の中の11段落目の分です。 We agreed that North Korea's continued pursuit of nuclear weapons poses a serious threat to peace and stability of the Korean peninsula and the world. 1.weaponsの後にはwhichが省略されてますか? 2.Korea'sの’sはhas ですか?そうすると意味が通じません。また所有格と考えても上手くいきません。何でしょうか?

  • whetherについて

    お世話になっております。 以下についてお教え頂けないでしょうか。 It remains to be seen whether he will accept the offer. wiilが使えるということは、he以降は副詞節ではないのということでしょうか? be seen と受け身になっているのでhe以降は目的節でもないと思います。 どのように考えたらよろしいでしょうか? お教え頂ければ幸いでござます。

  • 同意文完成で

    They say that he will be a great person.の二通りの同意文完成をするという問題で、次のように書き出しが指定されました。 1:It is ( ). 2:He is ( ). 1の場合、It is said that he will be a great person.でいいのはわかるのですが、 2の場合、He is said to be a great person.でいいのでしょうか。 これだと、もとの文章がThey say that he is a great person.の場合との混同が起こると思うのですが。 かといって、He is said to be going to be a great person.だと、くどすぎる気もします。(というか、英英辞典にも、be said to be going to Vという例文を見つけることは出来ませんでした。) sayを無理に使わず、たとえばsayをexpectで代用するなどして、He is expected to be a great person.などとするのでしょうか。 expectにはこれから先の行為を期待する、という意味が込められるので、この文章で未来をあらわすことが出来るというのはわかるのですが。 お答えいただければ幸いです。

  • 高校の文法問題

    There seemed to be something ( ) 答えは he wanted done なのは分かるんですが なぜ that he wanted it done は駄目なのでしょうか? もう一問なんですが As was usual with him,he went out for a walk. この文の先頭のasがよくわかりません。教えてください。 お願いします。