• ベストアンサー

金閣寺はお寺ですか?

金閣寺は、足利義満の別邸にあったものだそうですが、 これはお寺なんでしょうか? ほかにお寺らしきものがなかった記憶があります。 お寺ではないとすると、どうして「寺」という名前がついているのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kemi33
  • ベストアンサー率58% (243/417)
回答No.3

こちらの「金閣寺」のホームページにある「歴史」を御覧下さい。  ・http://www.shokoku-ji.or.jp/kinkakuji/index.html   金閣寺  「義満の時代」部分に『義満はこれにも満足せず、当時荒廃していた北山第の大改修をはじめ、北山殿を造営した』『その中の舎利殿が金閣で、一層に釈迦三尊が安置され、二層目は観音殿、三層に仏舎利がおさめられました。』『義満の死後北山殿は将軍の邸としての資格を失いますが、義満の遺言により禅寺となり、義満の法号である鹿苑院殿より鹿苑寺となります。』とあります。  元は義満の別邸(北山殿)であったが,義満の死後に遺言によってお寺(鹿苑寺)にしたって事です。

参考URL:
http://www.shokoku-ji.or.jp/kinkakuji/index.html

その他の回答 (2)

  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.2

金閣寺というのは別称で、実際は北山鹿苑寺(ほくさんろくおんじ)という、れっきとしたお寺です

回答No.1

立派なお寺です。北山鹿苑寺といって臨済宗のお寺で金色の建物を金閣といいます。通り名で金閣寺となってます。

関連するQ&A

  • 京都金閣寺は何をする所?

    足利義満の別荘?禅宗寺?この京都の観光スポットNO1の寺は、もともと誰が何のために、義満がそこで登場する理由・・現在は国宝でない、何故? とりとめのない質問ですが、ご存知の部分だけでもよいので、聞かせてください。

  • 清水寺から金閣寺に行くには?

    前回、『修学旅行の自由行動』というタイトルで質問した者です。 今回質問したいことは、清水寺から市バスで金閣寺に行くにはどの系統のバスに乗ればいいのか?ということと、清水寺から金閣寺まで行くのにどのくらい時間が掛かるのか?ということです。 清水寺から金閣寺に直接行けるバスがあるとずっと思っていたんですが、今日情報の授業で調べてわかったのが、清水寺から金閣寺に直接行くバスが無いということなんです。これには驚きました… 忙しいと思いますが、回答宜しくお願いします!

  • 金閣寺と清水寺に行きたいのですが・・・

    休日の日に金閣寺と清水寺に行きたいのですがどのようなルートで行ったらよいのか分りません… 大まかな感じとしては<京都駅>→<金閣寺>→<清水寺>→<四条>のように動けたらいいのですが、どのような交通手段で行けばよいのか分りません。 金閣寺→清水寺→四条の場合はどのようにして行くのが一番良いですか? 路線名や駅などで説明してくれるとありがたいです!

  • 京都のバス、金閣寺と清水寺

    京都の観光に行くのですが、金閣寺と清水寺だけでいいんです!(笑)この二つをつなぐバスのルートが調べてもなかなかわかりません。 金閣寺から清水寺か、清水寺から金閣寺か、どちらでも良いので市バスで移動する方法を教えてくれませんか? よろしくお願いします!!!!!!!

  • 金閣寺から清水寺に行くには⁈

    週末に京都に旅行に行きます! 金閣寺から清水寺に行くにはバス、電車どのような経路で行ったら簡単、早く着く事ができますか? よろしくお願いします‼

  • 鹿苑寺と鹿苑院の違い

    金閣寺は正式には鹿苑寺と言い、鹿苑寺という名称の由来は、 足利義満が死後に与えられた法名の「鹿苑院天山道義」から来ている、 と聞きました。 ということは、金閣寺が鹿苑寺と呼ばれ始めたのは、 足利義満が死んでから後ですよね? しかし、下記のURLを見たところ、 http://www.tnm.go.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=4227 >相国寺を創建した足利義満は、その塔頭(たっちゅう)鹿苑院の院主を >全国の禅宗寺院全体の統率者(僧録)とし、夢窓の弟子春屋妙葩 >(しゅんおくみょうは)をその初代としました。以後鹿苑院の院主は >夢窓派がほぼ独占しています。 と書いてあり、足利義満が生きていた時にすでに鹿苑院というものがあったようです。 鹿苑院と鹿苑寺(=金閣寺)は、別のものなのでしょうか?

  • 社会の宿題

    初投稿です。 社会の宿題で、修学旅行(京都・奈良)で歴史的もしくは地理的に気になったことを調べまとめなさいというような宿題が出ました。 そこで私はこのような質問を考えました。↓ ★三代目将軍足利義満が金閣寺を作り8代目将軍足利義政が銀閣寺を作ったのなら、義満・義政の他にも金閣寺や銀閣寺のような建物をつくった人はいるのか? ★大仏に使われている銀や金はどこから取ってきているのか? ★なぜ桓武天皇は都を移したのか? ★平城京の配置に意味はあるのか? ★なぜ京都などに寺などが集中しているのか? ★なぜ竜安寺だけ庭が石で造られているのか? などです。 自分で気になったことを見つけたのはいいのですが、資料集などで探してみても答えが見つかりません。 良ければ簡単な答えでいいので力を貸してください。 お願いします。

  • 足利義満像(木像)の写真はどこかにありますか?

    1950(昭和25)年に金閣寺放火事件で消失した、当時国宝であった木像の足利義満像を、どんな像であったかを示すような写真は、今でもどこかに在るのでしょうか。 現存する肖像画ではなく、木像のほうの足利義満像です。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、おしえてください。

  • 清水寺 金閣寺 二条城

    週末の京都に出掛けます。 前日京都泊、当日も京都に泊まります。 清水寺、金閣寺、二条城を回りたいのですが、効率良く回るにはどのようにしたら良いでしょうか。 できれば龍安寺にも寄りたいのですが、欲張りすぎでしょうか? 西陣の町も歩いてみようと思うのですが、いかがでしょう。暑い中、回る程のところでもないでしょうか? 夕方には文化博物館に行こうかと思っています。 よろしくおねがいします。

  • 至急!英訳してください〉〈

    奈良ではたくさん鹿をみることができ、嬉しかったです。 しかし、時間が足りず、鹿せんべいをあげることが出来ず残念でした。 京都では、一番楽しみにしていた足利義満が○○○○年にたてた金閣寺と足利義政が○○○○年にたてた銀閣寺を見に行きました。 金閣寺は本当にキラキラと光っていてとてもきれいでした。 銀閣寺は、金閣寺とは正反対で黒でとても落ち着いていました。 両方とも歴史を感じることが出来、とても思い出に残りました。 文章を英訳しやすいように若干変えていただいても結構です。それと、○○のところに数字をうめてください。 ※英訳サイトは絶対に使わないでください。