- ベストアンサー
膝の手術について知りたい! 義母の痛みを解消する方法は?
- 義母(58歳)は長年「ヒザ」の痛みを抱えており、水を何度も抜いてもらっていましたが、最近痛みはひどくなっています。
- 病院での診断では、膝の中が空洞になっており、あと3~4年しか持たないと言われています。
- 手術を受ける場合、どのくらいの入院期間が必要で、普通に歩けるようになるまでにはどの程度の時間が掛かるのか、また看病する側の負担はどのくらいあるのか調べています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
jijieです、障害者の認定のことで、お尋ねですので 再度お答え致します。 私の場合を例にしますと、勿論4級の障害者の認定が 下ります、医師の認定書を持って福祉事務所で手続きを して下さい、手帳と「障害者のしおり」と云う冊子が 貰えます、この中に所得税の控除やら、交通機関の割引 高速道路の半額料金その他いろいろな助成が受けられる 内容が詳しく書いてあります。 お母様は車を持って運転されますか、車検の際の自動車税 も免除して貰えますよ。 約1ヶ月の辛抱です、痛みを我慢することはありません 頑張って下さい、不安なこと、分からないことは遠慮なく ケースワーカーに相談することです。
その他の回答 (1)
- jijie
- ベストアンサー率50% (4/8)
ご不自由のほどお察し致します。 かかっている病院は整形外科ですよね、先生があと 3~4年しか持たないと云う、意味が分からないのですが それはともかく、人工関節置換手術しか方法が無いように 思われます。 私も全く同じ経過をたどり、手術が嫌で今から思うと5年 近く無駄な治療をしました、先生曰く、痛んだ骨は保存的 治療では元には戻らないと云うことです。 私は69歳になりますが、昨年12月5日に右膝の人工 関節置換手術を受け、約1ヶ月で退院、現在歩行には 全く痛みはありませんが、曲げる角度が未だ110度 程で自分でリハビリ中です。 入院時を心配されていますが、人工関節の手術が出来る 病院であれば、完全看護で付添は全く必要ありません。 ただお母様のお年が58歳と若いのが、気になります、 と申しますのは、人工関節の材質、施工術にもよりますが 現在約15年程度の寿命と云われており、先生の見解を 聞かれることを進めます。 あと人工関節の手術は、何と云ってもリハビリが大切で 私の場合、術後3日目にベットの上に機械を設置して 強制的に30度ぐらいから1日に1~2時間行い、 1週間目には午前中ベットで午後はリハビリ室迄車椅子で 移動して、理学療用士による曲げ訓練が30分、これが 1日の日課でした。 普通120度ぐらいで退院するそうですが、私は100度 位で退院しました、費用は3割負担で食費その他を含めて 60万円弱、高額医療制度を利用したので12万円程度 で済みました。 あと費用に関しては、公費負担の更正医療制度と云うのも あるので、ケースワーカーに相談されたら良いと思います 約1ヶ月はリハビリで痛みが伴いますが、何も心配する ことはありません、曲げが90度を越えたあたりから 急に楽になります、どうぞお大事に。
補足
とても詳しく教えていただき誠に有難うございました。 jijieさんも大変ご苦労されたんですね。 現在は日常生活には支障がないぐらい回復をされているのでしょうか? 私も「あと3~4年」と医師がおっしゃる意味が良く分からないのですが 母の年齢も考えると、医師とも良く相談をした上で決断をした方が良さそうですね。 また、人工関節の手術を受けると障害者の認定が受けられると聞いたことがあるのですが jijieさんは認定を受けていますか?それとも認定は無理なんでしょうか?
お礼
お忙しいなか再度のご回答誠に有難うございました。 私自身が「変形性股関節症」を抱えており、手術を受けると障害認定が受けられると 聞いておりましたので「もしかしたら?」と思いお尋ねさせていただきました。 同居中の義父が脳内出血の後遺症で半身不随で障害者認定1級を受けています。 やはり、受けられるのであれば今後、母の場合も考えた方が良いのでしょうか? 今後は母の様態を見ながら焦らず医師やケースワーカーとも良く相談し進めていきたいと思います。 また、暖かいお言葉、励ましのお言葉本当に有難うございました!