結婚式=かつお節?なぜ結びつくのか疑問に思う

このQ&Aのポイント
  • 友人の結婚式に出席した際に、引き出物にかつお節が入っていたことに驚きました。結婚式とかつお節の関連性について知りたいです。
  • 結婚式での引き出物にかつお節が入っていることは一般的なようですが、その理由が分かりません。なぜ結婚式とかつお節は結びつくのか、詳しく調べてみました。
  • 友人の結婚式で受け取った引き出物にかつお節が入っていたことに驚きました。一体なぜ結婚式とかつお節は関連があるのでしょうか。気になって調べてみると、興味深い事実が分かりました。
回答を見る
  • ベストアンサー

かつお節

先日、友人の結婚式に出席したのですが、引き出物の中にかつお節が入っておりました。 ん?と思ったのですが、どうやら「結婚式=かつお節」は常識!?なのだそうです。 といっていた友人も理由は知らなかったのですが・・・。 そこで質問です。 なぜ、結婚式=かつお節なのでしょうか・・・? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20660
noname#20660
回答No.1

鰹節には雄節(背節)雌節(腹節)がありその2つが一対になりかつおの形になります。 結婚も新郎、新婦二人が揃って夫婦なので、それにかけて引き出物に使われているようです。

その他の回答 (2)

回答No.3

理由はすでに他の方が答えていらっしゃいますね。 私自身の結婚式でも、どうしても縁起物なのでと親のたっての希望でかつお節とお赤飯はつけました。 今は省略される方も多いようですが、やはり年代によってはこだわられる方も多いですね。

回答No.2

結婚式場勤務経験者です。 結納や結婚式では、かつお節は欠かせない存在です。 No.1さんののおっしゃる通り、雄節と雌節を合わせると夫婦一対となり、その形が亀の甲に似いる事も併せて縁起が良いとされています。 また、表面の黒皮・肌の笹の葉模様・先端の梅形の削りの3点が『松竹梅』を表すとされていて、これも特に縁起の良いものとされています。 幾重にも縁起が良いという事から『結婚式(披露宴)の引出物』として確固たる地位を築いています。 鰹節は「勝魚」「勝男節」とも呼ばれ、昔から縁起が良いものとされ、結婚式のみならず祝儀・中元・歳暮の贈り物としても定番となっています。 また、『勝つ男・武士』(かつおぶし)にたとえて元気な子に育つようにと出産や端午の節句の内祝に用いられる事も多いです。 余談ですが、「引き出物」の由来について。 平安時代に遡りますが、大切な相手に愛馬を献上するしきたりがあり、その際、厩(うまや)から馬を”引き出す”ことから由来しています。 こんな感じでよろしいでしょうか。

関連するQ&A

  • 引き出物の鰹節について。

    引き出物の鰹節について。 会社の男性上司と夫婦に鰹節をつけたいと思っております。 ただ、どんな包みの物にしようかで悩んでいます。 以下の画像の中の左の商品は、中の鰹節のパッケージが寿になっておりますが、 外側がいまどきな感じ? のような気がして悩んでいます。 真ん中の画像の商品は、見た目はシックで素敵なのですが、 中身が鰹節とマツタケのお吸い物が入っていて、マツタケのお吸い物には手書きのイラストの マツタケが描かれており、何かちょっと下品な見た目のような…と言う感じです。 右の商品は、友禅和紙を使ったシックな感じのする物ですが、 何か、紙ですって感じがありありと出てしまっており、上品さがかけてしまっているかな…と。 下記の商品の中ではどれがいいと思いますか? また皆様のオススメの鰹節の商品がありましたら、 是非教えてください! 宜しくお願い致します。

  • 鰹節が2本届きました

    知り合いから鰹節が2本送られて来ました。 私の家でも、ご近所知人友人、何処にも鰹節削り器(鉋みたいなの) がありません。 「前はあったけど捨てちゃった」等々・・・ せっかくの到来物ですので使いこなしたいです。 どなたか都内,又は近郊で削り節にして下さる所、ご存知の方、いらっしゃらないでしょうか?(もちろん有料でかまいません) 又は、塊の鰹節の使い道、ご存知の方、いらっしゃいましたら、 ぜひ、お教えください。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 蒲鉾、鰹節 この引出物は大丈夫でしょうか。

    7月末に結婚式をします27歳女です。 親の住む地域では、引出物のほかに「五品盛」(玉手箱みたいなのに鶴や亀や宝船のかまぼこが入っている、3000円くらい)を入れるのが慣習になっているようで、今度の式でもそれを引出物としてつけるように言われました。 私は引出物の内容は(カタログ5250円)+(引き菓子1000円)+(帰り際にプチギフト300円)=6550円 と考えていたので、それにさらに篭盛をつけると予算が大幅に狂ってしまいます。 入れないようにできないかとお願いすると、いまどき引出物に五品盛も入っていないと親戚に笑われる、、、と親は言います。(親だけがそう思っているようにも思えるのですが。。。) 結局私の親戚側だけに入れることにしたのですが、結果としてカタログを3150円まで下げ、かまぼこを入れることにより引出物バッグのサイズをアップせざるを得ず、大きいバッグを埋めるために他の列席者や相手方の親族には鰹節のセット(1500円)を入れることにしました。 ●私の親族(カタログ3150円)+(五品盛3000円)+(引き菓子1000円)+(プチギフト300円)=7450円 ●相手の親族と相手の会社の会長や社長や上司、相手の同僚(カタログ3150円)+(鰹節1500円)+(引き菓子1000円)+(プチギフト300円)=5950円 ●双方の友人(カタログ3150円)+(引き菓子1000円)+(プチギフト300円)+(ルピシアの紅茶860円)=5310円 ↑この引出物の内容について率直な意見をいただきたく相談させていただきました。 (1)引出物を5250円から3150円のカタログにランクダウンして、全体的に安っぽい印象になってしまったような気がして不安になっています。 (2)会社の上司に3150円のカタログを渡すのはかえって失礼にあたらないかと心配しております。 (3)結婚相手が 先月結婚した知人に引出物は誰にも差をつけなかったと聞いてきたらしく全員3150円のにする!と決めています。でもカタログだったとは限らないし、もっと高い金額のを一律にした可能性もあります。相手を納得させてカタログをランクアップさせるにはどう言えばよいでしょうか。 (4)正直、蒲鉾や鰹節は一般的にもらって嬉しいですか? 長くなって取りとめもない文章ですが(1)~(4)どれでもよいのでご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • かつお節の作り方教えて

    私は、釣りが好きで先日の釣りでかつおがクーラー1杯釣れました。 かつおも種類があるらしく、そのかつおは「マルソーダガツオ」だそうです。その魚はあぶらが少なくどんな料理でもパサパサでおいしくありません。 ある本では、かつお節以外にないとも書いてありました。 そこで素人の私にもかつお節はできますか。 できるとすれば、どのような手順でしようか、教えて下さい。 なお、現在、3枚おろしにして40節ほど冷凍庫(マイナス50度)で氷っています。 また、かつお節以外でも「これっ !!」と云う料理がありましたら教えて下さい。

  • 引き出物の譲渡

    よろしくお願いします。 先日友人の結婚式に出席し、カタログタイプの引き出物をいただきました。 ご祝儀をあまり出すことができなかったので、このカタログの中から新郎たちのほしいものをおかえししたいとおもっていたのですが、 こういうのはプレゼントを突っ返すような形になって失礼に当たるんでしょうか?

  • 引き出物の値段

    2ヶ月後に結婚式を控えてる者です。 引き出物について悩んでいます。 結婚式のhow to のようなHPには大体5~6000円が相場だとありますが、それは引菓子や小物なども入れての額でしょうか? 引菓子1000円、鰹節1000円、花500円、ドラジェ500円なので友人の引き出物(カタログ)は3000円のにしようかと思っていますが少ないですか? ちなみに目上の人は5000円、親戚はたくさん包んでくるので7000円にしようと考えています。 それにしても鰹節は変ですか? カタログは味気ないですか? どんな引き出物が一番うれしいでしょう? 今までもらった最高の引き出物と最低の引き出物を教えてください!

  • 鰹節を使った料理

    普通、鰹節といったら 出汁を取るとか、削って小さくなったやつを醤油瓶の中に入れる または、冷や奴やおひたしにかける とかに使いますよね。 今回の質問は 鰹節を使った料理 例えば、鰹節のカレーとか鰹節とジャガイモの煮物、 青椒肉絲の豚肉の代わりに鰹節を使った青椒鰹節絲とか。 詳しい料理法があれば 教えて下さい

  • 後輩夫婦への引出物

    会社の後輩夫婦への引出物として、下記のケースではどうするべきでしょうか。 1)その後輩夫婦の結婚式には、別の友達とバッティングして私は出席しておらず、  記念品1万円相当を渡したのみ  夫婦で出席してもらう以上、引出物は一世帯1つ(その他の友人よりランクの上のものを1つ) でよいのでしょうか? 一般的に、現在は夫婦となっている以上、ご祝儀も1つでくるものなのでしょうか? それとも、その他友人と同ランクの引出物を2つにするのでしょうか? 一般常識的なものが良く分からず迷っています。 よろしくお願いします。

  • 友人の引出物の価格帯

    先日、旦那の親友A君の結婚式に夫婦で出席しました。 今回は夫婦で出席と言うことで5万円のご祝儀を包みました。 (私達もAくんも20代後半です。) 引出物の中のカタログギフトを見ていたら、 明らかに8000円以上のカタログだと気付いてしまいました。 (ル・クルーゼのハート型の器4つとか、ティファールのケトルとかあったのでどう見積もっても8,000円以下はありえない感じです) 結婚式を挙げることが決まった時に親友A夫婦揃って「お金が掛からない式にしたい」って言ってたのに…。 親友Aくんが私達の結婚式に来てくれたときには3万円のご祝儀でカタログギフト4000円と引き菓子でした。 これって、引出物を間違えちゃったのでしょうか? もし、意図していたとしたら、ご祝儀少なかったでしょうか? 慌てて、翌日に当日撮った写真(150枚程度)をCDに焼いてA夫婦に持っていきました。 今の私にできるのはこのくらいしか思いつきませんでした。 式場側が引出物を間違えるとかってありますか? まさか本人たちにも聞けないので困ってしまいました。 みなさんは、友人に8000円ほどのカタログギフトしますか? プラスで引き菓子と鰹節セットがついていました。 あと、なにかできるかといったら簡単なお返しというか、プレゼントくらいしたほうがいいでしょうか。

  • 引き出物・両家のお祝い金について

    9月に40名ほどの式をあげることになりました。そこで質問なのですが、 まず出席してもらうのは、 私のほうは、母親、兄3人(いずれも男で未婚で一人暮らしです)、親族6名、友人です。 彼のほうは、お兄さん1人とその奥さん、会社関係、友人です。 私のほうの母親と兄は引き出物はいらないと言っています。 式の次の日から、ハワイへいくので、母親と兄には引き出物をなしにして、お土産を奮発しようと思っていました。 そこで、彼もお兄さんにそれを伝えると、常識がないと怒られてしまいました。 ちなみに、私の母親、兄からはお祝いとして合わせて190万円もらっています。 彼のお兄さんは今はまだお金がないとのことでお祝いはいただいていません。 彼のお兄さんが結婚したときは、式をあげなかったので、彼が7万円手渡したそうです。 引き出物は渡すべきでしょうか?

専門家に質問してみよう