• ベストアンサー

大学でしか学べないこととは。

大学でしか学べないこととは何があるでしょうか。 大学の価値と言っても良いかも知れません。 友達をつくるとか、サークルとか、学生の身分を利用しての長期旅行とか、単に視野を広げるとか、そう言った事以外でお願いします。 あくまで、学問的に見て、ということです。 大学でしか取得できない資格、例えば教員免許、獣医師などもありますが、司法試験はきびしいですが、大学卒でなくても受験できます。 そうなると、大学でより有利に勉強できることとはなにを挙げられますか? ご意見やご経験、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.4

大学の価値とは、 ・いくら勉強をしても叱られない時間 ・「勉強をするのが本道」という立場 この二つです。 大学でしか学べないことは、無い、といえば無いです。 逆に、多くのことは大学でしか学べないというのも真実です。 すなわち、原理的には大学外でも学べることでも、実際に、学ぶための十分な時間と気力を作ることが難しいから。 昼間は仕事をしていて勉強をしてもしなくても良い、という状況で、自ら時間を捻出して勉強する人が希少なのはあなたも周りの大人を見ていてわかるとおもいます。 たとえば、企業の技術者にアンケートを採ると、不満(不安)の第1位が、「仕事に追われて勉強の時間が取れない。技術の進歩においてきぼりにされるのがこわい」だったりします。 昼間から勉強していて給料が貰えるのは大学の先生くらいのものですよ。

appleapple
質問者

お礼

ああ、なるほど。 説得力があります。 社会人は確かに勉強の時間はあまりないのが普通ですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

個人的にレベルで利害関係があまりない状況で色々なことが学べるということではないでしょうか。そういう観点から、本音で話し合いもできるのではないでしょうか。これは、勉学についてではなく、全ての面で、比較的公平な観点から物事を見つめることができることではないでしょうか。 大学・大学院を卒業して、就職すると結局、競争になるので、利害関係が生じると思います。大学の教員といえども例外ではなく、利害関係の中で人間関係が成り立っているように思います。その他に職位も関係してきます。 後は、異論がでるかと思いますが、論理的な思考を学ぶ時期ではないでしょうか。多くの人は、そのことを卒業研究や卒業論文の作成から学びます。 大学4年間は、無駄なような時期でもありますが、人生の中では重要な時期だと思います。無駄なような時期に色々と悩み・考えることが、その後の人生に役立つようにも思います。

appleapple
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 これは新鮮な目線でした。 納得です。

回答No.3

研究だと思います。 私は工学部卒ですので、大学は研究機関だと思っています。そのおまけで教育もやっているようなイメージ。 授業では「技術の使い方」ではなく、根本的な理論が多かった気がします。だから現実のものとはなかなか結びつかない。専門学校の方が実践的な教育をやってますよね。(仕事で即戦力となるような) 院に行った友人はかなり本格的な事をやってましたよ。それでもビジネスではありませんから、利益を生まない研究でも純粋に打ちこめます。これは学生じゃないとできませんよね。 他の学部でも同じではないでしょうか? でも、ほとんどの人にとって大学は「就職の為」でしょうね。

appleapple
質問者

お礼

なるほど。 理系ではだいぶ事情がちがってきますね。 参考になりました。 回答ありがとうございました。

noname#48457
noname#48457
回答No.2

そう考えると、殆どの人が何も学びませんよね。 大学っといっても、今は大卒は絶対条件みたいになってきていますよね・・ モラトリアム期間の延長でいいのではないでしょうか? しっかり目標を持ってる人は、それなりに匂いをかぎつけて「何かを手にする」んだと思います。

appleapple
質問者

お礼

「れななりに匂いをかぎつけて、何かを手にする」という、表現が真理に近い感じがします。 回答ありがとうございました。

  • taa1031
  • ベストアンサー率38% (147/377)
回答No.1

私は、大学は自分次第の場所だと思っています。 しっかりと調べて選ばないと、自分の学びたいものの専門とずれることもあります。 同じ法学へ進んだとしても、教授の専門による偏りはあります。 大学に揃っている資料も、さまざまです。 同じ大学で、4年過ごしても、 遊んで、ギリギリで 卒業する人も居れば、 しっかり学び、スキルを身に付ける人も居ます。 専門教育を受けること、ゼミで学ぶこと、 ほとんど スルーして行く人も居ます。 ですが、一般的に学歴が有利に働く国であることも確かです。 大学にただ行って 卒業するだけでしたら、 学歴の為、就職の為でしょう。 道を選び、学ぶのでしたら、山のような資料や、教授陣、 専門家への門戸が叩きやすい最適の場所でしょう。

appleapple
質問者

お礼

確かにおっしゃるとおりですね。 大学にいく「意義」を後輩にうまく説明するために、参考にさせていただきます。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A