• 締切済み

睡眠と体温の関係

私は物心ついた頃から寝起きが悪いのですが、原因は睡眠時の体温にあるのではないかと最近考えています。 子どもは、眠っている時に体温がかなり上がって、湯たんぽみたいですよね? 私は大人になった今でもそんな感じなのです。 眠りはものすごく深いけれど、すっきり起きられません。 睡眠と体温との関わりについてわかりやすく書いた本などあればぜひ教えてください。

みんなの回答

noname#2233
noname#2233
回答No.3

同類です!物心ついたときから、 ・前の晩に寝るのが遅い ・熟睡していない ・夜中何度も目が覚める ・極度の低血圧 ・精神的ストレス が全然なくても、つらい試験の日も楽しい旅行先でも、どんな日でも、どんな生活習慣でも、朝はひどいですよね! 生まれつきの朝だから我慢してるけど、もしも昼間や夕方に突然あの症状になったら、何の重病かと自分も周りもびっくりして病院にかけこむかもしれませんよね。 生まれつきそうなので子供のときから自分を人一倍怠け者だと責めていて、大人になって、どうやら朝こんなにつらいのは私だけらしい・・とうすうす気づいたのではないですか? 頭の中にツケモノ石が入っていて、寝返りうつだけでもガーン!ゴーン!とひびく。腕を上げることすらすごい筋力がいるような気がする。 意識があっても数十分からひどいときは2時間くらい起き上がれないから、朝寝坊ダッシュなど絶対不可能。 その分を計算に入れて、目覚ましは妙に早い時刻でセットしていて、毎日「目」がさめてから「起き上がる」まで、長い!実は人一倍「怠け者の反対」。 起きれても、もうろうとしているので朝は階段を降りるときなど、転げ落ちないように命がけ。 年中毎日のことだから、本当に大変。これは同類にしかわからないみたいです。 確かに体温みたいです。朝も低いですが、夜、確かめてないですが体温が下がり過ぎてるんじゃないかと自分でも思っています。 子供が眠くなると手足がぽかぽかするのは眠るために体温を下げるため、手足から放熱するからです。私も常に手足がほてっている感じで、靴下をはいていられません。湯たんぽみたいな感じ、わかります・・。もしかして放熱し続けてやせてませんか?逆にストレスがあったりお酒を飲んだり徹夜をすると、朝の目覚めが良くないですか?そういうときは、あ、体が本調子じゃないな、気をつけよう、と思うことにしています。 同類がいてうれしいです。回答になっていませんが。

milk-pan
質問者

お礼

寝起きが悪い人が他にもいるかと思うと私も励みに(?)なりました。これまでいろいろな努力をしてみましたが、どんな方法を試しても、睡眠が長かろうが短かろうが、楽しいことがあろうがなかろうが、目覚めがよい時は一度としてありませんでした。生涯で一度でいいからすっきり目覚めてみたいものです。 手足がぽかぽかするというのはものすごく思い当たります! 夜寝るときだけでなく電車で寝てしまう時にもそうなります。 体温が上がると思っていたけれど、放熱しているんですね。 ちなみに私の睡眠の深さ&寝起きの悪さは電車でも発揮され、電車で眠ろうものなら「必ず」乗り越してしまうのでブルブル目覚ましを持ち歩いています。

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

寝起きが悪い原因は、 ・前の晩に寝るのが遅い ・熟睡していない ・夜中何度も目が覚める ・極度の低血圧 ・精神的ストレス などが主な原因です。 これらの原因が考えられない場合は、眠りのサイクル(レム睡眠・ノンレム睡眠)をよく理解して、レム睡眠の時に目覚めるようにすれば、寝起きはかなり改善されると思います。 *睡眠のサイクル http://www.maruhachi.com/kagaku/kagak_05.html milk-panさんは、寝つきは良いのでしょうか? *睡眠と体温の関係 http://www.tv-tokyo.co.jp/kusuri/backnumber/012.html http://www.suimin.net/medical/qa/qa10.htm *寝起きが悪い原因 http://www.kenko.com/info/advice/20010712.html 本の紹介 *快適睡眠のすすめ 岩波新書 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004306833/249-6804200-9098748

milk-pan
質問者

お礼

いろいろURL教えてくださってありがとうございます。 私の寝起きの悪さは、睡眠時間に全く関係ないのです。 これまで様々な原因を探り、自分なりに試してきたのですが……あちこちみてみますね。

  • NobNOVA
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.1

私の記憶によると、人間には体内時計というのがありまして、 普通は人間が寝るときというのは、体温は下がるものなのです。 貴方の子供さんが体温が高いのは、子供だからか、 もしくはその子供さんは元々体温が高い人なんです。 逆に言えば、寝る時に体温が上がるのは、 体内時計が狂っているせいだと考えられます。 もしかしたら、お昼時に寝ていませんか? 体内時計のリズムが狂ったりすると、 それがそのまま不眠症などにも 繋がってしまうので、要注意です。 ちなみに、私は今この時間に書いていますが、 ものすごく寒いです。(周りが寒いってのもあるだろうけど)

milk-pan
質問者

補足

うーん、私の書き方が悪かったでしょうか。私には子どもはいません。(一般論で言ったつもり) お昼に寝ることもありません。仕事していますから。たとえ昼寝をしたとしても、寝起きが悪い私は、起きる時に死ぬほどの思いをします。 不眠症はないです。睡眠は深いし、よく眠ります。 とにかく起きるのがつらいのです。

関連するQ&A

  • 体温。

    寝起き後、体温高いですか?低いですか? 僕は低いものだと思うのですが? 子どもや大人の発達によって変わるでしょうか?

  • 睡眠が浅い。

    私はアレルギー性鼻炎持ちで、幼少時から眠りが浅いんです。 ですが、最近鼻炎の手術をして鼻の通りがよくなっても、あいかわらず眠りの浅さは変わりません。 だいたい、1日8時間睡眠ですが、これでも普通の人よりも睡眠は取れてないようで、日中アクビをすることは当たり前です。 また、眠りが浅い証拠として、毎日カラーの夢を見ます。 寝起きも悪いです。 4月から新しい生活が始まるため、なんとかこの眠りの浅さを解決したいんです。 アレルギー性鼻炎以外に、何か原因ってあるのでしょうか? また、同じような方っていますか? 本気で悩んでいます。 何かあれば教えてください。 *乱文すみません。

  • 低体温症?

    早朝、起きた時に頭がボーっとしたような感じがし、熱があるのかなと思い、体温を測ったら逆に体温が34.8度と低かったので驚きました。その後は35度台中盤辺りまで回復しました。、睡眠中は体温は活動時よりも低いので、朝起きた時すぐ測ると低いのは当たり前なのでしょうか。大人になってあまり体温を測ったことがなかったのですが、子供の時は36度2分くらいは通常であったような気がします。 特に問題ないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 基礎体温のはかり方

    生理不順のため、基礎体温を測っています。 朝起きたときの体温を測る。動かず測る、とよく言いますよね。 私は毎朝5時半にアラームをセットしていますが、 アラームが鳴る前(5時くらい)に起きてしまったり、 明け方(3時とか4時)に一度目が覚めてしまうことがあります(その後もう一度寝ます)。 この場合は、どの時点で測ればいいのでしょうか? 何時であっても初めて目が覚めた時点で測ればいいのでしょうか? また、最近は朝「寒いな」と思って目覚めた日は体温が低く、湯たんぽ等を使ったり布団を増やしたりして暖かく眠れた日は体温が高い気がします。 妊娠希望ではないので、そんなに気にはしていませんが、この辺りも気をつけた方がいいのでしょうか?(湯たんぽを入れるなら毎日入れる等)

  • 体温の測り方

    4日前40度の高熱を発しましたが、原因は私なりの判断では脱水症状ではないかと思いました。というのはスポーツ飲料を多量に飲みましたら、37度台まで下がったからです。 しかしその後、2日間床に臥しておりましたが37.4~5度の微熱(平熱は36.5度付近)が続き、下がりませんでした。風邪その他の症状はなく、気分も悪くないので、原因が分らず思い悩んでおりました。 ふと考えたのは、湯たんぽを入れて暖めた床の中に入ったままで検温すると、体温もそれなりに高くなるのではないかと言うことでした。 お尋ねしたいのは、体温は体外の温度次第で例えば1度ほど上昇するということがあるのでしょうか。 私は71歳の男性です。

  • 基礎体温の正しい測り方

    1週間ほどまえから、妊娠を目的に基礎体温を付け始めました。 毎日およそ12時頃に寝て、朝7時頃に起きます。 寝る時間はまちまちですが、朝起きる時間はほぼ同じです。 付け始めたばかりで、体温を測ることが気になって眠りが浅いのかもしれませんが、ここ何日か3時過ぎに1度目が覚めてしまいます。 いろいろなHPなどで覚醒する前が大事だというような事を読んだので、目が覚め体温計をくわえ時計を見ると、3時過ぎだったりします。 連続睡眠が4時間以上続く時に測るのが有効というのを聞いたのですが、7時間睡眠で3時間ちょっとで目が覚めた場合、2度寝をしたとしても4時間以上にはなりません。 一応、7時に起きるときももう1度測ってみるのですが、夜中に測るのよりも体温は高めに測定されます。 どちらを有効と見た方がいいのでしょうか。 また、水銀計の方がただしく測れると聞いたので水銀計を購入し使っているのですが、小数点第二位まではわかりませんが、大丈夫ですか? どなたかよろしくお願い致します。

  • 体温が低い方がよく眠れると聞きましたが

    昔から体温が低い方が良い睡眠が得られると聞いています。 私は昔からの冷え性で、夏でも靴下や長袖スタイルが普通です。寝床に入っても身体は氷のように冷たくキンキンして入眠できず、電気毛布や湯たんぽで身体を温めると入眠できます。 家族や友人からも冷え性を通り越して、低体温病ではないかと言われています。病院にも行きましたが、冷え性なんですねと言われたのみです。 お伺いしたいのは、体温が低い方がよく眠れる、という意味が自分には当てはまらないのですが、これはどう理解すればいいのでしょうか。 ちなみに、体温を計ろうとしても電子式はエラーが出て計れず、アナログ水銀式では10分待っても35度まで上がらないことが多く寒い時期は測定不能です。

  • 湯たんぽって体が弱くなりませんか?

    いつもは布団に入っても、布団などが冷たいので自分の体が温まるまで 我慢して待ち続け、体が温まると自然に眠ります。 (体温が上がらないといつまででも寝れません) そこで湯たんぽを買おうと思うのですが、今までは自分で体温を上げて たのに、湯たんぽを使うと自分で自分の体を温めなくてもよくなるので 体を甘やかす?感じでよくないかな・・・と考えてます。 (旅行時などで湯たんぽが無いと寝れなくなっても困る) 冷え性ではないので、体が温まりにくいと言う体質でも無いし、寒くて 眠れない日がある訳でもありません。 それでも湯たんぽを使っても弱くなったり体が温まりにくくなるなど ならないでしょうか?ならないなら使いたいです。 よろしくお願いします。

  • 睡眠障害について

    私は、寝つきも良くなく、途中で必ず目が覚め、夢ばかり見て熟睡できず、日中とても眠くなり、でも仕事もあるし、やらなければいけない事も沢山あるので眠いのを我慢するとヒドイ頭痛になり(80%くらいの確率で)、薬を飲んでも効かなくて(偏頭痛なので痛み止めでは効果なし)、その日の夜に「さぁ!寝て直すぞ」と頑張っても翌日もまだ頭痛が治っていません。全ては「睡眠不足」から来てるとしか思えません。今まで、子供の頃を除いてグッスリ眠れた&寝起きスッキリというのは覚えがありません。いつも何でか日中眠くなります。そして夜は熟睡できません。一時期、心療内科で睡眠薬を処方してもらって服用していましたが、寝起きがダルくて何だか精神的に病んできてしまい飲むのを止めました。日中眠くなるのは、もう10年以上続いています。そんな感じなので、ちょっと出かけたりするのでもとても疲れてしまいます。帰ってきたらとりあえず眠りたいと思ってしまいます。それが嫌でたまりません。過去の彼氏にも「お前は寝てばっかだな」など言われて自分でもなんでこんなに日中眠くなって夜は眠れないのか腹立たしくて仕方ありません。我慢すると起こる偏頭痛も辛くてたまりません。 どうしたら夜グッスリ熟睡できて、日中眠くなったりしなくなりますか?何が原因で熟睡できないのでしょうか? ちなみに、私は自分では「脳が休まる時がないなぁ」と感じています。それは、眠りにつく直前まで色んな事を考えてしまうからです。次の日の予定、ペットの様子が気になる、夏休みに向けての計画(まだ先なのに・・・)など、いろんなことが次から次に浮かんできてしまうのです。 なにかアドバイスをお願いします。

  • 睡眠障害??

    これも睡眠障害ですか? ここ1ヶ月くらいから急に出てきた症状です。寝つきはめっちゃいいです。布団に入ったら必ず5分以内に意識飛びます。ですが大体90分~120分くらいで毎回目が覚めます。多分睡眠のサイクルが90分なのでそちょうどそのサイクルが終わった時に目覚めてる気します。目覚めと同時に尿意を感じるので毎回トイレいきます。水分飲み過ぎてるわけじゃないし寝る前に必ずトイレいくのに目覚めたら尿意感じます。あと最近夢をよく見ます。夢を見るのは眠りが浅い時って聞いたことあるので眠りが浅いのかな…でも寝起きはすっきりですし仕事中眠くなることは全くありません。ただもともと睡眠時間が4~5時間で寝不足なので帰りの電車で100パーセント寝てしまいます。目覚めたあとはすぐにまた寝れます。病気ですかね?なんども目覚める原因考えられることありますか?去年11月に家族が末期癌で余命宣告を受けて私自身もショックで毎日家族のことが気になってたし気分も位感じでした。が、別に睡眠に影響することはまったくなかったです。が、それが今になって睡眠に影響することありますか?親の末期癌に対する気持ちは今でも気になりますが当初に比べてマシになってますので今さら影響するかな・・・

専門家に質問してみよう