• ベストアンサー

COBOLの存在意義

当方、高校2年の時にCOBOL一級を取得した現在高校3年です プラグラマを目指しているのですが 学校側の方針でCOBOLが授業に入っています ですが、いろいろなサイトを見る限りCOBOLのスキルって持ってて必要あるのかどうか疑問に思います 今はC言語やJavaなどが主流のようですが このOKWAVEのサイトのカテゴリにもCOBOLはありませんし、もう必要ないスキルなんですか? ご回答お願いします

  • rutoni
  • お礼率44% (119/265)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.6

COBOLはいまや本当に必要なプロフェッショナルだけが使う言語なんで、OKWAVEにもカテゴリはないのでしょう。 仕事で○○言語を使うから学生の時に○○言語のスキルをつけておくなんて甘ったるい考えは捨てた方が良いです。  というのも、数10年前にバリバリのCOBOLプログラマだった人の一部は、今、COBOLしか書けないためにリストラにおびえていたりします。定年までに40数年は働くわけで、その間にプログラミング言語の世代も変わっていきます。  『「○○言語で仕事をしろ」といわれたら、言語の文法書と解説書を読んで1週間もあれば一応最低限のプログラミングは出来るようになる』というのがあるべき姿です。 COBOLでも別に良いのでしっかり学んでください。その知識は他の言語でも応用が利きます。  COBOLやFORTRAN(やC)のような手続き型言語、JAVA/C++などオブジェクト指向言語。この2系統のなかから1言語づつマスターしておけば、たいていの言語には迅速に順応できるでしょう。  僕の知り合いですが、大学ではCとFORTRANあたりしか習ってない状態で新入社員でCOBOLを学ばされたそうです。1週間くらいでCOBOLに順応出来たそうですが、いくら「大学ではCOBOLは勉強していない」といっても周りの人は信じてくれなかったとか。 もうそろそろCOBOLプログラマが大量に定年退職するように思います。そうしたら、昔のCOBOLプログラムを保守したり、あるいは解読する人材が足りなくなってきます。案外「COBOLも出来ます」というのは有用ですよ。

その他の回答 (5)

回答No.5

COBOLを覚えても微妙なところはありますが プログラミング言語としてより基本的な アルゴリズムを覚えるには良い言語かも知れませんね。 基本に忠実に書けるというかひねくれた書き方がしにくい ですし 書き方の決まりごとが多い分見やすいソースが書きやすく 人が書いたソースを読んで理解するにはうってつけだとも 思いますし

回答No.4

私の勤めているシステム開発の会社では、銀行・保険・航空関連の基幹業務に携わっている同期に聞いてみるとCOBOLはまだまだ現役のようですね。 私自身は現在小売・カードのシステム構築に携わっているのですが、数年前から汎用機COBOL中心のシステムからUNIX・JAVAを主体としたシステムに再構築をしています。しかし一度に全て移行できると言うわけでもなく、現在は移行過程の中、両方のシステムが稼動しています。 そしてモノによっては当分COBOLも残りそうです。検証の際など古く茶色に変色したアセンブラの仕様書なんかも掘り出したりしてました。 さて、COBOLが必要なスキルかどうかですが、今後間違いなく消えていく言語に違いは無いと思います。しかしCOBOLで覚えたスキルは他の言語でも十分生かせます。私の現場のシステム再構築も、今までCOBOLでやっていた業務をJAVA等に移行・拡張しユーザーの利便を向上するのが目的で、裏で動くバッチ処理などはCOBOL+DB2等からJAVA+Oracle等に変わっただけ(実際はもっと違いますが)の様なものの気がします。 就職して配属された部署のクライアントで違う覚えた言語と違う言語のシステムを構築していたら、配属されたその時から覚える必要がある時も出てきます。そんな時でも何かひとつの言語を覚えているならば飲み込みも早いはずです。 言語は手段であって目的ではないので、覚えられる事を覚えられる時に習得しておけばいずれ役に立ちますよ。そしてより自分の成長や選択肢の多さを望むならば他の言語にチャレンジしてみればいいと思います。 ちなみに私自身は新入社員研修で初めてCOBOLを覚えて、業務の中でJAVAやらWEB関連言語、Shellやネットワーク等幅広く、必要になりそうな気配を感じては覚えていきました。広く浅くでどれも中途半端な気もしますが業務の流れでその時々に必要なスキルをマスターすれば良いかなと今の環境を楽しんでいます。

  • agricap
  • ベストアンサー率40% (79/195)
回答No.3

私の部署はソフトの開発をしていますが、参考にしてください。 業種によっても大きく違うようです。多分#2さんのいうような 銀行、保険会社のユーザは全くいません。製造業多いです。 ハードとしては汎用機はゼロ、OSはすべてWindowsかUNIXです。 入社したときはCOBOLをメインに使っていて、汎用機も 少しありました。 現在は新規開発にはCOBOLも汎用機も全く使わなくなりました。 最近の開発は、 Java・・・・・・・50% C/C++・・・・・・・40% VB系、その他・・・10% ぐらいと思います。 ただし過去の資産としてCOBOLで作ったものが残っています。 これも後1年ぐらいでユーザもいなくなり、すべて消える予定です。 ただ、.net 対応のNetCOBOLなんていうのもありますから、新規開発 に使う場合もあるのだと思います。 私が大学のころは、(もう10年以上前ですが)授業でCOBOL という言語が存在することは習いましたが、その中身についてはいっ さい話がありませんでした。少なくとも、学問には全く適さない言語 であるようです。 そのころもうすでに、過去の遺産がたくさんあるがすたれていく、 といわれていました。 逆に会社に入ってからメインで使われていることにびっくりしたぐら いです。 まだ多く残っている、業種にもよる、確実に減少傾向にある、このぐ らいが事実だと思います。 しかし若い人ではスキルをもつ人が少なくなっているでしょうから、 それを使うところに就職するなら、希少価値が出てくるかもしれ ません。 ただ私は複数言語を使えないと優秀なプログラマとはいえない、と 思っています。COBOLだけにこだわらずにいろんな言語に挑戦 してみてはいかがでしょうか。

rutoni
質問者

お礼

>>これも後1年ぐらいでユーザもいなくなり、すべて消える予定です。 一年ですか・・・厳しいですね >>しかし若い人ではスキルをもつ人が少なくなっているでしょうから、 それを使うところに就職するなら、希少価値が出てくるかもしれ ません。 COBOLを職にするのはあまり考えてないですねw 参考になりましたご回答ありがとうございました

回答No.2

銀行や保険会社のシステムはCOBOLが主です。 今後の希望就職先を考えて言語を選んではいかがでしょうか。

rutoni
質問者

お礼

銀行や保険会社ですかぁ~ あまり希望就職先とはいえませんねw 今後専門学校で他の言語も習得するつもりです ご回答ありがとうございました

  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.1

まだまだ過去の遺産が山ほどあります。これらを一気に新型言語に移行するだけの体力と財力のあるところは少ないです。汎用機も現役のところは多いですよ。 なにより、情報処理技術者試験の難易度が低い(itec談)というおまけがありますね^^

rutoni
質問者

お礼

まだCOBOLのままの物もあるんですね 参考になりました ご回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • !!!「コボル」!!!教えてください!!!

    こんにちは! 今日ある会社のPGの面接にいってきました。 中途採用です。 言語はコボルを使うらしいことが求人票にかいてありました。私はまったくプログラミングの経験がありませんが、「必要経験等は特にありません」との表記がありましたので面接にいきました。ところが即戦力(もしくはある程度理解してる方)希望と言われました。そしてあなたの力を知りたいので課題を出します。といわれました。課題はまだ頂いていないのですが早速今から基礎の勉強をしようかと思っていますがまったくわからないので何からしていいのかわかりませんw初心者用の良いサイトご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!あと質問がいくつかあります。よろしくお願いします!! 1、教えてgooのカテゴリにはなぜ、コボルの欄がないのでしょうか? 2、コボルって難しいですか? 3、コボルは時代遅れで廃れてると聞きますがほんとですか? よろしお願いします!

  • C・JAVA・COBOL どれを学べばよいですか?

    プログラミングの勉強を始めようと思います。 夜間等のスクールに通って勉強していきたいのですが、調べたらC・JAVA・COBOLと3つプログラミング言語コースがありました。 どれを学ぶのが将来的に使える?有意義なのでしょうか? 3つの違いや・それぞれを学ぶことによってどのようなことができるようになるか分かりません。 また、2つ3つを学ぶ必要があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • COBOL言語って、勉強して役立ちますか?

    現在、働きながら夜は定時制の商業高校に通っています。 来年から、簿記1級の会計学科目かCOBOL言語を使っての情報処理科目かのうち、どちらか一方を選択して履修することになります。 COBOL言語は習得が難しいのでしょうか? コンピュータ言語については、全く初心者です。 そして、COBOL言語ができるようになったら、就職等に役立ちますか? 現在は、学校と両立しやすいように派遣社員で事務の仕事をしていますが、あと1回ぐらいは正社員として就職したいと考えています。 そして、税理士を目指す気はないので、簿記1級は必ずしも必要ではありません。 それならば、COBOL言語のほうをやろうかと思いますが、チンプンカンプンに難しかったら・・・。とか、できるようになっても、就職に役だたなかったら・・・。とか考えてしまいます。 実際のところ、どうなんでしょうか?

  • COBOL、RPGのエンジニア市場

     15年以上のSEですが、COBOLの経験はなく、Cからでした。  IBM関係ですとRPG言語は今でも主流のようですが、これまで周りにCOBOLエンジニアは皆無と言っていいほどおりませんでしたので、エンジニア市場もシニア世代を生かすために存在する程度のものとしか感じてません。  同じようにRPGを扱っているエンジニアは全くであった事がありませんが、市場としてCOBOLやRPGの製品って未だに供給しているものでしょうか?。  先日IBM関係と話しをしたら、IBM機とセットでRPG言語による製品供給と聞いて驚いているのですが。

  • 『ログ、メッセージの意味のわかる』とは?『Java・COBOL・C』

    『ログ、メッセージの意味のわかる』とは?『Java・COBOL・C』 こんにちは。現在転職活動をいています。 求人を色々とみている中でとあるIT会社を見つけました。 そこの条件が以下の2点でした。 1。『ログ、メッセージの意味のわかること』 2。『Java・COBOL・C』の知識が少しでもあること。 ログ・メッセージとはなんでしょうか。また、ゼロからそれを理解できる までの勉強を半年ですることは通常可能ですか。 Java・COBOL・Cはどうやら言語のようですが、それも合わせて半年で 覚えることはできるでしょうか。 もちろん、どの程度の知識かによるとはおもいますが。。 当方、パソコンは日常レベルでは得意ですが、専門性はまだゼロです。 ご存じのかた、教えてください。  

  • COBOLの修得方法

    経験9年目のSEです。 これまで、Javaを主にWEB系の開発に携わってきました。 COBOLは、その言語名を知っている以外は何も知らないのですが、覚える必要が生じました。 それにあたり良い書籍などを教えていただければ幸いです。 また、Javaをやってきたので、環境構築が無償でできることが当たり前になっているのですが、このあたりCOBOLの事情はどのようになっているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • どんな言語を学べば良いでしょうか?

     現在、本屋に行くとさまざまな言語の本が、置かれていますが、どんな言語を学べば良いでしょうか?  質問カテゴリにコボルなどの言語がないのですが、それはもう主流ではないからでしょうか?また、質問カテゴリにある、いろいろな言語は、あまり聞いた事もないものも多いのですが、そういうのは将来なくなりますか?

  • C言語・C++・JAVA・COBOLは、未経験でも習得できますか?

    C言語・C++・JAVA・COBOLは、未経験でも、これからスクールなどに通って勉強すればスキルが身に付き、IT系の業界で働く事ができまるのでしょうか? 向き不向きがあると思いますが、どのような人に向いているのでしょうか? 私の今までの仕事は、Officeを使った事務の仕事しかしていません。 女性で、しかも40歳です。学校も文系でした。 年齢的にも今までの仕事内容では、仕事がなかなか見つからずにいます。 何かスキルを身につけなければと焦っています。経験者の方やJABAなどを勉強された方、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 高校生(プログラム初心者)が学ぶ最適な言語とは

    今度高校生の授業でプログラムを扱おうと考えています。プログラムの学習は初めての生徒を対象にしています。本校は普通科で、コンピュータ室にはVisualstudio2005PROとjava(JDK)を入れいてます。商業高校ではCOBOL、工業高校ではCを学ぶのですが、普通高校でコンピュータに興味のある生徒にどの言語を指導したらいいか悩んでいます。そのような生徒にどの言語を指導したらいいのでしょうか。また、初心者向けのテキストや書籍を紹介してほしいです。お願いいたします。

  • 商業高校で習った情報処理って?

    高校を卒業してから10年になりますが… 商業科に情報処理っていう教科がありました。 情報処理棟という建物に大きな機械があって、カードみたいなモノにマークシートで何十枚、何百枚と読み取らせる…なんて授業だったような。 今、思うとあれは何だったんだろうと思うんですけど。資格も多分3級はとったような…。 2年生からは違う科に進んだので1年しかその授業は受けてないのですが。 ~デヴィジョンというのは覚えてますが、これはプログラムなんですか?コボル言語ってのも覚えてます。 コボル=C言語ですか? 一体、何の勉強をしてたのでしょうか?