• ベストアンサー

プリアンプの必要性

アドバイスをお願いしたいのですが。 プリアンプ・パワーアンプ・CDプレーヤー・スピーカーを持っています。プリアンプを外して別システムに使いたいのですが,CDプレーヤーをパワーアンプに直接接続させた場合のメリット・デメリットを教えてください。なお,パワーアンプはボリューム付きです。 以上,よろしくお願い致します。

  • Cica2
  • お礼率56% (32/57)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

アナログ時代の音キチですが、昔よくやりましたよ。やれ音がスッキリしたとか透明度が...とか言ってね。 それはさておき: メリットとしては、 1)やはり音がいいハズ(定位や分離が良くなる、透明感が上る...やっぱりこうなるなオレは!) 2)ノイズが小さい(CDがソースの場合はあまり感じないかも。でも無音の時は判りますよきっと。ノイズの質も違うし) 3)場所をとらない 4)プリアンプがいらない(アレ?) 但し、最低限パワーアンプにはVRが付いていることが必要。 デメリットは、 1)複数のソース(CDプレーヤ、MDプレーヤ、VTR、TV、カセットデッキなど)がつなげない 2)アナログレコードプレーヤが使えない 3)音質調整ができない 4)左右の音量バランスが調整できない   但し、パワーアンプに左右別々のVRがあれば可能だが、今度は音量調節が極めて面倒になる 5)パワーアンプにVRがない場合(Cica2さんの場合はVRはあるようなので問題ないですが)は使えない   CDプレーヤなどにVRが付いていても、入力に対して常にプルパワーが出るから危険!(SP破壊!) 6)ソース側の出力がパワーアンプの入力感度より低いとプルパワーが出ない(音が小さい) 7)逆に入力感度に対してプレーヤなどの出力が大きいと(固定出力の場合)、VRを少し上げただけで急に音が大きく   なって、下手をするとやっぱりSPを壊すとか、耳がいかれるとか事故にもなりかねない プリアンプの機能を書いてしまったようだけど、大体こんなところでしょうか。何か重要な事を忘れてるかも知れませんが。 今後ともCDプレーヤだけで他のソースをつなぐ予定がなく、CDプレーヤにもパワーアンプにもVRがあって、CD プレーヤの出力が適当なレベルであれば、プリアンプを使う必要はないでしょう。 ついでながら、VRの位置で高音域が変化します。VRゼロ付近と最大付近では殆ど落ちませんが、VR中間位置では ハイ落ちの影響が出てきます。ただこれは、CDの出力とPWアンプをつなぐケーブルに大きく依存するので、できるだけ 静電容量の小さなシールド線を使い、できるだけ短く配線するようにしましょう。

Cica2
質問者

補足

早速の回答,ありがとうございます。 質問ですが,私のCDプレーヤにはVRが付いていないのですが,「入力に対して常にプルパワーが出るから危険」という点が気になります。プルパワーとはどういったものでしょうか?

その他の回答 (2)

回答No.3

>「入力に対して常にプルパワーが出るから危険」という点が気になります。プルパワーとはどういったも のでしょうか? 例えば、パワーアンプが入力150mVで50W+50W出るという仕様のとき、出力が固定で150mV出る仕様のCDプレーヤ をつないでCD演奏をしたとすると、いきなり50Wの信号がSPに入る(LR両方で50W+50W)ことになるので、とんでもない デカイ音が出て大変な目に遇いますよ(しかもVRがないとそれが出続けるんだから、もう大変!)、という意味です。 このとき、もしSPの最大(許容)入力が30Wだったりすると、SPも壊れる恐れもあります。 <細かな点はこの通りではありませんが、ここでは話を解り易く単純化しています> でも、Cica2さんのように、 パワーアンプにVRがあれば、一般的には気にする必要はないです。 ただ、聞き終ったらVRは最小にしましょう(当然ですかね)。 tntさんの言う通り、確かにプリアンプがあってもVRを上げ過ぎた状態では同じことになります。

Cica2
質問者

お礼

回答,ありがとうございます。疑問が解けました。

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.2

下の方の回答に似てしまいますが、 デメリットは、イコライザやバランスなどの調整ができないこと。      入力を切り換える場合はスイッチが必要になること メリットは、音が良くなる可能性があること     (プリアンプのCD-DIRECTを選択したのと      同じ状態になるため) こんなものではないでしょうか? ボリュームが付いていますから、CDでフルパワーというあたりは 大丈夫です。 (これはプリがあってもボリュームを上げすぎた状態で  スイッチを入れれば同じです。) 昔のアンプではノイズが多かったので、 レベルについて注意が必要でしたが 今はノイズが少なく、アンプの出力に余裕がありますから レベルが低ければメインアンプのボリュームを 上げ気味で使って下さい. あ、もうひとつデメリットがありました。 CDから録音したくなったときに面倒です。

Cica2
質問者

お礼

回答,ありがとうございます(返事が遅くなりました)。 回答を読んで,もうかなり前から『録音』ってしたことがないことに気付きました。昔はレコードやFMからやってたんですけどね・・・・・・・・

関連するQ&A

  • プリアンプは必ずしも必要ではない?

    こんにちは。 ●もし、トーンコントロール、ラウドネス、サブソニックフィルター、その他(フォノポジション)とかを使用しない、ということであればプリアンプは省略出来るのですよね?(ボリウム付きのパワーアンプとプレーヤーを使用して) ●CD、テープ、レコード(+フォノイコ)を直接パワーアンプに接続していいんですよね? ●そうするとパワーアンプ、各プレーヤー他を充実させればプリアンプは要らないような気がします。無理に入れてもセレクター機能ぐらいしか使用しないのでは、皆さんはどうされていますか?

  • プリアンプは必要でしょうか?

    プリアンプの必要性について教えてください。 「音楽受信チューナー」と「ボリューム付きパワーアンプ」を赤白コードのオーディオケーブルで接続して、パッシブスピーカーで聴いています。 構成は「音楽配信用受信チューナー」 → 「フォステクスAP15d」→「ELAC BS403」です。 オーディオに疎いのでプリアンプという存在を知らなかったのですが、チューナとパワーアンプの間にプリアンプを入れた方が音質が良くなるのでしょうか? もしくは入れるのが当たり前なのでしょうか? 秋葉の店に真空管プリアンプが売っていて、店の人にそれを入れると音質が良くなるような説明を受けたのですが、音質を変えられるような機能は無く、単にボリュームがついているものでした。 5千円くらいの小さい物でした。 ちなみに受信チューナーにはラウドネスコントロールという機能だけついています。 低音や高音を調整する機能はついていません。 同じく、PCの音楽として「PC-USBDAC-アクティブスピーカー」で構成しているのですが、USBDAC-アクティブスピーカーの間にプリアンプを入れたほうがベターなのでしょうか? アクティブスピーカーはヤマハのNX-50という物で、ラウドネスコントロールだけついているスピーカーです。 宜しくお願いします。

  • プリアンプについて?

    宜しくお願いします。 私はピュアオーディオ初めてまだ初心者です。 プリアンプについて疑問があるのですが、音色を変えたら、レーコード聞いたり、するのには必要だって事は分かるのですが 私は、CDしか聞きません。 以前は、パワーアンプにダイレクト接続してました。 オーディオマニアの方に、プリアンプ使わないとだめだよ! って言われたので、アキュフェーズのプリアンプを購入しました。 早速つないで鳴らしてみると、音の透明感がなくなりました。 確かに音にメリハリが出た様な気がしますが・・・? プリアンプはやっぱり必要なのでしょうか? ダイレクトに接続して、スピーカーが痛んだりするのでしょうか? それともプリアンプが、イマイチなのか教えて下さい。 プリアンプはAccuphase C-202 パワーアンプは、ONKYOインテグラONKYO Integra M-588です。 組み合わせが悪いのでしょうか? マニアの皆さん教えて下さい。

  • サンスイにプリアンプを繋げ音量調節は可能ですか?

    以前、レコードの音がイマイチだったので 「Bose363かJBL4312Eか」で質問させて頂きました。 アドバイスで頂いた、スピーカーのセッテイング、カートリッジを変えてみたところ、 驚く程、良い音になりました。 またCDも今までは普通に繋げていたのですが、 アンプ(サンスイ607MR)の パワーアンプダイレクトに直接繋げると良いというのを知り、 やってみたところ、これもまた、、、驚くほど良い音に! こんな風にオーディオを楽しんでいますが、 607MRにはリモコンが付いておらず音源によりボリュームをいちいち合わせるのが大変で。 そこで思いついたのですが、リモコン付の安い中古プリアンプをCDと同様にサンスイ607MRの パワーアンプダイレクトに繋げれば! しかし、よく調べてみると サンスイの パワーアンプダイレクト機能は直にメインアンプ部に入力する機能ではなく、 トーンコントロール等のプリアンプ部のアクセサリー回路を通さずに入力信号をメインアンプ部に送る機能でらしく、音量調整ボリューム回路は通るとのことです。 ということは607MRでもボリュームがあり、それに繋げたプリアンプにもボリュームがあるという 2重ボリュームになってしまいます。 果たしてこの607MRにリモコン付きプリアンプを繋げて、プリアンプ側で音量調節というのは可能でしょうか? ひょっとして2重ボリュームということで故障などを引き起こす原因になるのでしょうか? いつも質問ばかりですが、申し訳ありませんが どうか、よろしくお願いします。

  • 簡易なプリアンプを探しています。

     ご覧頂きましてありがとうございます。 カテゴリーがこちらで正しいのか判らないですが よろしくお願いします。  RCA入出力が1系統だけでよいのですが プリアンプを探しています。  真空管や凝ったオーディオシステム用ではなく 車載用のCDチェンジャーを使うためです。 パワーアンプも車載用を使用します。 通常ですと、カーオディオのヘッドユニットから RCAライン出力にてパワーアンプなのですが 以前、FMモジュレーターで音声を伝達するタイプの 車載CDチェンジャーのコントローラーだけを利用し、 音声は別のプリアンプを介してパワーアンプへと 繋いだシステムが格段に抜けがよく、低音も出ていたので これをやってみたいと思っていますが (この時は自作キットを組み立てて使いました) 現在、車載用のプリアンプは高額なものか、 拡声器のマイク入力、もしくは無線用 などしか見つけられませんでした。 自作キットなども現在、該当品を見つけることができませんでした。 簡易なもので結構ですのでご存知ないでしょうか? 現在、ラインドライバーなるRCAレベルの増幅器が 販売されているようですが ボリューム(プリアンプ)代わりに使えるかと 思案しています。 よろしくお願いします。

  • プリアンプについて・

    ギターアンプもついて質問なんですけど! スタックタイプのアンプってアンプヘッドとスピーカーキャビネットにわかれますよね?? さらに細かくわけるとパワーアンプとプリアンプとキャビネットに分けれると思うんですけど。。。。。 ギターのプリアンプをヘッドアンプにつないで使用する場合はもともと一体化されているプリアンプ部と二重になってしまいますよね? それではプリアンプを単体で買っても十分に効果をはっきしないのでしょうか??? プリアンプ+パワーアンプ+スピーカーというセッティングの方がいいんでしょうか???

  • mcintosh ma6100の接続方法につい

    mcintoshマッキントッシュのプリアンプMA6100について お伺いしたく投稿しました。 先日、こちらのプリアンプをオークションで購入したのですが、 左右のボリューム音が違います。 正確にはLEFT側が小さいボリューム時には音が出ず、 少しボリュームを大きくすると音がいきなり出るという感じで 小さな音でバランス良く音楽を聴くことが出来ません。 (スピーカーケーブルを逆に繋ぐと反対側のスピーカーに同じ症状が出るため、 スピーカーやケーブルの問題ではなく、アンプの問題と判断しました。) そこで、販売者に助けを求めたところ、 プリアンプとパワーアンプのどちらに問題があるのか知りたいから、 別のプリアンプを使ってマッキントッシュのパワーアンプを調べてくれとのことでした。 別のプリアンプ(普通の5.1CHサラウンドシステムレシーバーです。TEACのAG-V8050Gというモデルです。) は持っていたので、 まずMCINTOSHのパワーアンプinputとプリアンプoutputを繋いでいたU字型の金具を取り外して、 別のプリアンプのoutputとMCINTOSHのinputを繋いでみました。 しかし、音が酷く割れてとても聴けたものではありません。 接続はCDプレイヤーout→in TEACプリアンプ out→in MCINTOSH→スピーカーと繋げました。 オークションでの購入で販売者さんもよく分からないらしく、 多分接続が間違っているとしか言ってくれません。 お恥ずかしい限りですが当方では接続方法の何が悪いのかすら分からず、 このままではボリュームバランスの問題もうやむやになってしまいそうです。 別のパワーアンプではこの方法できちんと接続出来ていました。 こちらのMA6100はそれなりに高価なものだったので(私にすればかなりですが。)、 出来ればアンプに問題があればしっかりと指摘していきたいと思うのですが。 このようなビンテージオーディオにお詳しい方、ご助言頂けませんでしょうか? 現時点で、説明が不足している場合には大変お手数ではございますが、 どの情報が足りないのかをご指摘下されば幸いです。 よろしくお願い致します。

  • プリアンプについて

    ギターの基本となる音色の元はプリアンプだと聞いたのですが、パワーアンプやスピーカーキャビネットはそんなにどれを使っても差が出ることはないということなのでしょうか??? あとプリアンプ→パワーアンプ→スピーカーキャビネット→マイクで拾う→PAに送るという方法とプリアンプ→アンプヘッドのセンドアンドリターン→スピーカーキャビネット→マイク→PAとでは音の面で大きく差が出るものですか??? 詳しいかたがいたら教えてください。 あとちなみにプリアンプはマルチエフェクターに内臓されているプリアンプと普通のプリアンプ単体の二種類でも違うものなのでしょうか??? お願いします。。。。。

  • プリアンプ?パワーアンプ?

    プリアンプとかパワーアンプは何をするものなのでしょうか?? CDコンポとかに接続して使うものなのでしょうか?? どうか教えて下さいm(__)m

  • プリアンプの重複は可能ですか?

    CDプレーヤーをメインアンプ、プリアンプでつないでスピーカーを鳴らしております。ここでミキサーのZed-6をつないで鳴らしたいと思っています。 この場合、プリ部が重複しますが、そのままつなぐと歪や故障などの原因になりますか?現在つないでいるプリアンプを取り外してミキサーにつないだ方が良いのでしょうか? 詳しい方宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう