• ベストアンサー

初めて日本で電話通信した時の電力って?

日本国内で初めて電信電話による通話が行われたのは、東京-横浜間だと どこかで目にしましたが、この時の電力って一体何でまかなわれていた のでしょうか? 発電所からの送信? それとも電池? バッテリー? どなたかご存じのかたいらっしゃったら教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.1

その手の記録を直接見た訳じゃないんですが....。 最初の電信用電源でしたら、恐らくグローブ電池orブンゼ ン電池で、中でもグローブ電池でやったんじゃ無いかと思 います。 □ 明治11年3月25日に、電信中央局の改行祝賀会が東京 の虎ノ門で行われて、この席でエルトン氏がアーク灯を 点灯したりしてるんですが、この時でもまだグローブ 電池が使われていますから、それ以前の時点では尚更 電池が疑わしいですね。

tatuzo
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはりこの時期の電源は電池の可能性が高いのでしょうか? ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 通信の歴史について

    このテ-マで授業をします ★手紙 ・大宝律令により手紙の伝達制度が整う ・飛脚の発達 ・郵便制度ができる ★電信・電話 ・ペリ-が浦賀来港時電信機を寄贈 ・東京~横浜間で公衆電話開始 ・東京~横浜間で電話交換業務開始 ・日露戦争で初の無線交換 以上教科書等でしらべましたが、もしこれ以外でご存知のことがあれば教えていただきたいと思います。宜しくお願いいたします

  • 家庭用燃料電池の消費電力

    家庭用燃料電池について調べています。 家庭用燃料電池の定格発電容量については1kW、750Wなどと記載があるのですが、燃料電池の消費電力についての記載が見つけられません。 燃料電池の消費電力は何Wくらいなのでしょうか? そして発電容量が1kWの場合 (1)(総発電量-燃料電池の動作時電力)=1kW (2)(総発電量)=1kWで燃料電池の使用電力は別途 (3)上記(1)(2)以外の考え方がある (1)~(3)のうちのどの考え方なのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 発電された電力の行方について

    原付での場合、発電された電力は電装機器で消費され余った電力はバッテリーに充電されると思うのですが、この時バッテリーが満充電の場合だと、その余った電力はどうなるのでしょうか??過充電になってしまうのでしょうか??

  • 日本の10電力会社ごとの総発電容量を知りたい

    東京電力、関西電力、中部電力、中国電力・・・etc. 日本全国主要電力会社の 各総発電容量(水力・火力・原子力等合計)が いくつなのか教えて下さい。 調べられるサイトがあればそちらでもOKです。 分かる範囲で結構です。 ちなみにもし分かれば、 需要量(ピーク)がどれくらいなのかも 合せてお願いします。

  • 電力会社の社員専用の携帯電話

    最近このようなうわさを聞いたのですが、○×電力(東京電力とか、中部電力とか…)の社員は独特の携帯電話をもっていて、なんか送電線を使って送信しているのだとか… これって本当ですか?

  • 日本の公衆電話の使い方を教えて下さい。

    日本国内の緑色の公衆電話の使い方(通話)を教えて下さい。

  • 電力は無線で送れる??

    宇宙に巨大な太陽電池を広げて発電し、マイクロ波で地球に送る計画があるそうです。 これに関して以下の質問があります。 ●「電力」は無線で送受信できるのですか? ●何ワットまでなら空中を飛ぶ、など限界点はありますか? ●○○Wの電力を送るにはこれくらいの大きさの送信・受信アンテナがあればいい、って決めれるものなのですか? 決める式などありましたら教えて下さい(HP、書籍等)。 疑問が沢山あろのですが、今一番わからないのが上記3点です。 宜しくお願い申し上げます。

  • 新電力に加入したい

    市川市行徳駅前のマンションに住んでいます。 京葉ガスのガスを使い、東京電力の電力を使ってきました。 このマンションに住んだまま、原子力発電を使わない電力会社と契約したいのですが、契約された方に方法を指南していただきたいと思います。  よろしくお願いします。  希望としては原子力発電を使わない電力会社でさらに電話で勧誘するような会社でなく、内容を紙面を用いて勧誘できる信頼のおける会社にお願いしたいのです。

  • BMWi3のレンジエクステンダー時の走りについて

    レンジエクステンダー時の走りってかなり遅いんじゃないでしょうか? 実際のところどうなんでしょうか? i3のレンジエクステンダーモードは基本的に電池が無くなったらエンジンを回して発電し、発電した電気は充電しない、と読んだことがあります。それが本当ならバッテリーを使い切ったらバッテリーは家に帰って充電するまでは空のままだという事です。 という事はレンジエクステンダー時のエンジンの発電量だけでまかなっているという事になります。エンジンは650ccの30馬力そこそこのエンジンだったと思いますが、つまり軽自動車の半分ちょっとの出力です。しかも何百キロもの電池を積んでいるので軽自動車の倍の重量です。こんなのまともに走らないんじゃないでしょうか? エンジンを常にフルに回して余った電力を充電して出力が必要な時にはエンジンの発電分とバッテリー電力を使うというならわかるけれど。まあそうしなかったのは発電した電力を充電して放電するという2段階のロスを生みたくなかったというのならそれも一つの考え方ではあります。 ただ雑誌でガソリンさえ補充すれば普通のガソリン車と同じようにどこまででも行けるという表現はちょっとほんとかなと思います。どうせレンジエクステンダーで走るならエンジンを車軸に直結して中高速時をアシストして電力消費を減らすモードを作れば、どこまでもとは行かなくとも十分以上に遠くまで行けたとは思いますが。

  • 全移動体通信事業者が元公社と関係がある理由

    日本国内の移動体通信事業者は、いずれも元国営事業や特殊法人を源流に持っていたり、関連していますが、わざとやっているのでしょうか?偶然ですか? NTTドコモ:日本電信電話公社の移動体通信部門 KDDI:日本電信電話公社の国際電話部門 ソフトバンク:日本国有鉄道が設立した通信部門 旧ウィルコム:DDIが設立 旧アステル:電力系 旧イー・アクセス:第二電電やソフトバンクと関係がある YOZAN:日本テレコムと東京電力から事業譲受の形で参入 完全民営で、元公社と全く関係ない事業者が、現時点で一切存在しないのは何か理由があるのでしょうか。

専門家に質問してみよう