• 締切済み

半導体製造業のISOの記録の保管期間について

ISO9001の監査があり、品質記録の保管期間について決めるように指摘が有りました。その為、期間をどのように規定すれば良いか検討しています。 決め方として何か参考となる法律、一般的な規定などありますか? 宜しく御願いします。

みんなの回答

  • isogava
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.2

ISOの記録といっても、経理上・人事上の保管が法律で求められているものや、購買記録、出荷記録、自主的に管理する記録などによって、保管期間は変わるでしょうから、完全に一律にするのは得策とはいえません。 一般的には、3年(審査のタイミングが3年ごとということも影響している?)を目安に決めているところが多いようです。 以下を参考にして決めるとよいと思います: ・適用される法律がある場合は、その法律に従う。  (特に経理・人事、PL法と絡む場合) ・その半導体製品の製品寿命 (出荷後、顧客が製造・販売する製品の寿命も考慮すると万全) ・顧客企業の購買部門の記録保管期間と同等にしておく ・その会社のマネジメントサイクル  (内部監査の記録を半年で捨てたら、マネジメントレビューのときに困りますよね。審査は3年ごとに更新だから、最長6年保管?) なお、記録の検索性についてですが、 「日付順にダンボール箱に放り込む」でも検索可能な場合もあれば、キーワードで検索できるように記録のリストをPCで管理する必要があったり。 実際に必要な範囲で管理方法を決めるとよいでしょう。

  • koke01
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.1

 私の会社では書類の重要度によって期間を決めています。例えば見積書、注文書は1年、承認図面(顧客に提出する公文書扱いの仕様書と図面)は10年などです。  上記の承認図面というのは、後々ユーザーから品物についての確認などを依頼されたとき、その書類を見れば大抵のことが分かるようになっているので10年と設定しています。一方、見積書等は時期によって価格変動もあったりしますので長年保管するものでもないですし、注文書も納入、入金が終われば、さほど重要でもないですから1年で十分というわけです。  ISOの目的から考えても過去の納入品が分かりません、というのは問題がありますし、御質問の品質記録については会社によって重要度にも差があるかも知れませんので一概には言えませんが、ずっと保管し続けていたような書類であれば10年が妥当でしょう。  また、ISO取得以前は何年保管していたのか、そして、それについて問題は無かったか、が重要です。

関連するQ&A

  • ISO文書保管期間

    品質記録の保管期間を決定する際に、法令による保管期間がありますが、当社ではそれに比べて期間は短いのですが、問題ありませんか。 例えば製品の製造・加工・出荷・販売の記録に関しては法令では10年ですが、 当社では1年にしています。1年としている明確な根拠はありません。

  • 保管期間

    海外出張(2年)から帰ってきて、忘れていた鞄修理を取りに行ったところ処分したと言われてしまいました><法律で保管期間は規定されているのでしょうか?

  • ISO上の電子データでの記録

    こんにちは、お世話になります。 弊社では、現在ISO9001の取得準備中です。 金属の表面処理をする小規模な会社(30名)ですが、私はそこで事務局を担当しています。 弊社では、品質関連記録を電子データで行っているものがあるのですが、 先日コンサルティングの先生に、「改ざんの危険があるので保護措置を取りなさい」と ご指摘いただきました。 ちなみに、電子データで保管と言いましても、エクセルにデータを入力しているだけの ものから、グループウェアを使用したデータベースまで、色々なものがあります。 アクセス権の設定くらいなら可能なのですが、「改ざん防止」の為に、 どのような措置がとれるのか皆目検討がつきません。 他社さんではどのように対応されているか、ご教授頂けないでしょうか。 審査の日があと1ヶ月となり、かなり切羽詰っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 消火設備点検の記録の保管について

    勉強不足で申し訳ありませんが、教えて頂きたく存じます。 私は工場勤務の事務員です。 会社の消火器などの設備点検は義務なので、当社でも点検を行っています。 また、ISO14001(環境)に係り、その点検記録を保管していこうと思うのですが、消防法などで記録の保管期間は定義されているのでしょうか? ネットで検索してもなかなか分からなかったので…(調べ方が下手なんでしょうが…) 法律で定義されているのであれば、法律名・第○○条など、明記して頂けると大変助かります。 宜しくお願い申し上げます。

  • 脳波記録の保管義務について

    お尋ねします。 脳波の記録はレントゲンフィルムのように何年かの保管義務があるのでしょうか? ドクターによる脳波所見はカルテに挟まれて保管されていますが、脳波記録の打ち出しに関しては(データーでなく紙媒体です)どの程度の期間保管すればいいのか、法律で決まりがあるのか、知りたいです。 ご存知の方がいれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 通帳の保管期間

    私どもの会社では、ネットバンキングで支払いや入金操作をしています。 しかし、社内監査の時にはすべてを通帳記帳しています。 年間で4~5冊、そして廃棄せずに過去の通帳を保管しています。 このペ-パレスの時代に通帳記帳さえ意味がないとも考えますが、通帳の保管期間って何かきまりがあるのでしょうか? もしなければ、参考までに、皆さんの会社での保管期間を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 施工体制台帳の保管義務期間は

    建築工事の施工体制台帳について、工事が完了したあと、 保管義務の期間が知りたいです。 法律や、役所の規定など、参考となるサイトがわかればありがたいです。

  • 裁判所の民事訴訟記録の保管期限を知りたい

    裁判所の民事訴訟記録の保管期限を規定している条文を必要があって、知りたいので教えて下さい。1、訴訟事件記録 2、土地建物強制競売事件記録簿等について。 本日、裁判所書記官に2、の土地建物強制競売事件記録簿 は、保管期限5年であって、5年を経過した時点で破棄しているとの回答がありましたので、保管期間を規定する規定を承知したいので、宜しくお願い致します。

  • ISO14001の環境記録の位置づけ

    ISO14001のマネジメントシステムにおいて、環境記録として位置づけられているものについてですが、その記録を作成した部門が原本を保管し、必要な他部門へコピーを配布しています。その配布された記録についても、環境記録として保管・管理すべきとルール化していますが、社内の環境活動をしている他のメンバーから、作成元が記録として管理すべきで、配布を受けた部門はあくまでも参考資料として管理対象にしなくても良いのでは?という意見をもらいました。ルールを簡素化した方が良いと言う意見なのですが、皆さんはどうされていますか?御意見を伺いたく、宜しく御願いします。

  • 文書の保管期間について

    ちょっと細かい話なのですが、当社では文書と記録は管理手順書を別にしております。(記録は文書の一部ではありますが・・・) 保管期間を定める場合に、記録に保管期間を設けることになんら違和感はないのですが、例えば手順書類の文書に保管期間を設ける場合には違和感を感じます。保管期間が過ぎたら手順書を廃棄してもいいという理屈はおかしいからです。手順書であればほぼ永久使用のはずです。 保管期間は常識的には記録に関する要求として捉えてしまっていいのでしょうか? 文書管理手順書、記録管理手順書を作成していて疑問に思いました。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう