• ベストアンサー

なぜ日本ではキリスト教の普及率が悪いのか?

 ありきたりですが、気になるのでよろしくお願いします。もともと仏教だから、といった紋切り型の理由ではやはり説明できそうに思えません。まず、韓国の爆発的な普及、台湾や中国など。日本人はキリスト教の福音活動の話を聞こうともせず、はなから拒絶するのに対し、彼らは一応耳を傾ける傾向があります。これはオウム真理教などの影響もありそうですが・・・しかし、占いなどや細木和子は信奉できるというのも、不思議に思います。  できる限り、感情的返答は避けていただきたいと思います。できれば、学問的に宗教社会学・哲学などの手法で、お答えをいただきたく存じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lightgrid
  • ベストアンサー率26% (11/42)
回答No.8

 むしろ、何故、韓国や台湾でキリスト教が人気があるかを考えるべきです。  各国に昔からある宗教というのは、支配者によって人々を支配するために利用され、そのように歪められた歴史を持っています。韓国や台湾では、歴史的に中国本土の支配者の圧政を受け、社会構造的に、国民は、伝統的な仏教は自分たちに何もしてくれなかった、自分たちを支配してきた、という思いが強いのではないでしょうか。従って、自分たちを、より自由にし平等に扱ってくれそうな、外来のキリスト教を理想化して期待しているのだと思います。  しかし、西洋では、キリスト教は、実際には、当初(ローマ帝国時代)から支配者によって人々を支配するために創作され、歪められ、利用され、戦争の原因でもありました(現在も)。「三位一体」、聖母マリアの処女懐胎、最後の審判、も創作されたものですよね。  日本は、国際法に反してキリスト教国のアメリカから原爆を落とされ、アメリカはそれをいまだに正当化しています。欧米のキリスト教では、非キリスト教徒の日本人を対等な人間と見ていないでしょう。・・・日本人にはキリスト教に対する不信感があります。そのような尊敬すべからざるキリスト教徒に自らなろうとは思わないのではないでしょうか。日本人は、キリスト教国の経済的な豊かさにあこがれているだけです。  キリスト教は昔から福音活動に熱心ですから、日本人はその内容を皆おおかた知っていると思います。しかし、上述のように、キリスト教も、支配者によって人々を支配するために利用され、そのように歪められいますから、イエスキリストの教えが、どの程度、聖書にもとのまま残っているかは、分かりません。日本人はそのことを知っているのです。欧米のキリスト教の多くの研究者でさえ、聖書の大部分が事実でないと考えます。  キリスト教の神を信じれば悪人でも天国に行くことができ、信じないものは善人でも地獄に落ちる・・・そのような、日本人の長い歴史にわたって体験してきた因果応報の法則に反し非常識で不道徳な教えは、日本人には通じないのだと思います。  また、日本人は、元々、自然を崇拝し、多神教でしたから、人間のように嫉妬する尊敬できない絶対的唯一神に強い違和感を持つのだと思います。  今や、ニューエイジの時代です。質問者様、キリスト教にこだわることなく、「プレアデス+ かく語りき」バ-バラ・マーシハニック(太陽出版)、「テオドールから地球へ」ジーナ・レイク(たま出版)、「シルバーバーチの霊訓」アンドゥーリー(潮文社)、「神との対話」ニール・ドナルドウォルシュ(サンマーク出版)をお読み下さい。日本において、なぜキリスト教が浸透しないのかを、より深くご理解いただけると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • yumejiro-
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.17

11番の方が海外の邪教と言う雰囲気があったと述べられていますが、その理由についてはどなたも投稿していないので、書きたいとおもいます。 キリスト教信者の人口は20億といいますが、16世紀以降のヨーロッパの世界侵略がなかったら、これほど信者がいるということにはならなかったと言えます。  現在の信者の多くは、ヨーロッパ人によって 武力によって征服され、強制的に改宗させられた人々の子孫です。つまり、かっての植民地の人々です。 ヨーロッパ人のいうところの未開の土地の征服には、 まず宣教師がやって来て入信させ、しかる後軍隊が来て、もとから平穏に暮らしていた人々を片端から殺戮し生き残った人々を奴隷にして、キリスト教を強制したのです。 このことは1596年に秀吉の知ることとなり、後のキリスト教の禁止へつながっていきます。 そして、遠い異国には耶蘇教を信仰する恐ろしい人から殺され奴隷にされた国があると言う情報が、日本じゅうにじわっと広がっていきます。何しろ、江戸時代の半ばには、浮世絵により地球が丸いことを多くの人が知っていたのですから。したがって1853年に黒船が浦賀沖に現れた時の日本人の驚きは想像以上であったと思われます。こうした、恐ろしいという思いが戦前の素朴な人たちの一部には残っていたのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumejiro-
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.16

キリスト教は、初期には、古代ローマの、死んで天国に行く以外に幸せになる途が許されない、奴隷の人々により信仰されたといいます。つまり、もともと悲惨な人々の魂の救済する機能があったわけですが、現在の日本人が奴隷のような悲惨な状況にあるでしょうか。日本人の悩みなど贅沢なものでしょう。 生活が安定しているこの頃では、ヨーロッパでさえ 日常の宗教生活はいいかげんになっているようです。 日本ではいくら供給があっても、需要がないのです。  つぎに、伝えきくところの教義?のなかには、人間が土人形から作られただのと、日本人が聞くとかばかばしくて、一顧だに値しないものがあります。 特に創造主というのは、日本人には理解できないことで、在日韓国人で、日本について沢山の本を書いておられる、もとキリスト教徒の呉善花氏は日本に住んでいたら創造主なんていないんだよ、と思えてきてキリスト教をやめたそうです。 そして、キリスト教徒、布教者の他の宗教を認めない傲慢さが日本人にはとても嫌な奴と思えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#168688
noname#168688
回答No.15

私めずらしー日本のクリスチャンです。大切にしてください(苦笑)  さて、たくさん回答が出ていますが、キリスト教と日本人たるものの相性についてでは出てないようなので、その辺を。  キリスト教ってかなり特殊な宗教なんですよ。一神教だから特殊っていう単純なものでもありません。長い歴史の中で世界を席巻したのは、ソコ!なんです。多くの人が誤解しているようですが「異教徒は殺せ!」はイスラムの考え方でなく、キリスト教の考え方です。十字軍ご存知でしょ?キリスト教の神は、強く、暴力的で、横暴です。自分で「俺はねたみ深い神だから、他の神を拝んだらぶっ殺す!!」って言ってます。こわいですねー。  日本の神様はどうでしょう、スサノオは暴れん坊だけど「ぶっ殺す」と言った話は聴きません。仏教の一部には他の宗派を攻撃するタイプのものもありますが、それをして国が分断した!なんて歴史が無いのはなぜでしょう?  それが受け入れられないからです。  日本の仏教も実は、スペシャルカスタマイズバージョンで本家からみたら、なんのこっちゃです。地場の神様と融合して、コミュニティ形成のツールとして浸透していきました。  ところが、キリスト教の神はそんなことしたら「ぶっ殺す!」だもんだから、怖くて近寄れません。もうまったく相容れない。ジングルベルは良いけど、キリスト教には、その後に受難節ゆーてイースターまで節制する季節があります。鍋のうまい季節、花見の季節にそりゃないよなってなるでしょう?  細木和子は偉そうにしているけれど、神じゃない。メッシュの入った小太りのオバハンです。それの言うことに傾倒したからといって、所詮はオバサン。強力な神よりもずっと楽なんですよ。  さて、私はクリスチャンですが、私の周りのクリスチャンのほとんどは「クリスチャンホーム」と呼ばれる、代々クリスチャンな方々です。もしくは親戚に誰かにクリスチャンが居る方とか。私はクリスチャンホームの出身ではありません。今思うと、私がクリスチャンになった理由は、家族へのあてつけとゆーか、鉄拳制裁でした。家族のルールへ対する反抗です。これで韓国でキリスト教が浸透した理由のヒトツを説明することが出来ます。儒教は非常に厳しい、欧米的近代化された社会では理不尽なルールをたくさん抱えた宗教です。朝鮮戦争で米兵が持ち込んだキリスト教と、急激に進む近代化。そのタイミングは、キリスト教を選択させるタイミングとしては非常に良かったわけです。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.14

今,この地球上で最もクリスチャンの比率の低い国が三つあります。  (1) チベット、ブ-タン、 (2) モンゴル、(3) 日本です。 この三つの国と地域に共通するものは何かを探り出せれば、この命題の解答になると考える次第です。 その結論はこうです。 西暦942年、中国唐の武帝の時代に中国では仏教は邪教として国外追放となった。 それは、当時中国で隆盛を極めていた密教があまりにも恣意に基づいた教えであり,この国の将来に悪影響を与えるとの判断に拠っている。 以降,この教えはモンゴルの平原とヒマラヤの奥地で命脈を保っている。  しかし、日本では遣唐使によって、日本に伝えられ、国家権力と結びついて,今日に至っている。 この密教がキリスト教の伝道に大きな支障となっている,と考えられる。 それは、密教の成立にキリスト教(聖書)が強い影響を与えているからである。 日本人は聖書の強い影響を受けた仏教に惑わされて、聖書が教えている事に耳が傾かなくなっている。   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

ひとことで言えば政治とどれだけ深く関わっているかでしょう。 宗教は人間の心の深淵の問題ですが、同時に権力の道具でもあります。#8さんと同じ意見です。 朝鮮の場合、地理的には遠くヨーロッパまで地続きであり、常に隣国のモンゴルや中国、そして日本の脅威にさらされてきました。キリスト教国に支配されたわけではありませんが、他民族の政治・文化・思想の影響を否が応でも直接的に受けてきたわけです。 日本の植民地時代には反対勢力としてキリスト教は独立運動に深く関わりました。日本人に神は天皇であると言われる中で半日勢力としてのキリスト教があったのです。その後も朝鮮半島では戦争や独裁が続きます。その中でキリスト教は韓国の政治により深く関わっていくことになります。 日本の場合どうでしょう?そうです。現代日本で政治に深く関わっているのは#9さんの言うように創価学会くらいです。 日本は多神教だからとか農耕民族だからとか、キリスト教が向いているとかいないとかいうのは、関係ありません。アフリカやアメリカはキリスト教を受け入れやすい風土だったでしょうか?違いますよね。 信仰を持つのは個人ですが、宗教を普及させるのは権力です。良し悪しは別として今までずっとそうだったのです。 日本の場合キリスト教は歴史の中で権力を持てなかった、政治に介入できなかった。なぜでしょう?そういう機会に恵まれなかったとしか言えません。長い間他民族の侵入を受けず、ただ一度のアメリカによる7年間の占領期間中も強制的な言語教育、宗教教育はされませんでした。自ら独立を勝ち取ったわけでもありません。宗教が活躍する場が無かったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.12

クリスチャンにたいする偏見と日本の閉鎖性でしょう しかし、本当に占いを信じているのか?と言えばそうとも言えないでしょう。 日本人の宗教というのは仏教だといいますが、仏陀が死んだと言われる日、生まれたと言われる日もしらず 教え自体知らない人も多いでしょうね 日本の土地に原因があるともいわれてます 外国は狩猟民族、日本は農耕民族その違いによって 宗教が違ったという人もいるらしいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20467
noname#20467
回答No.11

明治以降から終戦までは、雰囲気としてはですけど、海外の邪教という認識があったのではないかと思います。 戦前の国家神道のもとでは、同じ神道系でも新興宗教のようなものは、否定的に扱われたり弾圧の対象になったようですし、戦後すぐにそういう意識が改まったというわけではないと思います。天皇が続いており、精神的にも国民のかなり中心をしめていた日本と、王や皇帝という宗教的権威が滅んでしまったあとの韓国や中国とは事情が違うように思います。 明治生まれの祖父母などには、外国の恐ろしい宗教という雰囲気(偏見でもね)はまだありました。 江戸時代から勘定すると、邪教・禁教の対象となった時代が長かったというのは、日本人の警戒感の根底にありそうに思います。 戦国時代には、堺など一定の場所では信者を獲得したようですし、事実上は農民一揆とはいえキリスト教徒も多かった島原の乱に見るように、戦国時代はそれなりに流行したようですね。 なので、禁教の経緯や天皇を中心とする国家構想と衝突しない、あるいは日本の天皇が表舞台に出てこないような状況であれば、もしかしたら中国や韓国のように流行したのかもしれません。 上記は江戸・明治から敗戦しばらくまでを中心にしたことで、これからどうなるか?とうことについては、分かりませんが、既成宗教に活路を見いだすということが今は減っていると思います。仏教であれ、キリスト教であれ、どこか教会や教団に入るということが珍しいですので、よほど戦略的な展開をしないかぎり、圧倒的な拡大は難しいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

 この質問の答えにこれだという答えはないと思いますが、前提として「宗教とは何か」「日本に於ける宗教の変遷」「日本に於けるキリスト教の歴史」といった大きなテーマについてきちんと把握しなくてはならないでしょう。  1冊いい本を紹介します。 ●阿満利麿著『日本人はなぜ無宗教なのか』(ちくま新書)  著者の阿満氏は神道ですが、明治以降の宗教史をきちんと整理して現在の日本の宗教観をわかりやすく説明しています。現在ある「靖国神社参拝問題」などもこの本を読むとぐっと理解できました。私はキリスト教ですが、この本に教えられたことはとても多かったです。きっとこの本からいいヒントが見つかることと思います。  本自体は新書で価格も手ごろで入手も簡単ですが、アマゾンのアドレスを張っておきます。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4480056858/249-9186995-2905138?v=glance&n=465392
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vincero
  • ベストアンサー率35% (28/80)
回答No.9

 キリスト教は世界で一番多くの人々が信じている宗教です。  日本には仏教があり、創価学会などの人々がキリスト教の矛盾など、日本の教育者に教えておられることなどが、日本にキリスト教が普及されない原因の一つです。  日本ではキリスト教よりも創価学会です。それで日本の平和は未来まで保てるでしょうか…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.7

どの宗教で祈ろうと同じ神様に祈っているような気がする。 少なくとも私はそう思う。皆そんな感じじゃないかな? だから、日本人にとっては宗教の違いは形式の違い だけで内容は同じと捉えているのではないでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宗教の派閥って誰でも作れるのですか?

    例えば、ウィキペディアを見るとオウム真理教は新興宗教という位置づけになってます。 ところが、ある人から聞いた話ですか、オウム真理教は、もとを辿れば仏教に属するという話しを聞いたことがあります。 ということは、オウム真理教は仏教の派閥ということになるのでしょうか? 仏教やキリスト教にも派閥はたくさんありますが、誰でも派閥は作れるのでしょうか?

  • なぜ、こと神のこととなると人は饒舌になるのか?

    たとえば、このカテゴリーでもしばしば、 神についての問題が質問にあがりますが、 それに対する回答数はぬきん出ています。 対して、哲学や神学のちょっと専門的な質問になると、 閑古鳥が鳴いています。 街を歩けば月二、三度は、宗教勧誘に出くわします。 日本には、解脱者、救済者、生き菩薩、ブッダ、キリスト、 牧者、超人、神、鬼、化け物、魑魅魍魎、細木和子らが、 右にも左にもわんさといて、 絶えず「我唯独真理なれば汝此れへ来たらん」と説きまわります。 狭き門?それはうそ。どうしてどうして、 あの人もこの人もが真理を知ってる。 けっこうな大通りじゃないですか。 学校での成績も振るわなかったある女性が、 何でもある日突然、神に選ばれたそうで、 キリスト教の説教者になって、 真理なるものを語り始めました。 ただし、故郷ではなく別の街で。 「神」でググると、でるわでるわ。 検索になりゃしません。 いったい、神とか真理のことになると、 どうして人は饒舌になるのでしょうか? 最後に、どうかこの質問に、 閑古鳥が鳴きませんように。

  • 新興宗教にハマる人たち

    私は「なぜ新興宗教に人々がのめりこんでしまうのか?」ということに興味を持ち、資料をいろいろ集めているところです。 私は仏教学を学んでいるのですが、なぜもともとあった仏教やキリスト教などに信仰心を抱かず、新しい宗教を作り出したのかが、私は理解できません(私は仏教を深く信じているわけではないのですが・・・)。 そもそも、新興宗教ってオウム真理教などのことを言っているんですよね?他にはどういった教団がありますか? そして、もしみなさんも少しでも興味があるのなら、みなさんの意見もお聞きしたいです。 何か参考になるようなHPがあれば教えてください。

  • 意見交換ができる掲示板

    こんにちは。 クリスチャンなので、キリスト教が背景になりやすいですが、真理の名の下に仏教でも哲学でも心理学でもなんでもそういう類いの事について意見交換ができる掲示板の様な物はありますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 仏教の閉鎖性とキリスト教との比較

    どのカテゴリで質問しようか迷いましたが哲学にさせて頂きます。 質問ですが、キリスト教は誰にでもわかるように絵画なども交えて、他国の人に伝わらなければ聖書も外国語に翻訳するなど非常な努力を重ねてきました。その教えの内容も、例えばキリスト教を全く知らない人であっても「汝の隣人を愛せ」と言われれば意味はちゃんと理解できます。 その一方で仏教は、キリスト教に比べるとひどく閉鎖的に見えて、ちゃんとその教えを学ばないと意味すら理解できない、日常の文化と乖離していますよね。キリスト教は日常の文化に根ざして日々の生活文化の基礎も担っていますが、なぜ仏教は大乗仏教のように多くの人の救いを説きながら、普通の人には理解できない、特別に勉強して奥義を極めて初めてその真意を会得するといったような閉鎖性を持つのでしょうか。 仏教の経典は日本には中国から伝わったとはいえ、日本人が日本語で理解しやすいように内容を翻訳しようという大々的な動きもなく、基本は漢文です。 例えば南無阿弥陀仏も、これって普通のお経が難しすぎて理解できない人たちに「これなら簡単だからやりやすいでしょ?」ってことで普及したわけですよね。とにかくこれを唱えればいいと。でも南無阿弥陀仏の意味ですら、ちゃんとその意味を教わらないと日本語として理解不能ですよね。 つまり仏教は多くの人の救いを説きながら、その実キリスト教と比べればずいぶん階層が二極化していて、なおかつ潜在的な権威主義も含まれていて、「内輪でしか理解できない思想体系を構築した閉鎖的なエリートたち(全体の一部)が、圧倒的多数の無知な人たち(下層階級)」を支配するという構造になっている気もします。 繰り返しになりますが、仏教とは一部のエリートがわざと内輪でしか理解できないように教えを組み立てて、わざと他の人にはわかりにくくして、自分たちに教えを求めなければ理解できないようにしているという点で、教えの裏に恣意的な傲慢さを感じており、本当に多くの人の救済を望んでいる宗教なのかという疑念が生まれました。 皆様の考えをお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 攻撃的仏教徒ってどう思います?

    最近教えてgooの哲学のカテゴリーをのぞくようになったのですが、攻撃的仏教徒の多さにびっくりしています。 経典を読んだり、参考書を読んだりしてたくさん勉強なさったんでしょう。でも仏教徒として、他人のあら捜しではなく、自分の煩悩をみつめ、ここに書き込みをして自らの知識を誇り、優越感にひたる自分を見つめるのが先ではなかろうか、とふと思います。 もちろん相手のことを考え慈悲に満ちた回答をなさっているかたも多いです。 一方で悟ってもいないのに、あたかも悟った人のように、真理をその手にしているように説教するかたも見受けられるように思います。 皆様、よくみかける攻撃的仏教徒についていかに思われますか? 「敵を愛する」ってのが根本教義の一つなのに、なんで長々と宗教戦争やったんだ、というキリスト教とかもそうで、宗教の攻撃性、排他性みたいなのは人間の愚かさの一つですかね? ちなみに私は仏教徒でもキリスト教徒でもありません。

  • 哲学の意義について作文しました添削してください

    哲学を志す方々は存知かと思いますが、書店で入門用の哲学書を購入すると、特定の哲学者が著作者である場合には、まずその著作者特有の神との係わりに関する見解と、そこから知性を発達させる手法に関して考え方が述べられています。 おもにこのような手法をとる西洋哲学を理解しようとして、日本人が哲学を研究するとなると、文献を理解するためにキリスト教文化への見識が必要になります。 すなわち哲学研究が西洋の精神文化や宗教の研究と混在して日本を含むアジア人が知の探求に取り組むことを困難としています。 その哲学を私なりに定義すると、人間が知性を備えるという事実は哲学が表すように神の存在と関わり、神に対して真剣な答えを求めることが、哲学の問いかけそのものであった、 だからこそ日本人が自分で独自に哲学研究する場合には西洋と同一の手法で仏教や神道に関して自らの考えを持つことが大事です。 なぜなら自らの信仰心からしか神に言葉を伝えることはできないからであり、人間が知性を持つことの果実だからだ。 知性とは神への言葉である必要があるのだ。 信じてこそ神と通じる。 その言葉は真となる。 だからこそ信仰を問うことが、日本人として自らの考えを正す姿勢と言えます。 そのように哲学を志とすれば、宗教そのものについて考えることと、哲学として考えることの違いが出てくるのですが、それは同一であり、知性とは神を問うことにみにあります。今まで日本人が行った哲学は、仏教文化により無我でありながら、あえて我として考える、とでもいうような苦し紛れの言い回しがあったのでその点に焦点を当てようと考えています。

  • キリスト史観が成ったんだって!  おおーい! 

    0. 経験合理性から飛躍した思惟があることをお断わりします。 §1. イエス・キリストは モーセやアブラハムより先にいた。 1. 聖書記者の述べるには こうです。 ▲ (ヨハネによる福音 1:1-5 ) ~~~~~~~~~~~ http://bible.salterrae.net/kougo/html/john.html はじめに ことばがあった。 ことばは かみとともにあった。 ことばは かみであった。 このことばは はじめにかみとともにあった。 すべてのものは ことばによって成った。 成ったもので ことばによらずに成ったものは何ひとつなかった。 ことばの内に いのちがあった。 いのちは 人を照らすひかりであった。 ひかりは 暗闇のなかでかがやいている。 くらやみは ひかりをとらえ得なかった。 ▲ (マタイによる福音書 13:16-17) ~~~~~~~~~~ http://bible.salterrae.net/kougo/html/matthew.html イエスは言った。 《・・・ しかし あなたがたの目は見ているから幸いだ。 あなたがたの耳は聞いているから幸いだ。 はっきり言っておく。 多くの預言者や正しい人たちは あなたがたが見ているものを見たかったが 見ることができず あなたがたが聞いているものを聞きたかったが 聞けなかったのである》。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   2. ヨハネのほうは キリスト・イエスについて語っており マタイのほうはイエスがみづから語った言葉です。これにしたがうと イエスは キリストなる神(《ことばである神の子》)として モーセやアブラハム(《多くの預言者や正しい人たち》)よりも前にいたことになります。   3. その正否をうんぬんする前に すべては表現の問題であるというようなかたちです。その表現の歴史としてでも 世界は動いて来たというひとつの主題です。 §2 イエス・キリストを俟ちのぞみつづけた歴史 4. アブラハムは 七十歳をすぎているのに この神から――あたかもお告げがあるかのように――《故郷の地を去って 行きなさい》と言われ そのようにしました。 5. その子孫としてモーセは その神に名を尋ねたとき    《〈わたしはある〉 それが わたしである》     (エフィエー アシェル エフィエー。)              (出エジプト記 3:14 ) という答えを得たと言います。   6. さらにそのあと 伝えによると ダヰデという人は或る日    《きょう わたしは おまえを生んだ》(詩編 2:7 ) という言葉を その神から聞いたそうです。   7. イザヤという人に到っては 《主なる霊が わたしに臨んだ》と表現する歴史に到りました。    これは主がわたしに油を注いで     貧しい者に福音を宣べ伝えることをゆだね     わたしを遣わして心の傷める者をいやし     捕らわれ人に放免を告げ・・・(中略)・・・るためである。               (イザヤ書 61:1-3 ) §3 俟ち望まれたキリスト・イエスの登場。 8. その後 時は飛んで――アブラハムから二千年でしょうか――イエスという人が出たというわけです。 9. イエスが 《自分の育ったナザレに来て いつものとおり安息日に会堂に入り 聖書を朗読しようとして立ち上がった》時のことです。        すると 預言者イザヤの巻き物を渡され 開くと次のように書い    てある箇所が目に留まった。      主の霊がわたしに臨み      油をわたしに塗った。      主がわたしを遣わしたのは      貧しい人に福音を伝え      捕らわれ人に解放を・・・告げ知らせるためである。          (つまり イザヤ書 61:1-2)    イエスは巻き物を巻き 係りの者に返して席に坐った。会堂の人    びとは皆 イエスに目を注いでいた。そこでイエスは      ――この聖書のことばは 今日 耳を傾けているあなたたちに       実現した。    と話し始めた。         (ルカによる福音4:17-21) 10. このとき――さらには十字架上に去って行ったそのときに――言わばキリスト史観が完成したと思われます。 §4 神と人間との関係の歴史が――人間のことばによる表現上――ここまで 及んだのだと捉えられます。   11. それは まるで千年も二千年もの時間をかけて あたかもことばをもてあそぶかのように。 12. そして もし成就したのなら キリスト史観は もうそのイエスまでだと考えられます。あとは 余韻のみではないかと。 13. キリスト史観から オシへを取り出し掲げる神観ないし神学をみちびくのではなく――ましてや その考えるべきオシへを 何を錯乱したか 無条件で受け容れなさい(つまり 信じなさい)と説く組織宗教をでは断じてなく―― 哲学としての神論ないし人間論をかたちづくりたい。 §5 キリスト史観は 理論としては 存在論である。 14. 《存在》――《わたしは ある(エフィエー。 I am. )》――をめぐる理論としては この命題で 完成だと言ってよいのではないでしょうか。 15. 《わたしはわたしである》という自己到来とその――そこから逸れたときにはわれに還るところの――自己還帰すなわち 自己(存在の数として一(いち))の自乗(冪)を繰り返す生活動態。(1^n=1)。 §6 アブラハムやモーセや ダヰデやイザヤらは このイエスの登場を待っていたと どうして言えるのか? 16. むしろイエスの退場の仕方に焦点が当てられる。   (あ) イエスは磔にされたまま 人間として去って行った。その意味は もし《神の子なら そこから降りて来てみろ》とあざける声を承けて神として十字架から降りて来ていたなら それは神の力による奇蹟であろう。だから そんなことは 人間には出来っこないと人びとは思ってしまう。 (い)  けれども人間としてだけではなく 神として去った。その意味は もし人間としてだけならば それは単なるひとりの殊勝なしかも目立ちたがり屋の人間がやったことだ。で済んでしまう。 (う) つまりその暗闇の中でかがやく光は ただ人間のちからとしての道徳や信念やあるいは科学の光に終わってしまう。 (え) あるいはひとりの奇特なやからの一編のパーフォーマンス(芸術作品)だと見なされて終わってしまう。 (お) すなわち確かに闇を照らす理性の光あるいは感性の輝きとして世界を明るくしたかも知れないが そこまでである。闇そのものを晴らすことは出来ない。 (か) われらが心の底なる深い闇そのものに光をあて照らしただけではなくこれを晴らし イエスはみづからがキリストなる神として わが心の燈心に火をともすことを成した。 (き) それは 人間にできることではない。神・その霊のみがよく成し得る。と示した。 (く) しかもこれらすべては 大ウソである。一編の虚構である。 (け) この虚構が 虚構ゆえにも 世界史上ただひとつの特異点であり核反応である。 §7 ペテロや弟子たちも イエスが去って行ったあと初めてキリスト・イエスだと分かった。 17. 生前には――イエスは みづからが神の子であると自称さえしていたが―― ペテロらは 分からなかった。《虚構――イエスの大嘘――》を捉え得なかった。 18. なぜか? ▲ (出エジプト記 33:21-23) ~~~~~~~~~ 更に、主は言われた。   見よ、一つの場所がわたしの傍らにある。   あなたはその岩のそばに立ちなさい。   わが栄光が通り過ぎるとき、   わたしはあなたをその岩の裂け目に入れ、   わたしが通り過ぎるまで、   わたしの手であなたを覆う。   わたしが手を離すとき、   あなたはわたしの後ろを見るが、   わたしの顔は見えない。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ というふうに 生前のイエスについては 弟子たちの目は覆われており イエスの正体が分からなかった。死後やっと キリストの背面を見ることが出来た。《顔――真理そのもの――》は なお見えない。     §8 あらためて《表現の問題》という問題 19. というふうに 言わば《ことばの民》にとっては ことば・ことば・ことば・・・として歴史が推移すると捉えられているものと考えられます。   20. この虚構が なかなか捨てがたいようだと思われ 受け容れられたのでしょう。どこまで分かったのか・どう解釈されたかを別としても。 21. ことばを《実質である事の単なる端として捉え 言の葉としゃれて表わす民》にとっては このキリスト史観をどのようにあつかうのがよいか? ( a ) たぶん 辻褄は合っている。か。 ( b ) 二千年四千年ものあいだ 語られたコトバを追って 人びとの歴史がいとなまれたと言われても こたえようがない。か。 22. 世界は このキリスト史観を受け容れたのだろうか? ユダヤは イエス・キリストをみとめていない。ヨーロッパ人は あらためてどのように受け容れたのか?  23. ただしその実質的な内容は 人びとに元気をあたえること。人びとが元気になること これだけであると考えられる。俟ち伸びわびた史観が成就したのであるからには あとは すこやかさだけである。

  • 理にかなった批判、吟味の方法、哲学、考え方

    私は仏教徒の家に生まれ育ち、 「この信仰は正しい、正しい」と言われ、 なんとなく仏教を信じてきたのですが、 最近、自分の信仰に疑問を持ち始めました。 今まで自分の信じてきた信仰、 また、自分にとっては未知のものである世界の主だった信仰、思想、哲学を、 自分なりに吟味、批判し、疑ってみて、 最終的にどうしても疑いきれなかったものを、 自分の信念、信仰、または思想、哲学として選びとろうと思っています。 信仰、思想、哲学の「理論的、観念的部分」と、 その信仰、思想、哲学が実際の人生、社会に影響を及ぼす、 「現実的影響面」の両方を吟味してみたいです。 そこで 「ものごとをうのみにするのではなく、批判、吟味する方法」 を説いた人、哲学、学問体系などがあれば教えてください。 特に具体的な著作名を教えて頂けるとありがたいです。 客観的に見て絶対に正しく、 万人が納得できるような哲学や思想、信仰、真理はないかもしれませんが、 せめて、精一杯、吟味、批判してみた上で、 自分なりに納得できる信仰や思想、哲学を抱きしめて生きていきたいのです。 どうか、力を貸してください。 よろしくお願いいたします。

  • 麻原尊師が近い将来死刑になるって本当ですか?

    麻原彰晃尊師は、キリストの生まれ変わりで、人々を真の意味で救済する為に(悪い奴は尊師にポアされる事で、カルマが落ちて救済されて地獄に墜ちなくて済むチベット仏教の教えによる)オウム真理教を設立し、多くの弟子を解脱・悟りに導いたのに何故死刑になるんでしょうか? 地下鉄にサリン噴射した犯人はアメリカ軍(オウムの本による 又、真理の教えで人々を幸せにされるとフリーメイソンやイルミナティが人種支配に都合が悪いから、オウム真理教を壊滅される為に米軍機で毒ガスや細菌兵器を投下して、尊師が病気になった話もありました)で、創価が関わっている情報までありましたが、本当ならなんで尊師が逮捕されるんですか? エホバのアジトで「キリストはチンポ丸出しで、裏切りモノのユダヤ人によりローマ軍に処刑された」と聞き、それによりユダヤ人は迫害される定め(バビロン何とかからヒトラー様によるポアまで)になったと聞いたんですが、キリストの化身の尊師を自民党の馬鹿タレ共が死刑にしたら、神様の怒りで阿部はあべし(阿部死)だけでなく地獄に墜ち、国民を貧乏にする自民党に投票した馬鹿タレ(幸福の科学は「自民党に投票すると貧乏になる」と言っていました)は貧乏だけでなくTPPで中国の毒食材食わされ、奇形や病気になる天罰が下り、あべしになり地獄に墜ちるんでしょうか?

e-photoについて質問いたします
このQ&Aのポイント
  • バージョン1.83.00Jを使用していましたが用紙サイズの指定のところでハガキとかA4とか4種類しか出なくなってしまいました。
  • プリンターはEP-802Aを使用しています。解決策をお教え願います。
  • osはwin8.1です。よろしくお願いします。
回答を見る