• ベストアンサー

家庭用お風呂ポンプについて

ikkyu3の回答

  • ベストアンサー
  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.3

DC12Vですと整流子モーターでしょうから、火花が原因でノイズは出ます。 メーカー製ですと、一般に整流子の部分にある程度の対策はしてありACアダプターにも対策してありますので、程度に差はありますが、直近は別にしてスイッチを入れた時と切った時ぐらいしか、少し離れれば影響しないのではないかなという程度です。 ノイズは、ポンプから電波として空中に出て受信されるよりも電源配電線を回って行ったり電源配電線から出る可能性があります。 シールドは、困難でほとんど効果が無いと思います。 ご近所とは、集合住宅でしょうか。 個別住宅でしたら原因となる可能性は、低いと思います。 先ず先にそれが原因かどうか確認した方が良いでしょう。 ご自宅のテレビでは、どうでしょうか。 具体的にどのような障害でしょうか。 ちなみに家のは、家電メーカーのN社と専門メーカーのD社の2台ありますが、どちらも障害を出そうとしても、まったく障害は出ませんでした。

kozzymatu
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 場所は個別住宅で、隣の家は2階なので、アンテナまでは10mくらいは あるとおもいます。 また、家のテレビには(もともとのノイズ以外は)特に認められず、しかし ながら、ほかの家より少し高さが高いのと、直接にはアンテナが見えない 位置にあるので影響がうすいのかなあとおもっていました。 もうすこし原因について確認したいと思います。

関連するQ&A

  • 洗濯用ふろ水ポンプが 水を汲まなくなりましたが、

    洗濯用の水を節約するために、風呂の水を洗濯機付属の水中ポンプでくみ上げて使っています。水をくみ上げなくなりましたのでポンプを調べてみました。ポンプはDC12V 1.2A の為アダプターDC12V1.2Aを繋いでみましたら、スクリューが断続的に、1秒回り1秒止まる動作を繰り返します。+ -を逆にしても回転方向が変わるだけで同じ動作をします。このポンプは故障でしょうか、直す方法は無いでしょうか。詳しいお方が居られましたら教えて下さい。

  • 燃料ポンプ電源の昇圧&安定化

    初めて質問します。 登録したのも今日初めてですので無礼があればご容赦下さい。 最近のエコ車でパワーアップ系のカスタムを目論んでおります。 バッテリー充電に回生制御が仕込まれており、加速時に充電電圧が思ったほど上がらない事がしばしばあります。 燃圧の確保と(ポンプ回転数変動による)脈動防止の為、燃料ポンプへの供給電圧をDC14Vで安定化させたいと思っています。 点火系のDC16V出力のパーツを投入しようとも考えたのですが、ポンプ発熱が怖くなり、DC14V安定出力の電源部品を作れない物かと考えています。 予算が1万円程度でそういった部品は作れない物でしょうか? ※半田付け程度であれば出来ますが回路設計等はスキルが御座いません。 入力がDC10~14Vで出力がDC14V、15A(10AでもOK)で考えています。 宜しくお願いいたします。

  • 曇りでもソーラーパネルで風呂用ポンプを動かしたい

    ソーラーパネル(定格出力:30W、出力動作電圧:17.6V、出力動作電流:1.70A、開放電圧:21.70V、短絡電流:1.87A)に市販の風呂用ポンプ(12V/0.8A)を繋いでビオトープの循環をしたいと考え実験中です。 まだ、曇りの日にしか実験していないのですが、このソーラーパネルとポンプを直結している状態で、ポンプが回らず、手で力を加えると動き出す状況で、これを、曇りでも動くようにするには、どの様な回路が必要でしょうか。 基本的に、日中にだけ稼働すれば良いので、ソーラーチャージコントローラやバッテリーなどを導入せずに実現したいと考えています。 イメージとしては、「http://storeuser8.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/is8syoji」で取り扱っている「キックスターター」と呼んでいるようなモノを作りたいと思っています。 ご教示の程、宜しくお願いします。

  • 地上デジタル受信について

    埼玉の大宮より少し北に住んでいます、現在VHFとUHFのアンテナを立てておりアナログ放送を受信しております。 電波障害のためケーブルテレビ設置を検討しましたが、1~12CH若干のノイズがありますが、うつっております。 12月に地上デジタルを受信できるようになるみたいですが、現在埼玉テレビなどはうつりが悪いです(UHF)、アンテナを設置のときに業者にデジタル放送を受信できるようにアンテナ設置してくださいと告げました。 埼玉テレビも東京タワーから受信していると考えると、UHF電波が電波障害に引っかかっているのかな・・と感じます。 現在埼玉テレビがこのような状態ですと地上デジタルも受信できないでしょうか? アンテナはVとU、ほぼ同じ方向についてるように見えます。

  • テレビの画面が映ったり映らなかったり

    昨日の低気圧の影響でかなりの強風と豪雨でした。その影響かどうかはわからないんですが、テレビの画像が映ったり映らなくなってます。VHF、UHFの放送はバツバツと途切れたりしていてBSデジタルは電波の受信レベルが0~75で行ったり来たりです。アンテナは外部の電柱設置で動いている様子はありません。ブースターの電源供給部からの出力は15Vの電圧をテスターで確認しました。構成はVHF、UHF、BSCS110°混合のブースター経由で室内に引き込みです。この現象が起きる前に録画したビデオの映像は問題なく映ります。しかし現在の放送時の録画画像はやはり同じように途切れたりします。ブースター本体を疑っているんですが、どなたかお分かりになる方の情報をどうか宜しくお願いいたします。

  • FMの分波器について

    FM/VHF/UHFの混合された信号をFMとV/UHFに分けて 出力したいのですが、そういった分派器はありませんか? 無い場合なにを使えば良いでしょうか? FM用端子とTV用端子に分けたいです。

  • テレビ共同アンテナでの衛星放送画像が悪いことについて。

    私の住んでいる所は、テレビ共同アンテナ地区です。 外国電波の影響でテレビ画像がわるいのです。その影響についての質問ですが、VHF放送は画像の影響はほとんど影響なく映ります。しかし、UHF放送と衛星放送が悪いのです。UHF放送については電波の強さ及び中継所の位置等によるかと思いますが衛星放送も影響を受けるのでしょうか、ご存知の方回答よろしくお願いします。

  • ケミカル用電磁ポンプをDC100Vパルスで駆動したい

    廉価な電磁ポンプ(AC115V仕様)にパルスを与えて動作させられないかと考えています。電磁ポンプは下記URLのもののファミリーで、消費電力18Wというタイプを想定しています(理由は値段が安いから)。 http://www.flojet.com/files/et_pumps_81000-294.pdf AC100Vを降圧整流して約DC100Vにして、市販のSSR(出力定格maxDC110V)をマイコンで制御してパルスを作ろうと考えました。(SSRを用いる理由は5V系と100V系の絶縁をお任せできるため) 色々と調べて、AC100V→AC70V程度のトランスの出力を全波整流すればDC100Vは得られる事が分かりましたが、ソレノイドの突入電流(定格の10倍とか)への対応を考えると、結構大きなトランスが必要になりそうです。連続駆動は1分以下の見込みのため、もっと、小さく、安くできる方法があれば、教えてください。 短時間なので小型のトランスを使う、抵抗器で降圧する(電流値不明)といったことを考えてみましたが、専門外ですので、可否は分かりません。 「電磁ポンプをDC100Vでパルス駆動したい」という前提についても、問題等ありましたらご指摘ください。 よろしくお願いします。

  • 必要アンテナ等について

    現在、地デジ電波のみでもUHF、VHF放送されていると思いますが、そうしまと、全国現在時点でデジ用UHFアンテナのみでU、V、地デジ放送、受信可能でしょか。 御返答宜しくお願いします。

  • VHFを利用したデジタル放送ってできたのでしょうか?

    地上波のデジタル放送も始まり、エリアも少しずつ広がっています。来年から再来年にかけては見られる地域もさらに拡大していきますね。 地上デジタル放送はUHF帯を使用するため、アナログ周波数変換と呼ばれるチャンネルを変更する作業も始まっています。 しかし、VHF帯でデジタル放送をすればいいという主張を見つけました。 この主張によりますと、VHFでデジタル放送をすればデジタル化のための資金は必要ないとも言われています。たとえば東京では4CHでNTV・6CHでTBSを放送していますが、UHFにすることなくNTVを5CH・TBSを7CHというように隣のチャンネルにするなどすれば、デジタル放送はすぐにでも全国各地で始められるということです。 VHF帯を使用することで起こる問題も、デジタルとアナログの干渉問題はデジタル放送の出力ダウンで解消でき、CATVへの「飛び込み」現象もコネクタをシールドすることで対処できるそうです。 さらに、VHFでデジタル放送をすれば広大なUHF帯を他の用途に活用でき、電波をオークションにかければ兆単位の収入になるといわれています。そのため、VHF帯での放送はいいこと尽くめといわれています。 しかし、デジタル放送をVHF帯で行うのは可能だったのでしょうか?7CHと8CHは周波数の重複があることと、東京ではVHFに7つも割り当てられていることから、この方法では無理がある気がしますが、どうでしょうか?