• ベストアンサー

Gnutellaについて

Gnutellaというファイル共有アプリケーションに対する不正アクセス(ポートへの)が、今日の2時間だけで1000件以上検出(不正アクセス防止ソフトウエアにより)されました。 Gnutellaというファイル共有ソフトを使用した記憶は無いのですが、何故でしょうか。 余りに多数の不正アクセス要求があるので不安です。 どのようにすれば防止できるでしょうか。 不正アクセスの検出ソフトは「マカフィー」を使用しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

Gnutella系のP2Pソフトは、「Cabos」「Limewire」「Bearshare」「Shareaza」等などあります。 いずれもソフトも利用してませんか? もしくは家族が使用しているとか・・・ >削除するといってもどのように削除したらよいのでしょうか 普通にプログラムの追加と削除からでOK、又は個々のソフトにアンインストーラーが有ればそこからでもOK

sattshi
質問者

お礼

ご助言、ありがとうございました。 P2Pソフトは使用していませんが、IEのキャッシュ(たぶんそうだと思うのですが)にCabosとWinなんとかというファイルの反応がありましたので、削除したらGnutellaのアクセス反応はなくなりました。 PCは家族は使用しませんので、ソフトのインストールは絶対にしていないはずです。 (検索でもファイルはみつかりません) 勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.2

もしも、そのような種類のプログラムソフトを使っているのであれば、削除するべきでしょう。 そうしないと、絶対にアクセス数は減りません。 IT用語辞典e-Worksで質問のソフトについて調べたところ、問題視されているソフトであり、すぐに使用を止めるべきです。 インストールしていること自体、そのような現象を出すことはあるでしょう。 すぐに削除してください。

sattshi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しかし、インストールした覚えも、使用した覚えもありません。 削除するといってもどのように削除したらよいのでしょうか。 自分でも調べてみますが、もしもファイルの探し方や削除の仕方がわかれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2542)
回答No.1

ファイルを落とした記憶が無くとも何かと一緒に入った可能性があります。 至急削除しないと後で悔やむ結果になる可能性が高いです。 至急削除して下さい。

関連するQ&A

  • Gnutella?

    Gnutellaについて教えてください。 3日ほど前からGnutellaというファイル共有プログラムに使われるポートへの不正アクセスが、かなり検出されます。 過去の質問を検索したところ、同じような方がいらっしゃり、IEのキャッシュを削除したら、不正アクセスがなくなったようなんですが。 さきほど、IEのキャッシュを削除したのに、まだ不正アクセスが続いています。 どのようにすれば防止できるでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウィルス対策ソフト

    セキュリティーソフトについての質問です。今まで使用していたノートン のソフトが更新がきれたので、McAfeeに変えたのですが、セキュリティー の概要を見てみると2日でブロックが70件もありました。あわててアクセス記録を見たのですが、210.144....がポート...に対して要求されていない接続を試みました、のようなのがありますが、70件は皆不正アクセスなのでしょうか。 以前使用していたノートンでは、特にアクセス記録などは気にしなかったのですが、ウィルスに感染したこともなかったので、これは正常なのでしょうか。それとも今まで気づかなかっただけでしょうか、ソフトは初期設定のまま使用しています。もし、対策などがあれば教えてください。 あと、もっとも使用するプログラムがproxyとありましたが、聞いたことがあるのですが調べても専門的で良くわかりません。なぜ頻繁に使用しているのか教えてください。お願いします

  • ウィルスバスター2002使用している方へ質問

    ウィルスバスター使用して二ヶ月になりウィルス感染防止、セキュリティー強化、不正アクセス防止など色々と強化するように努力しているつもりです。 しかし少し不安あります。 現在の状況(パーソナルファイアウォールの中にある前回不正アクセス・・・・)を見ていましたら不正アクセスあったと書いてあります。 でも不正アクセス検出されたと書いてありますが本当に不正アクセスしパソコン内に大事なデータを盗んだり、勝手にファイル作成、削除とかされた被害受けておりません。 毎日検出されたと書いてあります。 それを見て少し不安になります。 やっぱセキュリティー面では甘すぎるのでしょうか? 最後にグローキングって何ですか?

  • McAfeeの受信イベントで・・・

    McAfeeインターネットセキュリティ2007を使用しています。 今までは別のソフトを使っていたので、初めてのマカフィーでは分からないことだらけで困っています。 最近ログビューアの、受信イベントを見たら192.168.1.3からのアクセスが1日20個くらいずつあり、びっくりしました。 ほとんどがポート137・138で、これは共有に使われるもので大丈夫だと思ったのですが、私のPCでは共有設定はしていないはずです。 LAN上には他に2台PCが繋がっているので、そこからのアクセスなんでしょうか?だとしても自分のPCに侵入しようとしてるのならば気持ちが悪いです。 ちなみにワークグループには私のPC含めて一台もありませんので共有はされていないと思うのですが、もしされていたとしたらファイル等を見られるということですよね?何なんでしょうかこのIPは、ネットに繋ぐのが嫌になってきました。 WindowsXP・home使用

  • オープンポートについて教えて下さい。

    「ノートパソコンのオープンポートへの不正アクセスを遮断するために パーソナルファイアウォールを導入する」 という文章がありました。 ここでのオープンポートなのですが、 アプリケーションが使用しているポートが開放されているので オープンポートとよんでいると理解してよろしいでしょうか? またポートが開放されていると、どのように不正アクセスされるのでしょうか? 具体的なイメージがわきません。 何か簡単な例で構いませんので、 不正アクセスの流れを教えて頂けませんか? ぜひよろしくお願い致します。

  • スパイ防止とファイヤーウォールの違い

    こんにちは。 PCは表面的な事しかよく分からずいろんな疑問にぶち当たってしまいます。 いまちまたでいろいろとスパイウェアの検出とか防止用のソフトがありますよね。 スパイを検出して削除するのはわかるんです。 一方、スパイが入るのを防止するソフトってありますよね。 あれっていうのは、「ファイヤーウォールで不正なアクセスを防止する」という事で代用できる(つまりファイヤーウォールを入れてあればスパイ防止ソフトはいらない)という事なのでしょうか? それともやっぱりファイヤーウォールでしっかり守っていても、スパイ防止とは質が違うのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • マカフィー

    マカフィーを使用しています。ワークグループで、複数台使用しています。ファイルを共有にしているのですが、他のコンピュータからのアクセスができません。ソフトのファイアーウォールによるものでしょうか?だとすれば、その解除はどのようにすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • McAfee がウイルスを誤検出してしまう

    セキュリティーソフト McAfee がウイルスではないものをウイルスと判断してしまい、「トロイの木馬を発見したので自動的に削除しました」といって削除してしまうので、起動したいアプリケーションができません! その誤認識というのが http://ja.wikipedia.org/wiki/トロイの木馬_(コンピュータ) のページの一番下にある「トロイの誤検出事例」の Generic.dx というものです。 説明の最後のところに「削除してもソフトの起動には問題ない」と書いてありますが、私の誤検出されて削除されてしまうファイルがアプリケーションを起動するときの .exe ファイルなので、それがないとソフトを起動できません! McAfee が毎回誤検出するそのファイルを削除しないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 不正アクセス?ICMP too large

    ルータのレポートの不正アクセスにICMP too largeが内部アドレスから内部アドレスに多数検出されています。 不正アクセスなのでしょうか? 単なる誤検出なのでしょうか? 見分けるポイントをご存知の方、ご教授願います。

  • ポート開放チェックとポートの状態

    ポート開放チェックというサイトが多数あります。 グーグルで検索すれば何件かはヒットすると思います。 そういったサイトには必ず、ポートを使用するソフトウェアを起動します。 次にそのソフトウェアが使用するポート番号を入力します。 と書かれています。 ルーターのポートを開放し、ファイアウォールソフトのポートも開放し ソフトを起動すればポートの開閉をチェックできるのは分かるのですが、 ルーターのポートは開放してあってもポートを使用するソフトウェアを 起動していないときのポートは開いているのでしょうか。 閉じているのでしょうか。 ふと気になったので質問させていただきました。 なお、ポートの開放の仕方を聞いているのではありません。