• 締切済み

学歴なしの通信大学在学中で講師になれますか??

去年の3月に以前まで通っていた大学をやめ、3年次編入という形で通信制の大学に通い始めたものです。 卒業はまだできませんが今年度中に小学校教諭の2種の免許が取れるため、教員採用試験を受けようと思っています。 しかし、大学を中退していて、高卒までの学歴しかありません。 もし教員採用試験に落ちた場合、講師の登録をしても、採用があるのでしょうか?? 学歴にこだわるわけどはありませんが、不利なことは承知しております。 講師をされている、通信の大学に在学している方は免許だけをとられているかたが多いので、私のような状況で講師になられた方や同じ職場の方など、なんでもいいので情報をください。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.6

すいません、補足です(^^) ちなみに私も3年次編入しました。 3年次編入生の場合、 1年目---編入学。 2年目---で、大学に2年以上在学、62単位取得済み という、2種免許の要件を満たし、 3年目---の春あたりには2種免許申請・取得できて、 残り期間で、1種免許の要件と卒業要件を満たし、 4年目---春に卒業、になりますよね。 もし2年目の今年、採用試験を受けて秋に合格が わかった場合、免許の申請が今年中にできれば 安心ですが、周りを見ていると大体、3月あたりに やっと申請書類が揃うので、4月の着任ぎりぎりに 申請!という方が多かったです。東京の場合、 3月は申請が混むので一般の申請者は受付不可に なるようですが、採用内定が出ていれば優先して いただけるようです。 余談でしたー

soara0901
質問者

お礼

2回にもわたっての回答ありがとうございました。 まさしく、その2年目の状態で受けることになります。 免許の申請は、大学に聞いてあるので大丈夫です。 自宅のある教育委員会に問い合わせ、回答者さんのように講師の口を見つけたいとおもいます。 ありがとうございました。

回答No.5

どちらにお住まいなのかがわからないので、 私の回答がひとつの有用な情報となるかどうか、 わからないのですけど、、 私の住んでいる東京やその周辺のさいたま、 千葉なんかでは、よく、その市区町村独自に 区報なんかで小学校の講師やサポーターを 募集しているところも結構あります。 主には区報とか、その自治体のHPとかですが、 ハローワークのインターネット求人情報でも 目にすることがあります。 私も東京都の講師採用は、採用試験の補欠合格者 や、一次通過者のみの募集なのだなと思ってましたが 自治体個々での募集もあるのだなぁと最近知りました。 とはいえ、学歴によってどれ位講師採用に響くかは 私もわかりませんが、質問者さんの場合は、 「○○大学通信教育部○○課程 在学中」と書けるし、その前でも「○○大学中退」と書いて出せば いいと私は思うのですが。事実ですし。 ちなみに、私は質問者さんと同じように大学の 学士号の取得も目指して通信で学んでいましたが、 大学在学中は「在学中」と書いていました。 自治体採用で講師をしていた時期もあります。 頑張ってくださいね!

  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.4

#3です ごめんなさい、今 気づきました。 書き忘れていたことがあるので、少し補足します。 小学校教諭2種の免許には、短期大学の卒業が条件となっているわけではありません。 4年生大学の在学生にも配慮してあります。 大学に2年以上在学し、62単位以上を修得していれば良いことになっています。(基礎資格及び必要な単位計) この条件さえ満たしていれば、免許状取得は可能です。 通信課程を修了すれば1種免許ですよね。頑張ってください。   

  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.3

採用に関しては非常に難しいのが現状です。 小学校教諭2種の免許が必要になりますが、高校卒以上であれば「小学校教員 資格認定試験」に合格すれば資格が与えられます。 従って大学中退でも何ら問題はありません。 また通信大学在学中でも、市町村教育委員会の権限で臨時免許(有効期間1年、高卒以上)が発行出来るので講師も可能ではあります。 しかしながらこれは建前で、実際は採用試験を落ちた方が講師の希望を登録(多数)されているので、在学中は難しいと思います。 卒業後は大学卒&小学校教諭の免許所持なので講師として採用の可能性も高くなります。 正規の教諭採用は、都道府県教委(政令市教委)ですが、 講師の採用に関しては、市町村教育委員会の意向が強く働きます。

回答No.2

こんばんは。長文にて失礼します。 質問文を見る限り、今の質問者様の場合は 教員免許取得に必要な単位を今年度中に取得できる 見込みはあるけれど、卒業に必要な単位を今年度中に 取得するのは難しいという状況なのかなぁと 思いました。 (違っていたら、読み飛ばしてくださいね。) では、順を追って説明しますね。 >卒業はまだできませんが今年度中に小学校教諭の2種の免許が取れるため、教員採用試験を受けようと思っています。 教員採用試験を受ける事は可能です。 (試験は「取得見込み」で受けられますから。大学4年生は、皆さんそうですよね。) しかし、「取得見込み」ではなく、実際の「教員免許の取得」については、教職関連の科目以外に「基礎資格」の取得が必要です。 →例えば群馬県の教育委員会のWebで見ると、  教員免許の申請時に「基礎資格」の証明書が  必要になります。  群馬県教育委員会の教員免許申請のWeb http://www.pref.gunma.jp/kyoi/04/menkyo/betu1w.htm  小学校2種であれば、短期大学士の資格  (短大以上の卒業)が無いと申請できません。  つまり質問者様の場合、前回の大学は中退で高卒までの  資格のみと言う事なので、今回の大学が卒業  していなければ、そもそも教員免許の申請が  できないと思うのですが…  群馬県教育委員会の小学校教諭普通免許状に必要な単位数一覧のWeb http://www.pref.gunma.jp/kyoi/04/menkyo/syou5jou.htm →なおこれは「免許法別表第1」と言って、  大学等で基礎資格及び必要な単位を修得して,  取得する方法の場合です。既に別の校種の  教員免許をお持ちだったりするのであれば、  この限りではありません。  私は質問者様の経歴を知らないので、「大学を  中退していて高卒までの資格しかない」という  部分で、こう判断しましたが、違っていたら  読み飛ばしてくださいね。 ちなみに、この「見込み」で受けた場合で、 卒業ができない、或いは単位が足りずに免許が 取れなかった場合は、採用になりません。 →例えば、東京都の教育委員会のWebでは、こう記述されています。  1.選考の対象  (1) 一般選考  昭和42年4月2日以降に出生し、下表の受験資格欄に記載する教育職員普通免許状を現に所有するか、又は平成19年4月1日までに取得する見込みの者。 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/jinji/19senko/19-7gatujisshi.htm#kousyutou 8.採用の手順  …(中略)…  (2)合格後、下記の事項に該当した場合は名簿から削除し、それ以後、採用の対象としません。    5.平成19年4月1日までに受験教科の教諭普通免許状を取得できなかった場合 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/jinji/19senko/19-7gatujisshi.htm#tejyun ちなみに、東京都の場合は産休補助などの教員は、 見込みではなく、既に免許を取得していないと 申込み自体ができません。 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/jinji/19senko/rinjikyouin.htm >講師をされている、通信の大学に在学している方は免許だけをとられているかたが多いので、私のような状況で講師になられた方や同じ職場の方など、なんでもいいので情報をください。よろしくお願いします。 ちなみに、私の友人で、小学校免許取得見込み (つまり、この時点ではまだ免許は持っていない)で 講師をしていた人がいます。 ただし彼女の場合は、中学校の免許は持っていた為、 臨時免許を発行してもらって教壇に立っていたと 聞いています。 (もちろん次年度には無事取得しましたが…) >もし教員採用試験に落ちた場合、講師の登録をしても、採用があるのでしょうか?? よって、今の質問者様の場合、あくまで「取得見込み」の状態が来期以降も続くのであれば、申込みはできても、採用はできないと思うのですが… ご存知かもしれませんが、教員免許の申請や教員の採用、講師の登録は、教育委員会が行います。 私は例として、東京都と群馬県のWebをあげましたが 最終的には、ご自分が関係する教育委員会での 方法を確認する事をおすすめします。 参考にして頂ければ、幸いです。

soara0901
質問者

お礼

長文での回答ご親切にありがとうございます。 編入なので、2種の資格はあることになります。 そのため、講師をするなら自宅のある市の教育委員会に登録をしようと思います。 わざわざありがとうございました。

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.1

現在の通信大学は、科目履修コースではなく、 ちゃんと編入しているのですよね? でしたら、卒業すれば高卒ではなく、大卒の資格が得られるはずですが・・・。 講師について、教員免許状が有れば、基本的になる資格は有りますが、小学校の2種免許だけだと、条件的に厳しいかも知れませんね。 取れるようであれば小学校1種を取っておきたいところだと思います。 さらにできれば中高の免許もあった方が、範囲が広がります。

soara0901
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。 回答ありがとうございます☆ ちゃんと編入しているのですが今年中には免許しか下りず、卒業は来年になってしまいます。 厳しいかもしれませんが来年には一種と卒業ができるので地道にがんばります。

関連するQ&A

  • 四年生大学卒業後に通信制の学校へ行くと、最終学歴はどうなるのか

    こんばんは。 私は通信教育での、保育士と幼児教諭免許の同時取得を考えている者です。 (ちなみに学歴は保育関係でない、四年制大学卒業者です) 私は大学の通信教育部を三年次編入し、二年間で保育士と幼児教諭一種を取得するか、もしくは短期大学の通信教育部を一年次から入学し、三年間で保育士と幼児教諭二種を取得するかどうか迷っております。 しかし、四年制大学を卒業した後に、たとえば通信制の短大を卒業した場合、最終学歴はその卒業した短大になるのでしょうか。 最終学歴を四年生大学にするためには、やはり三年次編入しないとならないのでしょうか。 悩んでおります。 どなたか、アドバイス等いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 大学在学中

    ボクは今大学二年です。 この場合って最終学歴は高卒ですか? それとも大学在学中ですか? また、大学を中退した場合の最終学歴は高卒ですか? それとも大学中退ですか? 知っている方いらっしゃいましたら 回答お願いします。

  • 通信制の大学では採用試験に不利ですか?

    私は、高校中退で大検で高卒資格を取り短大に入ったのですが、また中退しました。今、やっと先生になりたいという夢を持てたのですが、子供がいるため通信制の大学で教員資格を取るというのが一番現実的だと思っています。 しかし、採用する側から考えると、高校中退、短大中退で、しかも大学が通信制だと不利ではないのかと思い質問させて頂きました。 通信制ではなくきちんと入学試験を受けて大学に通った方が、後の採用試験の面接などではやはり印象がよいというのは分かっているのですが、私のような学歴だともし2次試験まで受かったとしても面接試験で落とされてしまうのではないかと不安です。 

  • 通信制大学在学中に公務員

    私は現在、公立大学を中退し、今秋から通信制の大学の3年次に入学するのですが、将来的に国家公務員の2種以上を受けようと考えています。 しかし、来年度の公務員試験を受け、採用が決まったとしても、秋入学のために卒業が最短でも半年遅れてしまいます。 このような場合、同期の大卒者に比べて、給与が少なくなると思いますが、それはどのくらい違うものでしょうか? また、その大学を卒業することなどによって、給与の差を埋めることができるのでしょうか? それから、在学中ということで、採用面接の際などに、不利になることはあるのでしょうか? 質問が多くなってしまい申し訳ないのですが、ご回答よろしくおねがいいたします。

  • 通信大学選び

    4月から通信大学の3年次編入で「幼稚園教諭1種」の免許を取得したいと考えているのですが、学校選びに大変悩んでいます。 通信大学に通っている(通っていた)方で、どのような点で大学を選ばれたか、またおすすめの大学などありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 通信制の大学について

    現在教員免許をとるために通信制の大学に通っています。 そして今年の3月に無事に教員免許状をいただける予定です。 今年の7月の採用試験も受験しようと考えています。 ところが最近、現在通っている通信制の大学の単位を調べたところ、あと5科目ほど取得すれば教員免許のみならずその大学を卒業することが可能と分かりました。(現在は教員免許のみを取得して退学するというコースに在学しています) それを知ってせっかくなのであと5科目ほどなら卒業もしてみたいと考えました。すると、もう一度入学しなおすという形になるそうです。 そこで質問があります。 例えば今年の4月に入学しなおすと、一応まだ大学生ということになります。そして、7月の採用試験を受験し、もしも合格したとすると来年の4月から正規の教員として働くことになります。 正規の教員として働きながら大学へ通っていいのでしょうか?もちろん、通信制なので学校へ行ったりする期間はほとんどないです。ほぼレポートと科目試験のみです。 仕事に差しさわりなければ、そのようにして学んでも可能なのでしょうか?

  • 通信制大学で幼稚園教諭をとろうかと思っていましたが

    短大経済学部卒の者です。来年4月から3年次編入学で 幼稚園教諭免許が取れる、通信制大学に編入しようと考えております。 今現在社会人をやっており、生計の面でも通信制へ入学を意気込んでおりましたが・・・ 民主党が教員免許(幼稚園も対象)を修士卒にのみ与える制度を 2011年度から施行するそうです・・・ 来年入学すると2012年大学卒になります。この場合、幼稚園教諭免許を 取れなくなる可能性はあるのでしょうか?それとも施行された年の大学入学生からの対象なんでしょうか?

  • 通信制大学か4年生大学への編入

    今春から外国語専門学校に通う予定の者です。 高校は地方の公立進学校に入りましたが、摂食障害などで通学が困難になったため進級できず、中退し、高卒認定を取得しました。 その後 大学に進学する予定でしたが、摂食障害・中退から鬱になってしまったことと、経済的事情から予備校へ通うことができなかったことで一度大学進学は諦め、現在に至ります。 しかし進学は完全に諦めきれず、専門学校から大学編入を考えたのですが、 ・専門学校入学時から何種類かの奨学金を借りることになっており、編入後留年が出来ない。(奨学金がストップする。) →単位認定が厳しい学校だと2年間で卒業ができず、授業料が払えなくなる。 ・必ずしも編入試験に合格するとは限らない。 などの理由から不安が残っています。 また経済的に非常に不安定な状況にあり、2年後100%授業料が払えるかはわかりませんし(大丈夫だとは思うのですが)、専門学校から編入を目指すならアルバイトをする暇はないと聞きますし、親にあまり迷惑もかけられないので、通学より学費が安い通信制大学への編入も考えています。 そこで、 ・通信制に編入するなら、日本大学で英語の教員免許を取得したいと思っているのですが、やはり通信制大学を卒業・教員免許を取ることは3年次からであっても難しいのでしょうか? ・このままどこかの大学へ通学生としての編入を目指したほうが良いのでしょうか? 入学前から考えるのは杞憂かもしれませんが、お金の工面の問題や性格上どうしても気になってしまいます。 どなたか詳しい方にお答えいただければ幸いです。

  • 明星大学通信制で小学校の教員免許状をとる

     私は中学社会科、高校地歴科の教員免許をもっているのですが、通信制で小学校教員免許を取ろうと思っています。また、現在臨免で小学校に勤務しています。通算2年ほどです。質問は3つです。  入学についてお聞きしたいのですが、私の場合「正科・過程履修生(3年次編入)」を選べばよいのか「科目等履修生」を選べばよいのか、訳が分からなくなってきました。教えていただけないでしょうか。  もうひとつです。大学在学中に取得した単位は、まず、出身大学に証明書を出してもらうのは分かるのですが、既に取得した単位を認定してもらえるのは市町村の教育委員会なのでしょうか。  さらに、二種免許だけでも採用試験は受験できたかと思うのですが、一種免許まで持っていたほうが良いのでしょうか。  回答をお願いいたします。  

  • 大学在学中に通信教育で小学校教諭免許を取得したい

    現在大学3年生で、幼児教育を学んでおります。幼稚園教諭1種と保育士資格を取得予定です。今の大学では、小学校教諭1種免許状がとれないので、通信教育の大学で在学中に小学校教諭免許を取得したいと考えているのですが、通信教育では、私の調べる限り大学に在学している者は、2重学籍となるため科目履修か編入しかないということです。 それから、科目履修では、教育実習ができないようなのです。(沸教と親和女子大←私が調べる限り) 私は、幼稚園教諭1種を取る予定なので、教職に関する科目は、小学校教諭1種免にも使えると考えております。 みなさん、在学中に通信で小学校教諭を取ることは出来ないのでしょうか・・・??教えてください。 また、科目履修生でも教育実習を出来るところがあれば教えてください。