• ベストアンサー

つみたてくんの名義変更・・・その後・・・

 みなさんに教えていただき、自分でも調べた結果、つみたてくんは、名義変更できないことがわかりました。(トホホ)  つみたてくんの名義人が妻の場合、妻を連帯債務者にする、住宅を夫婦の共有名義にする、という方法で、つみたてくんの優遇制度を使えるようです。  もちろん、積立金は公庫に支払われることになりますが、月々のローンは夫のみが払うことになります。(妻は無収入)今度は、妻の方に贈与税がかかるのでは?と、心配になりました。どうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

月々のローンは夫のみが払うことになります。(妻は無収入)今度は、妻の方に贈与税がかかるのでは? この場合は、ご主人から奥様に対して贈与が有ったことになり、贈与税が課税されます。 これを防ぐには、建物を共有名義で登記すれば大丈夫です。 例えば不動産が3000万円で、奥様の出資分(つみたてくんの残高)が300万円の場合は、共有名義の比率は、3000/300となります。

piro0331
質問者

お礼

 いつもありがとうございます。建物は共有名義にするつもりでいました。というか、そうでないと、今回のような場合、つみたてくんの優遇制度が使えないそうです。  比率という物があるのは知りませんでした。助かりました。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの収入合算と共有名義の関係について質問です。

    住宅ローンの収入合算と共有名義の関係について質問です。 夫婦の収入合算で妻名義で住宅ローンを組んで、土地と建物を共有名義にしたいと考えております。 妻名義でローンを組むのはそのほうが金利の優遇率が良いからです。 ローンの返済は夫婦でそれぞれ半分ずつ出し合う予定なので、土地と建物を50%ずつの共有名義に したいと考えています。 しかし、ローンを組むときに私を連帯保証人にした場合、連帯保証人は返済の義務が生じないので 実際には返済額の半分を負担していても、共有名義にした場合、妻から私への贈与とみなされてしまう 可能性があるという話しを聞きました。 私を連帯債務者にすれば、私にも支払い義務が生じるので、共有名義にしても問題ないのですが、 民間金融機関で連帯保証人にしかなれません。 このような場合、贈与と見なされない為にはどのようにすればよいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • つみたてくんの名義変更について

     独身の頃から、公庫のつみたてくんで、積み立てをしていました。結婚し、そろそろ家でも・・・と思うのですが、つみたてくんを主人の名義に変更し、特別融資を受けられたらと思います。  この場合、贈与税の対象になりますか?

  • 今度新築のマンションを購入するのですが、とりあえず夫の単独名義で3000万の住宅ローンを組みます。

    今度新築のマンションを購入するのですが、とりあえず夫の単独名義で3000万の住宅ローンを組みます。 3ヶ月後にローン減税を受けたいので、妻との共有名義にしたいのです可能ですか? 連帯債務となれば贈与税は発生しませんか?

  • 住宅ローン減税・夫婦共有名義・持分比率について

    教えてください! 現在、夫名義の申し込みで住宅ローンの借入申込をしています。 中間金も受取り、いよいよ住宅も完成し、登記の段階になってきたのですが、登記事務所から夫名義で借入をして、登記を半分づつの共有名義にすると贈与税が課せられるおそれがある。と指摘を受けました。 住宅ローン減税や、その他税金の件で最善の方法があれば。。。。 と思いご相談しました。 また、夫婦共有名義にした場合、持分をどのようにすればよいのかアドバイスお願いします。 おおまかな内容です。 1)現在、夫婦共働きですが、妻は自営業で、夫の方が収入が多いです。妻(20年度)の経費・控除を差し引いた所得は60万円程度 2)銀行からの借入は2000万円 2)夫婦共有名義を検討しているので、銀行へ妻保証人から妻連帯債務者へ変更手続きをしようと思っています。 3)住宅ローン減税は連帯債務の場合、持分に比例するのでしょうか? その際にはどの比率での持分にしたらよいですか? 4)共有名義にしても連帯債務にすれば贈与税の心配はありませんか? 以上の点でアドバイスお願いします。

  • 住宅ローンの借り換えについて

    10年前に住宅を新築しました。私と妻の連帯債務(1/2)で登記上も1/2の共有名義となっています。今回住宅ローンを借り換えするにあたり、全額私1人のローンにしようと思うのですが、贈与税の問題はありますでしょうか?

  • 住宅ローン控除の確定申告 共有名義と連帯債務について

    昨年新築マンションを購入し、今年住宅ローン控除の確定申告を行おうとしています。確定申告の書類にある「共有名義」と「連帯債務」について、質問です。 住宅価格は4,680万、頭金は1,020万、残りの3,660万をローン返済としました。 頭金のうち、夫が300万、妻が残りを負担しました。 住宅ローンは、名義は妻ですが実質は夫も資金を出してます。ただし、ローンの契約上、夫は「連帯債務者」ではなく「連帯保証人」です。妻の口座に毎月振り込みをし、妻の口座からローンが引き落とされています。 住宅の登記は、妻7/10、夫3/10としました。 質問(1): 住宅ローン控除を受けられるのはローンを借りている人だけ、との認識なので、この場合「妻」のみと認識していますが、あっていますか? 質問(2): 確定申告時に共有名義を記載する欄があり、登記のとおり妻7/10、夫3/10と記載しました。ところが「連帯債務」の欄では夫は連帯債務者ではないので、ローン残高妻100%と記載しました。その結果、住宅の名義と債務の割合に矛盾が出ているように思います。この内容で確定申告は申請できるものでしょうか? 質問(3): (2)のような状況で、妻→夫への贈与税は発生するものでしょうか? 確定申告書書くのに解らない言葉だらけで難しいです。 すみませんが、どなたか教えてください。

  • マンションの共有名義について

    3年前にマンションを共有名義で購入しました。 当時は夫婦で共働き、頭金も双方で負担し、持分は夫3/5、私2/5です。 公庫でローンを組み、連帯債務者になっています。団信もデュエットにしています。 今現在、私は働いておりません。銀行ローンに借換を考えていますが、銀行ローンでは夫1人の債務になるようです。 今の状態で借り換えると、持分が合わずに贈与税が発生してくるのでしょうか?共有名義の持分変更を行わなければならないのでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン借換えに伴う贈与税

    住宅ローンの借換えを検討しています。 当初、公庫・年金から2580万を夫婦連帯債務で、銀行から1220万を妻名義で借入れし、3年が経過しました(現在の総残高は約3600万です)。また、土地と建物は共有名義で、持分は私と妻で6:4です。 借換え時には、100万程度を自己負担し、他の銀行から3500万を夫婦連帯債務で借入れしようと考えております。 上記のような状況で借換えを行った場合、贈与税は発生するのでしょうか。 また、住宅ローン控除は引き続き受けることができるのでしょうか。 ご回答、宜しくお願いします。

  • 連帯債務の住宅ローン返済で贈与税が発生するか?

    住宅ローンの返済と贈与税について質問させていただきます。 ■私と妻(7:3の割合)で共有名義でかつ連帯債務により、 住宅ローンを組んでます。例えばローン額を3000万とします。 ■支払い開始から現時点で数年経過してますが、毎月の支払いは、 私の口座からのみで妻が支払った形跡はありません。 妻の収入のうち月々の返済分は、妻の別口座(*1)に預金し直し ています。 それ以外の妻の収入は、繰上げのために*1以外の妻名義の別口座に 預金してます。 [Q1] 通常、連帯債務であれば、(うちは7:3なので) 私が 3000x70%=2100万 妻が 3000x30%=900万 を、支払わねばならないのですよね? また月々の返済も、7:3に見合った金額をお互いに出し合う必要が あるのですよね? その場合、上に記載したように、妻は月々の支払い分の貯蓄はあるが、 支払った形跡がないのは、まずいでしょうか?(私から妻への贈与と なったりするのでしょうか?) 私の勝手な解釈では、年間に妻が支払うべき額が110万を超えなければ 私の収入の中から出していても、贈与にはならないと思ってます。 [Q2] また、この状況で、2000万を繰上げ返済する場合についての質問です。 妻の口座から1500万、私の口座から500万、の返済を考えております。 現在までに、300万程の支払いが済んでおります。(全額私の口座より) この場合、妻が1500万を支払う(妻の口座から私の返済口座に移す) のは、贈与になるのでしょうか? 銀行で確認してみたら、「たとえ口座が別々でも、生計を共にして、 一緒に返そうという意思があれば、贈与にはならない」という回答は 頂いたのですが、税に関する部分は気になったので。 わかる方、ご回答お願いします。

  • 住宅ローン(連帯債務)と住宅名義について

    住宅購入を検討中の者です。 妻(年収103万以下のパート勤務)との連帯債務という形で融資を受ける予定 ですが(銀行事前審査はOKでした)、この場合の住宅の名義について共有名義に しなければならないのでしょうか? 最初は、私の単独名義の予定だったのですが、話を進めて行くうちに 贈与税などの話がでてきた為、どのようにするのがベストなのか分からない為 アドバイスを下さい。 <現時点での疑問> ・例えば妻が仕事を辞めた場合はどうなるのか?(共有名義、単独名義それぞれの場合) ・住宅ローン控除はどうなるのか?  共有名義にした場合、パート勤務なので所得税は¥0となり適用されない? ・贈与税はどうすれば発生するのか? ・分からない事が多すぎて、何が分からないのかが分からない・・・(汗 その他に、住宅を『共有名義にした場合』、『単独名義にした場合』の メリット・デメリット、その他何でも結構です。 アドバイス下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう