• ベストアンサー

独立の仕方・・・・・

(1)フランチャイズに加盟する、 (2)自力で開業(商売)する、 それ以外に、 独立(起業)の方法(選択肢)はあるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19298
noname#19298
回答No.2

起業といったら(2)だけでしょう。 (1)はサラリーマンの形が替わっただけ。   ロイヤリティーでがっぽり持って行かれますからorz   結局は本部の指導下で働くわけで、独立ではありません。 某雑誌には独立として紹介されてますがね、あの雑誌はよくないですよ。 自分はさっさと捨てました。

rin123
質問者

補足

>某雑誌には独立として紹介されてますがね、あの雑誌はよくないですよ。 どんな雑誌ですか? 参考までに教えてもらえないですか?

その他の回答 (5)

  • concon01
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.6

昨年末FCで、介護事業を開業しました。独立にあたり、飲食業・保険業・介護事業とさまざまな業種を模索・説明会に参加した結果、ライフスタイルに合った事業として「訪問介護」を選択したわけですが、回答にあったように安定した職種となると、免許を取得するには時間とお金がかかります。 開業はギャンブルでもあるわけですが、素人がハイリスクなものに飛び込んでうまくいくほど世の中甘くないですよ。 自分の性にあった事業、将来性、資金調達額等よくお考え下さい。 FCで開業しましたが、本部からあれこれとアドバイスがあります。取捨選択するのは、自分自身ですし、私としては従業員1人を雇っているくらいの気持ちでいます。これで結構、本部とはトラブルがありますが、廃業に追い込まれても本部が責任を取ってくれるわけでもありませんし、かといって、素人が業界の仕組みが分かるわけでもありません。 面倒な行政への「届け」はすべてやってくれますし、加盟してよかったと思っています。FCによっては「がんじがらめ」「ほったらかし」なんてこともあるようですが… 将来は、蓄積したノウハウで次のステップ(加盟せず)を考えています(ようは本部をうまく利用すればいいんですよ)。 雑誌は、リクルート社のアントレですよね。

noname#48457
noname#48457
回答No.5

独立は初代は大変だと思いますよ。 それなりに実力がないと潰してしまう可能性は高いでしょう。 親の跡継ぎは比較的地盤があるので安全だと思います。 no.4さんが述べているように、 資格、しかも取得が容易でない(司法試験、医師免許ect)ものだと、取得後は案外経営は楽に出来るでしょう。だれでも出来るわけではないですから・・ ただ、弁護士や特に医師は資格取得後も とても大変な仕事だと思いますが・・

noname#145046
noname#145046
回答No.4

ANo.3さんと同じような回答になってしまいますが、 資格を取得する。 但し、資格には2種類あり、どの位の能力があるか証明する資格(こちらの方は正しくは「検定」と言います)とその資格を取得しないと業務自体を行うことができない資格(正しくは本来は、こちらの方のみを「資格」と言います)があります。 後者の資格を取得すれば、独立は可能です。 例としては、弁護士(司法試験)、医師免許、行政書士、司法書士などが該当します。

noname#48457
noname#48457
回答No.3

資格を取る。 それに、今は会社に勤めていても、業績が認められていたら、自営業みたいに出来ますよ。

回答No.1

パトロンを見つける

関連するQ&A

専門家に質問してみよう