• ベストアンサー

無能力について

無能力に、行為無能力と意思無能力があるとききました。 どのように違うのかどなたか教えてください。 未成年者、準禁治産者、禁治産者との関係も教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4746
noname#4746
回答No.2

意思無能力者:  自分の行為がどういう結果を招くかを判断する能力(意思能力)を持たない者。例:乳児、幼児。10歳程度であれば、意思能力がある者とされる。 行為無能力者:  意思能力が完全ではない者。旧民法でいう未成年者、禁治産者、準禁治産者。現在では、禁治産者は「精神上の障害に因り事理を弁識する能力を欠く常況に在る者」(民法第7条)、準禁治産者は「精神上の障害に因り事理を弁識する能力が著しく不十分なる者」(同第11条)と表現されています。  なお、ご存知だとは思いますが、20歳未満の者であっても、婚姻すれば成年に達したものとみなされます(同第753条)。

その他の回答 (1)

  • Islay
  • ベストアンサー率45% (175/383)
回答No.1

ningleさんの参考にされている本かサイトかは存じませんが、古いものを参考にされているようですね。 現在では(平成12年より)禁治産、準禁治産といった無能力者の表現は改正され、被成年後見人、被保佐人、被補助人といった表現に改められ従前の無能力者も制限能力者とされております。 近代においては法律関係は意思により形成されるものであるため行為者が通常の判断を行うことの出来る精神的能力を有していない場合にはその行為は無効とされます。 具体的には「意思無能力」は民法に於ける、公序良俗違反(90条)、心裡留保(93条但)、通謀虚偽表示(94条)、錯誤(95条)を指します。 「行為無能力」は先に挙げた、被成年後見人、被補佐人、被補助人、未成年を指し、この者がなした法律行為は取消すことが可能です。

ningle
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 (平成12年より)無能力者の表現が改正されたのは、知りませんでした。昔の六法ではだめですね。  行為無能力者は、被成年後見人、被補佐人、被補助人、未成年を指すとのことですが、意志無能力者とは、公序良俗違反(90条)、心裡留保(93条但)、通謀虚偽表示(94条)、錯誤(95条)を行ったものと考えてよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 禁治産者から成年被後見人?

    禁治産者から成年被後見人に、準禁治産者から被補佐人へと変わったそうですが、 禁治産者と成年被後見人、準禁治産者と被補佐人は何がやれること(能力)は何が違うのでしょうか?法務省のページとかいろいろ調べては見たのですが、うまく理解できません。どこかそれらの違いを説明しているサイトをどなたかご存知内でしょうか?

  • 制限行為能力者制度について

    民法では泥酔者は意思無能力者ですが、何らかの法律行為をしてしまった場合 意思無能力状態だったことを立証することはできるのでしょうか? また制限行為能力者制度を用いて法律行為を取り消すことは出来るのでしょうか?

  • 意思能力と行為能力の関係について

    法律行為を行うには権利能力・意思能力・行為能力の有無が関係するようですが、その中で「行為能力」があまりよくわかりません。 自ら瑕疵のない完全な法律行為をなし得る能力と書いてあるのですが、わかりやすく言えばどういうことですか? また「意思能力はあるが行為能力がない」という場合はどういう時でしょう? 逆に「行為能力はあるが意思能力がない」場合というのもあるのでしょうか? みなさんよろしく御教授お願いします。

  • 身分証明書の禁治産者、破産者について

    少し前までは、本籍地管理の身分証明書には 禁治産者と準禁治産者の項目しかありませんでしたが 最近これに破産者の項目が加わりました。 これの経緯と破産者の記述といわゆる裁判所の 破産宣告の関係、および禁治産者と法務局の 成年後見人登録の関係を説明してください。

  • 制限行為能力者が代理人となる場合

    制限行為能力者を代理人にする場合、意思能力の有無も考えなければなりませんし、未成年後見人・補助人・保佐人等に同意してもらわないと法律行為もできないですよね。法律関係が複雑になるのではないかと思います。これは制限行為能力者に損害はないから代理人になることができるにすぎないのでしょうか。また実際に制限行為能力者を代理人にすることはあるのでしょうか。

  • 私は成年被後見人とか被保佐人とか準禁治産者?

    こんにちわ。 精神障害者手帳持ちの者です(2級)。質問させてください。 私は成年被後見人、被保佐人もしくは準禁治産者にあたるのでしょうか? 手帳を持っているだけでは、成年被後見人、被保佐人もしくは準禁治産者にはなりませんよね? ネットで調べたところ、 家庭裁判所から後見開始の審判を受けると成年被後見人、 補佐開始の審判を受けると被保佐人 となるようです。 また、家庭裁判所によって準禁治産者の宣告を受けた人が準禁治産者となるみたいです。 大丈夫とは思うのですが、なにぶん法律的なことですので、ネット調べた程度では安心できず、質問致しました。 よろしくお願いします。

  • 不法行為能力

    法人の場合に不法行為能力ということが問題になりますが、この不法行為能力という表現は「責任無能力者が不法行為責任を負わない」場合について、不法行為能力がないという形で使うこともあるのでしょうか?

  • 下記の身分証明書の請求方法は変わってないでしょうか。

    この身分証明書は、 禁治産又は準禁治産の宣告の通知を受けていない。 後見の登記の通知を受けていない。 破産の通知を受けていない。 の以上3事項を公的に証明し、民法上の行為能力を特別に剥奪及び制限されていない人か、制限されている人であるかを証明する書類である。

  • 成年後見人と禁治産者について

    産業廃棄物収集運搬業の許可申請では、欠格要件として、役員、株主が成年後見人に登記されていないこととありましたが、禁治産者宣告を受けていても成年後見人に登記されていないと解しても良いのでしょうか。 実際、そのような事例はないと思いますが、成年後見人制度と禁治産者との違いがわからないので、教えてください。

  • 禁治産者と成年被後見人について

    当社で作成済みの建物賃貸借契約書に、以下のような記載があります。 ・次の各号に該当するときは、乙(借主)は直ちにその旨を甲(貸主)に通知しなければならない。                     ・                     ・                     ・ 「乙または連帯保証人が死亡したとき又は禁治産者若しくは準禁治産者の宣告を受けたとき、若しくは賃貸住宅内の家財道具等の差し押さえがあったとき、若しくは破産の申し立てがあったとき。」 これを現在の成年後見制度に沿って作成し直すよう以来を受けました。 この場合、単純に、 「禁治産者」の部分を「成年被後見人」、「準禁治産者」の部分を「被保佐人」 と置き換えるだけで良いのでしょうか。 ご回答のほど、よろしくお願いいたします。