• ベストアンサー

老犬のボケ症状を教えて下さい。

柴11歳。乳腺腫瘍の手術2回、甲状腺機能低下症の治療歴2年。 5/29、6/1に突然に痙攣発作を起こしてヨタヨタに。 最寄と隣県の2軒の動物病院で検査するも、「異常なし」との診断。 だが、 1、エサを食べない。 2、水も飲まない。 3、排便もしない。(3日に1回はする) が続いています。 仕方ないので、口を開けて粥を匙で押し込みスポイドで水を与えています。 そうすれば、ムシャ、ムシャ、ゴックン。 散歩は、異常に低速ながら「どこまでもポチポチ!」という感じです。 止むを得ず、「さあ!帰ろう!」という感じです。 ともかく、全体に無気力で覇気が感じられません。 そして、なぜか、体が左に傾いたままです。 ***** 「これって!もしかしたらボケの症状!」 「あんた!OkWaveで質問してみて!」 宜しく、お願いします。

noname#22222
noname#22222
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

調べてみただけですので、参考になるかどうかわかりませんが。 老齢性前庭疾患 <http://www11.plala.or.jp/sato-vet/zenteisikkan.html> <http://yoshimune16.blog69.fc2.com/> お大事になさって下さい。     

noname#22222
質問者

お礼

<老齢性前庭疾患> <軽い脳梗塞>が、私の出した結論でした。 が、<老齢性前庭疾患>と、かなり、発症の様子とその後の経過が似ています。 これですと、前後の落差も納得がいきます。 また、<軽い脳梗塞>との疑いとも合致します。 もちろん、確定するのは医師ですが... **** 医師も私共も、 (1)腫瘍の再発・転移。 (2)投薬治療の副作用としての亢進症。 を中心に検査を進めたので、ちょっと、落とし穴があった感があります。 そういう側面からの検査では、「異常なし」になって当然ですね! 少し、反省です。 **** いずれにしろ、紹介のあった「吉宗君」同様に「食べさせる」のが課題のようです。 ※これで、締め切ります。 ※ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

度々、失礼します。 こちらかもしれません。

参考URL:
http://www.petcomnet.com/bloo/yobou/inu01.html
noname#22222
質問者

お礼

<老齢性前庭疾患> <軽い脳梗塞>が、私の出した結論でした。 が、<老齢性前庭疾患>と、かなり、発症の様子とその後の経過が似ています。 これですと、前後の落差も納得がいきます。 また、<軽い脳梗塞>との疑いとも合致します。 もちろん、確定するのは医師ですが... **** 医師も私共も、 (1)腫瘍の再発・転移。 (2)投薬治療の副作用としての亢進症。 を中心に検査を進めたので、ちょっと、落とし穴があった感があります。 そういう側面からの検査では、「異常なし」になって当然ですね! 少し、反省です。 **** いずれにしろ、紹介のあった「吉宗君」同様に「食べさせる」のが課題のようです。 ※これで、締め切ります。 ※ありがとうございました。

回答No.2

>体が左に傾いたままです。 人間で言えば脳梗塞でしょうか。 脳の血管の一部がつまっているかも?(レントゲン) でも、 >動物病院で検査するも、「異常なし」との診断 難しいです。 ぼけの症状というより何かの病気とおもいますが...。 我が家にいた14才はうろうろするようになってしまいました。ちょっと違うと思います。 下記のサイトがありました。 お知らせします。 なお、お大事に。

参考URL:
http://www.yamada-ah.com/fount01-2.html
回答No.1

近所の図書館で出会いました 老犬介護記録です。 参考までに。

参考URL:
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31402997
noname#22222
質問者

お礼

<老齢性前庭疾患> <軽い脳梗塞>が、私の出した結論でした。 が、<老齢性前庭疾患>と、かなり、発症の様子とその後の経過が似ています。 これですと、前後の落差も納得がいきます。 また、<軽い脳梗塞>との疑いとも合致します。 もちろん、確定するのは医師ですが... **** 医師も私共も、 (1)腫瘍の再発・転移。 (2)投薬治療の副作用としての亢進症。 を中心に検査を進めたので、ちょっと、落とし穴があった感があります。 そういう側面からの検査では、「異常なし」になって当然ですね! 少し、反省です。 **** いずれにしろ、紹介のあった「吉宗君」同様に「食べさせる」のが課題のようです。 ※これで、締め切ります。 ※ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 末期の老犬の世話の仕方

    あと1ヶ月で17歳になる中型犬を飼っています。 今後どうすべきかアドバイスください。 【経緯】 春先に一度体調を崩したあと、あまりご飯を食べなくなりました。 とにかく何か食べてもらわないとと思い、 人間用のパンや、ウインナー、コンソメスープ、おかゆなど 出来るだけ犬に害の少ない素材でできたものをあげていました。 しかしそれも昨日までは食べてくれたのに、翌日からは一切見向きもしない、 というような状況が何度も繰り返され、 だんだん固形物を受け付けなくなりました。 その状態が大体2ヶ月続きました。 食べないので足腰もよわりふらつきながら歩くようになりました。 そして5月25日に、今までにないような呼吸でもがきだしました。 結局、糞づまりの状態になっていたようで、このときはじめて自力で排便が困難に なっていると気づきました。(それまではなんとか出来ていました。) しかし、この頃からほとんど食べ物を口にしなくなり、 時々おやつのボーロ数個を食べたり、あとは介護食(流動食状)を無理矢理、 1日にお猪口2杯程度だけ食べさせていました。 また流動食も嫌がるときは、ニュートリカルを朝晩、ほんの少しだけ (1回にティースプーンの半分程度)無理矢理、与えていました。 水だけはなんとか自力で飲んでくれますが、1日に3~4回程度だと思います。 (日中仕事で不在のため把握できません。家族曰く飲んでいる姿を見ていないそうです。) このような状態が約3週間続いていたのですが、 昨日、歩き出したと思ったとたん急に倒れ痙攣しだしました。 痙攣は5分程度でおさまり、その後自力で立ち上がり4時間ほど徘徊し続けました。 痙攣した場所には糞が落ちていたので、また糞づまりによるものかもしれません。 (食べていないため1週間以上排便していませんでした。) その後落ち着いて寝てくれたのですが、 今朝方、何も食べていないのにもかかわらず吐き続けていました。 昨晩、痙攣前に食べさせたニュートリカルかもしれません。 今は落ち着きひたすら寝ています。 【相談】 支離滅裂となりましたが、以上のような流れを経て今現在に至ります。 年齢的に覚悟はしています。 延命などはせずに、できるだけ苦しまないよう穏やかに逝かせてやりたいと考えています。 そこで今悩んでいるのが、 ニュートリカルなどを無理に食べさせるべきか、ということです。 正直末期だとは思いますが、最期の日が明日なのか、1週間後なのか、1ヶ月なのか全く予測がつきません。 ニュートリカルなどももしかしたら食べるのもしんどいのかもしれません。 しかし、何も与えていないと低血糖になってしまうというのを見ました。 ニュートリカルや蜂蜜だけでも与えるべきなのか、もしくは何も与えないほうがよいのか。 流動食も吐いてしまうので、与えられるのはニュートリカル、蜂蜜、 もしくは自分でときどき舐めてくれるアイスだけです。 水も飲む量、回数が減ってきたように思えます。 同じような経験をされた方がいれば、なにかアドバスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 寝たきりになった老犬が腎臓の数値が悪いのです

    以前こちらで何度か相談させてもらった者です。ハスキー犬の14歳を飼っています。これまでヘルニアで注射を打ちながらも何とかひょろひょろ歩いて頑張ってきましたが,ついに後ろ足が立たなくなり,寝たきりになってしまいました。これだけ頑張ったのだから,もうゆっくりしてもらいたいねと家族で話していました。腰だけが悪いと思っていたのです。 これまでどんなに暑くても外が好きで家に入れてもすぐに出たがるので,陰を作り扇風機をまわしてしのいできました。しかしもう寝たきりになったので,ハエが卵を産みにくるのも怖かったので家の中に入れました。 フローリングなので,滑り止めマットをしいて,その上にバスタオルなどしいています。しかし何度も立とうとしてまだ自分の寝たきりに納得していないようです。 話は戻り,昨日部屋に入れてすぐ往診にきてもらいました。血液検査をして,腎臓の数値が悪いこと,貧血であることも知らされました。血液の濃度が普通の半分らしいです。水をどんどん飲ませて体の毒素を出さないといけないと言われその点滴と,自分で食べようとしないので食欲増進の注射をうってもらいました。 今日になって,水も飲みたがらなくなり,えさも口を開けてハアハアしたときに無理やり奥へ押し込む感じです。 往診にまた来てもらい点滴と注射をしてもらいました。水分は1日に1リットル必要だと言われ,スポイドで1時間おきくらいにやっています。 食欲もあまりないです。お医者さんからは,お盆までもてばいいほうだと言われました。 腎臓がこれから益々悪くなると,今度は痙攣がおきてくるらしくて,そうなったら安楽死を考えた方が犬のためにはいいかもしれないと言われました。また,今は心臓の数値が普通なのですが,このまま心臓の方が衰えてくるとあまり苦しまなく死ぬことができるので,そちらの方がいいが,まだどちらで亡くなるかは分からないと言われました。 痙攣など見たこともないので想像できないのですが,来る日があると思うと1日1日が不安でたまりません。 これから食べたり飲んだりがもっと不自由になるかもしれません。その場合の手作り食事メニューや与える方法などあれば教えて下さい。 また,腎臓の数値が悪く貧血もあり寝たきりの場合,やはりもう短い命なのでしょうか。 時々立とうとすることや首を持ち上げたり目がギョロッとしているのをみると,あと2週間ももたないのだろうかと思う反面,食欲や水をあまり飲まない,それが1日おきに様子が変わったりすると,どうなるのかと思ったりします。 このような経験がある方,知っておられる方,色々アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 老犬の餌の量

    16歳の小型の雑種を飼っています。1年前くらいから痴呆の症状が出始めました。今年の春あたりから本格的な症状になり、朝夕が関係なくなり、てんかん の様な痙攣も月3 回位は起こします。多い時は週2回の時もあります。トイレもしたくなったら、大小構わずしてしまいますし、寝てる時以外は歩き回っています。 まだ、散歩には全然いけるので、何度か行くようにはしてますが、散歩から帰ってきた直後にも大小構わずしてしまうような感じです。 昼間は外、夜は玄関で飼っています。排泄物の掃除がもう大変です。 病院で検査したら血液検査は大きな問題は無しでしたが、お腹の中が腫瘍でパンパンになってきていると言われました。先生の話だと全身麻酔の手術には耐えられないのでこのまま様子を見ましょうとのことで話が決まりました。食も腫瘍に圧迫されて細くなりそのうち食べられなくなると言われました。かわいそうと思い朝夕と餌を欲しがり大騒ぎすると夜中でもあげてしまいます。(うるさくて人間が寝れないのもあり)水も元気だった頃よりも凄く多く飲みます。だから出るものも何回もしてしまいつらいです。 ご相談なんですが、1日4~5回する大便と数十回はしている小便を少しでも少なくしたいんで 水も食事も減らそうと思いますがどの様にすればよいでしょうか? おしめもやりましたが、今まで服など着たことのない犬なんで凄く嫌がります。かじられました。

    • ベストアンサー
  • 犬の症状について原因がわかりません。

    12歳のシーズ犬です。小さい時から水を飲むとむせました。水を飲むのが上手でないといわれていました。高齢になり、むせるというより、カーッペッと痰をはくようなむせ方になりました。むせるのがすぐ治まるときと、治まらないときは水が逆流して鼻から泡をだし、はいつくばるようになり呼吸困難のようになります。心配で病院(大学病院内科)に行きましたが心臓も喉や鼻、気管も正常で、唯一異常値が出たのは、甲状腺ホルモンTSHが高い(0.51)ということでした。T4(1.6)、FT4(1.4)は正常値です。潜甲状腺機能低下症かもしれませんが、まずチラーヂンSを服用することになりました。当初1日2錠でしたが、あきらかにうつのようになったため、服用をやめ、半年ほど経過措置で、半年後再度血液検査をしましたがTSH(0.64)なため、再度今度は、かなり少量(0.05mgの1/4を一日一度)から飲み始めました。ですが、やはり飲むと逆に元気がなくなる感じなため、服用をやめました。病院からはそのほか治療方法が無いと言われました。泡を鼻から出して辛そうな姿を見るのが辛くかわいそうなので、原因を突き止め治療したいのが心からの願いです。似たような症状の方はいらっしゃらないでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • この症状は?バセドウ病?

    19歳女です。不安障害、不眠あり。 最近首のリンパの腫れ、頭痛、手の震え、常に足が汗をかいてます。髪の毛が抜ける、ぼーっとする、苛々、生理不順、便通が急に増えた、(1日2・3回)喉に何か詰まったような感じがします。 食事は並に食べてますが少し痩せました155cm35kgです もともと痩せ方ですが前は38kgでした。 耳鼻科に行き全身の血液検査をしましたが異常なし。ですがLDLコレステロールが基準より低かったです。 不安になりいろいろ調べたらバセドウ病?甲状腺など出てきて分かりません… この症状で分かるのは何かありますか? 不安です…お願いします。

  • これらの症状が出る原因

    現在26歳、主婦です。 ここ2年ほど体調が優れずたくさんの症状があり悩んでいます。 症状は、腰痛・背中痛・疲れやすい・息苦しさ(常に酸素が足りないような感じ)・動悸・頭痛・全身倦怠感・めまい・吐き気・微熱が続き常に火照った感じ・鼻づまり…です。 2月に甲状腺の検査を受け、特に異常数値は見られないがこれから変化する可能性があるので1年に1回検査をするようにと言われました。ですがこの時点では特にそれが原因というわけではなさそうでした。 6月に入ってから腰痛が酷かったので整形外科でレントゲンを撮りました。 側彎30度でしたが、治療の対象でもないしそれが原因でこのような症状が出ることはないと言われました。 他に何が考えられるでしょうか…? 数年前に階段から落ちて尾てい骨骨折し、その時に脳震盪も起こしていたので脳脊髄液減少症も疑いましたが、当時脳神経外科では何も言われませんでしたし、その診断をできる病院はかなり少ないと聞きました。 甲状腺の検査は1年に1回でいいと言われましたし、まだ半年も経っていませんが、また検査をするべきでしょうか?そんなにも急激に数値に変化はあるものでしょうか? また、このような症状が出る他の考えられる原因はありますでしょうか? 少し動いただけで横になって寝込むほど疲れやすく、息切れがします。日常生活を送るのも辛くなっています。 何とか原因を突き止めて対処したいのですが、症状がありすぎて何科に行くべきなのかも分からず、一つずつ考えられるものを潰していくしかありません…。 なので、もし何か考えられる原因がありましたら考慮に入れて病院や診療科を選択していきやすくするために、教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 老犬を看取られた方にお聞きしたいです

    先日愛犬が18歳10ヶ月で亡くなりました。 足腰がかなり弱っていて、それでも一日4時間程度は歩いていました。ただ立っている時間も含みますが、、首が下がっていて色んなものにぶつかり、頭からでんぐり返しをするように転んだことも何度もあります。 床にはヨガマットをひき、近くで見守るようにはしていましたが、家事などもあり転倒を未然に防ぐのは難しかったです。 今月になり口腔癌が見つかり、大きくなりやすい腫瘍でご飯が食べられなると獣医にいわれ、自宅治療のできる抗ガン剤で治療することになりました。 亡くなる3日前、調子が悪そうでしたが、夜には調子が良さそうに見えたので、初めて抗癌剤を飲ませました。 亡くなる2日前、調子がよさそうで4時間位歩いていたと思います。 天気がよかったので庭を歩かせていたらすごい転び方をしていたようです。(私は見ていません) 亡くなる前日、仕事の昼休憩に自宅に戻り、軽い食事と歩行をさせました。 排便も自力でしていました。 下痢とかではないです。 特に異常は感じられなかったです、、、 帰宅するとぐったりしていました。 首も全く力が入っていませんでした。 お昼にたべたご飯も、前夜のご飯も吐いていました。 病院にいき、腎臓の数値が通常の3倍で悪いものを体外に出せていないこと、いまは意識がもうろうとしていること、このまま飲食ができなければ近いうちにお別れがくること、入院せずに自宅でできることは皮下点滴だといわれ、皮下点滴をすることにしました。 スポイトで水やご飯を与え、獣医に1日分と渡された缶詰も1/3ほど食べましたが、夜中にすべて吐いてしまいました。 たまにどこか痛そうに鳴いていましたがさすってやることしかできませんでした。 亡くなる当日、朝に皮下点滴をしましたが相変わらずぐったりで立てませんでした。 水もスポイトであげても無反応なことが多く、ご飯もあまり食べてくれませんでした。 またお昼過ぎに吐いてしまいました。 夜も皮下点滴をしましたが、眠れないのか、目をずっと少しひらいていました その日の夜遅に、下痢、嘔吐をして、 最後には目をちゃんと開いて、2回だけ鳴いて、死んでしまいました。 かなりの高齢なので仕方ないのは分かってはいるんですが、老衰で死ぬ場合は、歩けなくなり、排泄が自分でできなくなり、徐々に食べられなくなり弱って死んでしまう、と思っていました。 うちの子は前日まで歩けていたのに、2日前までご飯にがっついていたのに、便秘もせず、排泄も自力でしていたのに、、、 病院で色々検査しないと分からない病気でもあったんでしょうか。転んだときに打ち所が悪かったのでしょうか。癌が作用していたのでしょうか。 同じような経験をされた方いませんか?

    • ベストアンサー
  • 老犬の下痢が改善されないので薬をやめたい

    老犬(15歳♀15キロ)が去年の12月頃から原因不明の下痢になり2ヶ月近く経ちます。 獣医さんの診断によると腎臓疾患からくる下痢なのではとのことで腎臓の治療と平行して下痢の治療をしています。 先日行った血液検査では治療のおかげかBUN21(標準値9-29)CRE1.2(標準値0.4-1.4)と腎臓の状態はよくなったのですが下痢の方は相変わらず続いております。 現在投薬はソルラクトの皮下輸液(腎臓)とアルサルミン(腸の炎症)とKaopectate(下痢)を行っています。 下痢の症状は常に水便状態で色は黄色(以前は濃い緑)で臭いは普通の便臭とはちがい舞茸の臭いをきつくした感じです。 寝たきり状態ではないのですが(足腰は弱ってますが)便意を我慢できずに寝たままの状態で漏らしてしまいます。 時間帯にもよりますがそんな状態が1時間毎にあります。 そこで質問なのですが、下痢の改善が見られないので下痢止薬の投薬をやめたいと思ってるのですがどうなんでしょうか? 獣医さんにその旨伝えたところ、「必要のない薬なら処方してません。投薬をやめる場合はご自分で判断してください」と言われてしまい迷ってます。 (以前も処方された療養食や抗生剤を与えなかったのでもう呆れてる感じです。当然ですね) 粗相するたびに世話をしないといけないので本人も介護する方も寝れない状態で、下痢を治せるのなら治してあげたいのですが 幸いオムツをさせたところ楽になったのか今ではぐっすり寝てくれるようになったので薬の効果がないのなら無理して飲ませる必要はないのかなとは思っています。 ただ下痢止めの副作用としては便秘ぐらいで重大な副作用もないらしいので、ここまできたらもう少し継続して様子見るのもありなんでしょうか? あと便秘でふと思ったのですが、散歩につれていくと排便しようとするのですが中々排便されない(いわゆる渋り腹?)、排便してもポタポタ水滴便というのが 1回の散歩で10回ぐらいあります。 下痢のしすぎでもう出しきっちゃたのかなとは思ってたのですが、ひょっとしたらこれが便秘の症状になるのでしょうか? 経験談やアドバイスありましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 12才のミックス犬の換毛に就いて

    我が家の愛犬、柴と甲州のミックス12才の毛が、この時期なのに抜け始めています。老犬では有りますが食欲も普通にあり、元気も良いのですが何が原因かわかりません。餌は年齢にあったドライフードを朝と夜、散歩は1回です。以前同様のことがあり餌を変えたら(一時的に)止まりましたが、今回はあまり効果は無いようです。抜け場所は両サイド部分のみで、背中は有りません。散歩に行く時良く水を飲みますし、排便も普通です。どなたかご存知の方教えて頂きたいのですが、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ボケの症状でしょうか?

    15歳の雑種犬です。 部屋をフラフラ歩いては、立ち止まる。 そんな行動を頻繁にするようになりました。 昼間の大半は寝て過ごしているのですが、夜になると歩いています。 夜中に起こされて外に出せと要求される事もあります。 最近、所かまわずおしっこやうんちをします。 以前は決まった場所か庭に出した時にしていたのですが・・・。 これはボケの症状なのでしょうか?

    • ベストアンサー