• 締切済み

photoshopとwebブラウザ(IE)で表示される画像の濃さが違う

同じ画像のはずなのですが、photoshop5.5で開いたものと、IEで開いた画像の濃さが違います。 どうしたら同じ濃さで出せるようになるでしょうか。 この前まではどちらも同じ濃さで反映されていたのですが、最近adobeガンマをいじったのが原因でしょうか。 でもアレっていじるとフォトショだけでなく画面全部補正されますよね…? 原因だったとして、元にもどすにはインストールしなおすしかないのでしょうか。 わかる方、どうか回答お願い致します。

みんなの回答

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.1

PNG画像でしょうか。 Photoshopのver5あたりはガンマ値の設定にバグがあると聞きます。 保存時にガンマ値を設定すればよいのかもしれませんがやり方は分かりません。 対症療法としてwindowsのペイントで開いて保存しなおせば直るかもしれません。 駄目ならBMPで保存→ペイントでPNG変換でどうでしょう。 PNGでないなら分かりません。

kanasyou
質問者

補足

レス有難うございます。 画像はjpgです。 うーん、直すにはやっぱり別のソフト使わないと駄目ですかね…とほほ。インストールしなおそうと思ったらみつからない(!)ので。

関連するQ&A

  • photoshop画像をwordに挿入したい

    photoshop elementsを使用して加工した(手描き→スキャナで取り込み→フォトショで加工)画像をマイクロソフトのwordに取り込みたいのですが、取り込めずに困っています。 フォトショでコピーした後、ワードで「形式を選択して貼り付け」を選び、「windowsメタファイルで貼り付け」を選択してもワード画面に「Adobe Photoshop クリップ画像が大きすぎて出力できません」と表示されてしまいます。 かなり困っていますので、解決策を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Illustratorのファイルが開けない/Photoshopでセピア調の画像をカラー画像に戻す方法☆

    はじめまして。 お世話になります。 Adobe IllustratorとPhotoshopに於いて、下記の2項目について質問させていただいてもよろしいでしょうか。 お分かりになる方いらっしゃいましたらご教授下さい。 ■ Adobe Illustrator Illustratorのファイルを開こうとすると「AdobePDF形式に問題があり開けません」というメッセージが出るのですが、こういったファイルはもう二度と開くことが出来ないのでしょうか。 ■ Adobe Photoshop 元のBMP形式のカラー画像を用意し「イメージ」→「色調補正」→「彩度を下げる」よりモノクロ画像に変換し、その後、 「イメージ」→「色調補正」→「カラーバランス」により色をセピア調に変換し終了後BMP形式で画像を保存しました。 その後、その変換する前の元画像がなくなってしまい画像調整したセピア調の画像しか手元のないのですがこのセピア調の画像から元のカラー画像に戻す方法は存在しますか。 「.psd」ではなく「画像」として保存してしまった以上それ以上元に戻したりといったことは不可能なのでしょうか。 上記2項目におきましてわかる方いらっしゃいましたらアドバイス等よろしくお願いいたします。

  • IE8でWebサイトの画像が表示されません。

    WinXPでのIE8ブラウザになりますが、Webサイトの画像が表示されません。 例えば、Googleのトップページですと、最上位の黒い帯があるメニュー、文字だけ表示されています。 また、ロゴ画像は表示されず、ボタンも文字に置き換えられています。レイアウト自体は崩れていないように見えます。 Flashの画像は表示されており、問題なさそうです。 画像が表示されていない所は、枠や「×」など無く、真っ白です。右クリックしても画像がある情報すら表示されませんでした。 画像表示の設定は確認しましたが問題ありませんでした。 なお、他のブラウザでは問題なく表示されておりますので、IE8の問題かと思われます。 またAdobe Flash Playerをインストールする際、専用のダウンロード・インストールマネージャがブラウザ上で立ち上がっているようですが、この際、画像は一切表示されず、一部の文字しか表示されませんでした。 原因は分からず、IE8をリセットしましたが解決できません。 再インストールしようと試みましたが、アンインストール時にIE8関連の修正パッチがインストールされており、これらが正常に動作しないというような注意ウインドウが表示されました。 このままアンインストールしても差し支えないのでしょうか? なお、復元ポイントは都合上作成されておらずデータはありません。 アンインストールなしで解決できる方法、IE8の再インストールに関しての知識がある方、ご協力をお願いいたします。

  • web上の画像が表示されない

    そんなにしょっちゅう起こるわけではないのですが、HPの画像が、上部の一部分だけは表示されるのに、その下の部分が表示されなかったりします。 画像自体を自分のパソコンにダウンロードした時にはちゃんと全部見られるのですが…メモリがいっぱいなのかと思ったんですが、そうではありませんでした。原因を知りたいです。 心当たりのある方、回答お願い致します<(_ _)> ちなみにmac OS 9.1 IE5.1 です…

  • フォトショップ

    写真のレタッチをよくやるのですが、たまに画像を加工してもまったく反映されないことがあるんです。たとえば「明るさ・コントラスト」で ゲージを動かしてプレビュー画面には反映されているのに、OKを押すと画像が元に戻っているんです。焼きこみとかはちゃんと反映されるんですが、「色調補正」がだめになることが多いです。原因はお心当たりありますでしょうか。 windows XP photoshop6.0です。

  • Photoshop 7.0トーンカーブ 停止

    Adobe Photoshop 7.0をWin10で使っています。 写真を加工したいと思い、イメージ→色調補正→トーンカーブをクリックすると、Adobe Photoshopのソフトが固まってしまいます。昨日までは普通に使っていたのですが、対策を教えてください。ソフトを再インストールしましたが改善しません。 宜しくお願い致します。

  • ブラウザ上で画像が綺麗に表示されません

    サイトに公開するためのイラストをphotoshopで作成して、jpeg画像に変換後、ブラウザ上で見てみたところ、画像の一部分が、gif画像に変換したときのようなモワレが生じてしまいました。変換の際に何か間違ったのかと思ったのですが、ブラウザを介さずに、画像を直接見ると、問題なく綺麗でした。何故かブラウザ上で見ると、画像が綺麗に表示されないようです。IEとNNで試してみましたが結果は同じでした。 画像の全てが均一に画質が落ちるのではなく、一部分だけがモワレのような表示になってしまうので、原因がよくわかりません。今までにも何度かjpeg画像は作成しましたが、今回のようなことはありませんでした。モワレが生じている部分は、今回初めてphotoshopのフィルタのぼかし機能を使ってるのですが、他の部分でもぼかし機能は使っているので、これが原因とも考えにくいです。 何かおわかりの方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂ければ幸いです。

  • Photoshopで画像を開いたら・・・

    jpgファイルorbmpファイルを選択し、 右クリック>>プラグラムから開く>>Photoshop7.0 でファイルを開いた場合、開いた直後に印刷画面が表示されてしまいます。 以前はこのようなことがなかったはずなのですが、先日気づいたら上記のようになっていました。 自分で色々調べて、システムの復元やPhotoshopやプリンタのアンインストールと再インストールを繰り返したりしてみましたが、直りませんでした。 もう自分では原因が分かりません。 もし、宜しければ、助けていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • photoshop CS6で画像が正常に開けない

    どうぞ宜しくお願い致します。 photoshop CS6の体験版をインストールしました。 OSはVistaのHome Premiumです。 画像が正常に開けないのです。 一番上が元の画像です。 開くたびに表示が変わります。 上から2番目の状態や3番目の状態で開かれます。 考えられる原因は何でしょうか?

  • ImageReadyとPhotoshop

    初めまして。 WindowsとMacの画像の見え方の違いが気になり、web上で調べたところ「ガンマ補正」で違いが分かるという事でしたので、「ImageReady」で適度な補正し、更新した画像をPhotoshopで開きました。 Photoshopの画面上では「ImageReady」で補正したそのままの色に見えるのですが「Web用に保存」を選択すると、全体的に明るく、補正前と同じ調子です。 これはどういう事なのでしょうか? また、macで設定したディスプレイの設定と(色温度やガンマ値)Photoshopのカラー設定の折り合いはどの様にしたら良いのでしょうか?(Web用の作業が主です) 当方の作業環境はphotoshop7.0、macOSXです。 ご回答いただけると助かります。宜しくお願いいたします。