• ベストアンサー

着火源の保管方法など

こんにちは。 いつか起こるかも知れない大地震に対して 少しずつ備蓄品を揃えています。 さてその中で着火源に付いて教えて欲しいのですが とりあえず非常持出袋を屋内、ベランダ、車内に分けて 置いています。 その中で火を付ける為にライターをそれぞれ3ヶ所に 一緒に入れているのですが、夏場の車の中やベランダのケースの 中に100円ライターを置いておくのは危なくないですか? また、お勧めの火を付ける道具など有りましたら 教えて下さい。 どうか宜しくお願いします。

noname#36748
noname#36748

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zaxx
  • ベストアンサー率39% (51/130)
回答No.1

たしかに100円ライターは高温環境で爆発することがあるようですね。 ただ、直射日光の当たる車のダッシュボードの上などで無ければ大丈夫じゃないかな? もし、心配ならば小さな菓子缶などに入れてテープで密封したら如何でしょう。防水にもなります。 また、高温になる環境だと他の装備(食糧、薬品など)に悪影響があるように思います。 わが家では非常袋に100円ライターを入れていますが、 長期保管していると少しづつガスが抜けているような気はしますね。 イザというときに使えるように、年に一度はチャックしています。 他の着火用具ですが、防風マッチと使わなくなったZIPPOライターを入れてあります。 防風マッチは登山用具店で売っています。水没しても、少々の風でも着火する代物です。 http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=490170 ZIPPOライターは純正の燃料が無ければ、工業用アルコールやベンジン、 ホワイトガソリン、自動車用ガソリンも代用できます。 あと入れようか迷っているのが、自動車用信号炎管です。 あれは風の中でも確実に着火して、雨の中でも燃焼します。 でも、ちょっと使いにくいかな?

noname#36748
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 100円ライターはダッシュボードなど太陽光で高温に ならない場所なら大丈夫そうなのですね。 一応何かで密封する事にします。 防風マッチも良さそうですね。 「ルパン3世カリオストロの城」のように 万が一ライターが使えない可能性も有るので 私も購入する事にします。 ありがとうございました。

noname#36748
質問者

補足

ZIPPOに付いて良かったら教えて下さい。 前にゲームセンターでZIPPOのライターが当たった事が 有るのですが、これがオイル漏れしてしまい カバンが駄目になってしまった事が有るのです。 さてこれはZIPPOが景品なので粗悪品で起きたのか オイルを入れすぎで起きたのか、予想で良いので 教えて下さい。 また普通のZIPPOってどこで売っていて いくら位する物なのでしょうか たばこを吸わないのでライターは全く詳しくないのです。 どうか教えて下さい。宜しくお願いします。

その他の回答 (1)

  • zaxx
  • ベストアンサー率39% (51/130)
回答No.2

ZIPPOライターについてのご質問に回答します。 おっしゃるように燃料を入れすぎると漏れることがあります。 また、数週間で本体内の燃料は揮発してしまいます。 ゆえに、私はライター本体と燃料缶、ついでにフリントの予備も非常袋に入れてあります。 使うときに燃料補給するつもりです。 購入できる店ですが、ポピュラーすぎて回答に困りますね。 喫煙具店、アウトドア用品店、大型ディスカウント店、百貨店....etcでしょうか? googleで”(お住まいの市町村名) ZIPPO 販売”のキーで簡単に検索できると思います。 100円ライターの回答の追加です。 やはり60度以上になる場所には置かないほうが良いみたいです。 また、SGマークが一応の目安になるようです。 下記をご参考に。 http://www.pref.gunma.jp/d/01/syouhisen/test-15.html

noname#36748
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございます。 ZIPPOって普通に売っているのですね。 意識してお店を見ていないので気付かなかったです。 いくつかに分けておく予定なので、そのうちの一つには ZIPPOと予備のオイルを入れておこうと思います。 ライターも追加の回答ありがとうございます。 SGマークの物を買うようにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マンションのベランダに非常時用品をおきたい

    地震その他に備えるため非常時用持ち出し袋や備蓄品について調べています。 すんでいるところがマンションで、部屋内に備蓄品を置くスペースがあまりなく 十分な量を確保できないでいます。 そこで、ベランダの避難経路にかからない部分におくことが 出来ないかと考えています。 ただ、南西向きで夕方など日当たりがいいので品質劣化が気になります。 非常時の備蓄品・常備しておくとよいものでベランダにも置いておけるものがあれば教えてください。

  • JIPPO(ジッポー)ライターが着火しません。

    JIPPO(ジッポー)ライターが着火しません。 20年以上使用している、ジッポーの火がつきにくくなったので、中の紐?と火打ち石を、ジッポーのHP参照に交換しました。 オイルもたっぷりしみこましたのですが、火花は散りますが、着火しません。 アドバイスをお願いいたします。

  • 着火ツールの名前

    こんにちわ  ディスカバリーチャンネルの「サバイバルゲーム」という擬似遭難から帰還する番組では ナビゲーターが野宿の際に焚き火をおこすとき、ドライバーのような着火ツールを使っていました。 グリップ付きの先端の尖った金属棒で、擦り合わせると溶接するときのような火花が飛び散ります。 番組内では火打石と呼んでいた気がしますが、「火打石」で検索しても時代劇に出てくるような石しか見当たりませんでした。 火打鎌という名前でもないようです。 四川省地震のニュースを見て、非常持出袋をチェックしているところですが、チャッカマンやライターでは燃料漏れ・破損・劣化が心配です。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞお願い致します。

  • 非常持ち出し袋の中身

    こんにちは。 私は、現在、地震対策に「非常用持ち出し袋」を用意しようと思っています。 しかし、本やネットで調べてみると、内容も量もバラバラで、どこまでを入れればいいのか、わかりません。 とりあえず、「持ち出し用」と「備蓄用」に分けて用意しようと、考えているのですが、 持ち出し用には、何を入れたらよいでしょうか? また、「食器類」は持ち出し袋に入れるべきでしょうか? 避難所で「食器類」は、必要になるのでしょうか? そのほか、これは必需品、これは不要というものがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • Zippo(ジッポ)の冬場の着火

    はじめまして。 ジッポライターの新品(インディアンフラッグ、 というデザインがあります)を、2月に頂いてから 使い出してる者です。 寒い日に着火が悪いとは聞いてましたが、ほんとに 点きが悪く、たとえば、寒いなかをバイクで30分 走ったぐらいで火が点きません。 今度は同じ事を自分の懐(暖かいところ)に入れて やってみたら、すぐに点きます。 純正品でないオイルを使ってるからだ、ということが あり得るんでしょうか???? もし、そうなら、冬場に関係なく暖かいときでも 同じハズだと思うのですが。。。

  • 自動で着火するシガーライター

    自動車用品です。 以前、シガーライターのソケットに差し込むタイプで、タバコを穴に入れると中のヒーターがONになり自動で着火するライターがありました。 円筒だけのシンプルな物や、傘が付いていてスイッチ操作でランプが点灯するようなタイプの物もありました。 10年ほど前まで車を所有しており、運転中タバコに火を点けるときに手元を見なくて良いので愛用していたのですが・・・・。 最近久しぶりに車を所有したため、近くのホームセンターやカー用品店に行きましたがこのタイプのライターが見当たりません。 もう無くなったのでしょうか? 札幌近郊で売っている店をご存知の方、又はネットなどで購入可能であればそのサイトを教えて頂きたく、宜しくお願い致します。

  • 非常用持出袋は車に1つ持っておけば十分でしょうか

    地震に備えて非常用持出袋を用意しておこうと考えています。 最初は、アパートと車の両方にそれぞれおいて置こうかと考えていたのですが、2つ用意しなくても、車に1つ置いておけばいいかなと思うようになりました。 災害で屋外に出た時に、車の前を通るので、それでいいかなと思ったのですが、どうでしょうか。 アパートの部屋の中には、食料やスプレー缶(必要であれば)などの車に 置いておくとよくないと思われるもののみ、まとめておけば、場所もあまり取らなくていいかなと考えています。 しかし、家の中と車の2箇所に非常用持出袋を置いておくと良いと 聞いたりもしていたので、私が今考えているやり方だと、もしかしたら 何か不都合があるのかなと気になって、質問させていただきました。

  • 火のおこし方(決められた道具あり)

    今回、子どもたちの前で、火を起こす機会があります。しかし、自分の中では、火をおこすことが、初めてなので、かなり不安があります。 そこで、教えてGooさんを使って質問をしてみようと考えてみました。 まず、道具は 薪(直径5センチくらいのもの) ライター 新聞紙 うちわ そこらの枯葉、小枝(落ちているものは使用オッケー) どのような薪組をして、どういう風にかぜを送ればいいのか??できれば詳しく教えていただけないでしょうか?? ちなみに、子どもは小学4年生から6年生で、着火剤は使用不可です。 よろしくお願いします★

  • 質問というか悩み相談です

    今日友達数人と河原でバーベキューの火をつけてて、火力がたりなかったので着火剤の袋の中の灯油を出してから着火剤をいれようとしてたら、袋と一緒に火がでてしまいどうやって消そうかと考えてたら、友達の一人がトングをつかって叩いて火を消していると、もう一人の友達の顔に火が飛んでって火傷しました。 僕は友達が火傷した原因の全部は僕だと思ってます。 (袋の中の灯油を火に入れるのも「やめとけ」と火を消した人にも言われてました) だけど、やけどしたのは、全部はお前のせいと火を消した友達に言われました。僕は全部じゃないだろと思ってしまい、「方向も考えずにトングで叩いて消したのにも原因があるじゃん!」と言い 「なにそれ方向は関係ないじゃん、マジこいつウゼーんだけど、死ねよ!」と返されました。 今は原因は僕で、やけどしたことについては僕のせいではなく、誰のせいでもなかったと思ってます。 皆さんは全部僕のせいだと思いますか?ぜひ意見を聞かせてください m(_ _)m

  • 壊れた100円ライターの廃棄

    100円ライターの中でも、着火するためのボタン(?)部分が プラスチックのタイプなんですが、若干長い時間火をつけていたら その部分が熱で溶けてしまい、ガスはタップリ残っている状態なんですが 火が全くつかなくなりました。 これを廃棄しようと思っています。 が、もう壊れているので、ガスを少しずつ抜くということが出来ません。 これはもう業者に頼むしかないかと思ってはいるのですが・・ どなたかガスを抜くうまい方法をご存知ないでしょうか?