• ベストアンサー

エスカレーターの克服方法

こんにちは。 恥ずかしい話なのですが、小さいころに 下りエスカレーターを降りられずに怖い思いをしたのが トラウマになって、いまだにエスカレーターが苦手なのです。 上り・・必ず手すりを持たないとだめ。     でも、まだすんなりとのれる。 下り・・必ず手すりを持たないとだめ。     タイミングを合わせないとのれない。 子供も3歳になって、自分でエスカレーターにのろうとするのですが私が怖がってるので、うまく誘導できません。 このままだと、子供までエスカレーター=怖いという 考えになってしまいそうで、困ってます。 笑われそうな質問ですが、 何か良い方法ないでしょうか?

  • ikuto
  • お礼率97% (239/244)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25358
noname#25358
回答No.3

 その恐怖症は、決して珍しいものではありません。俺の知り合いにもたしかいたように思いますんで、潜在的には日本全国でかなりの人数になるんじゃないかと思います。  エスカレーター恐怖症を克服するには、コツをつかんで練習するのが一番です。比較的空いてるデパートなんかでやればいいと思います。  でも乗れる人って、「ただ踏み出してるだけ」なんで、なかなかコツを教えられる人っていないんですよね(^_^;  とりあえず、人間があれに乗るときは、以下の手順を踏んでいます。 1.利き足を軸として、エスカレーターの前に立つ。 2.ステップが動く速度を確認する(速度はメーカーや設定によって違うからです)。 3.手で手すりをつかむ。 4.ステップが動く速度と同じ速度で足を踏み出す。 5.と同時に、もう片方の足をはなす。 6.両足をそろえる。  という順序です。特に3、4、5は、ポンポンポンという感じでリズムよくやる必要があります。  公の場所で練習するのが恥ずかしいとお思いになるかもしれませんが、そのときは、ずーっと乗れないのとどっちがいいか較べてみればいいかと思います。  がんばってください。

ikuto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >潜在的には日本全国でかなりの人数になるんじゃないか>と思います。 そうなんですか!私だけだと思ってましたよ。 ちょっと、ほっとしてます。(^^ゞ 私は教えてくださった順序の4~5にかけてが 大変時間がかかるのです。 適当にのろうとしてるのではなく、必ず ステップの真ん中にのろうとしてるので、 結局後ろの人に大迷惑を掛けてしまうのです。 >特に3、4、5は、ポンポンポンという感じでリズムよ>くやる必要があります。 頑張ってみます。最寄駅のエスカレーターで、人の少ないときを見計らって・・ありがとうございました。  

その他の回答 (2)

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.2

私なんか自慢ではないですが階段も降りれなかったんですから心配しないで下さい...でもご自分の練習が先かも知れません! 子供のころ失敗するのは  1)両足同時に飛び乗ろうとする「ウサギ跳び」ケース  2)足元を見すぎて前方に流れる足元の台の筋が、子供の目線を眩ます という二通りが主な原因のようです。。。(一人分うしろから乗るのも安全です)  1)は危険ですから絶対にしないで下さい。  2)の練習は、例えば左側に手すりがあっても手すりだけ掴んだのでは危険ですから、いつでも手すりにつかまれる体制で    足元をどうするか考えましょう!?! 流れる床板ばかり見つめると両サイドがボケて見え、吸い込まれるように感じます...そこで床板だけでなく エスカレーター側壁の手摺り部分の(動かない部分)足元を見ると、目線が流れなくなり惑わされにくくなるのです。 ・・・この練習は二人乗りのエスカレーターの方がよいともいます。 私の子供の頃は日本橋の白木屋(以前の東急デパート)に木造のエスカレーターが一台あっただけで乗りなれていないので 小学校に入っても親に乗せて貰っていた記憶があります。 運動神経が発達しているかどうかは別として、3歳の児童が自分で乗れるのが普通なのかどうかは少し疑問だと思います。。。 ●手摺りから身を乗り出して首を挟まれて死亡する事故は相変わらず多いようです。 ・・・東南アジアでは日本よりスピードが速いので旅先では気をつけましょう!!

ikuto
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >流れる床板ばかり見つめると両サイドがボケて見え、吸>い込まれるように感じます...そこで床板だけでなく >エスカレーター側壁の手摺り部分の(動かない部分)足元>を見ると、目線が流れなくなり惑わされにくくなるので>す。 目線が流れるので、なかなかタイミングが つかめなかったんですね。 いつも私は乗るときに、板の真中に乗ろうとして タイミングを合わせようとして、何枚もの 板を見送って乗ってます。 きっと後ろの人は迷惑な事でしょう。 >3歳の児童が自分で乗れるのが普通なのかどうかは少し>疑問だと思います。。。 ご心配なく。 この質問は私の苦手克服のためですから。 頑張ってみます。ありがとうございました。

回答No.1

「怖い」というのは、 どういう状態を想像して怖いといってるのでしょうか? 別にどうなろうと、怖いことはないと思いますが。 タイミングが合わないって? どういう状態があっていて、どういう状態があっていないのかが よく分からないのですが。 とにかく、 何も考えずに一歩踏み出せば良いんじゃないですかね。 その踏み出したところが、たまたま段の境目だったとすると、 上りなら、つま先が持ち上げられるから、 後ろに傾くので、後ろに下がれば良いですよね。 下りなら、つま先が下がって、前に傾くから、 これも後ろに下がれば良いですよね。 こういった対処をするためには、両足をそろえて乗らないことです。 前後にずらしてあれば、少なくとも片方の足は、 傾くことなく平らな位置にくるはずですから、 その足に体重かけてやれば良いんです。 まあ、普通、 片足ずつ乗るでしょうから、そろえるほうが困難だとは思いますが。 ベルトにつかまれば、なお簡単ですね。

ikuto
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 >その踏み出したところが、たまたま段の境目だったとす>ると、 >上りなら、つま先が持ち上げられるから、 >後ろに傾くので、後ろに下がれば良いですよね。 >下りなら、つま先が下がって、前に傾くから、 >これも後ろに下がれば良いですよね。 なるほど・・私は乗るときに板のちょうどど真ん中に 乗ろうとするので、なかなかスピードやタイミングが つかめなかったのです。 適当に乗って後で前後に調整すればよいのですね。 今日、試してみます。

関連するQ&A

  • エスカレーター歩きますか?

    エスカレーターで歩きますか? (1) 上りは歩く (2) 下りは歩く (3) 上り、下りともに歩く (4) 上り、下りとも乗ったまま (5) エスカレーター自体普段乗らない みなさんどうですか?

  • 上りエスカレーターが怖い

    こんばんわ 私は上りエスカレーターが怖くて乗れません 下りは全然怖くないんですが 上りになると不安になって 手すりにしがみついて膝がまがってしまいます。 なんか後ろに倒れそうな感じになるんです 前に体を倒さなきゃ怖いんです でも友達と話していたり 他のことを考えていたりすると いつのまにか上についていて 怖くないんですが これってどうやったら治るんでしょうか?

  • エスカレータ下りできない…

    私は小学生の頃から今までほぼエスカレーター下りに乗れたことがないです…今階段で高さに慣れようと練習するときもあるのですが…階段もらせん階段で下が見えやすいときは降りるのがすごく遅くて後ろの人をまたす現象が多々起きます…どうすればこれ克服できますかね…?(なお階段は毎回手すりを持って降りてます…上りも同じく)

  • 駅のエスカレーター

    こんにちは。 在来線の駅のエスカレーターは殆どが上りのみが多いです。 大きな駅では、上り下りともありますが、たいていは上りだけです。なぜ上りだけの駅が殆どなのでしょう。 上りの方が大変だろうという考えで設置したのでしょうか? 私は視野狭窄があり、白杖を持っています。 ・・・・で、いつも不便に思うのは、駅での階段の下りです。上りは割合平気です。実際には下りの方が大変なのです。下りの時は、ややもすると足を踏み外し、転落する危険性がつきまといます。 途中の踊り場も危険を伴います。すごく神経を使いますよ。下りで。 足を踏み外しそうになったことが何度もありますよ。ひやりです。 健常者のかたが考えて、上りだけ設置すると決めてしまったのですか。 その理由は何でしょうか? 障がいのある方の立場も考えて下りも設置するべきです。これからはそうしてほしいです。 現在上りだけ設置されている駅でも、今後下りも設置するべきだと思います。 新幹線の駅はどこでも上り下りともあるので、楽です。 私自身、よく新幹線を使います。不便なのは在来線の階段。乗り換えが必要なので、いつも大変な思いをしています。 弱者に対する配慮がまだまだ足りないですね。 ちなみに、在来線の電車には、次はどこに停まるというような字幕がついていません。 新幹線や地下鉄にはついています。色々不便な点が目につきますが、これは今後働きかけていくつもりです。

  • 駅のエスカレーターが登りのわけ

    嫌味とがじゃなくて、純粋に知りたいんですけど、最近エスカレーターがある駅が増えましたが、スペースの関係とかで片道しかないときはすべて「登り」になってますよね、あれは何か考えがあって登りになっているんでしょうか? 母が年老いて階段が辛いんです。平坦なところはまだなんとかなるんですが、階段が嫌で外出したがらなくなって、引きこもり老人状態になってしまいました。 登りはゆっくりがんばればまだなんとかなるんですが、下りがダメなんです。 これは母だけではなく、老化した人のほとんどが上りより下りが辛いんですが、それは下りの方が筋力が必要だからなのだそうです。 駅のエスカレーターはその辺は調査せずに、駅利用率が高い年代層は登りの方が大変だから登りになっているのでしょうか? もしどこかに訴えれば下りにしてもらえるとしたら、何処がよいのでしょうか?合わせておしえてください。

  • 駅のエスカレーターが登りのわけ

    生活お役立ちで質問したのですがはかばかしくなくて・・・ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=290385 こちらで再挑戦です、できたら駅関係の方お願いします。 嫌味とがじゃなくて、純粋に知りたいんですけど、最近エスカレーターがある駅が増えましたが、スペースの関係とかで片道しかないときはすべて「登り」になってますよね、あれは何か考えがあって登りになっているんでしょうか? 母が年老いて階段が辛いんです。平坦なところはまだなんとかなるんですが、階段が嫌で外出したがらなくなって、引きこもり老人状態になってしまいました。 登りはゆっくりがんばればまだなんとかなるんですが、下りがダメなんです。 これは母だけではなく、老化した人のほとんどが上りより下りが辛いんですが、それは下りの方が筋力が必要だからなのだそうです。 駅のエスカレーターはその辺は調査せずに、駅利用率が高い年代層は登りの方が大変だから登りになっているのでしょうか? もしどこかに訴えれば下りにしてもらえるとしたら、何処がよいのでしょうか?合わせておしえてください。

  • エスカレーターの疑問。

    今日駅で実際に体験したことです。 ホームに行くエスカレーターに子供さん連れの若い女性がいました。 子供さんは自分の足で歩いていますが、 その女性はベビーカーを持っています。 エスカレーターに乗ったとき、 その女性と子供さんは横に並んで乗りました。 僕はその人の後ろだったんですけど、 例によって右側を歩いてくる人がいるじゃないですか。 やっぱりきました。 おじさんです。 サラリーマンでしょうか、スーツ姿の人です。 とても急いでいるのかもしれません。 その女性と子供さんの後ろまで来て、 わざとらしいせきをします。 たぶん、 「邪魔くせえな、何で横に並んでやがるんだよ、どけよ」 っていうこをを知らせるための、 合図の咳なんでしょうね。 その女性は後ろに気づきあわてて左側によりました。 子供さんもいるんだし、 あまり端っこによるのは危険だと思うので、 僕はとても腹立たしい思いを持ったのです。 エスカレーターには、 危険ですから歩かないでください、 とか、 端のほうに寄らないでください、 とか、 急に止まることがあるので手すりにおつかまりください、 とか、 注意事項が書いてあるじゃないですか。 それなのに、 たいていのエスカレーターでは、 片側に歩かない人、 片側は歩く人、 みたいになってます。 先日もエスカレーターで指を切断する事故があったばかりです。 とても危険なエスカレーターで、 どうして危険な行為が普通になってるのでしょうか。 それに、 歩くやつらのためにわざわざ空けてるわけじゃないんですから、 あいてなければどかしてまで通ろうなんて変じゃないですか。 常識ってどうしてこんなに変なんですかね。 誰もこの常識、おかしいと思わないんですかね。 もっとエスカレーターの乗り方の啓発をしたほうがいいんちゃいますか。 歩くやつは階段を歩くほうがいいじゃないですか。 僕が変なんですかね。

  • 上りのエスカレーターが怖い

    このカテゴリーで良いのかどうか迷ったのですが、 質問させてください。 2年ほど前から上りのエスカレータがすごく怖いんです・・・。 上手く説明できないのですが、 乗っていると、前に倒れそうな気がするのです。 前に誰も居ない時はエスカレーターを歩いてみたりしますが、それでも途中で恐怖がこみ上げてきて止まってしまい、 ベルトにしがみついてしまう状態です。 特に長いエスカレーター、 デパートなど下が見えるエスカレーターに恐怖を覚えます。 階段を使えば良い話ですが、 あまりに長い所や、 駅の混雑している階段では、やはり同じ様に途中で怖くなってしまいます。 かなり下まである地下鉄や、 (特に大江戸線、池袋は地上に出るまですごく怖かったです)少しの移動でエレベーターを使うにも気が引けてしまうし・・・。 また人と一緒に手を繋いでエスカレーターに乗ってもダメでした。 怖かったです・・・。 これは一体何なのか、自分でも悩んでいます。 もし、この事を病院で相談するとしたらどこへ行けば良いでしょうか? 病院に数に克服する事は出来るでしょうか? 宜しくお願いします。

  • タイ・BTS下りのエスカレーターは?

    先の話ですが盆に知人たちとバンコクへ旅行することになりました 初めてタイにいく列車好きが居て、スワンナプームのエアポートリンクが夏に開通すると言うと、「是非、乗りたい!!!」と強く主張しています。 彼の希望では初日の移動にエアポートリンク⇒MRT⇒BTSと乗り継いでホテルに行くことを強くリクエストしています。 そこで教えて下さい。 BTSに乗った経験から、乗り継ぎ駅を除いて (1)エスカレーターは地上から入り口まで1箇所、 (2)入り口からホームまでも上下線各一箇所 でいずれも上りのみと記憶しています。 私たちは小さいサイズですがスーツケースを持って乗り込む事になるので下りのエスカレーターがないと一寸大変です。 下りのエスカレーターは無いですよね? また、エレベーターがあったように記憶していますが、それは身障者用で使えないのでしょうか? 荷物をもって階段を下りなければならないなら、危ないので BTSだけは彼に諦めてもらおうと思ってます。 急ぎませんがアドバイスいただけると助かります。

  • ベビーカーで電車に乗るとき

    もうすぐ4ヶ月になる娘がいるのですが、今度初めて ベビーカーで電車に乗ることになりそうです。 今までは、抱っこで乗っていたのですが7キロを超えて しまい、抱っこでは辛くなってきたのです。 そこで、質問なのですが、 1.ベビーカーに子供を乗せたまま電車に乗るときは  車両のどこに立ってるのが一番安全なのでしょうか? 2.エスカレーターしかない駅の場合、ベビーカーのまま  エスカレーターって乗れるものでしょうか?  一回づつ抱っこして、ベビーカーをたたんで乗った  方がいいのでしょうか? 3.もし、ベビーカーのままのる場合、上りエスカレータ  -はなんとなく乗せ方が想像つくのですが、下り  エスカレーターはどのように乗せますか? 4.同じく、駅で階段しかない場合はやっぱり片手で  抱っこ、片手でベビーカーを持って上り下りするしか  ないですか? いっぱい質問があるのですが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう