• ベストアンサー

アイネクライネ/ホルベルク組曲のヴァイオリン

私はバイオリンを弾いているのですが、今度初めてアンサンブルの団体の見学に行くことになっています。 自分の技量に見合わない団体さんだとご迷惑なので今その団体さんが練習しているらしい、モーツアルトのアイネクライネナハトムジークとグリーグのホルベルク組曲というのが、バイオリンパートとしてどの程度のレベルが要求される楽曲なのか、教えていただきたいです・・。 (その団の人に事前にいろいろ聴ければ良かったのですが、都合で聞けません) 自分のバイオリン技術は、3rd以上のポジション移動とビブラートは出来ますが、2曲に共通する弓を跳ねるような弾き方はこれまでしたことがありません・・。 ソロ曲ではタイスの瞑想曲とか、愛の挨拶くらいなら同情の拍手が得られるレベルです・・。 この不安を少しでも和らげて頂けたら嬉しいです・・。

  • vn2
  • お礼率100% (2/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192232
noname#192232
回答No.1

そのアンサンブル団体に入団する目的での見学ということでしょうか。 もし,入団させてもらえるならチャレンジしていいと思います。 参加の仕方はいろいろあります。 もし,自分の技量よりも高過ぎると感じれば,2曲の内の1曲だけの参加でもいいと思います。 団体の方と相談されるといいです。 今の自分には少し背伸びと感じても,次第に合奏に慣れてもいきますし, みんなについていこうと一生懸命になることで上達することもあります。 ホルベルク組曲は経験がないのでわかりませんが,タイスの瞑想曲,愛の挨拶が弾けるなら, アイネクライネは大丈夫だと思います。 タイスの瞑想曲も愛の挨拶もゆっくりのテンポで,音程とビブラートが勝負という感じですが, アイネクライネはテンポが速いです。 入団してすぐなら初心者の人は2ndをすることになると思います。 ターントリルも出てきますが,2ndの左手はそう忙しくないです。 速いテンポにさえ慣れれば大丈夫だろうと思います。 ただ,こだわれば,モーツァルトはベタ弾きができないので, モーツァルトらしいスタッカートは結構むずかしいです。 でも,入団OKと言ってもらえるなら,飛び込んでみるといいです。 始めは,すみっこでコソコソと弾いているだけでも,次第に弓使いや テンポの速さに慣れていきます。 合奏は楽しいですから,思うように弾けないところは,個人の課題として 次の練習意欲(個人練習)につながります。

vn2
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます!入団を目的とした見学なのですが、「技術は問わない」みたいな触れ込みとは裏腹に、技術が必要そうな曲目なんです・・。ひょっとして自分のレベルでの見学希望は想定外なくらい上手な団体なのかと・・やる気だけは十分あるのですが、迷惑をかけたくは無いので・・でもアイネ~について具体的なアドヴァイスを頂いてちょっとだけ不安が拭えました!ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • yum_p
  • ベストアンサー率32% (163/497)
回答No.2

アンサンブルの団体ということですが、 それらの曲を、1パート1人で演奏されてるのでしょうか? それとも、1パートを大勢で演奏されてるのでしょうか? 前者でしたら、どちらの曲も結構難しいです。 でも、後者でしたら、何とかなると思いますので、思い切って入団希望されてもよいと思います。 私もオーケストラに入っていますが、質問者さんよりも低いレベルで入団を希望される方は大勢いますよ。 弓を跳ねさせる演奏の仕方は、どんな曲でも出てきますが、入団時にできなくても、必要にあわせて練習されればよいと思います。 でも、本当にその辺の事情は、団によってさまざまですね。 ある程度の技量を要求する団もあれば、本当の初心者でも大歓迎という団もありますので。 また、仮入団のような形で一緒に弾いて、やっていけるレベルかどうか判断します、という団もあります。 なので、思い切って入りたい!と意思表示するのがいいと思いますよ。 少なくとも、迷惑だなんて思う人はいないと思います。

vn2
質問者

お礼

パートは複数人数います。自分ひとりじゃ絶対無理です(笑)ただ、恐らくヴァイオリンパート全員で10人いないかも知れません・・。オケやアンサンブルというと皆さん相当上手い人がやるものだと思っていたので、自分より経験の浅そうな人でも大丈夫な場合もあるというのは嬉しい情報です!ありがとうございます!

関連するQ&A

  • アイネ・クライネ・ナハトムジークについて

    モーツァルトの曲で有名なアイネ・クライネ・ナハトムジークがありますが、あの曲は交響曲なんでしょうか?

  • アイネクライネナハトムジーク難易度

    ピアノでモーツァルトの『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』を弾くとなると、全体的に難易度はどれくらいなのでしょうか? 中学に通う友人が練習をしているそうなのですが、 そこまで難しい曲ではないのでしょうか? 私はまったくの素人なのでよく分からないのですが、 回答宜しくお願いします。

  • 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」は「小夜曲」?

    クラッシクにはほとんど関心のない私ですが、モーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」は数少ない好きな曲の一つです。 この曲名の日本語訳を「小夜曲」としているようですが、それにはやや違和感を覚えます。 wikipediaには以下の記載があります。 『ドイツ語でEineは女性形の不定冠詞、kleineは「小さな」の意の形容詞kleinの女性形、Nachtmusik は、Nacht(夜)+Musik(音楽)の合成名詞で、「小さな夜の曲」という意味である。日本語では「小夜 曲」と訳される。この題名は、モーツァルト自身が自作の目録に書き付けたものである。』 広辞苑には、   さよ【小夜】/(さは接頭語で)夜   やきょく【夜曲】/小夜(さよ)曲 夜と小夜、夜曲と小夜曲は同義ということです。 いずれも小には本来の意味はありません。 従って、 Nachtmusik=夜曲=小夜曲 Eine kleine Nachtmusikは「小さな夜曲」か「小さな小夜曲」が正しく、wikipediaの様に単に「小夜曲」とするのは誤りだと思います。 小夜曲は楽曲の一つジャンルを表す単語にすぎません。 kleine に込めたモーツァルトの意図を汲んだ、的確な訳はないもんでしょうか。 、

  • 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」は「小夜曲」?

    クラシックにはほとんど関心のない私ですが、モーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」は数少ない好きな曲の一つです。 一般的には、この曲名の日本語訳を「小夜曲」としているようですが、違和感を覚えます。 wikipediaには以下の記載があります。 『ドイツ語でEineは女性形の不定冠詞、kleineは「小さな」の意の形容詞kleinの女性形、Nachtmusik は、Nacht(夜)+Musik(音楽)の合成名詞で、「小さな夜の曲」という意味である。日本語では「小夜 曲」と訳される。この題名は、モーツァルト自身が自作の目録に書き付けたものである。』 広辞苑には、   さよ【小夜】/(さは接頭語で)夜   やきょく【夜曲】/小夜(さよ)曲 すなわち、夜と小夜、夜曲と小夜曲は同義ということです。 接頭語の小(さ)には本来の意味はありません。 従って、 Nachtmusikは夜曲、もしくは小夜曲であり、頭にkleineがつくと「小さな夜曲」もしくは「小さな小夜曲」となります。 wikipediaの様にEine kleine Nachtmusikを単に 「小夜曲」とするのは誤りだと思います。 小夜曲は夜曲と同様、楽曲の一つジャンルを表す単語にすぎません。 kleine に込めたモーツァルトの意図を汲んだ的確な訳はないもんでしょうか。

  • アイネクライネナハトムジーク第1楽章 不協和音?

    学校の宿題でアイネクライネナハトムジーク第1楽章(五重奏)のレポートを書かなくてはいけません。 (1)アイネクライネナハトムジーク第1楽章ではほとんどが協和音だと思うのですが不協和音を奏でているところもありますか? 例えば、曲が始まって約50秒ぐらいたって、クレッシェンドの始まる少し手前からクレッシェンドの所のチェロとバスは不協和音を奏でて、この曲を盛り上げているのでしょうか。 他には下記の動画の1分25秒から1分45秒の間のチェロとバスの音も不協和音でしょうか。 また2分19秒から2分36秒も不協和音でしょうか。 (2)この第一章ではほとんどが順次進行で音が音階の隣り合った音に進むと思います。 しかしメインメロディーのソ,レ,ソ,レ,ソレソシレの所は跳躍進行なのでしょうか。 私が見てレポートを書いている動画の演奏をもしよかったらご参考にご覧ください。 (Mozart - Serenade in G major, K. 525 'Eine kleine Nachtmusik' - I. Allegro  これをユーチューブで調べて頂けると出てくると思います) 音楽のこと全く詳しくないのですが、ご協力頂けると大変助かります。

  • 国民的バイオリン曲

    メンデルスゾーンのバイオリン協奏曲みたいに有名なバイオリンの曲が知りたいです。誰が聴いても「あ!聴いたことある」というような曲です。&、音大生以上のレベルの難しめの曲で探してます!エルガーの愛のあいさつや、タイスの瞑想曲みたいな技術的簡単なのじゃないのがいいです。

  • 弦楽四重奏曲とVn&Vaのデュオ曲

    ご存知の弦楽四重奏曲と ヴァイオリンとヴィオラのデュオ曲 を教えてください。 できれば、作曲者名も教えて下さると助かります。 アイネ・クライネ・ナハトムジーク 弦楽四重奏曲『アメリカ』 などなど…超有名曲でもマイナーなものでも構いません。 宜しくお願いします。

  • 11月20日放送の「ぷっすま」のBGM

    こんばんは。 昨日(11月20日)に放送された「ぷっすま」で、新企画が行われていましたが、 BGMで使われていたクラシックの曲名をご存知の方、教えていただければ幸いです。 バイオリン(チェロ?)の演奏で、アイネ・クライネ・ナハトムジークの始めの部分を暗くしたような曲でした(分かりにくい例えで申し訳ありません)。

  • バイオリン×ピアノの選曲を手伝ってください!

    こんにちは。 早速ですが、質問です。 今度、高校の音楽の授業で「自由表現」というものがあります。それは、とにかく音楽を表現して、クラスのみんなに発表するというイベントです。 そこで僕は友人と2人で1曲披露したいと考えています。そして、その曲を現在選考中で、みなさんにそのアドバイスをいただければと思います。 パートは 僕がバイオリン(6年間)(スズキ6巻、篠崎4巻) 友人がピアノ(10年間) です。  *括弧内は経験年数 ちなみに、僕たちが考えている曲は ・ベートーヴェン:バイオリンソナタ「春」、第一楽章 ・モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク、第一楽章 ・ビバルディ:協奏曲イ単調、第一楽章 の3曲です。 時間はまだ4ヶ月以上(?)あるので、時間の心配はないと思います。 難易度なども考慮して、どうかアドバイスをお願いします。

  • 何拍子?

    ”アイネクライネナハトムジーク”っていう曲がありますよね? 何拍子でしようか?社内で意見が分かれて困っています。近くに楽譜がある方、またよくご存知の方、教えてください。お願いします!!

専門家に質問してみよう