• ベストアンサー

骨粗鬆症の薬

63歳の叔父のことなのですが、 腰痛があまりにも激しいため整形外科に通って MRI、骨密度は一定の期間をかけて検査したところ数値が下がって 来ているので、骨粗鬆症の薬を処方されたということです。 腰痛も激しく、仕事にも支障が出るため炎症・痛み止めの薬も 処方されております。叔父の話の内容から、 脊柱管狭窄症というものではないかと思われますが、これは憶測です。 いつもするように処方された薬を調べてあげたところ、 骨粗鬆症の治療薬「アクトネル錠」は男性に対する安全性・有効性は 確認されていないという表記を見つけて、少し心配になりました。 病院または調剤薬局でその点について確認をすれば早いのですが、 叔父に伝えることで、必要以上の不安感を与えたくないとも思います。 今、処方されている薬は ・アクトネル錠(骨粗鬆症の治療・骨を丈夫にする薬) ・ワンアルファ錠(活性型ビタミンD3製剤・骨を丈夫にする薬) ・ロキソニン錠(炎症・痛みをやわらげる薬) ・ムコスタ錠(胃粘膜を丈夫にする薬) 以上です。 アクトネル錠を処方されたことのある男性の方や、この薬について ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#74881
noname#74881
回答No.1

国内臨床試験の段階で、男性患者の数が少なかったため「男性に対して未確立」という表現になっています。 骨粗しょう症は、閉経後の女性に多いようなので、患者数が少ないのかも知れませんね。 アクトネルに限らず、適応が骨粗しょう症のみになっている医薬品は、男性に対して未確立という記載がされています。これらの、骨粗しょう症の薬は、処方するにあたって、学会の診断基準等を参考に骨粗しょう症と確定診断された方に投与されるようなので、医師も「男性に対して未確立」と表記されているのは承知で投与していると思いますが。 私は、医師ではないので、あくまで推測ですけどね。 未確立=絶対危険ではないので、身内が未確立とされている薬を服用していても、私だったらあえて当事者には伝えませんね。

tentenmaru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういうことなんですね!少し安心しました。 調べても分からず、尋ねる人もいないので心配でした。 調剤薬局や病院へ私が電話して尋ねたりすると、 先方が気を悪くして叔父に対する診療に影響があったら (いやいや、考えすぎか。) と、いらぬ気を回してしまいました。 でもyunalescaさんにご意見を頂いてよかったです。 あとは叔父に協力しながら、症状と気長に付き合っていきます♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • inamist
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

骨粗鬆症をみている内科医です.単なる追加です. すでに回答されている方は、一般人と言われていますが、全く非の打ち所のない回答です. 実際に何人かの男性骨粗鬆症患者さんにアクトネルなどのビスフォスフォネート製剤を処方していますが、全く問題なく、女性にも劣らない骨密度の増加を認めています.もちろん、薬には合う合わないがあるので、100%という事はないのですが、気になさっている表記があったのは.もう一人の回答者が言われている通りと思います.僕は男性に未確立ということは、この薬に関しては必要ないと思っているので、患者さんに説明していません.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腰痛、痛み止めの薬

    腰痛がひどく、整形外科を受診したところ、レントゲンを撮り、ヘルニアでもないし、骨に異常はない、との診断でした。 筋肉の炎症が痛みの原因との事で、飲み薬3種、セレコックス、ミオナール、ムコスタ、と湿布を2週間分処方されました。 飲み薬を飲むと、とても楽です。 …でも、痛みを忘れて動いてしまいます。薬のおかげで、痛くないだけなのに、その間に動いていたら、さらに筋肉の炎症がひどくなり、痛みが強くなったり、薬が切れたら、更に痛くなったりすることは無いのでしょうか? 薬を飲んで痛みがひいても、おとなしくしていた方が良いのでしょうか?

  • 骨粗しょう症のこと

    うちの母は、3年ほど前から、膠原病にかかっていて、ステロイドという薬を飲みつづけています。その3年の間に、薬は、1錠から2錠、3錠と、もう、増やせないほどに増えてしまいました。ステロイドの副作用はたくさんあって、骨粗しょう症もその一つらしいです。母が骨粗しょう症と気づいたのは、去年の10月。 最初は花の手入れをするのに、無理な体勢をとって、肋骨の骨折、そして、今は 腰痛がひどく、起き上がるのも苦痛らしいのです。また、昨日の早朝ですが、便意をもよおし、起き上がれず、やっと起き上がって、トイレへ行き、座ろうとした瞬間、胸に激痛が走ったそうです、今日、病院へいったら、胸骨の骨折と診断されました。胸骨は、カナリ丈夫で、太い骨だそうです。そんな丈夫な骨が折れるほど、 骨はもろくなっていて、この先が心配でしょうがないのです。 骨粗しょう症は直らないのでしょうか。骨折が起きない薬が、アメリカで 開発されたそうだという話を聞いたのですが、母の場合、いろいろな薬を投与されているため、そういうのは、少し心配です。 あと、これからも、病気の進行を少しでも食い止めるために、ステロイドを 飲みつづけることもしんぱいです。 母は寝たきりになってしまうのでしょうか。膠原病の解明はまだなのでしょうか? 同じような経験を持っている方。そして、専門家のかた。どうぞ私に何でも結構です。情報など、教えてくれるとうれしいです。お待ちしております。 ちなみに。母は、61歳です。

  • 骨粗鬆症の薬

    骨粗鬆症の治療薬、フォサマックは、毎朝起床時に水180mLとともに服用します。と、ありますが、 毎朝起床時とありますが、目が覚めた時間という事でしょうか? 伯父は車いす生活で、ベッドからは独力で車いすの乗り移れません。 老々介護の80歳の伯母が一週間で一番嫌な日と云って5時半に起きて、車いすに移し、薬を飲ませています。 元気な伯母ですが、80歳という年を考えて、これから寒くなるのにかわいそうだなと思い質問させて頂きました。リクライニングベッドを使っていますので、起床後、自分でリクライニングをして薬を飲むというやり方では、効果が無いのでしょうか? 詳しい方ぜひ教えて下さい。

  • 「骨粗しょう症」とは違う「ス」の入る病気

    夫40代が、指先を荷物に挟み、その治療に整形外科へ行きました。 挟んだ指の治療はシップと痛み止めの薬の処方で問題なくすんだのですが 念のために撮ったレントゲンで指先の骨に「ス」が入っていると説明を受けました。 骨粗しょう症とは違う病気だそうで、その部分だけ骨折しやすくなるのだそうです。 経過を見る事になり1年後にまた受診するのですが、進行しているようなら「ス」の部分にセメンのようなものを注入する手術が必要と言われて来ました。 「骨粗しょう症とは違う病気」で一部分だけ「ス」が入るのは何と言う病名なのでしょう? 今後の健康管理、予防に役立てたいので、ネットで検索できる病名がわかると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 骨粗しょう症で脊柱管狭窄症手術

    69歳の祖母です。 年齢相応の骨粗しょう症で薬を飲んでいます。 腰に痛みがありMRIを撮ったところ脊柱管狭窄症が四箇所見つかり、手術を勧められました。 ただ、骨を削ることにより骨の強度に問題が生じ、それを補うために金具で留める必要があるが、骨粗しょう症なので、その方法で対応できるかどうか分からないと言われました。 細かい検査などを行ってみてからということで、これ以上の説明は受けておりません。 「本人に説明するので画像をプリントして欲しい」と頼んだところ、「他の病院で診てもらうつもりならきちんとしたものをプリントしますよ。他に行ってもらっても僕は構わない。腕を磨くために難しい手術はしたいが、失敗して責められるのは自分だから、正直ホッとしますよ」と言われました。悪意のない言葉だったとは思いますが。。。 そんなに大変な手術なのか。。と、かなり落胆しています。 心配していることは、 (1)骨粗しょう症でも手術を受けて大丈夫なのか (2)後遺症(3)成功率(4)費用(5)保険(6)専門医 入院した場合、健康保険の適用外になるものがあると聞きました。どのようなものが適用外になるのでしょうか? また、高額療養費の給付額に上限はあるのでしょうか? 健康保険には入っていますが、他の保険には入っていません。これから保険に入ることは。。できないでしょうか? 手術を受けたことのある方や茨城近隣でこの手術の専門医についてなど、なんでも結構です。 宜しくお願いします。

  • 骨粗鬆症の薬ベネット錠について

    現在、喘息治療のため吸入ステロイドを使用しています。 そのため、骨粗鬆症になり、喘息の先生からベネット錠を処方されました。 このベネット錠、ネットで調べると、いろいろ副作用が記載されてて、 飲むのは恐くなりました。 歯科治療で、顎骨壊死になったり、食道潰瘍、胃潰瘍など・・・ 歯が悪くて、よく痛くなる私にとっては恐怖です。 しかも、薬をもらうときに、たいして副作用がない、としか 説明をうけてませんでした。 飲むべきかすごく迷ってます。 現在、飲まれてるかた、アドバイスお願いします。

  • 薬の飲み合わせについて

    現在、爪水虫の治療中で、ネドリール125mgを服用中です。 最近腰痛がひどく、今日整形外科を受診しました。 ネドリールを服用中であることは問診表に書きました。 整形外科でロキソニン60mg、ミオナール50mg、ムコスタ錠を処方されました。 ネドリールは飲み合せが難しい薬だと聞いていたのですが、今日処方された薬と一緒に服用しても大丈夫でしょうか? 整形外科の先生に確認すれば良かったのですが、診察後に電気治療などでリハビリの方に掛かり、その後会計で処方箋を渡されたので聞きそびれてしまいました。 受診中の皮膚科が今日は休みなので、こちらで質問させて頂きました。 明日以降に確認すればいい事なのですが、出来れば痛み止めを早く飲みたいと思いまして・・・。 専門知識のある方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • 骨粗鬆症とビスフォスフォネート薬

    私は歯科医師ですが、骨粗鬆症でビスフォスフォネート系薬物を服用している患者さんの抜歯時の顎骨壊死のリスク増加に困っており、質問をいたします。 骨粗鬆症という診断名(保険病名)がついた患者さんの何人中何人にビスフォスフォネート系の薬が処方されますか。2人に1人を超えるかどうかだけでも結構です。 数日前に関連質問をいたしましたが、回答がつかないので質問の仕方を変えてみます。 できれば、お医者さん、あるいは分かる医療関係者の方のお答えをお願いしたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

  • アクトネル服用の必要性について

    69歳の母は、今年5月中旬にある病院のイベントで「骨密度は優秀」と診断されました。9月初旬に畑で尻餅を突き、腰を痛めました。病院で「骨が少し潰れている」と言われといわれて処方された薬の中に骨粗鬆症の患者に処方される「アクトネル」がありました。医師に「骨密度は優秀といわれたのに必要なのですか」と尋ねたところ「飲み続ける必要がある」とのことでした。飲み続ける必要があるのか疑問なのですが、この場合、どう受け止めれば良いのでしょうか?

  • 処方箋無しで薬は買えるか

    私は大阪に住んでいるのですが、鹿児島に住む友人がリウマチの状態であるにも関わらず、鹿児島ではリウマチと判断されず、放置されていたので、大阪の病院(そこそこ有名な開業医)を受診させました。診断内容は、疑問に思ってないのですが、リウマチ治療に必要な薬を処方箋無しでも友人の地元の鹿児島の調剤薬局で買えるはずだと言われたそうです。本当に可能なのでしょうか。一回目の処方は大阪の病院で発行されてまして、二回目以降を処方箋無しで鹿児島の調剤薬局で買えるはずといわれました。一回目の処方された薬は、「プレドニン」・「リマチル」・「ハイペン」・「ムコスタ」です。二回目以降、同じ薬を処方箋無しで買えるのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 食生活についてのダイエット方法についてのアドバイスをお願いします。
  • 半年間の食事制限と適度な運動で5キロの減量に成功しましたが、休日の食べ過ぎによる糖尿病の心配があります。
  • 休日も食事制限を続けることが難しいので、どのように対策すれば良いでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう