• 締切済み

「コンベック」の語源は?

台所器具の「対流式ガスオーブン」のことを「コンベック」と呼ぶようですが、 この名前は、  ・ 英語に、convection oven というのがありますが、これが日本語では短縮されて「コンベック」と呼ばれているんでしょうか?  ・ それとも、英語でもたとえば「convec」とかいうような一般名詞が使われているんでしょうか?  ・ それとも、たとえば「CONVEC」とかいうような登録商標の製品があって、それから来ているんでしょうか?

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • coratt
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

わたしも聞きたかった項目なので、便乗させてください。メジャー(ボタンを押すとくるくるっと巻き取る物差し)、 車のワイドビューのミラー、長さが調節できる結束バンドの三つは、いずれもコンベックスと言うのを知ってましたが、ガスオーブンもそう言うとは知りませんでした。 コンベックスという会社もあるし、施設名もありますね。ほんと、語源はなんでしょう。便乗質問です。

関連するQ&A

  • 「コンベック」って?

    あるレシピに、 「・・・コンベックで○○分焼き上げて、・・・」 とあったんですが、このコンベックという名前のことでおたずねします。  ・ 英語に、convection oven (対流式オーブン) というのがあるようですが、   この器具が、日本語では短縮されて「コンベック」と呼ばれているということでしょうか?  ・ それとも、英語でもたとえば「convec」とかいうような一般名詞が使われているんでしょうか?  ・ それとも、たとえば「CONVEC」とかいうような登録商標の外国製品があって、それから来ているんでしょうか?

  • 電子レンジの名前

    英語では microwave oven のほうが一般的であるのに対して、日本語は電子レンジ(electronic oven)が一般的なのはなぜですか? マイクロ波レンジじゃダメだったんですかね? どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • これで商標登録はとれますか?

    これで商標登録はとれますか? 「とてもよく煮込んで味もたしかなクリームシチュー」 こういった一般名詞の羅列の商品名で、商標登録というのはとれるものなのでしょうか?

  • マジックとラッションペンとの違い。

    タイトルについて、知人から聞かれました。 私もわからないので教えて下さい。 一般名詞と登録商標??

  • すでに登録されている商標を別区分で登録できますか?

    誰かが第31類に登録している商標を、私が第30類で商標登録することは可能ですか? 登録されている画像は一般的な書体にただ日本語と英語で商標名を書いてあるだけです。 書体やロゴはどうでもよく、文字列を重視した商標ですので、画像は別書体のどんな形でも構いません。 商品をパクってやろうと考えている訳では無く、その商標は知る人は知っている言葉(学名に近い)です。これから行う新規事業で使う予定で、自衛のために商標を取得しておきたいと考えています。 商標登録は可能でしょうか?

  • オモシロ語源、教えてください。

    「サントリー」は「鳥井さん」。「Edwin」は「江戸で勝つ」。 「ブリジストン BRIDGE STONE」は「石橋さん」。 「フマキラー」は「Fly Mosquito Killer 蝿蚊殺し」。 「カルビー」は「カルシウムとビタミンB」。 「プラッシー」は「プラスビタミンC」。 「紅殻格子(べんがらごうし)」も「バンガロー」も、   共にインドの「ベンガル」地方が語源。 「ライオンズクラブ」は「Lions(獅子)」ではなく、 「自由、知性、我が国の安全」の頭文字 「Liberty, Intelligennce, Our Nation's Safety」 ほかに皆さんがご存知のオモシロ語源を教えてください。 日本語英語、一般名詞固有名詞、何でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 銀行等にある受付番号発券機は英語で何ですか?

    銀行やケータイ屋さんに置いてある受付番号発券機は英語で何というのでしょうか? 検索で頑張ってみた結果、英語圏の物だと現在のお呼出番号の所が now serving 001 などのようになっているようなのですが、この機械自体の名前はわかりませんでした。 take-a-number machine と検索すると同一モデルの画像が出てくるので、これは商標登録されている固有名詞的なものなのではないかと思っており、一般名詞での英語名が知りたいです。

  • 「憲法9条改正」←これって商標登録できますか?

     ぶしつけな質問でごめんなさい。教えていただきたいことは表題のとおりです。  「憲法9条改正」という言葉は商標登録可能でしょうか。パッと見、一般的な名詞っぽいのですが、「憲法」+「9」+「条」+「改正」といったように、かなりの合成語のようにも見えます。それなので、「阪神優勝」よりは登録可能っぽいと思います。  それがだめなら、「憲法9条守るん♪」とか「憲法9条変えるぴょん★」はたまた「憲法Q条」ではどうでしょうか?  皆様のご意見をお聞かせください。 (大学のテストシーズンですがテストの答えを教えてもらおうというものではありません。法学部生ではありません。商標について具体例を挙げて知りたかったんです。ちなみに、護憲活動家でもありません。商標例はあくまで文字例です。憲法9条のお話は他でお願いします。)

  • 商標登録出願費用の英語表記について

    こんにちは。 この度、海外の関係会社が日本で商標登録を行う際の 手続き及び諸費用をこちらで立て替えました。 この費用をこれから先方に請求していきたいのですが、 『商標登録出願費用』とは英語でどのように表現したらいいのでしょうか? あまり日常的に使う言葉ではないとは思うのですが、 日本語では熟語のように『商標出願費用』というように表現するので、 英語でも熟語?というかそれに近い言い回しがあるのかなと思いました。 辞書でも調べたのですがよくわからなかったので教えてください。 すみませんが何卒宜しくお願いします。

  • HP上の商標権 表示について

    先日ある会社が商標権を取得した為、月額使用料50万または100万の請求をしてきました。しかし商標登録がされているのは、通常はカタカナでファブリッ○パネルと読みますが、英語の筆記体で描かれた図形の商標です。その会社のHPに「Fabric Panel呼称(ファブリッ○パネル)は株式会社○○・○○ーの商標です。」登録番号第○○○○○○○○号と記載されています。このような記載は一般人から見ると、ファブリッ○パネルという名称が商標登録されているように見えます。HP上に商標を表示しておらず、非常にわかりにくく、紛らわしい表示に見えるのですが、これは違法性はないのでしょうか?また紛らわしい表示を訴える機関はありますか?