• 締切済み

超困ってます…

スプリングバック比はなんで板厚(肉厚)が薄い方が高いのですか?

  • mc-
  • お礼率0% (0/1)

みんなの回答

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.1

曲げ加工のことですね。 タイトルは内容がわかるように書きましょう。内容がわかれば関心のある方が、すぐ読んでくれるのですが「困っている」だけですと、忙しい特に専門家の方などは、ついパスするかもしれません。 曲げ加工では、引張り応力と圧縮応力とが表裏に存在します。 このとき弾性変形と永久変形が同時に生じています。 引張り量や圧縮量は、中立面より遠くなるほど多くなりますね。 側面図で寸法を見てください。 そのため板が厚いほど永久変形の割合が多くなるでしょう。 逆に板が薄ければ、弾性変形の割合が多いわけですから、スプリングバックが大きくなると思います。

関連するQ&A

  • スプリングバックについて

    スプリングバックについて2点ほど分からない点があるので分かる方がおられましたら助言を頂ければ幸いです。 まず1点。 板厚が薄い材料の方が厚い方に比べてスプリングバックの量が大きい、という事実です。 曲げ加工では引張と圧縮の力があり、引張や圧縮は曲げても長さが変形しない中立面より遠くなるほど大きくなります。 そのため板が厚いほど外側の伸び、又は縮みは多くなります。 すると塑性変形領域に入り、スプリングバックによる変形と塑性変形による変形の2つが生じます。 しかし例え板厚の薄い材料を使い、塑性変形の割合が減ったとしてもそれは「割合」が減っただけであって、スプリングバックの量は厚い方も薄い方もどちらも変わらないと思うのです。たくさんの書物を見ても板厚が薄い方がスプリングバックの量が大きいと書いてあるので、その点がいまいち分かりません。 次に2点目。 材料の曲率半径が大きいとスプリングバック量も大きい、という事実です。 この点は全くわかりません。 曲率半径が大きい、小さいに限らず同じ材料を用いればスプリングバック量は同じだと思うのですが。 この2点がどうしても分かりません。 皆様の力添えを頂ければと思います。よろしくお願い致します。

  • スプリングバック量の計算

    単純なL曲げの場合、材質、曲げR、板厚、曲げ角度、ロールの圧延方向、等の条件がわかれば、比較的簡単にスプリングバックの量を計算できるのしょうか? もし計算できるのであれば、教えていただければと思います。

  • コイル(鋼板)のスプリングバック計算について

    現在、コイル(鋼板)の緩み止め防止の為に使用する帯鉄の本数を求めるために、コイルのスプリングバック力を求める式を調査しています。 そこで、次のような式があるのがわかりました。 スプリングバック力 F=b×h^2×σ/4r t:板厚 W:板幅 σ:抗張力 r:コイル半径 この式がどのような式からきているのかがわかりません。 M=σ×Zからきているのかな?と思い、Z=bh^2/6 M=F×2rと考えると F=b×h^2×σ/12r となってしまいます。 4rがどのようにして出てきたのか、わかる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 金型 スプリングバック

    金型製作にあたって。 板厚 3.2 材質 SPCC 直径120の180度曲げをする場合、スプリングバックを考慮した際にパンチとダイの径はどれくらいにすればよろしいのでしょうか? 直径120でなくてもそれに近い値で、直径・・・にする予定で・・・くらいにしたらうまくいったなどで結構ですので教えて頂けないでしょうか? データが不足していて悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 金型製作  スプリングバック

    金型製作にあたって。 板厚 3.2 材質 SPCC 直径120の180度曲げをする場合、スプリングバックを考慮した際にパンチとダイの径はどれくらいにすればよろしいのでしょうか? 直径120でなくてもそれに近い値で、直径・・・にする予定で・・・くらいにしたらうまくいったなどで結構ですので教えて頂けないでしょうか? データが不足していて悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 金メッキ後のスプリングバックについて

    お世話になります。 t=0.1 C2680PにEp-Cu/Ni3,Au0.5でメッキをしてます。 ニッケルメッキまでのものとスプリングバックを比較すると 金メッキのものは格段に少なくなってしまいます。 板厚が薄いので曲げると折れるイメージになってしまいます。 なぜなのでしょうか。メッキのあるもの・ないものでの比較は 比較は出来るのですが、根拠が全くわかってません。 すみませんがどなたか教えて頂けますでしょうか。

  • スプリングバックについて

    曲げ加工のスプリングバックですが、 曲げの内側では圧縮 外側では引っ張りがあり、 その応力差が引っ張りの方が強くなるから スプリングバックすると 聞きますが、 なせ引っ張りの方がつよくなるのか わかりやすくいうと どうなりますか?

  • スプリングバック

    スプリングバックという言葉についてです. 曲げ変形のほかに単純圧縮や材料を叩いたりしたときに材料が弾性回復することもスプリングバックというのでしょうか?

  • スプリングバック緩和のしくみ

    曲げ加工例えばU曲げにおいてパンチのサイドを少しだけ出っ張った状態にして 曲げの時端の方に材料に対する力が強くかかるようにしてスプリングバックを緩和する方法ですが それによってスプリングバックが緩和されるしくみ理由を教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします

  • 金属ベローズのセッチング後スプリングバックについて

    金属ベローズを製作していますが、セッチング後のスプリングバック量がばらつきます。素材のどの要素がスプリングバック量に支配的ですか?硬度?伸び?現在調べていますが、影響ある要因が見つかりません。または、どのように対処していますか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。