• ベストアンサー

ミニ、キャブorインジェクション?

ミニを買おうと思っているのですが、あまりお金がありません。 知人に相談すると、キャブじゃなきゃミニじゃない、という人あれば キャブは修理にお金が掛かりすぎる!96年式ぐらいのがいい!という 人あり、でかなりまよってます。 がんばってローンを組んでも総額100万くらい(96年式がギリギリでかえるくらい)なのですが、キャブ車だともっと値段が落ちるじゃないですか? ある程度のメンテナンスは自分でできると自負してるのですが、 キャブレター車のここが○、ここが×という話をきかせていただけないでしょうか?

  • Azeel
  • お礼率50% (6/12)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

何でもそうなのですが、特にミニの場合、固体差が大きく(当り、外れ)、乗ってみないと、なかなか分からないのですが・・・ 簡単なメンテナンスは自分で出来て、あまり予算がないのであれば、 シングルSUキャブ、ポイント点火式のミニが良いのではないでしょうか。 SUキャブは、構造がシンプルで、メンテといっても通常はダンパーオイルの点検、補充くらいですし、シングルキャブならバランス(同調)を崩す心配もありません。なにより乗りやすいです。  また、電気系のトラブルが心配かと思いますが、ポイント点火式の場合は、こわれる箇所は、ほとんどの場合ポイント接点の焼損(接点が焼けてプラグにうまく火がとばない)か、イグニションコイルの不良だとおもいますので(ほかに壊れそうな所が見当たらない!)ポイント、コンデンサーを1セットとイグニションコイル1個を車に積んでおけば大抵はその場で修理が可能です。修理は意外に簡単で、素人にも十分出来ますし、部品も安いです。(ポイント、コンデンサーがセットで千円前後、イグニションコイルが3、4千円くらい) 因にポイント、コンデンサーは消耗品なので1万キロくらいで交換といわれてます。ミニのメンテナンス本が本屋にたくさんありますので見てみてください。  対してインジェクションの場合フルトラユニットやECUのトラブルだと、素人では、お手上げです。フルトラユニットやECUのトラブルは実際耳にしますし、部品代がケタ違いに高いので予備部品をもってる人はほとんどいないでしょう。  エンジン本体は基本的にはかなり丈夫であると言われてますが、エンジンオイルと、ミッションオイルが兼用ですのでオイル管理はシビアです。(知ってるとは思いますが。)  ということでキャブ車のほうが部品代も安く修理も容易なので○と思います、なによりミニらしいですし。  キャブは修理にお金が掛かりすぎる!というのはポイント交換などの簡単な修理でもけっこう高い請求をしてるのかなと思いますが・・・。最近ではプロのメカニックでも若い人だとポイント交換、調整の出来ない人もいるという話を聞いたことがあります。

Azeel
質問者

お礼

ご丁寧な説明、ありがとうございます。 やはりミニはキャブ、なんでしょうかね。 多少の手間をかけてでも付き合って行きたい!というのが本音です。 また、SUキャブになるとエアコンとかはあきらめた方がいいのでしょうか? 私はたまに見かけるミニ用扇風機とかすきなんですけど、同乗者の立場だと・・・。 ちなみにSUキャブ車というのを、たとえば中古雑誌などで探す場合、年式などで見分けがつくものなのでしょうか?

その他の回答 (3)

回答No.4

以前ミニに乗っていました。 あくまで主観でアドバイスするとしたらやはりキャブでしょう 最近のミニは、といってもフルモデルチェンジしちゃいましたがブラックボックス が多くて、書かれている方もおられましたが素人が下手には触らない方がいいと思います。 ミニの場合個体差はありますがそんなに維持費はかからないほうだと思います。 キャブの○な所・・・整備が楽しい(あくまで主観)いざというときなんとか対応できることが多い。以前アクセルワイヤーが切れたとき(切れるか!普通)チョークワイヤーで応急対応したことがあった。これはこれで楽しい。 キャブの×な所・・・エアコンという話がありましたが、キャブ車でも後つけ可能です、ただ渋滞時にはアイドリングを自動であげることできないのでききません 普段走られる道路状況を考えてみたらよいでしょう あと近くに信頼できるショップがあることが重要です(これが1番) 参考になりましたでしょうか?

  • kazukunn
  • ベストアンサー率29% (53/177)
回答No.3

日産に問い合わせてみたら・・・? 昔、「サニー(FRの頃の)」とかって、キャブ車ありましたから・・・ 「A14(A型エンジン)」あたりのパーツをさがせば、色々出てくるかも 知れませんよ・・・ ちなみに、この日産の「A型エンジン」というのは、ミニのエンジンの「コピー」 だそうです。 以前勤めていたディーラーの工場長が、言ってました。 でっ、実際私も修理しました・・・A型エンジンのパーツで・・・ (ちなみにスバルレオーネのエンジンは「カルマンギアのコピー」って  ガッコ・・・自動車短大のセンセ・・・が言っとった・・・  なんせマイカーだから詳しかった・・・) 買ったらまず、ヒーター回りを見ましょう! あと、ラジエター回り・・・ ヘッと回りが逝っても、OHVだからそんなに面倒じゃないし・・・(整備が) すぐオーバーホール出来るし・・・ 少なくても、カルマンギアよりは安いでしょ! (ヘット研磨とバルブ関係交換で大体収まってましたよ・・・) まあ、「OHCに比べれば安い」ってだけですが・・・ よっぽど、今時の「DOHCツインターボ」の方が面倒だと思いますが・・・ PS.>多少の手間を掛けてでも・・・    良い心掛けではないですか!    なら、大丈夫です!    「好きこそ物の上手なれ」ですよ!    愛車なんですから、多少の苦労を共にする・・・    いいじゃないですか!    キャブオーバーホールも自分でやりましょうねっ!ねっ!ねっ!    「愛車」ですからねっ!    「他人任せ」なんかにしちゃ「彼女?(ミニ)」に悪いですから・・・    ご機嫌斜めになったりして・・・(他人がさわったら・・・)    たま~~~に「まか不思議な事」があります。    「本人が乗ったら直る・・・他人が乗ったらオカシイ・・・」って事・・・    エンスーの道へようこそ・・・

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.2

元メカニックです このテの車を購入するにはある程度の 金銭的なゆとりがないとあとで 困ったという思いをすると思います。 ミニに関してはワタシも在職中に購入寸前まで行きました しかしいろいろと考えるうちに 結局見送りとなってしまいました さてある程度のメンテナンスが出来るとおっしゃっていますが 元プロのワタシでさえ 「時間」「特殊工具を含めた整備環境」 によって工場に頼らざるを得ない状況も発生します。 (友人のメカに頼みますが) このあたりを良く考えてからの方がいいと思いますよ・・・

関連するQ&A

  • ミニの故障について!

    91年式のローバーミニ(キャブ)を今年の2月に購入してそれまでエンジンは1発始動で快調に掛かっていたのですが、最近キャブがかぶっているのか走行中にエンジン停止が頻繁に起こり、しまいにはエンジンをかけてもかからなくなります。修理工場に入れたところキャブレターにごみがつまっているとの事でごみを取るフィルターを付けてもらいましたが、同じ状況でエンジンがかからなくなります。ミニ初心者の為、原因がわかりません。ミニはよく壊れると聞いていましたが、もし同じ状況になった方いましたら教えてください。お願いします。

  • キャブについて

    02年式グラストラッカーのキャブは CVキャブレターとVMキャブレターのどちらになるのでしょうか? また、CVキャブレターにはパイロットスクリューがありエアースクリューが無く、VMキャブレターにはエアースクリューがあり、パイロットスクリューは無いのでしょうか? サービスマニュアルがあれば簡単な事なのですが・・・。 申し訳ありません。よろしくお願い致します。

  • ゼファーχ、キャブのメンテナンス

    ゼファーχ 98年式 G3のキャブのメンテナンスをしたいと思います。 サービスマニュアルとキャブを同調させる時に使うバキューム計ってのを買う予定です。 1、バキューム計ってのががどんなものを買ったら良いのか分かりません。 オークションなどで1万ぐらいで出てる4連メーターのでいんでしょうか?。 2、マフラーと吸気を変えた際に、メインジェットやらスロージェットを変えますが、どのくらいの番手を買って置けばいんでしょうか? (約2~3年前に4ミニをいじってた時なんかはメインジェットやスロージェットもフルセットとかで安かったので沢山の番手を持っていたのですが。) 400ccとかになると次元が違うって言われました( ̄▽ ̄;) プラグの焼け具合やらマフラーのメーカーやら、気候の変化で変わると思いますがだいたいこのくらいの番手ってのが知りたいです。 3、メインジェット、スロージェットの変えかたは4時ミニキャブ×4個と考えてよろしいのでしょうか? やり方はマフラー交換→キャブばらす→メインジェットやらスロージェット変える→キャブの同調→試運転→プラグの焼けチェックって具合でしょうか? (タンクを外すなどは省いてます。) 回答よろしくお願いします。

  • ミニ…キャブorインジェクション

    ミニの購入を検討しています。 私的にはキャブ車に興味あるんですが、低年式になりますので、故障が心配です(毎日通勤に使います) ただいろいろ聞くとインジェクションは評判が悪いようで… 高年式車を購入すれば、問題ないのですが予算が足りません。 ちょっと矛盾した内容になってしまいましたが、この辺の事に関して、コメント、アドバイス等頂けませんでしょうか 宜しくお願い致します。

  • キャブの吸気音

    スズキ アルト HA11S H8年式のMTのキャブ車に乗っています。 ネットで調べるとキャブレターというのは吸気音が大きいらしいです。 しかし、私のアルトはそんなことは無くいたって静かです。 最近マフラーを交換しました。交換してから時々ですがシフトチェンジのときに吸気音が微かに聞こえます。 吸気音を楽しみたいのでこの吸気音を大きくする方法はありますか? キャブレターを社外品に交換しないと無理ですか? ご存知の方、ご教授ください。

  • スティードのキャブレター故障 & キャブ修理の工賃

    いつもお世話になっております。 スティードのキャブが故障し1年ほど放置してしまっています。修理に出すとしてバッテリー等他に交換、調整等しておいた方がいいところはありますか? また、キャブレターの清掃、調整の工賃の相場は大体お幾ら位が基本でしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • ビラーゴ250 キャブ調整

    96年式のビラーゴ250Sに乗ってるものです 先日友人から譲ってもらったのですが、調子が悪く知人のバイクに詳しい人に見てもらいました 全体を丁寧に見てもらったところ、どうもキャブの調整が狂っているようでした その知人は経験もあるのでなんとか調整をしてもらいましたが、出来ればメインジェット??などの規定の戻し回転数??を知りたいと言われました サービスマニュアルを探していて、いずれ手に入れようと思っているのですが私情で現在忙しく、ちょっと後になってしまいそうなんです 出来るだけ早く知りたいので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてもらえないでしょうか 私はバイク初心者なので、表現が分かりにくかったらすいませんがどうか宜しくお願いします

  • 耕運機

    友達から十年位い使っていない耕運機を譲ってもらいました。 エンジンのかからないクボタ土の助TR50です。 修理出したのですが、スーロー回転が安定しません、キャブがダメで交換しないと直らないと言われました。 新品キャブレター交換で修理代が2万円位だと言われました。 出きれば中古のキャブレターと、交換したいのですが、エンジン型式がGH130ですが その他に合うキャブレターがありますか。 古い耕運機なので、あまり金を掛けたくないので、、、 宜しくお願いします。

  • キャブ車orインジェクション車?

    オッサンライダーです。 この度、認可が下り念願の大型免許を挑戦しております。 免許を取得すれば恐らく今の愛車を買い換えると思います。 今の愛車はキャブ車です。2008年製でキャブの最終って感じです。 何日か放置しておくと、エンジンの掛かりが芳しくありません。 現在ラインナップされているバイクはFIでありますので、数日間放置しても エンジンの掛かりは衰える事がないのかなぁ?と妄信的に思ってます。 実際のところどうなのでしょうか? が、質問です。 欲しいバイクはオッサンですので、昔からあるような形・・・ ゼファーやCB750の様な形です。(空冷好き) でも昔のバイクだしキャブだと、掛かりが悪いと嫌だし・・・って事なのです。 それともネイキッドのFI車を買ったほうがベストな選択なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ミニのオイル漏れについて!

    友達のローバーミニ(97年式、オートマティック)が、点検の時にオイルパンから、オイルがにじみ出ていると言われました。ミニには、良くあることと言われたそうで、今回は、修理するのを辞めたそうです。また、修理代がかなりかかるみたいなのですけど、こういうのは、良くあることなのですか?また、直ぐ修理しなくて大丈夫ですか?お願い致します。