• ベストアンサー

関東から関西に引っ越すのですが…

進学のため関東から関西に引っ越す事になりました。 それで疑問に思ったのですが、関東で使ってた電化製品って、 関西でも使えるんですか?確か周波数(だっけ?)違いますよね。 パソコンとかの説明書を見てみたのですが分かりませんでした。 それとも物によって違うんですかね?電気屋に聞いてみた方がいいんでしょうか?

  • karuu
  • お礼率67% (70/104)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.2

使えるものと使えないものがあります。 本体などの裏を見てみて「電気用品取締法に基づく表示」欄に50/60Hzと書いてあれば両方の地域で使用できます。最近のテレビやパソコンなどの製品は大体両方の地域で使用できます。 洗濯機、扇風機などのモーターを使った製品では、性能の低下や発熱が起こる可能性があります。蛍光灯器具の一部では蛍光管の寿命低下やちらつきが発生する事があります。

karuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 パソコンはバッテリーのところに書いてありました。 今持ってるものはほとんど大丈夫そうでした。

その他の回答 (3)

  • p-taro52
  • ベストアンサー率49% (242/490)
回答No.4

#3の方の言われる様に事前に確認した方が良いでしょう。 50Hz→60Hzですから回転が早くなったり電圧があがったりします。 モーターを使用するもの *洗濯機 *冷蔵庫 *掃除機 *クーラー *扇風機 *ミキサー *レコードプレーヤー *オーディオ/ビデオテープデッキ(10年以上前の製品位か)  位相タイミングの物 *インバーター以外の蛍光灯機具 *電子レンジ(重要です) また#2の方が言われる様に異音が出たり内部の部品発熱などをしたり、一部これが原因で火災が発生した事も有ります。各々リストを作りメーカーへ確認しておいた方が良いでしょう。 中には切替による料金と使用年数から買替えた方が良い物が出て来たりします。(日本の電化製品は世界一安いのです)

karuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.3

電気製品には 1.50/60Hzの互換性のないもの  インバーターでない蛍光灯など 2.50/60Hzで切り替え可能なもの(部品交換の場合を含む)  洗濯機など 3.サイクルフリーのもの  AV機器など があります。 それぞれの機器によって異なります。 最近のものはサイクルフリーか互換性がありますが、すべてというわけではありません。 取扱説明書がある製品は記載されているはずですが、見つからなければ裏面のサービスセンターに確認しましょう 取扱説明書がないものはメーカーの相談窓口に品番を告げて確認しましょう。 電気店にまとめて問い合わせても良いのですが、懇意にしている店でなければすべて調べてくれるかどうか疑問です。

karuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 洗濯機や冷蔵庫はよく分からないので 電気屋に問い合わせてみます。

noname#6248
noname#6248
回答No.1

周波数と言う事は何であるかは解りますか? 50Hzは1秒間で50回プラスとマイナスが入れ替わっているんです。 昔の電化製品のタイマー等はこのタイミングでカウントしていたようで、裏に切り替えスイッチがついていました。 最近発売されたAV機器の場合、分解してみればわかりますが。 大抵、交流をすぐに直流の○○ボルトへ変圧、整流しているので、 周波数の違いによる影響はほとんど無いと思いますよ。 まして、「関西限定!」や「関東使用不可!」なんていうセリフは…あまり聞きませんが…ということで、使えると思います。

karuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 電化製品・電気毛布ですが、関東の商品は関西でも使えますか?

    電化製品電気毛布ですが、関東の商品は関西でも使えますか?電波数?か何か電気製品関東と関西が違うとのことで 使え無いと聞いたことがあるのですが…よろしくお願いいたします。

  • 関西と関東の電化製品の違い

    旅行で関東に行くのですが、関西の電化製品をそのまま使用できますか。よく、電気のアンペアかボルトが関西と関東では違うと聞いたのですが、大丈夫ですか。教えて下さい。

  • 関東と関西

    電気製品で、関東と関西では、電気のヘルツ?が違うんですけど、それってたとえば、関西で買って関東で使うとか、その逆とか、できないのでしょうか?もし、最近のは大丈夫とか言う場合は、いつ頃から、大丈夫なのか、知っている方、お願いします。オークションなどで、買っても使えるのかどうか、悩んでます。

  • 関東と関西どちらがお得?

    いくつかのサイトを拝見させていただいたのですが、結局関東と関西ではどちらのほうが電力消費量や回転数、その他においてお得なのかが自分で定めかねています。 電化製品を使う際、関東は50Hzで関西は60Hzですよね? それによって性能が変化しないものもあれば変化するものもあると思います。 モーターを利用したものなどは明らかに能力が変化すると思うのですが、実際は関東と関西どちらのほうが”お得”なのでしょうか。 ご返答宜しくお願いいたします。

  • 関東と関西の電気、周波数の差はどうして?

    関東と関西の電気の周波数の差があるため、西日本から東日本へ電気の輸送に制限があるとききました。なぜ同じ日本なのに、統一していないのですか。統一する方がメリットがあるとおもうのですが、そうしない理由はなぜですか。

  • 関西と関東の違いについて

    私は4月から大阪→札幌へ就職するのですが、昔テレビかなにかで、関西と関東とは電圧か何かが違うせいで、関西では関東の、関東では関西の電化製品が使えないという記憶があるのですが、このことについて何か知っている方がいましたら是非回答の方お願い致します!!

  • 関西から関東へ。電化製品はそのまま使えるんですよね?

    もうだいぶ昔に聞いたのですが、関東と関西では電力が違う?ので、関西地方で買って、使っていた電化製品は関東ではあまり使わない方がいいと・・・。 その話はもう大昔の話なのでしょうか?

  • 関西が塩辛い?関東が塩辛い?

    「関東育ち/関西育ちで塩辛さの感じ方が違うのではないか?」と前々から疑問に思っています。 私は関西から数年前転勤で横浜に移ってきた人間です。ご多分にもれず味付けが【塩辛い/醤油がらい】のに閉口しました。(経験では-煮物全般/うどん出汁/味噌汁/漬け物-特に浅漬けが強烈) (今では住めば都/郷にいれば郷に従うで、頂けるようになりましたが。) ところが関東育ちの方で「関西の味付けは塩分が強く色は薄いが塩っ辛い」と仰られる方に相当数会いました。 確かに薄口醤油は濃口醤油より2割程度塩分濃度が高く、醤油自体は薄口の方が塩辛いのは確かなのですが、うどん出汁のレシピをネットで調べると 関西の老舗-出汁18リットルあたり500mlの薄口醤油(塩分濃度2.5%) 関東の老舗-出汁18リットルあたり2200mlの濃口醤油(塩分濃度6.7%) (出典 日本テレビ 知識の宝庫!目がテン!ライブラリー) 関西うどんの塩分-3g/杯 関東うどんの塩分-5g/杯 (出典 関西テレビ 発掘!あるある大事典) 明確に塩分が少ないのに(厳密には塩分と塩辛いは別物なのでしょうが)何故関東育ちの方が関西料理を塩辛く感じるのでしょう。 色々考えたのですが ・子どもの頃からの食習慣が味覚の感じ方を変えるのでしょうか? ・関西育ちは濃口醤油の旨味を感じる事が出来ず塩味だけが舌に残る? ・関東育ちは昆布出汁の旨味を感じる事が出来ず塩味だけが舌に残る? ・関東の関西風料理店は濃口感覚で薄口醤油を使い、入れすぎて塩分はかえって強くなる? イマイチ決め手に欠けます 皆様どう思われます?(特に関西料理に詳しい関東育ち/関東料理に詳しい関西育ちの方)

  • 関東と関西

    関東と関西、何県が県境なのでしょう?名古屋は関東?関西?電気の50Hz/60Hzで分けるのは違うと思います。岐阜県の関市が境目で、関より西が関西、東が関東って言う意見もあったけど、誰か知っている人居ませんか?気になって夜も眠れません。誰か助けてください・・・・・・・。

  • 【電気】家庭用の100Vは関西が周波数60Hzで、

    【電気】家庭用の100Vは関西が周波数60Hzで、関東が50Hzで、蛍光灯のフリッカーが周波数120HzだそうですがLEDの周波数は何Hzで点灯しているのでしょうか? あと60 Hzの電気からどうやって周波数120Hzに周波数を変調?増調?させているのですか? 蛍光灯は関西が120Hzで関東は100Hzの蛍光灯が売られているのでしょうか? なぜ蛍光灯は120Hzに増調させないと光らないのですか?簡単に周波数の増減調が出来るのはなぜですか?

専門家に質問してみよう