• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電子辞書で百科事典)

電子辞書で百科事典

telescopeの回答

  • ベストアンサー
  • telescope
  • ベストアンサー率54% (1069/1958)
回答No.1

10年位前は電子ブックを使っていましたが、CD-ROM版に比べると情報料が貧弱なので、いまは、辞書類はパソコンに入れて使っています。 百科事典なら、パソコンでCD-ROM版の方が使いやすいのではないでしょうか。 地図を見るなら、画面の大きいパソコンのほうが楽ですし、小学館「日本大百科全書」全26巻が入っているようですが、CD-ROM版と同じ情報量が入っているのか疑問です。 項目によっては、本で数ページに亘るものもありますから、同じ情報量であれば、電子ブックの画面ではむしろ、読むのに苦労するかもしれません。 電子ブックプレーヤーは、電源を入れて直ぐ使えるのが利点ですね。外出中でも使えるのも便利です。 CD-ROM版の場合、家庭の団欒で使うのなら、あらかじめ電源を入れておけば、直ぐ利用できます。 パソコンが書斎に押し込められるのではなく、茶の間に進出しているのは素晴らしいことだと思います。 DD-S1000は、定価で88,000円しますが、CD-ROM版の「スーパー・ニッポニカ2002」は、日本語大辞典も入って39,000円です。同じ予算で、他の辞書類も買えます。 参考URLに、「電子ブックのひろば」のサイトを挙げておきます。TOPICSに[パソコンの電子ブックビューア「ViewIng Light」]があります。パソコンで電子ブックのソフトを見ることが出来ます。 DD-S1000の紹介もありますね。 *電子ブック版 【収録データ】 総項目数 約130,000+総索引語(インデックス)数 約500,000+グラフィック 約4,300 【出典】 (株)小学館「日本大百科全書」全26巻 *CD-ROM版 日本大百科全書13万項目、国語大辞典25万項目からなる、まさに知の集大成 写真・図解…9,762点 アニメーション…86点 地図データ…1.2GB 世界全図から詳細図まで

参考URL:
http://www.ebxa.gr.jp/, http://ebook.shogakukan.co.jp/, http://www.epwing.or.jp/
physicist_naka
質問者

お礼

詳細なご回答大変役に立ちました。ありがとうございます。 早速紹介いただきましたURLに繋いでいろいろ調べてみました。電子ブックプレーヤーの方は画面が小さいのと、たぶん1枚のCD-ROMに納めるために画像等の大きな容量の情報は、かなりカットされているのではと思い、やめようかと思っています。 それから紹介いただきましたCD-ROM版の「スーパー・ニッポニカ2002」ですが、DVD-ROMの間違いですね。これはかなり内容が充実しているようですので、魅力を感じています。今のところ、これを買おうかと思っています。

関連するQ&A

  • 音声読み上げ機能を備えた電子辞書、と聞きますが、あれは広辞苑や百科事典

    音声読み上げ機能を備えた電子辞書、と聞きますが、あれは広辞苑や百科事典なども読み上げてくれるのでしょうか? 例えばカシオの「エクスワード」シリーズで6言語の音声読み上げ機能と書いてましたが、外国語学習用として、英和や和英、中国語、その他の辞書のみの読み上げだけで、他の広辞苑などの付属辞書は読み上げてくれないのかな?と、、、、 また、私は広辞苑や百科事典を主に使っているので、その読み上げに適している電子辞書(もしくは他PDA)をご存知でしたら、そちらも教えてください。

  • 強力な事典が入った電子辞書って有りますか?

    「英英」「英和」「和英」「国語」「漢和」など、辞典が詰まった電子辞書は、 たくさん発売されていると思うのですが、 例えば平凡社「世界大百科」などの超巨大事典が入った電子辞書というのは、 有るのでしょうか。 なんとかして「百科事典」を常に持ち歩きたいのですが、どうでしょう・・?

  • 電子辞書の百科事典ってどうですか?

    学生時代から百科事典がほしいと思っていました。しかし、経済的にもスペース的にも無理でした。 それからかなりの年月がたち、ふと調べてみると平凡社やブリタニカの百科事典がパソコン用ソフトで売っているではありませんか。これを買おうと思ったのですが、調べてみると電子辞書にも入っているのがあるんですね。 仕事中などに紙の辞書を引くのがかなり面倒に感じてきたのでそろそろ電子辞書を買おうと思っていたところだったということもあり、パソコン用ソフトを買うよりも百科事典入りの電子辞書を買った方がいいかと思い始めました。 現状において論文を書くとか○○について頻繁に調べるとかの目的があるわけではないんですが、百科事典がほしいという気持ちはありありです。 そこで質問です。 (1)電子辞書の百科事典は使いやすいですか。 (2)パソコン用ソフトを買うか、電子辞書を買うか、どちらがいいと思いますか。 (3)ブリタニカと平凡社の両方のソフトを使っている方、どちらの方が使いやすいですか。(なんとなく興味にまかせていろいろな言葉を調べるという使い方で) 漠然とした質問だと思いますが、よかったらご回答ください。

  • ポータブルな電子百科事典はある?

    百科事典を購入したいのですが、電子辞書のように持ち運びができる、電子百科事典というものはあるでしょうか?

  • 電子辞書の修理について

    こんにちは! 4年前に親に買ってもらった電子辞書が使えなくなってしまいました。 英英辞典は入っていませんが、和英・英和・広辞苑や百科事典など、よく使うものが入っていて重宝していましたので大変困っています。 あるときから突然電源を押しても反応しなくなり、電池切れだと思って新しいものに替えたのですが効果はなく・・・ できれば修理して使いたいと思っているのですが、4年間使ったので寿命が来てしまったのでしょうか? また修理に出すとしたら、大型の電器屋さんと小さな個人経営の電器屋さんだとどちらが良いと思われますか? ご意見よろしくお願いします!!

  • 百科事典の種類

    電子辞書に収録されているもの、パソコンのソフトとして販売されているもの、書籍として販売されているもの、と百科事典にも様々な形態があると思いますが、私自身、百科事典を比べたこともないので、鳥瞰ができません。 どのような種類(名前)のものがあるのか、そして差し支えなければ、どのようなものがお勧めなのかをお願いいたします。 補足ですが、私自身、電子辞書でマイペディアは愛用しています。

  • 電子辞書で・・・。

    電子辞書で英和・和英・英英と広辞苑がついていて価格の安いものを教えてください。音声機能などその他の機能はいりません。よろしくお願いします。

  • 電子辞書、内容か使いやすさか

    この春高校一年になった者ですが、勉強の予習復習用に電子辞書を購入しようと考えています。 あまり余分なモノはいらないと考えているので、国語・古語・英和・和英は必須と考えています。 とりあえず店頭で下見してみると、使いやすさ(キーのおしやすさ等)からしてセイコーのがいいかな、と思いました。 そこでお聞きしたいのですが、 <1>普通の国語辞典と広辞苑、どちらが良いか。  -国語辞典の種類にもよると思うのですが、やはり「半百科事典」のような広辞苑が入っているものを選ぶべきでしょうか? <2>学校で購入した(本の)古語辞典とあわせたほうが良いか。  -学校では旺文社の古語辞典を購入したのですが、電子辞書にも同じ旺文社のものが入ってるほうがいいのでしょうか? <3>英和・和英ともジーニアスが良いのか。  周りではジーニアスが一番いいという声があるのですが、どうなのでしょう? なお、今の時点で自分がほしいと思っているセイコーの機種(SR-T4020)には、広辞苑も旺文社の辞典も入っていないようでした・・・。 (国語・古語ともに三省堂でした) キャノンやシャープ等、ほかのメーカーだと、上の希望しているどちらも入っている機種が見つかりましたが、使いやすさから見るとどうしてもセイコーの方がいいなあ、と思ってしまいます。 セイコーでも上記の辞書が入っているものはありましたが、「パソコン辞典」など絶対使わないようなものがたくさん入っておりまして・・・。  どうぞアドバイスをよろしくお願いします。 特に現高校生の方のご意見ですと幸いです。

  • 百科事典に間違え?!

    電子辞書の百科事典「マイペディア」にて、泉区(横浜市の方)を引くと、「市営地下鉄いずみ野線」が登場しますが、これは間違えでしょうか?それとも地下鉄の正式名称ですか? 使っているのは2007年度のマイペディアの電子辞書版です。

  • 電子辞書を探しています。

    下記のような電子辞書を探しています。 1,英和、和英、英英辞典がついていること 2,広辞苑がついていること 3,韓日、日韓の辞書がついている、または追加することが出来る 4,出来るだけ持ち運びやすい 5,上記以外に、あまりたくさんの機能がついていない ご存じであれば、教えてください。 よろしくお願い致します。