- ベストアンサー
著作権
戦時中の、映画 我々年代には、貴重な記録と、 保存してますが、HP等で、例え一部でも、お見せしたいと 思いますが、該当しますか? 入手はCSTV開局年です
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
著作権は作成者の死後50年まで有効です。 プロデューサーの50回忌が終わっていれば基本的には公開可能ですが、遺族が著作権を引き継いでいる場合もあります。 その場合、遺族の許可が必要です。
その他の回答 (2)
法人や匿名の個人(私の例ですとedogawaranpo等)の場合には発表から50年です。「死後」ではないです。 「著作なんとか」の「なんとか」の部分が法人になっていませんか。あるいは.雅号になっていませんか。
お礼
御免ください、補足で映画会社の名前ですが、確認した所 有りません、又俳優、監督名も有りません、 当時国で、製作されたものでは、無いかとそんな記憶あります。 いずれにしても、掲載止めます。
補足
映画会社の名前だけですが、 問題になる前に止めます。
- streetcar
- ベストアンサー率50% (8/16)
質問者さんのなさろうとしている行為(あなたのHPなどで一部でも公開したい、など)は、著作権者の許諾を得ない限り、著作権侵害にあたります。 具体的なことが明記されていないので、一般論で考えると、戦時中の映画の場合には、製作した映画会社、プロデューサー(製作した映画会社員であれば、プロデューサー個人は、著作権者ではない場合もある。以下同様)、監督、脚本家などが、著作権を保有しているものと推測されます。(出演俳優には、一般的には著作権はないと思われます) また使用楽曲の著作権者も別途に存在します。 戦後50年以上経過しており、個人の著作権者は存在しないこともありえますが、いずれにせよ、著作権者が誰なのかを調べ、許諾を得るべきです。 しかし動画や静止画を使用せずに、例えば「映画タイトル○○、1940年公開、○○映画製作、主演○○、監督○○、大まかな内容……」の記載は、著作物を使わずに事実を記載しただけなので、ネット公開は可能だと思われます。しかしその映画パンフレットの写真、などは掲載不可だと思われます。 あと蛇足ですが、CSテレビから録画なさったということでしょうが、その映像(静止画にしたとしても)をネット公開することは、CSテレビ会社では想定していません。著作権者ではないCSテレビからも抗議される可能性が高いと思われます。(CS会社は、放送する権利を著作権者から購入しただけですので) 著作権者などは、具体名が判っているのですから、ネットで探せばかなり判明すると思います。亡くなった監督や脚本家の権利状態は、例えば日本監督協会、日本脚本家連盟などに問い合わせればいいでしょう。質問者さんのHPのねらいを丁寧に説明すれば、著作権料なしでのネット公開を認めてくれるかもしれませんが、可能性は低いと思います。
お礼
ありがとうございました。具体的な記載ありません、(映画会社、 俳優名、監督名.) 無理しての掲載止めます。
補足
よくわかりました。 止めたほうが無難ですね。
お礼
すみません、書き込み違いしました、 製作スタップ、会社名ありませんが、いずれにしても 掲載止めます、 有難うございました。
補足
わかりました。 断念します。有難うございました。