- 締切済み
このように処理していいのですか?
たとえば電話代3000を現金で払うとき、その金額と同額の現金を口座からおろして、払った場合、 (借)通信費 3000 (貸)普通預金 3000 このように、現金の勘定を抜いて処理してしまっても大丈夫なんでしょうか。 教えてください!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dec02
- ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.3
差額がなければOKです。 当座預金の場合でしたら、 小切手を持ち込んで現金化しますが、 現金を受け取らずに送金依頼しますので、 現金化の仕訳は省きます。 普通預金の場合も 通帳の出金額のところに電話代とか メモしますよね。 その仕訳の貸方が普通預金で問題ないです。
- tomoaska
- ベストアンサー率33% (134/405)
回答No.2
現金3000 普通預金 3000 通信費3000 現金 3000 という仕訳ですが、銀行窓口でそのまま電話代を払った場合には省略して、 通信費3000 普通預金3000 の仕訳でも全く問題ありません。
noname#247569
回答No.1
これが正解かわかりませんが、私の会社ならば、 (借)現 金3000 (貸)普通預金3000 (借)通信費3000 (貸)現 金3000 とします。 (借)通信費 3000 (貸)普通預金 3000 これだけですと、普通預金からの引き落としと取れてしまいますので。