• ベストアンサー

弔電の処分について

数年前に義理の父を亡くしたのですが、その時に頂いた弔電の処分に困っております。 どうしたらよいか教えてください。 どうか宜しく御願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.2

こんにちは。amida3@坊さんです >弔電の処分に困っております。 とのことですが、よく意味が理解できませんが、 捨てるのに、何かお悩みなのでしょうか? 通常は、皆さん、そのままゴミ箱に入れて、自治体のごみ収集に出しています。 ときたまですが、皆さんゴミとしてなんとなく捨てにくい物を、処分に困って、 お寺に持ってくるという方がいます。以前はお寺では仕方が無いので、焼却して 処分しておりました。 今でも、仏壇や位牌などを処分に困って、お寺にお持ちになる方がいますが、(さすがに弔電や香典袋というのはありませんが)最近は、ダイオキシン等の地球環境対策、地球温暖化防止との関係で、寺院でも、焼却は行っていません。 結局は、産業廃棄物として行政の指定業者にゴミとしての処分願っているのが現状です。したがって、皆さん方がゴミとして自治体に収集願ってもまったく同じことですので、何の気にもせずにゴミ箱に捨ててください。 ゴミの区分は各自治体によって異なると思いますが、当然に燃えるゴミでございます。 合掌

baigetu
質問者

お礼

早々のアドバイス有り難うございました。

その他の回答 (1)

  • neil_2112
  • ベストアンサー率73% (196/268)
回答No.1

こんにちは。 いろいろな考え方があろうかとは思うのですが… もう数年前のものということであれば、充分用を果たしたものとして処分されてよいと思います。 そもそも弔電は「ご尊父様のご逝去を悼み…」という内容からもわかるように遺族に対してお悔やみの意を伝えるものですから、本来は遺族がそれを読んだ時点で役目を終えた、と考えていいものだと思います。あくまで一過性のツールであって、献供する性質のものではありませんし。 逆に、弔辞の場合は「故人」に対して語りかけるものですから、特に祭壇を設ける四十九日の間など、ねんごろに霊前に奉呈してある場合は時折ありますけれども。

baigetu
質問者

お礼

早々のアドバイス有り難うございました。 参考にさせていただきたいと思います。

関連するQ&A

  • 弔電の敬称

    社長の奥様のお父様がお亡くなりになり、会社から弔電をだすことになったのですが、その場合には「ご尊父様」でいいのでしょうか。それとも義理の父の敬称があるのでしょうか?教えてください!

  • 香典帳や弔電について

    10年以上経つのですが、香典帳や弔電はそのまま保管しておくものなのでしょうか? 処分の仕方を教えてください。

  • 弔電を送る人

    父(病気のため数十年前から施設で生活)、兄(結婚→離婚)、私(未婚)で、私と母は同居しています。 一昨日、母方の祖母が他界しました。 母の実家が遠方で日帰りできないため、私は通夜、葬儀ともに出席せず、 母だけが実家に帰りました。 今日葬儀があったのですが、母から電話があり、 「他の親戚(孫、甥、姪等)から弔電がたくさん来ていたのに、 うちの身内から弔電が届いていなくて、恥ずかしくて穴があったら入りたかった」と言いました。 私は未婚で母と同居のため、弔電を送るという発想がなかったのですが、 私の名前か父の名前で弔電を送らなければいけなかったんでしょうか? また今後、伯父や伯母が亡くなって葬儀に参列できない場合、 弔電を送らなければならないのですか?

  • 弔電について教えてください

    妻の実家の父から不幸の連絡があり、電報を送るということになりました。 しかし、妻の父の弟(叔父)の奥さんのお父さんが故人です。 叔父さんは婿養子で、故人であるお父さんと同居していました。 このような関係で、弔電をおくるのはどうなのでしょうか? 私から見たら関係的に離れすぎていると思うのですが、一般的にどのあたりまで弔電を送るものなのでしょうか?

  • 弔電、送り方、呼び方。

    義妹の父上の訃報に際し、弔電をお送りしようと思うのですが、 この場合、故人の呼び方はどうすれば良いのでしょうか? 自分からすれば義妹の父上なので「お父様」「お父上」「ご尊父」としたいところですが・・・喪主は義妹の母(故人の妻)です。こういう場合、喪主を中心としての文面でお送りするのでしょうか? 義妹とは懇意ですが、義妹の御両親とは15年以上前の義妹の結婚式でお会いしたのみでそれ以後お会いすることはありませんでした。 宛先としては「○○○○様(故人) 遺族ご一同様」としようと考えております。

  • 弔電等の整理

    葬儀の際 きれいな台紙の弔電等 頂きます、そのままにしてあるのですが  かさ張りますし そうかといって 処分するのも 抵抗があり どうしたら いいでしょうか。

  • 弔電

    わたしの旦那の母方の祖父が亡くなりました。しかし 旦那の親は離婚していて父の方にいて、さらに母親とは仲も悪いため、お通夜には出ますがすぐ帰ると言っています。わたしの派遣会社が弔電を出したいと言われましたが、旦那にいらないと言われたためその旨を伝えたのですが「なぜ?」と言われ旦那の生い立ちを話すのも面倒ですし、「いろいろ複雑なので」と言いましたが「本当に亡くなったの?」と言われました。弔電をいらない理由としてうまくいえる説明があればなと思います。

  • 弔電の際の呼び名

    役員の義理の父親が亡くなられたので、弔電を打ちたいのですが、通常、奥さんの実のお父さんであれば、ご岳父でよいと思いますが、奥さんが養子に行った先の、奥さんにとっては養父であっても、ご岳父でよいでしょうか? 弔電なので、間違いがあってはならないと思い、確認のためお聞きいたします。よろしくお願いします。

  • 弔電について

    3週間前に友達のお母さんがなくなり、 遠方で通夜・お葬式には参列できず 弔電を打ちました。 弔電を打ったのですが、友達から お礼の連絡が未だにありません。 喪主は、友達のお兄さんですが、 弔電を打ったぐらい、解ると思います。 私の方からその友達に 「弔電打ったのだけど、届いてない?」 とそれらしき事言うべきでしょうか? それとも、友達(第3者)から 言ってもらった方が良いでしょうか?? お母さんが亡くなった連絡をくれたのが 友達(第3者)からでした。 その友達(第3者)に 「未だに、お礼の連絡が無い」 と事を言うべきでしょうか? 何も言わない方が良いのでしょうか? 社会人としての礼儀が無いと思いますが。。 どうでしょうか?

  • こういう場合、弔電打つ必要あり??香典送る必要あり?

    関係性がちょっと薄いので疑問に思い質問します。 母は弔電を打つようにというのですが、私の位置ってソレ必要なのでしょうか。 ●私(既婚)の父の兄妹=つまり私の叔母A子さんの義理のお父様がお亡くなりになりました。 もちろん会った事はありますし、顔もわかるのですが、私からしたら実のお爺ちゃんでもないし、いとこのお爺ちゃんなんですけれど、私の関係って弔電打つのが常識ですか? 弔電って、どこまでの関係の人が打つもんなんですか? 代表で私の両親が打てばいいってもんじゃないですか? (嫁に出たから別と考えるのが普通なのでしょうか) お香典は必要でしょうか。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう