• ベストアンサー

介護サービスになぜ消費税が付くのですか。

消費税が付いたり付かなかったりしますが、何を基準にそうなっているのでしょうか。特に医療機器とか、介護用品にかかるとき、なぜそうなるか分かりません。 と言うのも、先日、介護保険サービスを利用して自宅に手すりを付けました。そのときの請求書に消費税が付いていました。以前補聴器を買ったときに補聴器には消費税は付きませんでした。 補聴器は誰が買っても非課税で、ケアマネージャーと相談して決めた(認められた)、手すりの設置には課税する理由が分かりません。どちらも障害者にとって同じくらい必要です。 できましたら、回答は簡単な言葉でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 医療保険や介護保険の給付となる経費については、決められた単価には消費税が含まれています。しかし、住宅改修の工事は、介護保険の給付対象にはなりますが通常の契約行為に対する経費に対しての介護保険給付ですので、消費税が加算されることになります。又、補聴器などの医療用器具や身体の補装具などは、消費税が課税されていなかったり、半分の消費税率となっていたりします。  手すり工事は、個人が業者に依頼して支払った工事費に対して、介護保険給付がされる物ですので、個人が業者へ支払う工事費には消費税が加算されることになります。

koigin
質問者

お礼

hanboサンどうもありがとうございます。 決まっているからしょうがないんですね。 医療器具が課税されないのであれば、介護保険使用分ぐらい非課税にしてくれても良いかと思って質問しました。そういう老人に還付してやろうなんて気持ちはお役所には無いんでしょうね。あそうだ、お役そのせいじゃなくて決まりがそうなっているってことですね。    かさねがさね、hanboサンどうもありがとうございます

その他の回答 (1)

noname#74310
noname#74310
回答No.2

手すりでも色々なものがあります。 仏壇相続の場合もそうだけど、純金製手すりがあるといいですね。

koigin
質問者

お礼

手すりには木製の方が良いと思います。純金製はともかく金属製は特に年寄りには嫌われるようです。 うちで付けた手すりは木製のシュウセキ棒という名前だったと思います。     ahooさんいつもありがとうございます

関連するQ&A

  • 消費税について

     NPO法人であり、介護福祉事業を行っているのですが、基準期間の収入が1000万円を越えている場合、消費税の課税事業者になるのですか?介護などの福祉事業は非課税だと聞いたのですが。課税事業者になるのだったら、今後消費税分を含めて請求をしなければならないのでしょうか

  • 介護タクシー料金の消費税について

    介護タクシー料金の消費税について  介護事業者が介護タクシー業務を行っており、要介護者の送迎料金の90%を市町村に保険請求し、残りの10%は本人に請求していますが、消費税の扱いがわかりません。  市町村には保険請求していることから非課税で良いのでしょうか。そうだとしてもその法的根拠がわかりません。 また、本人に請求する部分は課税でしょうか。

  • 消費税について

    友人の勤務しているA社は、介護用品のレンタル業を営んでいます。介護が必要な方にベットや車イス等のレンタルをしています。レンタル料(一人あたり月額数千円程度)の9割は、国保連(国民健康保険連合会)から補助があり、A社は直接、国保連に請求し(数百人分まとめて)売上を非課税で計上しております。 1割は直接本人(個人:介護をうけている方:ご老人)に請求して、売上を計上していますが、消費税は「非課税」でいいのでしょうか?それとも、商品によっては、「課税」のもの「非課税」のものもあるので、商品ごとに消費税区分をわけなければならないのでしょうか。どうぞご指導ください。

  • 介護ベッドの消費税

    介護ベッド(背起こし機能のついた寝台)の取り扱いをやります。 福祉用具にあたりますが、これの製造、販売には消費税はかかるのでしょうか? もし消費税が非課税の場合、健康な方が購入されても非課税になるのでしょうか?

  • 自営業の消費税

    自営業の消費税 教えてください。 まったく素人臭い質問で大変恐縮なのですが、自宅で知り合い等のホームページを請け負って作成しています。商売というほどのものではないのですが、一応見積書、請求書等ちゃんと出しています。 先日、作業完了して請求書を消費税込みで送ったのですが、先方から「あなたは1000万以上の売り上げがある訳ではないので消費税を請求する必要はないのでは?」といわれ払ってもらえませんでした。 確かに基準期間が1000万売り上げを超えた時点で課税期間で消費税を取れば良いと言う考えもあるのかもしれませんが、消費税というものは課税義務が発生しようと、しまいと、全て取引では外税、内税という形で徴収するものと考えていました。 消費税は取引においてすべからく徴収できるものではないのでしょうか?またしなければならないのではないのでしょうか?しなくてもかまわない場合のあるのでしょうか? 商売に関して素人なもので困っています。ご教授、よろしくお願いします。

  • 消費税課税業者ではないが消費税を請求できるのか?

    今年から個人で事業を始めましたが、2年前の課税売り上げは無いので当然、非課税業者です。 が、今後、まだ先ですが、消費税分の値上げ交渉をすることを考えたら今から消費税分を請求しておこうかどうか、悩んでいます。 請求書に消費税と書いて、消費税を納めないと脱税? ご存知の方、是非、教えてください。

  • 消費税がかからない物って?

    ガソリン税や酒税、タバコ税などにも消費税かかって、二重課税になっていますが、逆に消費税がかからないものって何でしょう? 例えば、学校の入学金とか医療費には消費税かからないんでしたっけ? あと、何がありますか?

  • 消費税について

    資本金が1000万円未満の場合は、実際の課税売上高に関係なく、免税事業者となり、消費税を納税しなくてよいと思いますが、 この場合、お客様への請求には普通、消費税は含めて請求しないで良いでしょうか? 例えば、100万円を請求する場合、消費税を5万含め105万で請求すると その5万円は、宙ぶらりんになります。 そもそも、免税事業者なのに、5%のっけて請求している会社もありまして、 それって良いのでしょうか?

  • お医者さん(開業医)の消費税の扱いについて・・・・・

    医者とは何のかかわりもない素人です。 ただ今消費税の事を勉強しており、こんなURL(http://www.zsk.ne.jp/zeikei538/ronbun.html)を見つけました。 これによると、お医者さんは病院を維持・診察するための建物・光熱費・管理費等(課税仕入)の消費税を支払っております。本来これらの”課税仕入”は患者さんに”税額転嫁”しますが、消費税はそれを禁じております(消費税非課税)。結果として、これらの課税仕入れ分の消費税はお医者さんが負担しています。それが年間16万円・・・・・・・ この問題は、お医者さん以外の他の”非課税事業者”も抱えておりますが、医師会以外では、政府に対して意見書等を提出してる動きはありません。また、この問題は平成元年の消費税導入当初より発生していますが、医師会が問題にしたのもほんの2-3年のことのようです。 そこで質問なのですが、課税仕入れについて、以下の理解は正しいか何方か税法に詳しい方あるいは、お医者さん・病院経営者の方のご意見を頂きたく、お願いします。 (課税仕入) 建物・光熱費・病院家賃(賃貸の場合)・通信費・事務用品費等、一般の会社でも課税となっているもの。自由診療用薬/医療機器 (非課税仕入) 土地(これはお医者に限らず)、健康保険法(?:薬価)で定められた薬・医療機器 もう一つ教えて下さい。 お医者さん(開業医)は、殆ど健康保険による診療(診療報酬がきまっており、非課税)と思いますが、自由診療(診察料自由)は消費税を付加しているのでしょうか?お医者さん・科目にも寄ると思いますが、その自由診療の収入は、大体どれくらいなのでしょうか?(1%? 5%? 20%? それ以上???)

  • 年賀状と消費税について

    フリーランスでデザインを担当しています。 年賀状を依頼され、印刷屋さんで年賀状も用意され印刷してもらいました。 請求書には、 印刷代にのみ消費税がついており、年賀状は立替金非課税となっていました。 私は、依頼者に請求書を出したいのですが、 デザイン代金と、印刷代に消費税、年賀状は非課税で出すのでしょうか? また、私が、印刷屋さんの立替金額の消費税を課税仕入として処理すればいいのでしょうか?