• 締切済み

接写の性能

 研究で作成した試料の写真をデジカメでとり、卒業論文に入れようと思います。 ただ、その試料は濡れ性試験というもので、直径7mm程の半球状の半透明な 試料で、うまくこれにピントを合わせることが出来ません。 使っているのはQV2300UZとか言う機種だったと思いますが、接写用の マクロモード撮影を用いても下地にピントがあってしまいます。 たま~にうまくとれるのですが・・・ MFで手動で設定もしてみたのですが、どういうわけかこれだとうまくピントが 合いません。カメラのことはさっぱり詳しくないので教えていただけると ありがたいです。ピントが合わせられる範囲というのはどういう形でカタログに 記載されるのでしょうか? 自分でも一台欲しいと思っているのでこの際、買おうかと思うのですが、 その際に必要な機能がついてるか判別したいのです。 コストパフォーマンスの良いところで200万、3倍ズームを3万前半で 狙っています。 必要で有れば写真をULします。

  • DUO
  • お礼率57% (27/47)

みんなの回答

  • copost
  • ベストアンサー率36% (33/90)
回答No.4

copostと申します。 その半透明の試料と同じ距離に、距離を合わせやすい【品物】を置きシャッターボタンを半押しで距離を合わせ、半透明な試料にアングルを移し撮影してください。

DUO
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございました ダミーを置く方法を試してみたところ、ピントが合い、うまく取れました ぎりぎりまで近づけ、フラッシュ+蛍光灯で撮影した時が一番綺麗に とることができました

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.3

撮影法は、No.1,2の方の説明で十分だと思われます。 実験的に撮影して見ました。 当然同じ資料は、ありませんので手元にあった直径7mm厚さ3.5mmほどの凸レンズを使いました。 これは、半透明どころではなく完全透明ですが、資料をテーブル上におき上からカメラを構えて、液晶モニターを良く見てピントが合ったことを確認してシャッターを切りました。 保持は、手持ちですが、距離が近いので手の甲をテーブルに当てて固定しました。 これで、自然光の場合もストロボ照射でも完全に写っています。 オートフォーカスでもフォーカスロックしてから、モニターでピントを合わせたいものが合うように若干距離を修正すれば、良いと思いました。 そこで濡れ性の試験という事ですが、濡れ性が見えるのは、どこでしょうか。その半球状の面の一部なのでしょうか。そこにピントを合わせたいのですよね。 あるいは、濡れ性が変わると質感が代わるのでしょうか。質感を出したいのでしょうか。 いずれにしても半球状ですと立体ですから奥行きがあり、全体にピントが来るようにするには、出来るだけ絞りは小さくする必要があります。 照明を明るくする必要があります。 質感を出したいのであれば、ストロボよりも何らかの照明を使って定常光で十分に見え方を確認した方が良いと思います。 モニターで見たとおりにカメラさえ動かさなければ写ります。よくモニターに目のピントを合わせて見てください。 デジカメは、接写に向いています。 接写の出来ないレンジファインダーやコンパクトカメラは、別にして接写に向く一眼レフでもデジカメのCCDのサイズよりフィルムが大きいためレンズが大きく、接写をしようとするとレンズの繰り出しが大きくなる為メカ的に簡単ではありません。 一眼レフのファインダーでは、見た目と撮影結果のボケの効果(ピントの合う範囲)が違ってきます。 デジカメの液晶モニターは、実際にCCDに結像した画像信号をモニターしますから間違いありません。 CCDのサイズが一般にフィルムのサイズよりだいぶ小さいことから、幸か不幸かレンズもとても小さくなり接写の時のレンズの繰り出し量も少しですみます。 つまり製造する立場でも簡単なのです。まあ小さいなりの精度は必要ですが。 同じ理由でピントの合う範囲、被写界深度もかなり深くなり、合わせやすくなります。

DUO
質問者

お礼

ご返答、有り難うございました。わざわざ実験までしていただいて 感謝の言葉もありません。 光の加減や、いろいろと私の腕に問題がありそうですね。 カメラは殆どいじったことがなかったので、さっぱりわからなかったのです。 デジタルカメラはバイトで売る側だったのでメーカーの売り文句は覚えて いましたが(笑 なんとか工夫して腕をあげてみるとします。でわ。 濡れ性は基本的に基盤と、試料の円周接地面の角度で見ることが出来ます。 ほんとは半球状になんかなってはいけないんですけどね(笑 要するに、より平べったくなるほうが、濡れ性は高いと言うことです。

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.2

私も接写用にQV-2300を使用しています。 ピントが合わない場合は「測光方式」を変えてください。 1.RECモードにします 2.[MENU]を押します 3.”機能”→”測光方式”と選び【シャッター】を押します 4.設定内容「スポット」(点)を選び【シャッター】を押します 【SHIFT INFO】を押したままフォーカス切り替えすることでも変えられます。 てぶれの防止はタイマーを利用してください。 そのために2秒のタイマーモードが用意されています。 固定する台は首振り機能を有効に使えばタダの箱でよいはずです。 照明の問題も首振りすれば、特別な照明装置がなくても十分な露光を得られるはずです。 >。ピントが合わせられる範囲というのはどういう形でカタログに記載されるのでしょうか QV2300は1cmから50cmの範囲でマクロモードが有効です。 体長1mmのダニでも撮影できますので7mmもあれば十分撮影可能です オートでどうしてもピントが合わない場合は、試料と同様のダミーを用意してください。 もちろん半透明でないものです。 これを横においてピントを合わせてから試料にレンズを向ければ「バッチリ」です。 この価格帯で接写機能を考えるとQV2300(現行は2400)はお薦めです。 (画質にクレームをつける方がいますが後からいくらでも補正できますから気にしていませんし、現状では全く問題ありません)

DUO
質問者

お礼

なるほど、よくわかりました。有り難うございます。 どうやら機能を全て使いこなしていなかったようですね。 このデジカメは研究室の物なので、自分でも買おうと思っていたのですが これで取れるなら遠慮無く他の物を選べますね(笑

  • Spur
  • ベストアンサー率25% (453/1783)
回答No.1

超接写、半透明や透明なものを自動焦点カメラで撮影すればピントは合いません。 手動でピントが合わせられるカメラを使ってください。 ★ピントが合わせられる範囲 普通のモードでは1m~無限くらいでしょう。 カメラによっては60cmくらいからピントを合わせられるものもありますし、マクロ撮影ができるものもあります。 いずれにしてもカタログに書いてありますよ。 ★QV2300UZについて 仕様を見ますとマニュアルフォーカスもでき、接写は1cmからできると書いてありますから、このカメラなら可能ですね。 しかし、7mmのものを撮影するなら撮影距離は1~2cmですよね? つまり、周囲の光を遮断してしまうほど近いわけです。 ですから、光量に気をつけてください。リング式照明装置が必要だと思います。 あとは腕次第ですね。 三脚でもダメですね。専用の接写台にカメラを固定し、リング式照明装置を付け、レリーズでシャッターを切ることは最低限必要です。 ★カタログでの記載 ↓を見ていただければ分かるのでは? 「撮影可能距離(レンズ表面より)」のところに、「 接写: 約1~ 約50cm(ズーム:×1)マニュアルフォーカスにより約1cm~∞」と書かれていますが、ここに書いてある日本語が分からないというご質問でしょうか?

参考URL:
http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_2300ux/spec/
DUO
質問者

補足

 カタログは当然目を通しています。 が、MFの設定範囲でピントがうまく合わず、ぼやけてしまうのです。 >三脚でもダメですね。専用の接写台にカメラを固定し、リング >式照明装置を付け、レリーズでシャッターを切ることは最低限必要です。 そうですね。恐らくですが、ピントが合わないのではなく手ぶれしてしまって いるのかもしれません。固い台を作らねばなりませんね。 レリーズというと、リモコン操作みたいなものでしょうか。 今思いつきましたがとりあえずタイマー撮影で代用してみようかと思います。 ところで、CCDの仕組み上、元々デジカメは接写が出来る構造だと聞いたことが あります。そういう物なのでしょうか。 それでは有り難うございました。またやってみます。

関連するQ&A

  • 1cmのマクロ接写できるデジカメを探しています

    1cmのマクロ接写できるデジカメを探していたので検索して調べたところ カシオ QV-8000SX という機種がこれに該当しているようです。 これをヤフオクで1万円で買うのはお得ですか? 用途はヤフオク出品用の写真撮影で、100万画素もあれば十分です。マクロが1cmは必須です。また広いスペースでの撮影もあるので光学ズームが8倍というのも魅力です。 ただ、古いのでこれが安いのかどうかが分かりません。ご存じの方教えていただければ助かります。

  • 接写に強いデジカメ

    こんにちは。 仕事で手術摘出標本や実験標本・器具を撮影するのに接写が必要です。フィルムカメラ時代は一眼レフにマクロレンズを付けて撮っていましたが、現在手持ちのデジカメ(OLYMPUS CAMEDIA C-300 ZOOM)では、ある程度までしか寄れず、イマイチ満足のゆく写真が撮れません。デジタルの一眼レフを買ってマクロレンズを付けるのが一番よいのでしょうが、そうするととんでもなく高くなりそうです。予算10万以内で、なるべくよい接写の出来るデジカメを教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。当方写真に関しては素人です。

  • 接写撮影についてのアドバイスをお願いします

    プラモデルを製作している者です。 ゆくゆくは製作過程をまとめたハウツー本を出版したいと考えております。 その本に使用する写真について、撮影方法のアドバイスをよろしくお願い致します。 製作しているところを撮影したいのですが、撮影回数が多く、時間がかかりそうなので、 写真ではなく動画で撮影し、後で静止画として切り取っても良いかなと考えております。 動画のほうが作業を中断せずに行えて便利かなと思うのですが、 被写体(手に持っているプラモデル)にずっとピントを合わせ続ける必要があります。 このような事ができるカメラ・ビデオカメラはあるのでしょうか? 撮影方法ですが、私が椅子に座り、胸の前(机の上)あたりにカメラを置き、 指先で持っているプラモデルを撮影する、というスタイルを考えております。 あとカメラについて質問させて下さい。 プラモデルはスケールが1/35なので、フィギュア(人形)などはかなり小さいです。 単三電池くらいの大きさになりますので、そのくらいの大きさのものでも 接写できて綺麗に写せるカメラが必要になります。 現在私が持っているカメラは、ペンタックスK30 18-135WRキット、ソニーRX100です。 どちらもフィギュア全体を写すなら問題ないのですが、さらに接写を求めると難しいです。 K30はズームして接写できますが限界があります。 RX100はやりようがないですが、K30の方で何か良いレンズはないでしょうか? もしくは接写に優れているカメラはないでしょうか? 質問が多いですが、ご回答をよろしくお願い致します。

  • 接写が得意なデジカメ

    お世話になっております。 仕事上、今週中にデジカメが必要なんですが、おすすめがあれば教えていただけたらと思い投稿しました。 被写体はまつげで、目元が写真いっぱいになるくらいの接写です。 そして、まつげの1本1本のピントを合わせやすいもので できれば肌色の調整などもできるタイプのものを希望します。 (光の加減で色が変わりすぎるのは避けたいんです。) 価格は安いに越した事はありませんが、3万円くらいで考えています。 今のところ電気屋さんでパナソニックかリコーかキャノンと言われてきましたが、おそらくこちらでお伺いした方が詳しい方がいらっしゃると思いましたので。。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 接写が得意なデジカメについて

    お世話になっております。 仕事上、今週中にデジカメが必要なんですが、おすすめがあれば教えていただけたらと思い投稿しました。 被写体はまつげで、目元が写真いっぱいになるくらいの接写です。 そして、まつげの1本1本のピントを合わせやすいもので できれば肌色の調整などもできるタイプのものを希望します。 (光の加減で色が変わりすぎるのは避けたいんです。) 価格は安いに越した事はありませんが、3万円くらいで考えています。 今のところ電気屋さんでパナソニックかリコーかキャノンと言われてきましたが、おそらくこちらでお伺いした方が詳しい方がいらっしゃると思いましたので。。 どうかよろしくお願いいたします。

  • Nikon一眼レフ(フィルム)で使える低価格の接写レンズ【マクロレンズ】

    Nikon FM10を使用している写真歴1年ほどの初心者です。 低価格の接写レンズを探しています。 それといくつか質問があります。 現在、FM10に付属のAiズームニッコール(35-70mmF3.5-4.8S)というレンズを使用しているのですが、 そろそろ接写レンズが欲しいなと思ってます。 しかし、予算が少ないです。 1万円程度でレンズが一つ買えれば良いな思い、調べてみました。 すると、ケンコーのバリマクロレンズというものがありました。 http://www.kenko-tokina.co.jp/ecatalog/proaccessory/4961607862056.html 未使用中古で5000円弱で買えるようなのですが、 あまりに安くて不思議に思っています。 何か他の接写レンズに劣る所があるのでしょうか。 接写用クローズアップレンズ http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p104003402 というものもありますが、これを現在使用しているレンズに装着すれば、 接写レンズで撮る時と同じような効果が得られるのでしょうか。 特に宝石や細かい部品を撮るわけではないので、 これを装着するだけで近い物にピントが合うなら、安くて良いなと思っているのですが。 それから、写真・カメラについての用語や周辺道具の解説が載っているサイトを知っていましたら教えて下さい! あまりに無知で・・・、勉強したいと思っているので。 長くなってしまいましたが、教えていただけることが一つでもあれば嬉しいです。よろしくお願いします。

  • Canon r6 mark2 のピント合わせについ

    Canon R6 mark2 をrf24-105㎜レンズと購入しました。 撮影時に対象(花など)に近よりシャッターを半押しするとピントが合わず、赤枠が表示されシャッターが下りません。 離れてからズームして近寄ると緑の枠が出て撮れます。 接写撮影というのはできないのでしょうか? またレンズ側のスイッチをaf→mfにすると撮影はできますが、ピントが合わないです。 何方か詳しい方教えてくださると助かります。

  • オークション用の撮影に必要な機能

    現在、FinePix1200という機種を使用してオークション用の商品を撮影しています。接近して写真を撮った時に、マクロ側に合わせて撮ってもピントがずれていることが多いので困っています。ごく稀にドンピシャリでピントがあうこともありますが、その位置もかなり限られていて、三脚を使用していると脚が邪魔になったりしてその「合う位置」が妨げられることがあります。(うまく説明できているでしょうか?)そこで、光学三倍ズーム付きのものとかが安価で出ているので買い替えを検討しているところです。このズーム機能を使えば三脚の脚が邪魔にならずに接写が出来るのではないかと思うのですが、どうなのでしょうか? ちなみに、メディア(スマートメディア)が同じということでオリンパスのC-2Zあたりを検討しています。どんなアドバイスでも構いませんので宜しくお願い致します。

  • 次の条件でオススメのカメラを教えてください

    今使用しているデジカメがキャノンの「900IS」です。 古くなってきたのと、接写の際にピントが合わないことが多いため 新しいカメラを買おうと思いました。 主にブログ等にアップする写真を撮りたいです。 色々調べてはみたんですが、 どのカメラがいいのかよくわかりません。 最近はデジタル一眼でも小型のものがあるので余計に迷います。 カメラに求める条件は次の通りです。 ・接写に強い ・素人でもきれいな写真が撮れる ・室内でもきれいな写真が撮れる ・できれば小型&軽量 ・できればハイビジョン動画対応 オススメの機種があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • マクロモードとスーパーマクロモードの違い

    最近、OLYMPUSのSP-560UZを買ったカメラ初心者です。いままでは普通のコンパクトデジカメしか使ったことがなかったのですが、このカメラはいろいろな設定ができて(シャッタースピードを変えるなど)、初心者ながら楽しんでいます。ところで、このカメラには通常モードの他にマクロモードとスーパーマクロモードがあります。スーパーマクロモードは、いわゆる花の接写などができる機能と言うことで、実際に接写してみて、通常モードとの違いはわかりました。ただ、通常モードとマクロモードとの違いがいまいちわかりません。マニュアルの仕様書を見ても、スーパーマクロの最短撮影範囲が0.01mなのに対して通常モードとマクロモードは0.1mであり、違いがありません。実際に撮影した感じ(ズームの有り無し、ピントの合方や写真の写り方)も素人目には違いがわかりませんでした。通常モードとマクロモードの違いはどんな事なのでしょうか。かなり基本的な質問で恐縮ではあるのですが、よろしくお願いします。