• 締切済み

英語が好きになれる小説

自分は今年受験生なんですけど、どうも英語が苦手というか好きになれません。無理矢理参考書で詰め込むというのも一つの手かもしれませんけど、自分はまず英語に興味を持つか、好きになりたいと考えました。 なので、英語に興味を持てる小説を読みたいです。こういった小説はあるでしょうか

みんなの回答

  • EUCALY3
  • ベストアンサー率37% (39/104)
回答No.9

日本の小説で英語化されているものがいくつかありますよね。 そういうものだと、一度内容が頭に入っているので、読みすすめるのが簡単です。 高校生の時、そうして英語を勉強していました。 もともと英語が好きだったのですが、長文を読む力がつきました。 ハリーポッターの日本語版を一度読んでから、英語版を読むというのもいいかもしれません。 あれは児童文学ですから、そこまで難しくないと思いますよ。 頑張ってくださいね。

回答No.8

追記:英語ではない普通の小説読んでます? 日本で発刊されている重要文学読んでます? 小説(文学)のおもしろさ知ってます? これができてないと英語の小説は無理ですが。

回答No.7

シェイクスピアは? 全編が詩でそのために単語を作ったそうです。 声を出しながら読むと最高だそうですが。 でも貴方の動機は不純だなぁ。 動機が不純でも結果が良ければ良いのですが。 受験勉強だけのためと云う考えならおそらく身に付かないでしょうねぇ。 英語の歌で好きなやつを訳してみますか。 これも普通は詩で、押韻をちゃんとふんでたりして。 メロディをつけないで声を出して読んでみると…。 これがお勧めかな。

回答No.6

僕はgoosebumpsというアメリカで昔人気だった少年向けの小説をお勧めします。本来、アメリカの小学校高学年くらいの年齢の子供達が読む本ですが、僕が高校生だったときに丁度良いと感じました。毎回落ちがありますし、文章も簡単です。スピード間もあり、一気に読めると思います。 アマゾンで検索すれば中古のものが買えると思うので、是非調べてみてください。 受験頑張ってください。

noname#37852
noname#37852
回答No.5

小説ではないのですが、こんなのはいかがでしょうか。 『英語で読む万葉集』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004309204/qid=1149149032/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/249-4487887-1753954 英文の分量も少ないし、日本語との対比が分かりやすいし、英語の美しさを感じられます。 ただ、万葉集が苦手な人にはどうかなと思いますが・・・ 万葉集が苦手で英語は嫌いでない人が読んだらいいかもしれませんけど。 老子の「tao」なんかも英訳が多いようです。 古文とか漢詩とかを英訳するとかえって解りやすくなったりするのです。 原文と現代日本語文と英文を3つ並べるととても解りやすい。 本格的に小説を英語で読むとなると、最初はけっこう大変ですよ。 自分が好きな作家の本を英語で読むとか、読んでみたい内容のものを読むとか、好奇心や読みたい気持ちが持続しやすそうなものを選ぶと良いです。 講談社インターナショナルなんかはいかがでしょうか。 簡単なのから難しいのまであります。

参考URL:
http://www.kodansha-intl.com/html_file/cat_list.php
noname#17853
noname#17853
回答No.4

 わたしは英語自体は好きでしたが、英語のヒアリングがなかなか進歩しない時期がかなり長いこと続いていた時に、米国の名優オーソン・ウエルズ他が読み上げていた、シドニー・シェルダン作の「Master of the Game」のテープ全12巻を聴きました。数奇な運命のもとに生まれた世界的な女性実業家の一生を描いた大河ドラマですが、ストーリの面白さに惹かれて各巻を何十回となく聴いているうちに、同僚の英国人の聴き取りにくかった英語が突然に明確に分かるようになり驚いた経験があります。ということで、英語に限らず外国の言葉に親しむ最も有効な手段は「自分がたまらなく興味を持てる」内容の本を、その国の言語で読んだり、素晴らしい話し手が読むのを何度も繰り返して聴いたりすることに尽きると感じました。  あなたが興味を持っている内容、好きな分野の本をあなた自身が見つけるしかないと思います。ちなみに、サスペンションものとしてはジョン・グリシャム(John Grisham)の「依頼人 The Client」が最高に面白かったですね。一般向けには「ハリー・ポッター」も思わず夢中になってしまう内容ですが、やさしいそうな単語が多い反面、簡単な綴りだが普段使われていない(知られていない)単語や独特の訛りというか方言も多く、かなり頻繁に辞書のお世話になることになり、決して英語として易しいとは思えませんでした。  しかし、要は「好きこそものの上手なれ」だと思います。参考書を無理やり詰め込むような無機質的なことはぜひお止めになったほうがいいですね。早くお好きな内容の本、生きた教材にめぐり会えますように・・・。

noname#39183
noname#39183
回答No.3

これまで読んだ本の原作本などどうでしょうか? あたしはムーミンのたのしいムーミン一家を少しづつ読んでいます。言葉のひとつひとつがあのムーミンのほんわかとしていて、不思議な雰囲気をかもしだしています。TOEICの点数も低めだったと思います。 そfれと他の方も進めてなさっていますが、絵本は一番入りやすいですよ。図書館などで簡単に閲覧できますし、絵も入っていて読みやすいです。こちらも子供のころに読まれた絵本がかならず一冊は見つかると思うのでお勧めです。 話はそれてしまいますが、わたしはオンラインゲームの『ネオペット』というゲームを通し、海外の方との友達関係もできました。今少しでも自分のこと・日本のことを相手にわかってもらうために英会話教室に通っています。英語版と日本語版のきりかえもすぐにできますし、『ネオペットでえいごのおべんきょう』というサイトさんで英語勉強支援をされていらっしゃいます。 受験生様ということで、ちょっとした息抜きにいかがでしょうか?

noname#196335
noname#196335
回答No.2

こんばんわ。 私が唯一持っている英語の小説は『ハリー・ポッター』です。第1作目ですね。 持っているくせに読んでいないので薦める資格はないかもしれませんが、読んだ方によると簡単な英語で書かれているので、読みやすいそうです。 それ以外だと、高校生のとき、私はアガサ・クリスティーなどの本の英語版を図書館で借りて読んでました。 ちょっと読みにくかったんですけど、自分の好きな作家さんであるので、頑張って読もうと思えました。 受験用の参考書で、短編の童話も読みましたが、どれも有名な話だったので、読みやすかったと思います。 ある程度内容を知っている、またお気に入りの小説などの英語版、こういったものを読まれれば、元々本自体に興味があるわけですから、自然と英語に親しみをもてるのではないでしょうか? 受験は色々大変ですけれど、頑張って、ぜひ夢を叶えてくださいね。

noname#168882
noname#168882
回答No.1

こんにちは 好きになれるかどうかはよくわかりませんが、 その昔ルイスの「不思議の国のアリス」を英語と日本語の対訳本で見て英語の構文とか言葉の流れかたの違いとかがわかって面白かったです。 言葉遊びもふんだんにありますし、ベースにマザーグースの替え歌もあるので英語圏の文化的知識というのもうかがえます。 わけはわからないままに声にだして読み上げてみると、 英語というのは音声的な抑揚の感覚が大切なのがよくわかります。 小説もいいですが「詩」を暗誦してみるのも面白いかもしれません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう