• ベストアンサー

ブレーキローターの偏磨耗の原因

以前から、左前輪タイヤの辺りから、ブレーキパットとディスクが擦れる音がしていましたが、とうとうブレーキオイルがキャリパーのゴムパーツから漏れてしまい、10万キロを越えていた事もあり、フロントの両輪のブレーキローター、キャリパー、パットを新品に交換しました。 外したローターを見ると、左の外側のディスクだけが異常に擦り減っていて、異音の発生源はディスクの外側が、パットと擦れていた事が分ります。 交換した後、走行音を確認すると、以前と同様まだ擦れる音が聞こえます。 音は、低速時はシャ、シャと音がし、スピードが上がるとピッチが早くなり、高速走行になると擦れているのでしょうが、聞こえません。 パーツを新品と交換したのにも関わらず、ブレーキパットとローターの擦れる音がするというのは、マスターシリンダーが悪いのでしょうか、それともそれ以外の事が原因なのでしょうか。

  • iwate
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#80187
noname#80187
回答No.3

専門家ではないので、正確性はそれほど期待せずに。 ブレーキローター、キャリパー、パットを新品にしたということは、前輪ディスクブレーキ装置を全交換したということですよね。 新品なので、不良とは考えにくいです。可能性はなくもありませんが、そうだとすれば、はずれ品か粗悪品を使ったということになります。 2つ目に整備士の腕や整備意識が極端に悪かったか、その日の体調が悪くて気付かずに失敗してしまった可能性があります。ロータを見たときに素人が見ても異常に減っていたのなら、整備士なら解ると思います。ですので、これはおかしいと思い何か行動すると思うのですが、何もしかったのか、したけど同じ状態になってしまったのか 3つ目として、ロータを取り付けるところがゆがんでいるのかもしれません。ゆがんだところにつければパットとのすき間ができず、こすれる可能性があります。これが原因なんじゃないかと思います。 ブレーキパットとロータのすき間を調整しているのは、ピストン・シールと呼ばれるものです。シリンダの中にゴムの輪っかが入っていてそれでブレーキ・パットを戻し、パットとロータの位置を調整しています。 本来、油圧が0の状態(ブレーキを踏んでいない状態)の時は、ロータとパットとの間には適正なすき間ができています。何らかの理由で油圧が発生(ブレーキペダルを少し踏みさっている「など」の理由で)している場合、ピストンが動き、パットがロータに近づき、軽くこすれる可能性はあります。ですが、この場合、片輪だけではないので、可能性は低いです。 ABSやTRC(トラクションコントロール)については詳しく知りませんが、誤作動や故障している場合、油圧が発生するかもしれませんし、しないかもしれません。 個人でどうこうするなら、前の左右のタイヤを外して、すき間を比べてみたらどうでしょうか?それでどういう状態かは解ると思います。故障原因追求は構造が解っていないとできませんよ。さらに、部品の正常状態の確認ができないと組立てた状態でどれが異常なのかも解りませんし、ブレーキの分解は基本的に整備士免許が持っていない人はやっていけなかったような気がします。

iwate
質問者

お礼

アメリカに住んでいますので、ブレーキ交換は素人でも法的には問題ありません。 二年ほど前に整備工でブレーキ交換をした際、偏磨耗を指摘されておりますが、理由を聞きましたが彼も判らず、500ドル程度で修理をしてもらっていますが、また再発しており今回は自分でする事にし、同車の修理マニュアル本を見ながら交換しました。 トルクも範囲内で締め付けており、ブレーキ自体複雑なメカニズムではなく、交換については問題無いと思います。 アメリカの修理工で、専門の知識も無く働いている従業員は結構いると思いますので、運が悪かったのかもしれません。 車は日本のメーカーで、日本名と違い、英語名はALTIMAと言いますが、北米仕様のため排気量が日本国内で販売するのよりも、大き目のエンジンが積まれています。 ブレーキはパワーブレーキでアンチロックはありません。 今のところ、徐々に音が改善しているようですので、馴染んできたようで、心配ないような感じがします。 後でまた確認し、問題があるようであれば考えられる部品を全交換しようと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.2

キャリパーを交換ってキャリパー全部、それともキャリパーキットでオーバーホールですか? キャリパーの歪みも考えられますが、ジャッキアップして軽くタイヤが手でまわるなら問題ないと思います、後はしばらく(100キロくらい)走ってみて音が無くなるかどうかですね

iwate
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 キャリパーはオーバーホールではなく、新品と取り替えました。 コアと交換すれば、一個50ドル程度で入手出来たので二個100ドル程度で購入し、自分で取り替えました。 パーツ屋に聞くと、以前の原因はキャリパーが何かの原因で歪んでいたのではないかと言っており、更にドラッグするようであれば 1 ブレーキライトスイッチ 2 マスターシリンダーが適正に戻らない 3 ブレーキラインかホースの不良動作 の三点のどれかが考えられると言う事でした。 現時点では音はしますが、大丈夫なようです。 暫く様子を見て、ずっと音がするようであれば、考えられる原因のパーツを取り替えてみる事にします。 どうもありがとうございました。

  • J-hide
  • ベストアンサー率40% (50/124)
回答No.1

自動車屋です。 ディスクブレーキにはアジャスター(調整機)が有りません。 キャリパー内のOリングのよれによりピストンが戻される極微量のクリアランス(隙間)を作り出すだけなので、ローターとパットが擦れてしまう事は良くあります。 引きずりが無ければ機能的な問題は無いと思いますが、気になる場合は整備工場で確認して貰うと良いかも知れませんね。

iwate
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 以前はドラッグしていたようですが、今のところ音は出るものの大丈夫なようです。 馴染むまで時間がかかるのかもしれませんので、暫く様子を見て見ようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブレーキディスクロータの磨耗

    セリカST202を乗っていますが、ブレーキパット交換時期にきています。 それにともない、ブレーキディスクロータの磨耗が、有りますがどこまで使えるのか、わからなくて書き込みました。 ブレーキディスクロータ研磨をしてもいいか、まよっています。何ミリまで、使えるか、分ると、助かります。 よろしくお願いします。

  • ブレーキローターの磨耗について

    オペルべクトラを使用しています。11万KM走行です。 ディスクパットと、ローターを磨耗しながら停止しますので、ローターの磨耗が多いと聞きました。 ホイールがいつも真っ黒ですので、常に掃除をしています。 どのくらいになれば寿命ですか。また調べる目安はありますか。 パットのほうは、まだ十分あります。 もし自分で交換すんるのであれば、大変ですか。 よろしくお願いします。  

  • ブレーキパット、キャリパー、ローター等の交換

    車検でフロントブレーキパットが減っていて パット交換だけではなく、キャリパーのピストン部分が錆びているので、キャリパーも同時に交換しないと液漏れをおこすと言われました。あと、ローターもかなり錆びているので、研磨、交換をすすめられています。 本当にパット交換だけでは、液漏れ等の不具合が発生するのですか?

  • ブレーキパッド ブレーキローター 摩耗

    (1)原因を知りたいです (2)現在よりローター攻撃性の少ないスポーツ走行用パッドお勧めを教えてほしいです ◆ブレーキスペック シルビアS15 ECR33TB用キャリパー プロジェクトμ  HC+ ENDLESS  カービングスリットローター キノクニ  ステンメッシュホース WAKO'S  SPー4 ◆使用環境 街乗りと高速道路がメイン 月1回くらい峠を流す程度 二月に1回くらいドリフト走行会 普段の街乗り~高速道路は車に負荷を掛けたくないのでもんのすごく丁寧に乗っています。 3000~4000km走行ですでにローターに段が出来始めているのですが、これくらいなものなのでしょうか? キャリパーが強すぎ? HC+ってローター攻撃力高い? 逆にエンドレスローターが柔らかい? パッドとローターの組み合わせが悪い?

  • 軽自動車ライフのブレーキロータが変磨耗してました。

    H13年式5万km 今日、冬タイヤに交換作業したところ、ブレーキローターが変磨耗してました。 変磨耗と言う表現が正しいかどうかですが、 内側半分が綺麗な状態で、外側半分に錆びの付いた状態。 乗ってて、ブレーキが効かないという感じは無いのですけど。 これって交換必要ですか? パット交換?それともローター+パット両方? 幾らくらい掛かるでしょうか?

  • ブレーキローター交換方法

    ゼロクラウンのブレーキローターを自分で交換したいのですが具体的にキャリパーねじはどの箇所の何本かと、キャリパーパットを押しているピストンはローターの厚みに関係なくキャリパー本体をねじ止めしてしてしまえば調整、ばらし等、無く戻せるものなのでしょうか?又締め付けトルクは なんkg/mで締め付ければよいのでしょうか、詳しい方、少しの情報でもいろいろほしいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • ブレーキパッド偏磨耗の原因

    国産車の片持ち式シングルポッドのフロントブレーキのパッドの減り方について質問させていただきます。 外側のパッド(ピストンの反対側)だけローター内周から外周に向けて斜めに減っております。外周の方が多く減っている状態です。 サーキット走行等によりそのようになってしまい、キャリパーの開きが原因かと思いキャリパーも交換したのですが、結局また同じように偏磨耗してしまいました。 他になにか原因があるのでしょうか?それとも片持ち式のキャリパーでハードに使うとそれが普通なのでしょうか? 原因のわかる方、同じような経験をされて改善できた方よろしくお願いします。 

  • パジェロ、後輪ブレーキが効いていない?!

    97年の三菱パジェロに乗っています。 4年ほど前に後輪の左右ブレーキパッド交換を初めて自分でやってみました。 3年前に後輪の左右ディスクローターが錆びていることに気づいて分解したところ、左右ともローターの外側のみ錆びて内側が減っており、ブレーキパッドも外側が減っておらず内側のみ消耗していました。ショップに持ち込んだところ、ローターおよびパットの交換とキャリパーオーバーホールをしてもらました。 2年前は前輪の左右ローターが後輪に比し非常に減っているということで、前輪のローターおよびパッドの交換をしました。 1年前、前輪ローター(交換後1年)の外側を見た限りでは激しく消耗しているのに、後輪ローター(交換後2年)の外側には磨耗の筋がほとんど無いようで、どうも後輪ブレーキが効いていない気がしたため、別のショップに持ち込んだところ、後輪キャリパーが古くて錆びついて働いていないとのことでキャリパーとパッドを交換、ブレーキオイルの全交換をしました。 それから1年になりますが、やはり後輪の左右ローターとも外側から見る限りは磨耗しているようには見えません。前輪は磨耗しまくっています。 どうしても前輪ブレーキのみしか働いていない状況にしか見えません。オイル漏れの形跡もないため、素人の考えですが、4年前に自分で後輪パッドの交換した際、万力などでピストンを押し戻した時にマスターシリンダーなどを壊してしまったために、後輪に油圧が伝わっていないのではないか、などと思っています。 詳しい方、どうかアドバイスを宜しくお願いします。

  • スリット入りのブレーキローターについて。

    こんにちは。純正キャリパー対応のスリット、ディンプルの入ったブレーキローターに新しいパッド(対応)と共に交換したところ、走行中にシャンシャンシャン。。。って言う音がかすかにしますが、これって普通でしょうか? 車は06のstiです。 そもそもブレーキパッドは普段の非制動時はローターに当たっている(触れてる)ものなのですか?いまいち構造がわかりません。そう考えるとこの音も納得いきますが。。。一応スリットの方向、製品番号、ボルトの確認は全てしました。 よろしくお願いします。

  • ブレーキローター

    質問願います。 ブレーキパッドが減ったのでパッド(DIXEL(旧APロッキード))を買ったら、付いて来た説明書にローターの事が書いて有りました。 >ローターの端に段差が出来たら交換時期です。7~8万kmが目安です。 ローターは徐々に減るのでそれに従い、徐々に段差は出来ます。 他のサイトでは、1mm の摩耗が限界、と有りました。 当方、高速主体でそれ程ブレーキに負担はかからない走行7.5万kmで、1mm弱減った感は有りますが、一方で、減りは綺麗でレコード板の様にはなっておらず、クラックも有りません。 新品パッドが段差に引っ掛からなければローター研磨の必要は無いと考えていましたが、そもそも交換が必要なのでしょうか? 週末に車検入庫予定なので結論は急いでいます。