• ベストアンサー

円満退社するには?

私は2月15日で転職するために退職を予定しております。(転職先は決定済み) 就業規則では、担当者は15日前、管理職は1ヶ月前までに退職願を提出しなければなりません。 (12月11日に提出済み) 所属部長の承認はもらえたのですが、私の上長も1月末で退職するためか(偶然の一致です。)役員からは「認めない!」と強固な態度をとられました。(辞める理由の一つとして、その役員の経営方針が気に入らないのです。) そこで質問です。 ・最悪退職希望日で、会社を去っても問題ありませんか? ・次の会社名を明かす必要がありますか? ・労働基準監督署へ相談すると、どう処理されますか?(又は、行った方がよいですか?) 今のところ、週に1度呼び出されて約1時間の説教を受けていますが、そこでは辞める意思を貫いています。 このままでは、会社は退職願を認めないで会社を去ることになってしまいます。 誰か良い方法を教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#233172
noname#233172
回答No.2

まずはっきりさせておきますが、退職は労働者の権利なので会社の同意を必要としていません。民法では、退職したい日の14日前に申し出ればよいことになっています。だから最悪、退職希望日で会社を去っても法律的には何の問題もありませんのでその点は安心です。ただ、自分が気持ち良く辞める為にも、社会人としてしなければならないことをしてから辞めてください。するべきことをしたならば、引け目を感じることもないでしょう。可能なら、その頭の悪い役員を無視するか適当にあしらいつつ、会社の総務部や人事部と粛々と退職の手続きを進めてください。 もちろん、次の就職先の会社名を明かす義務も必要性もありません。言いたくなかったら黙っていましょう。 退職までにしなければならないこととしては、 ・有給休暇を使いきる(笑) ・引継ぎをする。 引継ぎ事項は全て書面にするのがベスト。取引先にももちろん挨拶をしておく必要があるし、出来るなら後任を紹介しておかなければならない。 ・会社の備品を返す。 社章、印鑑、文房具など。名刺1枚だって会社のものは全て返すようにしたい。なぜなら窃盗罪になるから。現実には消しゴム1個で訴えられることはありえないだろうけど。あと健康保険証も忘れずに返しておきましょう。 今のところ労働基準監督署に相談するほどでもないと思います。ただ、退職時に、辞める日までの給料や退職金、受け取っておくべき書類として、今回の場合は最低、源泉徴収票と年金手帳を発行してくれないなどの被害にあったときは相談に行きましょう。特にお金は、請求しないととぼけるところがほとんどです(笑)。辞めた後ならどれだけ会社と揉めても怖くないので、もらうものはきっちりともらいましょう。 週に一度1時間のお説教は、まあ仕方ないので諦めましょう(爆)

kiribou
質問者

お礼

わかりやすいご返事ありがとうございました。 前回の質問にプラスして益々勇気付けられました。

その他の回答 (1)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

あなたは、相当以前から会社に対し、退社の意思表示をし、就業規則に則り、退職願を提出した以上、会社側が正当の理由なしに、受理を拒否することは許されません。  正当の理由とは、誰が考えても会社のほうに理があると考えられる場合(たとえば、あなたが引継ぎに非協力的とかなど)です。ですから、問題はないものと思われます。  次の会社名を元の会社に明かす義務はありません。それにもかかわらず、元の会社が、退職に関する証明書を発行してくれないとか(労基22)、賃金、退職金(就業規則で支払い規定がある場合)その他労働者の権利に属する金品を返還してくれない(労基23)ときには、労働基準監督署に相談してください。元の会社も出社しなくなったら諦めると思います。

kiribou
質問者

お礼

そうですね、諦めるか...(どこも一緒なのかなぁー) それまでの期間が...憂鬱です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退社したいのですが、引き延ばされそうです。

    8月25日に上長に退職の意志を伝えました。 上長は遠方に長期の出張中であるため メールにて退職したいという旨を伝えました。 上長とは何度か話し合いを行いましたが、 私の退職を渋っています。 私の希望は、意思表示をした1ヶ月後(9月30日)を 退職日にしたいのですが、 上長からは「年内中は勤めてほしい」と言われています。 9月30日に退職を希望しているのが、 4ヶ月後の12月末にまで延ばされるのは全く納得できませんし、 私の意志としては明日にでも辞めたいというのが本音です。 このような態度を取る会社とどのように交渉していくべきでしょうか?

  • 退職に関する就業規則

    現在勤務している会社の退職を決意し、先日10月28日(土)に直属の 上司(課長)に11月30日付けをもって退職することを願い出る「退職 願」を提出しました。 この会社は社員70人程の会社でしたが、就業規則などの配布(掲示)が なかったため、退職願を提出した足で総務部長に複写をもらいました。 就業規則には下記のように書かれていました。  「社員がみずから退職しようとする場合には、退職する日の14日前ま   でに書面により願い出なければならない。」  「任意退職を願い出て、会社がこれを承認したとき(社員としての身分   を失う)」 もし仮に、例えば会社が「承認」しない場合、11月30日をもって退職 出来るものなのでしょうか。個人的には円満退社を望んでいますが、やや もすると最後まで嫌がらせのような仕打ちを受けそうです。 そもそも「円満退社」とは何をもって言うのでしょうか。「円満」で無い 場合、転職先の企業にもバレてしまうのでしょうか。 初めての転職でわからないことだらけです。 御回答よろしくお願いします。

  • 退職日の変更について教えてください。

    退職日の変更について教えてください。 5月末で退職したいと退職願いを3月下旬に提出しました。 退職日については上司の承認のもと、取締役にも承認いただいています。 就業規則には退職日の1ヶ月前に提出するよう書かれています。 5月は有給消化のため、2日位しか出社しない予定です。 そこで聞きたい点が2点あります。 (1)業務の引継ぎ先を転職により補充するらしい予定なのですがまだ入社していません。  当初、1~2ヶ月は引き継いで欲しいと上司から言われていたのですが  このままですと2週間位しか引継ぎができず、不十分なまま退職になってしまいます。  会社から引継ぎが不十分だから5月に有給消化せずに出社して引継ぎをして欲しいと  いわれた場合、出社しないといけないのでしょうか?  私の考えでは、退職月の有給の時期変更権は使えないし、人員の補充が遅れているのも  会社の都合であるので出社して引継ぎをしないでよいのではと思っています。 (2)退職日である5月末を例えば5月15日など前倒しは出来るのでしょうか?  というのも転職が決まり、出来るだけ早く来て欲しいといわれた場合、今の就業先は  5月は有給なので会社としては退職日の前倒しをしても有給分の人件費を払わないで  よいことになるので損はないと思います。  その場合、再度、退職願いを出しなおせばよいのでしょうか? 以上2点お願いいたします。

  • 「退職希望日」を無理やり1ヶ月ずらされそうで。。。

    退職希望日 :8/31 退職届提出日:7/20 就業規則では「退職予定日の30日前までに退職願を出さなければならない」となっているので、7/20に提出しました。 会社は退職に難色を示しており、9月末まで残って欲しいと言われましたが、8月末で退職する旨を再度通知しました。 会社は8/1になってから「会社としての承認する退職日は、9月末」と宣告してきました。 私は、9月末まで退職できないのでしょうか? 有識者の方々、何卒ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 就業規則にある退職手続きの項目の解釈

    この度の退職にあたり、退職届けを提出する日にちでモメました。 私は就業規則にある「退職を希望する時は、原則として30日前迄に会社に申し出て、承認を得なければならない」というのは、例えば7月30日で退職ならば、6月30日前迄に退職願を出して承認を得ることだと思っていましたが、モメている上司に「締め日が20日なのだから締め日の30日以上前という意味だ」と言われてしまいました。つまり上の例で言うと6月20日前迄にということです。皆さんは締め日が20日の場合、この就業規則をみて、そのように解釈しますか。上司Bには「それはあなたの勝手な解釈でしょう。就業規則をみれば分かることだ。」と非常識扱いされてしまいました。やはり私は非常識なのでしょうか。

  • 就業規則に従って退職届を出したが延長してほしい

    新しい転職先が決まり現会社の就業規則のルールに従って1月末で退職するために11月30日に退職届けを出しました。 しかし会社側が年度末だからだと思うのですが3月31日までいてもらいたいと1月末での退職を認めてもらえません。 こちらはきちんと会社のルールに従って行っているのに何とかならないのでしょうか? 又就業規則で2ヶ月前と決められている場合は民法上で決められた退職届提出後2週間で退職することは無理なのでしょうか?

  • 退社日と入社日は近いほうがいい?離れたほうがいい?

    こんばんは。 転職活動の末、内定通知をいただきました。 すぐにでも退職の交渉をしようと思うのですが、退職日を何時にしたら良いか困っています。 ・転職先では、4/1から働きたい。 ・いまの会社の勤怠締め日は月末である。 ・いまの会社の就業規定では、退職願は一ヶ月前に提出する必要がある。 近日中に退職願を受理してもらえれば、4/1から新しい会社で働けると考えています。 月末が締め日ですし、3/31まで勤務して退職するのが、きれいな形だと思っています。 でも、色々な手続きを考えると、退職日を3/20くらいにしたほうがよいのでしょうか??(入社日までのあいだに手続きを終えたい) それとも、3/31まで働いても、転職にともなう手続きはきちんと出来ますでしょうか?? 今回、はじめて転職をするため、どちらがよいのか判断ができないです・・・。 退社日と入社日が近くて困ったこと、遠くて困ったことなど、ご経験された方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけたら嬉しいです。 なお、転職による引越しなどはありません。 私の友達は、転職の際に、半月ほど「無職」状態になりましたが、 「病気さえしなければ平気だよ」と言っていました。 保険証のことを言っていたのだと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 自己都合退職と会社が指定した退職日

    就業規則に明記されているのは下記2点 ・1ヶ月前に退職願いを提出すること ・会社が退職日と認めた日をもって退職とする 転職先が決まって、8月1日から入社したいのですが 6月25日に退職願い(退職日:7月31日)を提出するとして、 会社が8月20日にしろと言った場合に従うしかないのでしょうか? 給与は20日締めです ご教授願います。

  • 退職について

    退職の手続きでお聞きしたいことがあります。 現在、東証1部上場の輸送用機器メーカーで働いています。 転職活動をし、希望先から内定を頂き1月のからの入社を希望されました。 現職に退職の意思を12月13日に直属の上司に伝えました。 しかし、手続きに時間がかかるため年内の退職は無理だと言われました。 就業規則には、 『従業員が退職を希望する場合は、少なくとも14日前に所属長を経由し所定の様式によって退職願を提出し、会社の承認のあるまでは従前の職務に従事しなければならない。』 と記載があり、14日前に言えば退職できると思っていました。 知人からは、法的には2週間前に退職の意思を表明すれば辞める事が出来るとなっているから、労働基準監督署に訴えれば辞めれるといわれました。 この場合、12月17日に夜勤になりますが、12月31日をもって退職する旨を書いた退職届を直属の上司に提出し、それでも年内は無理と言われたら労働基準監督署に訴えれば、年内で辞めることは可能でしょうか? それとも、既に退職の意思は表明しているので、退職届を提出せずに直接、労働基準監督署に訴えれば辞めることは可能でしょうか? 上記以外にも年内でやめる方法があれば、教えていただけないでしょうか? 一応、内定先にも入社の延長をお願いしようと思いますが、もし内定を取り消されたと思うと怖くて、なんとか年内で退職したいです。

  • 退職届?退職願?

    私は転職しようと、会社へ退職届を提出しましたが、役員より「許可できない、円満退社は出来ないな!」と少し脅かされるような言い方をされました。 又、次に行く会社の名前を、しつこく聞かれたり(教えてませんが)週に1度呼び出されて、1時間くらいの説教されたり、とこんな具合です。 私の部署は2人(私は部下)で業務を行っているのですが、私の上司は1月末、私は2月15日で退職届を提出しています。(策略ではありません。そう思われても仕方ありませんが...) 退職するのに、許可が必要なのでしょうか? 退職する時に提出するのは、“届け”なのでしょうか?それとも、“願い”なのでしょうか? 期日が迫っているので、誰か教えて下さい。 よろしくお願いします。