• ベストアンサー

住宅金融公庫中古住宅(一戸建て等)調査判定書提出時期

hanboの回答

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 公庫の締切日が2月18日であれば、取り扱い金融機関でその日に締め切りますので、翌日くらいなら取り扱い金融機関から公庫に送るときに間に合うかもしれません。提出期日には、関係書類がそろっていることが条件となります。月曜日に、提出しようとしている取り扱い金融機関に、確認をすると良いでしょう。

関連するQ&A

  • 住宅金融公庫辞退について

    住宅金融公庫融資承認後、銀行から借り入れる事にしたのですが、 住金をすぐに辞退しようかどうか迷っています。 実際の借入は来年3月なので、銀行借入ができてから 住金を辞退してもいいのでしょうか? 住宅会社からは辞退申込みの書類が送られてきています。 よろしくお願いします。

  • 国民生活金融公庫の調査について

    現在、国民生活金融公庫から2回運転資金の借入をし、まだ残高が残っています。 先日、商工会議所に推薦状を発行してもらい、新たに借入申込をしたところ、国民生活金融公庫から呼び出され元帳と決算書を提出したのですが、担当者(調査役)から会社へ調査に行きたいと言われました。 それと当社は建設業なのですが、工事契約書もみせてほしいとも言われました。 国民生活金融公庫が会社へ調査に来るということは、何か疑いをもたれているからなのでしょうか? こんなケースはじめてなので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 住宅金融公庫の再申し込み

    平成20年竣工のマンションを契約し、今年の7月に住宅金融公庫を抑えてあります。 9月の金利が下がっているけど、もう変更は出来ないですよね? 申し込みし直す時は一定の期間を空ければ、再度申し込みし直す事が出来ると言われたのですが、本当でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 住宅金融公庫が行っている借り換え事業について

    私の知人から表題の通り、「住宅金融公庫が借り換えを行っている」といったことを聞きました。しかしインターネットで調べてもそれらしきものはヒットしません。どなたかご存知のかたがいればご教授願いたいです。 ※住宅金融公庫から他金融機関への借り換えと勘違いしているわけではありません。あくまでも住宅金融公庫が行っている?(今後行う?)借り換え業務です。 宜しくお願いします。

  • 住宅金融公庫の融資を利用できる住宅について

    タイトルの件で、敷地面積が100m2以上という項目があるのですが、わたくしの 新築予定敷地が71.75m2です。100m2以下でも特別資格者に該当する方または昭和57年1月2日以降に文筆も分割もしていない敷地に建設する場合は申し込みできる。(詳しくは取引金融機関にご確認ください)とありますが、わたくしの土地は昭和61年に文筆しています。わたくしの場合絶対に申し込みできないのでしょうか? (詳しくは取引金融機関にご確認ください)とありましたので、まだ、見込みがあるのでしょうか? 次週の月曜までに結論を出したいのですが、金融機関が土日休みなので確認できず こちらに、お尋ねいたしました。 よろしくお願いします。

  • 住宅金融公庫と契約はいつまで待ってもらえるか。

    新築マンションの購入の予定で、住宅金融公庫に融資の申し込みをして融資承諾の認定をもらいました。平行して銀行にも融資の申し込みをしているのですが、まだ承諾の返事が来ません。(銀行の方が金利が安いので、銀行のOKが出れば、銀行から借りたい) 数日前マンション購入の契約をしまして、11月末日が決済日になりました。 公庫との融資契約は、いつまで待ってもらえるかが知りたいと思います。(入居は12月初めの予定) たとえば銀行の融資が不可の場合、11月10日に公庫と契約しても、問題ないでしょうか。

  • 住宅金融公庫について

    こんにちは! ご存知の方教えて下さい。 マンション購入の為に、住宅金融公庫の本人と合算者の給料を 合わしてマンション購入価格の80%以上借りようと思っているのですが 問題が生じました。昨年度の合算者の年収は問題無いのですが、ちょうど 今職場を変更したので、2ヶ月分の給料を平均して12倍したものを 年収とするという方法を取るらしいです。そこで合算者の2ヶ月分 の給料ですが、当月は支払われず、2ヶ月目に1ヶ月分の給料しかもらえない ということで、年収計算はかなり低くなってしまいます。 このような理由の場合、3ヶ月分の給料を3で割ったり、2ヶ月ともきちんと もらえる時の場合で年収計算を出してもらうと言う事は可能なのでしょうか? もう一つ質問なのですが、公庫申し込みの地点で合算者は配偶者になっていなければならないのでしょうか? 婚約者というのも可能みたいなのですが、婚約を証明する書類があればいいのですか?希望は今すぐ籍を入れると名前の変更とかで大変なので婚約者の形を取りたい のですが。 長々と書いて申し訳ないですが、ご存知の方よろしくお願いします。

  • 過去5年内に延滞があるが、住宅金融公庫の融資は受けれるか?

    過去(10年前)に消費者金融で融資を受けたことがあり支払いを続けていました。ところが知り合いの弁護士から「これ以上返済すると過払いになる」と指摘され、二年前に支払いをやめ、現在、個人信用情報機関の情報では「延滞」となっています。こんな場合でも住宅金融公庫に融資の申し込みをして、審査をパスできるでしょうか。 他に借金はありません。また、クレジットカードは新規でつくることができました。 ご存知の方、ぜひお教えください。お願いいたします。

  • 住宅金融公庫都道府県別申し込み結果

    住宅金融公庫の申し込み結果を都道府県別に時系列で 知りたいのですが、うまく資料が探せません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 住宅金融公庫の30年ローンについて

    アパート建設の為、初めてのローンを検討している素人です。1億円程度借りようと計画しています。 公庫では、17年1月中旬まで申し込みでは、30年 固定年2.85%借りることできるそうです。 民間金融機関では、最初の数年2%前後で、後は変動だそうです。 この30年という期間を考えた場合、景気の好転を考慮し公庫で借りた方がよいのでしょうか。 住宅建設業者は、2.9%から2.85%に下がった好機はもうない。2,3年後は公庫も廃止され金利は必ず上昇すると言っております。専門家の方宜しくアドバイスお願いします。