• 締切済み

不正アクセス対策・・心配です。

こんばんは。以前↓で質問をさせていただいた者です。まだ気になることがあるので質問させていただきました。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2178597 現在、OSはXP,ルーターにBHR-4RV,ウイルス対策ソフトにNortonInternetSecurity2005を使用しています。ウイルス、スパイウエアスキャンし問題ないことを確認しています。Wakeonlanも無効です。 前回の質問で最近勝手に休止状態が復帰する、スタンバイになるとのことで、マイコンピュータ→管理から、ログを見てみた所WinVNC(※参考)の接続として、見知らぬIPアドレスが数多く並んでいました。 「遠隔操作されているかも」というご指摘を受け、2日前と昨日の2回、LANケーブルを抜いて放置しておいた所不思議なことにそのような症状になりませんでした。しかし今日LANケーブルを入れてみるとやはり症状が発生してしまいました。よって、不正アクセスされている(確率が高い)と思いました。また、ルーターの、「アタックブロック」を見ると1日数十件も攻撃を受けていることが分かりました。 今までルーターとウイルス対策ソフトを導入していて安心しきっていましたがやはり安心ではないのですね(^^; ※問題のPCにはWinVNCが常時サーバーモードで動いています。外出先などからノートPCや携帯電話(μVNC)で動かすために導入しました。これに伴いルーターのポートも1つあけています。しかし、遠隔操作の疑いが強まり、遠隔操作できるプログラム=WinVNCということが分かりました。ちなみにリモートデスクトップはHomeなので無理です。 もちろんポートを閉じましたが、これで安心してよいのでしょうか?それともまた不正アクセスされるのでしょうか? 私はこれ以上どうしていいか分かりません。どんなことでもいいので、改善策、アドバイスを教えてください。宜しくお願いいたしますm(_ _"m)ペコリ

みんなの回答

  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.3

確かに問題の流れを見るとVNCっぽいのですが、「休止」(スタンバイではなく) からWakeOnLanを切った状態で外部起動できるのか・・・・ 何か別ソフトが内部的に自動起動をかけているような気もするのですが・・・ VNCはパスワードをかけられていますか? パスワードを変えても起動してきますか? もし心配であれば、VNCを完全に削除(設定ファイルを含め)して、 再度クリーンインストールし、パスワードを変えてみては? 怖がってばかりでは困るでしょうから、問題を一つづつ消していくことも大切かと思います。

  • necomimi
  • ベストアンサー率41% (633/1540)
回答No.2

昼頃に休止状態が復帰しスタンバイになる件だけですが TV機能が付いてるVAIOの場合時刻合わせのために 昼前に立ち上がって時報で時刻あわせをしてその後スタンバイになりますが その機能は設定変更等しましたか?

回答No.1

まったく関係ないですが、あなたのIPが不正に使用されていないかもチェックされてみてはいかがでしょうか。 踏み台登録    ↓ http://sv2ch.baila6.jp/chk_relay.cgi    

関連するQ&A

  • 不正アクセスに困っています

    ルータに Smurf攻撃と書いた不正アクセスが1日何十回とアクセスにきます。ポートスキャンも同時期にあります。一様ルータでブロックしているようです、ウイルスバスターと併せて現在使用中ですが、不安な日々が続いてます。何かよい方法ないでしょうか ?? お教え願えたら有難いのですが、よろしくお願いします。

  • 不正アクセス対策したつもりですが・・・

    不正アクセス対策したつもりですが・・・ これまで使っていたPCを先日、買い換えました。それまでのパソコンはセキュリティ対策が不十分でした。不正アクセスされていたかはわかりませんが・・・。 そこで、パソコンの買い替えを機に、セキュリティを万全にしようと思いました。 ルーターの導入、ノートンINS2010の使用を今のところ行っています。あとは、変なサイトに行かない。ファイル共有ソフトは使わない、などをしています。 ただ、プロバイダとかは変えていませんので、以下のような不安が起きます。 前回のパソコンはセキュリティが不十分でしたので、不正アクセスをされていたかもしれません。その際に、パソコンの内部情報を見られたかもしれません。いわゆるヤフーメールとかのログインPWとかは変えましたが、そういうところではなく、何か根幹的情報を見られていて、その情報がある限り、今もパソコンに不正アクセスされているのではないか、というものです。 そういうことはありますでしょうか。

  • 不正アクセス?

     バッファローの無線LANルーターWBR2-G54を使用していますが、「不正アクセスをブロックしました。安心して、お使い下さい」といった表示が頻繁に出ます。  完全に不正アクセスをブロックできているのなら良いのですが、頻繁に表示が出るので、何回かに一回は侵入されているかもと心配してしまいます。  最近、インターネットの接続速度も落ちているので、とても気になります。  WEPキーとMACアドレス固定はしています。  (1)MACアドレス固定をすれば、他のPCからは、侵入されることは本当にないのでしょうか?  (2)マンションなので、犯人は、上下左右の部屋のいずれかの人だと思うのですが、それ以外の遠隔から侵入されることも結構ありえることでしょうか?  

  • 「ローカルエリア接続」 有効/無効 切り替えによるセキュリティ対策の有効性

    現在、ADSL回線によりインターネットを利用しています。ルータは有りません。パーソナルファイヤーウォール,ウィルス対策ソフトは導入していますが、インターネットを利用しない時のさらなる対策として、下記の方法を考えています。 この方法は、不正アクセス対策としてどの程度の効果があるのでしょうか? 問題としているのは、LANケーブルを繋いだままで、かつ、インターネットを利用しない時のセキュリティ対策です。 外からの不正操作によりPC内に進入されることや、既にウィルス等に感染しており何かを送信しようとする場合など、色々なケースを想定してご回答頂ければと思います。また専門知識は無いので、例として「LANケーブルを抜くのと同等」など、分りやすく説明して頂けますと幸いです。 【 対策方法 】 「ローカルエリア接続」を操作することにより、LAN通信の 有効/無効 をソフト的に切り替えることが出来ますが、長時間インターネット(メールも)を利用しない時は、これを無効にする。(LANケーブルは繋ぎっぱなし) インターネットを利用する時だけ、有効に切り替える。

  • 不正アクセスについて!

    ルータを使用してますがよく不正アクセスがあります。だいたいはポートスキャンが多いのですが。 まれにSCAN-FINとかNetbus/GabanBusと言うログをルータで見ます。これはなんなのでしょうか? また、不正な行為を拒否する仕組みになってはいますがルータを用いていてもやはり完全に安全とは言えないのでしょうか?

  • 不正アクセスについて

    iplogでアクセスログをとっているのですが、 ポートの「4718」や「4720」にtelnetで アクセスした形跡がありました。 上記のポートを使ったサービスは起動していなかったので 問題はないのですが、このポートは何に利用されているものなのでしょうか? また、みなさんは悪質な不正アクセスに対してどのような 対策・警告を行っていますか?

  • 隣人からの不正アクセスは可能?

    私の家は集合住宅なんですが、隣人から不正アクセスされているかもしれないと思うことが度々あります。 集合住宅での隣人からの不正アクセスは可能でしょうか? 私の環境は、YBBの50Mで、トリオモデムでワイヤレスではありません。 セキュリティー対策としては、ウイルスバスターを導入しています。 よろしくお願いします。

  • 不正アクセスを撃退したい

    確かではないのですが知っている者から不正にアクセスされているみたいで非常に困っています。 対策としてノートンとゾーンアラームをインストールしたのですがこれで十分でしょうか?ルータも導入すべきでしょうか? 相手を突き止めるかまた警告したいんですが何かよい方法はありますか?警察に相談できるのでしょうか?

  • PC無線LANに不正アクセス?

    ADSL環境・無線LANでノートPCを使用し始めました。 現状においては無線の暗号化はしてません。 ウィルスバスター2002を導入済みです。 結構安心しています。まさか自PCに不正アクセスする人間が近辺(無線の届く範囲)には居ないだろうと。 しかし、少々気になることが・・・ ウィルスバスター2002パーソナルファイアーウォールを見たところ 不正アクセスの記録があります。因みに種類はPing Attackと記録されてます。 これはどなたかに不正アクセスされてるいるのでしょうか?

  • 不正アクセスについて

    先日、ウイルス対策のファイアウォール機能の履歴を見たところ、一日に何十件もの外部からのアクセスを遮断した結果になっていました。実は、このウイルス対策ソフトをインストールするまでの数ヶ月間、何の対策もせず、ルーターも使わずに常時接続をしていました。今となっては自分の無知を恥じ、悔やむばかりですが、その頃にも今と同じくらいのアクセスがあったのかもしれないと思うとぞっとします。 ハッキングに関しては、調べたところ、実際に被害にあう可能性は極めて低い、とありましたが、無差別にセキュリティが弱いコンピュータを探し出して侵入する愉快犯がいると知り、怖くなりました。今のところ、データが消えるというようなことはありませんが、知らないうちにファイルが盗み見られているかもしれないことが不安です。自分のコンピュータが不正侵入を受けたかどうかをチェックする方法がありましたら、教えていただければと思います。また、ウイルス対策ソフトの履歴の欄にある、「外部からのネットワーク通信」が、「不正アクセス」とイコールの意味なのかを教えていただければ幸いです。 どうか、ご回答よろしくお願いします。