• ベストアンサー

テレビ、雑誌の取材などの商品について

よくテレビ 雑誌などで、商品とかの紹介がありますが、これは、雑誌の編集部が預かっているか? それとも少額なら、返却も面倒なので、そのままもらうのか? それとも少額でも、返却するのか?それともケースバイケースなのでしょうか? またその際に企業に対しては、特に指定がなければ、着払いでいいのでしょうか? それとも、編集部が送料を負担すべきでしょうか? ご存じの方教えていただければ助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私の勤務先の場合は、積極的におつきあいをしていきたいという雑誌に対しては、編集部が希望する製品を送料こちら持ちでどんどんお送りしています。 消耗品ですと、記事を書いてもらうために実際に使用していただきたいので、当然返却は不要です。 そのためのストックも豊富に用意しています。 現品ではなく、新製品でモックアップしかない場合、モックアップを丸ごと持って行かれると、他誌への貸し出しができなくなるため、当然要返却にてお貸し出しします。新製品が一斉に紹介される頃には、一個のモックアップがいろいろな雑誌をぐるぐると回ります。 その場合、送料はメーカーが全て負担します。 どちらが送料を負担するか・返却の要不要については、その取引先との力関係にもよりますね。 ケースバイケースだと思います。 大手でばんばん広告している企業なら、ちょっと雑誌に紹介された程度ではびくともしないでしょうが、弊社のように広告がたくさん打てない弱小メーカーですと、雑誌へ取り上げていただけることはうれしいことですので、可能な限り協力します。 ただ、取り上げられたことによる「うまみ」がなければ、貸し出しの意味がありません。そういう意味では、弊社は特定の媒体としかおつきあいがありません。 よく、広告代理店からの売り込みで、マイナーな媒体からの取材協力の要請をいただくことがありますが、下手に載せるとブランドに傷がつくということで、お断りすることもあります。

hjjhjhada
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

その他の回答 (4)

  • May080
  • ベストアンサー率37% (159/422)
回答No.4

100円のものを300円かけて送るのはもったいないというのは「個人」の発想です。 100円の商品でも10万円の商品でも商品には変わりはなく、きちんとした企業であれば「宣伝用」に「見本」をかなりの数を作成しているでしょうが、小規模の企業ではそうも行かず急にその商品に問い合わせが殺到したような場合は逆にその100円の商品の貸出先から早く返してもらえないと次のところに貸し出せない、という場合もありえます。 実際に店頭で販売する商品は通常販売ルートに回るので、広報担当者が勝手に販売ルートから持ってくるわけには行かないのです。 いずれにしても、あなたが勝手に判断することはできませんし、このようなもっとも基本的なことは本来、部外者に聞くのではなく、社内の人に聞くべきことです。 会社が変われば対応も変わるし、答える人のセクションによっても質問の意味の捉え方が異なることもありえます。

hjjhjhada
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

回答No.3

No1です。 経験上の話ですが こちらから商品を紹介したいので撮影用に商品を貸して欲しい といった場合、宣伝ではないので通常の広告費は発生しませんよね。 ただこちらから依頼しているので自分で受け取りに行くのが普通と思われます。 商品にもよりますが中身のない側だけ(モック)使用の場合もありますし、下さる場合もあります。 企業からの以来で止むを得なく宅配便などを使うのであれば、企業からは元払いで来ますし、こちらから返送する場合にも元払いが普通でしょう。 一方宣伝媒体として使用されるのであれば全て広告費となりますので見積もりに送料を明記するということです。

  • May080
  • ベストアンサー率37% (159/422)
回答No.2

企業というのは商品提供企業ということですね。 着払いにされると困る企業がたくさんありますよ。 受け取る際にそのお金を誰が払うのか考えてみてください。 返却も面倒、という発想もおかしいですよ。 そのような着払いでよいかとか、面倒とかそんないい加減で常識を知らない対応をしていれば、今後積極的な協力はしてもらえません。 返却はしなくていいですとかは企業側からあらかじめ言われていた場合のみにあてはまることです。

hjjhjhada
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。 >返却も面倒、という発想もおかしいですよ。 すみません。言葉足らずで、 少額なら、返却も面倒なので、そのままもらうのか? つまり、100円とかの商品を300円かけて送るかという意味です。この場合でも指定がなければ、送らなくていいのかと 思っていたのですが、お話だと送るようですね。

回答No.1

まさにケースバイケースですね 雑誌側が企画した場合はその商品の会社に取りに行きましたし、もらえるものもありました。かなり高額でも。 むこうから商品を売り込んでくる場合にはすでにポジを用意している場合が多かったです。 新規で撮影する場合も上に同じでくれるケースが多かったです。 送付に関しては必ず自分で受け取りに行ってました。 企業側からの話の場合は見積もりに送料を明記して、こちらからの場合には自分で受け取りに行くのが好ましいと思われます。

hjjhjhada
質問者

補足

さっそくアドバイスありがとうございました。 ところで 企業側からの話の場合は見積もりに送料を明記して、こちらからの場合には自分で受け取りに行くのが好ましいと思われます。 このあたりを詳しく教えていただけますか? 例えば雑誌に何か商品紹介をするとして、記事ですが、実際は広告に近いという事でしょうか?なので何か金銭が発生するという意味でよろしいでしょうか?

関連するQ&A

  • ヤフーを解約した

     モデムを返却しないといけないとはがきが来たのですが、送料はこっち負担しなければならないと書いてありました。でも、送料負担しないといけないのは納得いきません。着払いとうで返却しようかなと思ってます。もし、着払いで返却したらどうなるか知っているいましたら教えてください

  • 雑誌に商品を掲載してもらいたい

    オリジナル商品を販売しているお店です。 WEBや雑誌などに商品を掲載してほしいため、サンプルを送ったり、資料を郵送したりしています。しかしやはりなかなか成果がでません。 掲載される場合は、ほとんどが編集部からのアプローチによるもので、こちらからのアプローチではほとんど掲載されたことがありません。 もちろん商品自体に魅力がなかったり、話題性がなければダメでしょうけど、編集部の人は送られてくる資料やサンプルを見てくれているのでしょうか? このリリース作業はあきらめずに続ける価値があると思われますか? ご意見をお聞かせください。

  • 雑誌や新聞に載りたい

    ネットショップやっています。オリジナル商品を作っていて、わりと個性的だと思います。(ミクシィなどで話題になっていたりします。)たまーに雑誌に商品がのったり、WEBで取り上げられたりしますが、年に数回程度です。 もっと、新聞とか雑誌に頻繁に取り上げてもらいたいです。 雑誌の編集部あてにサンプル送ったり、プレスリリース送付したりいろいろやっていますが、ほとんど効果がありません。いままで掲載されたことがあるのはすべて編集部からのアプローチです。 ということは、、こちらから編集部などにアプローチしても無意味でしょうか?それよりも自社商品が注目を集めるようにもっと改良したり、編集部やライターさんの目にとまるようにしていく方が確率が高いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • オークションについての質問です(出品者です)

    オークションである品物を出品していたら落札してくれた人がいました。 支払い方法について私は「銀行または郵便局」を指定しており、送料は「定形外または着払い」を指定しておりました。 なのに落札者から「私は仕事で家に帰る時間が遅いので送料含め着払いにしてほしい」というメールがきました。 送料のみ着払いにするのは問題ありませんが 商品を着払いにするなんてできるんですか? その場合私にはどのようにしてお金が支払われるのでしょう・・・ なんだか面倒そうで断ろうと思っていますが ご存知の方教えてください、 よろしくお願いします。

  • ヤフオクの商品説明と自己紹介

    今回、ヤフオクで家電製品を落札しました。 商品の説明は付属品の有無と状態だけ記載されていました。 落札後、出品者から連絡があり、送料はクロネコ着払いといわれました。 こちらとしては、ゆうパック元払いが便利なので(郵便局が近く、不在でも受け取りに行けるし、元箱がないので送料が届くまで分からない)希望を出すと、自己紹介で商品は全てクロネコ着払いで発送すると記載しているので受け付けないと言われました。 当然、出品ページには送料や自己紹介についての説明はありません。 自己紹介に記載があるので素直にクロネコ着払いでOKした方が良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 商品発送のことで

    質問なんですが、商品を宅配便やゆうパックで送る際、送料が落札者負担の場合は支払い金額に送料込みで請求し、実際に商品を送る時、その場でかかる送料は代わりに出さないといけないということでいいんでしょうか?商品代引きの場合と郵便振替、どちらも同じことでいいんでしょうか? 着払いの際は支払い金額に送料抜きで請求し、送る際に着払いでということを窓口に伝えたらいいんですよね? この時商品代引きと郵便振替での請求金額を送料抜きで請求し、実際送る時もその場で送料を払わないでいいということでいいんでしょうか? あと代引きの伝票と振替の伝票も違うのでしょうか? 今まで発送をしたことが一度もないのでこのことについては全くの初心者で全然わかりません。オークションを始める前に色々とサイトを見ているのですが実際経験している人に聞いたほうが安心できると思い質問しました。馬鹿げた質問ですが回答よろしくお願いします。

  • クロネコヤマトで商品の代引きは出来るのでしょうか?

    商品の代金は36000円と送料着払いになっています。 クロネコヤマトを使って商品代引きが出来れば、代引き手数料を当方が負担する事になっています。代引き手数料はいくらでしょうか?

  • モデム返却せずに料金請求ってありえるの?

     最近、昔利用していたプロバイダからレンタルしたADSLモデムを返却してます。  中には着払いで返却するのがOKなケースもあれば、送料こちらもちの場合もあります。  しかし、そもそも返却しないで料金を請求されることってあるんでしょうか?  プロバイダに「返却してないといくら取られるの?」と聞いてみましたところ、「前例として請求したケースがない」と答えるケースがありました。「返却しないでいいです」みたいなニュアンスのプロバイダもありました。「請求もありえるかも」と答えるケースがあったものの、そもそもいろんなプロバイダがあるもののすべてがイーアクセスだったので、結局は返却先って静岡か千葉のNECモデムセンターなんですよね。  いちいち返却されたモデムの依頼主と利用者の照合はしないようにしか感じられません。    わざわざ、こちらの送料で返却するのもめんどくさいなってのが本音です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ヤフーオークショントラブル。着払い指定された商品が戻って来た。

    落札者が着払いを指定してきたので応じましたところ、戻ってきました。 落札者が言うには不在通知が入ってなかったとのことでした。 郵便局は取り合わなかったとのことでした。 通例では、配達方法を指定した者が責任を取るようなのですが、相手は取るつもりは ないらしいのです。 この場合どうしたらよいでしょうか? (送料は私が送る時に負担しているので(その分着払い料金に上乗せ請求してはいるのですが、上記の通り戻って来てしまいましたので、送料分こちらが丸々損です。)その分のことです。)

  • 佐川破損返品の着払いについて

    佐川が輸送中に商品を破損させ、大丈夫な商品もありましたが、送り先から受け取り拒否となりました。送り主に帰ってきましたが、なんと、着払いで帰ってきました。住所不明として戻ってきたわけではなく、佐川が破損させなければ受け取り拒否はありませんでした。佐川が悪いのになぜ、戻ってきた送料を負担しないといけないのか。納得できません。みなさんもこういうケースは送料を負担していましたか。これって当たり前のことなんでしょうか。

専門家に質問してみよう