- ベストアンサー
ザリガニの色が赤→緑になってしまったのですが??
友人の話なのですが、 1匹近所でザリガニを拾ってきて飼ってたら赤いザリガニが緑に変わってしまったそうです。(いつかわからないのですが、途中でもう一匹拾ってきて2匹でかってたらしいのですが、、) 結局そのザリガニは亡くなってしまったらしいです。 すみません。 口頭伝えなので、どんなザリガニかの種類か、どの位で色が変わったのか、どんな餌をあげたのかわからないのですが、、 もし色が変わった原因がわかるようでしたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3に補足です。 主なカロテン源に,落ち葉も加わります。 使いやすいので,長期飼育にはバケツで水漬け保存 しておいた,柿の葉の枯れ葉と,Ca源としてカトル ボン(小鳥の餌)を使っていました。眼柄除去してし まうと成長速く,それでも間に合わず,頭胸甲など の色も,厚みもCaも,間に合わなくなってきます。 鋏を除いて,体長250mm位が最高でしたでしょうか。 「エビラ」の空想科学論どおり,もはや陸上にはあ がれず,悲惨でした。 ただ,普通ペール色(赤紫~青紫)に変わるので, 1例だけ,オニテナガエビの頭胸甲にヒドラの一種が びっしりとりつき,クリーム色に見えていたことが ありました。まさか,グリーンヒドラというのはない でしょうが・・・。
その他の回答 (4)
- dadachan
- ベストアンサー率50% (195/386)
金魚、あるいは錦鯉というキーワードで検索してみてください。 赤、青、銀、黒など、どのようなものが含まれているえさを与えれば色が変わるか、ヒットしてきます。 たとえばフラミンゴににんじんをたくさん与えると、βカロテンの影響でオレンジ色が濃くなります。 あるいはザリガニの場合には、脱皮が影響している可能性もあります。 さて、何を与えてたのでしょう?
- u_king5555
- ベストアンサー率28% (100/345)
ザリガニが赤いのは主食である水草や微生物に含まれるカロチンの為です。その為、カロチンを含まない物を与え続けると色が変わるらしいです。 No.1のは「トリビア」ですね♪確かに鯖でしたよ。
ブルーマロンという青いザリガニもいますが、普通のザリガニも餌や周囲の色で変わるようです。 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/5853/zarigani.htm http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/children/study/20051014mi01.htm けっこういろいろな色があり、水族館で5色ショーをやっているところもあるとか。
- maity33
- ベストアンサー率19% (15/76)
前にテレビでアメリカザリガニにサバばっかり食べさせると青くなるというのを見た事ありますが関係あるでしょうか?? しかもサバだったかは曖昧なのですが色が変わったのは確かです! 食べ物に含まれる色素に関係があるみたいでサバ(?)にはザリガニの『赤』の色素になるものが無いらしくザリガニの『赤』が抜けて『青』に変わるらしいのですが、 私も曖昧でごめんなさいm(_ _)m でもしつこい様ですが色はかわってましたよ!