• 締切済み

合併するとそれまでの負債はどうなりますか???

noname#24736の回答

noname#24736
noname#24736
回答No.2

通常は、合併の場合に債権者に、合併に意義が有る場合は、異議の申し立てをするように通知をします。 ただ、場合によっては、債権者への個別催告が省略できる場合があるようですから注意が必要です。 まして、社長がその様な場合は注意が必要です。 給料の未払については、労基署に相談されたのでしょうか。

florenz
質問者

補足

>通常は、合併の場合に債権者に、合併に意義が有る場合は、異議の申し立てをするように通知をします。 そうなのですか?! それは知りませんでした。 このA社は10ヶ月ほど前にも合併をしているのです。 X社とY社が合併して「A社」というふうに社名変更して、X社の社長がそのままA社の代表取締役になりました。 自分たちへの賃金未払が生じているのは、もともとはX社で、合併した時に「合併したので、給与はもう少し待ってくれ」という連絡はきましたが、異議申立についてにはまったく触れておりませんでした。 未払問題については、先月に裁判所へ通常訴訟を申し立て、近日裁判があります。 それで、相手からの答弁書が今日届いたのですが、その中に和解を希望する旨と言い分が書いてあり、その言い分の中に「今月、再び合併する」ということが書いてあって合併することを知ったのです。 今月ということは、もう合併は決定しているようですから、また自分たち債権者にはまったく連絡がなかったことになりますよね・・・。 賃金未払だけでなく、取引企業への未払金も私が知っているだけで2社あり、1社はX社へ出資もしています。 その1社の人と、先日仕事の関係で会ったという未払賃金仲間は、合併についてのことは何も聞いていないようです。(「まだ未払金が支払われない」という話はしたそうです) 債務を引き継いでくれれば合併してもまだ回収できる可能性があるのでいいのですが、こういう社長だと、債務を引き継がずに合併してしまうということもありえるんでしょうか・・・。 それだけが心配です。

関連するQ&A

  • 合併後の契約書の取扱いについて

    A社がB社を吸収合併した場合、B社の契約はA社が包括的に引き継ぐことになります。 この点、仮に合併前のA社とB社が、C社と異なる内容の売買基本契約を各々締結していた場合、合併後A社とC社の売買取引につきどちらの契約が適用されることになるのでしょうか? AB両社の権利義務は会社法上重複することになりますが、実際の処理についての規定はありません。 判例、学説等ございましたらよろしくご教示ください。 お願いいたします。

  • 合併時の消滅会社の仕訳は必要ですか?

    色々調べたのですが、よく分からないので教えてください。 例えばA社(存続)とB社(消滅)の合併の効力発生日が5/1だとします。 この場合、前日である4/30でB社は最後の財務諸表を作成します。 5/1付けでA社はB社の資産・負債等を引き継ぐと思うのですが、 この場合、B社に資産マイナス、負債マイナスという仕訳は必要なのでしょうか? 4/30ではB社の資産・負債なので、4/30で0にする事もおかしいと 思うし、 かといって、5/1に消滅するのに、5/1付けで仕訳をつくるというのも、何かおかしいと気がします。 引き継ぐ場合、消滅会社の仕訳は必要ないという事でしょうか?

  • 合併に伴い、経理上・税務上の処理と注意点について

    A株式会社とB有限会社を合併する場合 条件 A株式会社 1.資本金\10,000,000. 2.利益剰余金\15,000,000. B有限会社(長期借入金以外は、資産も負債もほとんどない) 1.資本金\3,000,000. 2.繰越損失金\213,000,000. 3.純資産の部△210,000,000. 4.確定申告 別表 七(一)の繰越欠損金\100,000,000. 5.長期借入金\210,000,000.(債権者:個人) 上記の場合、合併前にB有限会社において長期借入金\210,000,000.を債権者の同意を得て、資産の部(資本金か資本準備金 ?)振りえることによって、債務超過は解消できますか。 その場合の、注意点と別表 七(一)の繰越欠損金\100,000,000.は、合併後のA株式会社において利用できるのか教えてください。

  • 企業合併後の株について

    こんにちは。 株をやっているわけでもないのですが、 気になることがありまして質問します。 合併予定のA社(非上場)、B社(上場)があります。 合併後の社名がC社となります。 B社の株を所有しているとします。 この2社が合併した場合 (1)C社は自動的に上場企業となるのでしょうか。 (2)所持している株はどのような扱いに なるのでしょうか。 回答を宜しくお願いします。

  • 合併すると・・・

    現在A社の株式(仮に1000円)を保有しておりますが年内にB社(仮に500円)と合併をしC社になるそうです。そういう場合、C社の株価はどう決定されるのでしょうか?また保有している株式はどのようになるのでしょうか??素人質問でスミマセンがよろしくおねがいします。

  • 合併後の創立日と設立日は?

    A社とB社が合併して新会社C社となりました。 事実上はA社がB社を吸収合併です。 この場合、創立日と設立日はA社のものになるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 二つの会社が合併した場合、合併前に片方の会社とかわしていた契約はどうなるのでしょうか?

     私は、ある契約をA社と1月から12月まで結んでいるとします。ところが6月にA社とB社が合併し、C社になりました。  こういった場合、私とA社が結んでいた契約はC社が引継ぐのでしょうか? 法的根拠を交えて教えてください。

  • 小さめの優良企業と大企業ではどっちに就職すべき?

    以下のようなA社とB社があったとします。 A社 従業員数:2100人 時価総額:2.3兆円 売上:3100億円 経常利益:1400億円    総資産:1兆円 負債:ほぼ0 B社 従業員:21000人 時価総額:6.2兆円 売上:2.8兆円 経常利益:5200億円    総資産2.8兆円 負債:ほぼ0 この様な場合A社とB社どちらに就職したほうが将来も含めて有利でしょうか? 給与や業種が似てるのでなかなか決心がつきません。 従業員に比した値はにはA社のほうがよいような気がしますが、大きな会社に勤めておくほうが安全でしょうか?アドバイスお願いいたします。

  • 資産と負債の増加

    企業会計において資産と負債が同時に増加することはその企業にとってプラスですかマイナスですか? 例えばA社の資産が100から110に、負債が50から60になった場合です。

  • 吸収合併の被合併会社への対価の株代

    簿記2級なのですが、よく分かりません。。 株式会社Aが株式会社Bを吸収合併するときの内訳です。 対価として株を発行しました 例題の仕訳が 諸資産2000 諸負債1400 のれん200 資本金800 こうなっています。 資本金800は株を発行した代金です。 分からないのは、株代を誰が払ったかです。 B社の株主が払った場合には資産の中に含まれるはずなのでのれんは発生しないですよね・・?というかその場合対価といえるのか不明です。持ち株をB社が換金してそのお金で株主は支払ったということなのでしょうか  B社が負担した場合は現存する資本以上の額なので払えないと思うのですが 負債で補填しているということなのでしょうか。。 でもその仕訳がないし。。 A社が負担した場合はその資本金分が諸資産のうちに含まれていることはおかしいですよね 誰がどうやって負担しているのか教えてください><