よく「バーベキュー」って言いますけど、
どの状態を言うんですか?
屋外で肉を焼いたらバーベキューなんですか?
小さい時は「串に刺さってる肉」の事だと思ってたんですけど、
鉄板でもバーベキューって言いますよね。
あと、「バーベキュー味」のスナックとか、
「バーベキューソース」なんてあるじゃないですか。
さっぱり分からないです、誰か教えて!!
回答 (全5件)
- 回答No.1
辞書を引いたら以下のように書いてありました。
[barbecue]
〔丸焼きの意から〕(野外で)肉を串(くし)に刺して直火(じかび)で焼きながら食べる料理。
厳密に言えば上の意味のようなことですが、アメリカ人のだんなに聞いたところ、一般的には、別に串にささってなくてもバーベキューと言える、と言っていました。
要は屋外で焼肉パーティをすればそれはすなわちバーベキューなんだそうで。今時は電気コンロみたいなものもあって、炭火である必要すらもないそうです。
「~ソース」は、バーベキューのお肉につけるためのソースで、「~味」は、バーベキュースタイルの風味、お肉の味って事だよ、と言われました。
語源について聞いたところ、知らないとはっきり言われてしまいました。BBQと書いたりもしますし…。
はっきりなんだかわからない名前の品物が多いアメリカ的な物のひとつだと思いますね~。
- 回答No.2
レベル10
ベストアンサー率 22%
(33/147)
//じだいどりーむ//です。
野外活動(アウトドア)をしている一人です。
バーベキュー=肉焼き ・・・みたいな人がいますが、
もちろん、その定義は間違っていないと思います。
正確には知りませんが、野外で、鉄板または網で
焼くような料理を一般的に我々はバーベキューと
言っています。もちろんそれには、魚肉も含みます。
串がどうとか、タレがどうとかということは、
バーベキューの定義とは関係ないと思います。
少なくとも、鉄板のみそ焼き、イカの丸焼きも
ある意味バーベキューだと考えています。
スナック菓子のバーベキュー味というのは、
野菜と肉のダシ、それに炭の燃える香りを「混せた味」
と解釈されてはいかがでしょうか?
あくまでも、我々のサークルの考えを述べました。
- 回答No.3
内容は微妙に違いますがほとんど同じ内容のようです。
マルチポストはいけませんね~。管理者様にご連絡して
質問を統合してもらうのが筋かと...
では。
- 回答No.4
回答でなくて済みませんが。。。
マルチポストとは少し違うと思いますが?
一方は「バーベキューはどんな料理のことか」という疑問を料理について詳しい方々から意見を伺いたいというものであり、もう一方は「BBQの語源について知っていますか?」と言語について詳しい方々へ問われたものだと思います。
たまたま「バーベキュー」という単語の共通点を持った質問が同じ方から出ているだけではないでしょうか。
質問の内容が違いますから、回答する人の専門分野にあった場所にと、tomikou0000さんがお考えになられて、別々に質問されたのだと思いますよ。
- 回答No.5
レベル8
ベストアンサー率 37%
(15/40)
こんばんは、BBQという言葉には、大まかに2種類の意味があると思います。(注:多分にアメリカ式)
まず一つは、「野外で火を使って何かを焼いて
食べること」です。
この場合、たとえソーセージを焼いてホドッグを作っても、BBQですし、ハンバーグを焼いてパンに挟んで、ハンバーガーを作ってもれっきとしたBBQな訳です。
も、一つは「照り焼き系ソース」を使って調理した場合もBBQということがあります。
代表的なものでは「コリアンバーベキュー」すなわち焼き肉ですねぇ。
この式でいくと、ぶりの照り焼きもBBQですし、焼き鳥もBBQな訳ですね。
ところで「BBQ味」というのも二つあるような気がします。
前者の場合、「スモークフレーバー」がついているもの。
以前、マックのチキンナゲットに「BBQソース」なるものが
ありましたが、トマトソースベースにスモークフレーバーのついていたものでした。
ポテチの場合、おおむね「照り焼き系」の味だと思うのですが・・・・こちらの方は正直???です。
以上、ご参考になれば幸いです。
その他の関連するQ&A、テーマをキーワードで探す
キーワードでQ&A、テーマを検索する
-
ICON_arr
ICON_arr
ICON_arr
ICON_arr
こんにちは。AIエージェントの「あい」です。
あなたの悩みに、OKWAVE 3,500万件のQ&Aを分析して最適な回答をご提案します。