• 締切済み

フルートのメンテについて

フルートのメンテについて質問させてください。 フルートのメンテとは具体的に最低限何が必要で、それはどれくらいの期間(間隔)に行えばいいものなのでしょうか? また費用的にどれくらいかかりますか? 自分でできるメンテもあれば教えてください。 ちなみにタンポンは自分で変えようかなと思っているのですがタンポン1つのお値段と交換方法も教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • truth77
  • ベストアンサー率37% (85/225)
回答No.1

>フルートのメンテとは具体的に最低限何が必要で、それはどれくらいの期間(間隔)に行えばいいものなのでしょうか? 使用頻度などにもよるので、一概には言えないですが、「市民吹奏楽団に所属しているアマチュア」くらいを想定してお答えします。 通常のメンテナンスは、「水気取り」です。 これは、楽器をケースにしまう前に必ず行います。 月に1~2度くらいは、ヘッドコルクの位置を確認します。 位置が狂っていたら、ヘッドスクリューを回して調整します。 月に1度くらいはキーの連結具合を確認します。 キーを動かした時に、連動するタンポのふさがり具合を見ます。 調整ネジで調節出来る箇所は、調節ネジを回して調整します。(けっこう狂いやすいところです。) 調整ネジで調節出来ない箇所は、 A:連結接点にコルクかフェルトか紙を貼って調整する。(ブリチアルディキー及びLow-Cキー) B:キーを分解し、タンポを外し、円形の紙を入れたり抜いたりして、何度も再組付けしながら調整する。 (もちろん、不具合がなければ、そのまま何もしなくて良いのですよ。) 2~3ヶ月に1度、可動部分に「キーオイル」を注します。 年に一度くらいは、分解掃除をした方が良いでしょう。 (工具は、「マイナスの精密ドライバー」と「バネ掛け(自作可)」が必要です。) >また費用的にどれくらいかかりますか? 自分で調整するのでしたなら、ほとんどかからないです。(「数百円」といったレベル) メーカーにメンテナンスに出すならば、ほとんどが「技術料」という人件費ですから、おおむね「3000円~」というところでしょう。 >自分でできるメンテもあれば教えてください。 メーカーでの「オーバーホール」にならない程度であれば、ほとんどが自分で出来ることですよ。 >ちなみにタンポンは自分で換えようかなと思っているのですがタンポン1つのお値段と交換方法も教えていただけると助かります。 「一つ」では売ってくれないでしょうね。(^^; 10年位前に買ったリングキー用のタンポセットは、2200円でした。 (アルタス[メーカー名]用、一台分で16個のタンポが入っています。) 交換方法は、分解掃除が出来れば自力で出来ますよ。 (やり方が載っている教則本も出ています。) 交換する時の工具に、「ヘラ」(「アイロン」と言う人もいます)があると良いでしょう。 昔のフルート奏者は、かなりの部分を自分でメンテナンスしていたものですが、今ではメーカーにメンテナンスに出す人が多い様ですね。 メーカーにメンテナンスに出すことをお考えであれば、ムラマツの修理料金のリンクを貼っておきますので、参考にして下さい。 (他のメーカーでも似た様な料金です。)

参考URL:
http://www.muramatsuflute.com/japanese/repair/repair_detail.html

関連するQ&A

  • アドレスV100のメンテ

    中古でV100を購入し現在8000キロです。 これまで一度もメンテはしていなく、最近加速?パワーなくなってきた 感じがあります。特にスタートが悪くなった気がします。。。 メンテは素人なのでショップに持っていくのが一番なんでしょうが、とりあえず自分でも最低限のメンテを覚えたいので、まずは この場合どうするのが一番いいのかご教授くださいませませ! ちなみに当然オイル交換はしています。

  • フルートのタンポ交換

    先日、修理が必要なとても古いフルートを譲っていただきました。 修理の見積もりをしたところ、タンポ交換に二万かかると言われてしまい、学生の私にはちょっと払えなくて困ってます。 そこで、タンポ交換を自分でやりたいのです。樹脂で接着したりと大変であることはわかっていますが、自分で直したいんです。 どなたか交換方法を教えてくれませんか? お願いします。

  • フルート好きになりたいのですが・・・

    最近フルートの質問をさせていただいています。でも今回の質問はちょっと深刻になってしまいました。CDなどで自分なりにフルートの音を「こんな感じの音」とイメージしていたのですがヤマハの三ヶ月コースのレッスン初日、実際に先生の音を聴いてみたら私のイメージとは全く違っていました。私のイメージというか好きな音は「透明感があって、ある程度明るくて、それでいてフルート独特の優しい音色」なのですが、先生のは「しっとりした音」。でもその音は私には、もこもこしたはっきりしない音と感じられました。バイオリンに初めて触って音を出したとき、店員さんに音を出してもらったときものすごい直感があって「一生絶対続けていける」と言う変な確診がその場で持てました。それは今も続いています。ただその感じがフルートではありませんでした。思わず店員さんに「(レッスン)途中でやめることは出来るでしょうか」と聞いたら「やめられるけどお金は戻ってこない」との事。もったいので三ヶ月は取りあえず通う努力をします。三ヶ月先では何か違う物を感じているかもしれないとかすかな期待を持とうとしています。でもフルートを好きになりたい気持ちはあるのです。三ヶ月コースについていくためにその場限りでフルートを借りただけでは多分みんなについていけないのでフルートを買おうとも思っています。(レンタルは出来るのですが、最低三ヶ月からで1万5千円ちょっとです。)そしてそのレンタルできる楽器の音が私はあまり好きではないのです。いつもお世話になっている楽器店で私の気持ちを話したところ、いろいろ試奏していただいてミヤザワの中古で明るめで値段も中古なので10万ぐらいの物がありました。好きになる為に買うべきか、他の選択肢もあるのか。何かポジティブになれるアドバイスがあればお願いします。でもこういう「直感」みたいのが持てない場合、やめた方がいいのでしょうか。

  • フルートは独習できますか?

    フルートが家にあるので弾いてみたいのですが、自分だけで本などを読んで吹けるようになりますか? フルートは全く初めてですが、ピアノは10数年弾いていた事があります。フルートの初心者用の本を一冊もっているのですが、一音階位は出せました。でも息継ぎなどがよくわかりません。 家で簡単なポピュラー曲くらいを、吹ければいいなと思っています。習いに行くのは、時間的に少し難しいのと、費用がかかることがちょっと。。。でも独習が無理なら、きちんと習いたいです。経験者の方、アドバイスをお願いします。 また、先生に習った場合、人にもよるでしょうが、大体 どのくらいの期間で、簡単な曲が吹けるようになるのでしょうか。目安などを、教えて下さい。 もし独習された経験のある方がおられたら、どんな本から始めたかなども教えて下さい。

  • フルート購入について!!

    今、中2で部活と習い事でフルートやってます。 高校に受かったらフルートを買ってもらえるのですが、親に値段はどのくらいのなの?と聞かれました。 わたしは将来、音大に行きたいと思っています。 音大受験するとき、せめてこれぐらいは欲しい!というものを教えてください(総銀製、リングキィ、H足部管)などです。 芸大と私立の音大で、買ったほうがいいものが違うのであれば、それぞれどのようなものがいいのか、教えてください。 もう1つ質問なのですが、総銀製で音大に行った場合、在学中にゴールドフルートに買い替えなくてはいけないのでしょうか? 質問が多くてすみません。 フルートは最終的には、吹いて自分にあったものにしようと思うのですが、どのようなものがいいのかだけ教えてください。 お願いします><

  • メンテナンス簡単!次世代のフルート

    皆さんこんばんは。 最近フルート購入を真剣に考えていて、毎日基礎情報をネット検索していて分かったのですが、メンテナンスが思っていた以上に大変な事や、タンポ交換にかかる費用等、想像以上に維持費がかかる事です。 そこで、メンテナンスが簡単な素材のフルートがないものかと思いました。 例えば総ステンレス製、またはプラスチック製でタンポはシリコンやゴム製などで、音質は二の次です。 とにかく吹き終わったら水道でジャブジャブ洗えるようなフルートはないものでしょうか? アウロス社のABS樹脂製トラヴェルソも考えましたが、やはり一般的なフルートがいいです。 因みに、当方フルートは触った事もなくド素人で、 横笛はヤマハのファイフしか使った事ありません。 何か情報をお持ちの方よろしくお願いします。

  • フルートの調整・修理について

    以前ネットで実店舗がある楽器店でアルタスの新品フルートを購入しました。 去年の11月に購入して、そろそろ調整時期かな?と思い、 先日教室の先生のつてで調整に出してもらいました。 何でも、タンポのコルク3つと頭部管のコルク位置がずれていて 調整費用も含めると1万1千円もかかったそうです(@@) 私はフルートを調整に出したのは初めてだったのでびっくりしてしまいました。。 通常、コルク位置のずれを直すのにここまでお金はかかるのでしょうか?? 頭部管のコルク位置も買って半年程なのにずれるものでしょうか・・? 自分の扱い方がへたくそだったのかもしれませんが、 ちょっと費用がかかりすぎたので疑問に思って質問しました。 アルトサックスはそこまでメンテナンス費用がかからなかったので フルートにはこんなにお金がかかるのか、と凹んでます↓↓ フルートに詳しい方の回答をお待ちしております。

  • フルートのビブラートの練習について。

    フルートのビブラートの練習について。 高校の吹奏楽部でフルートを吹いています。 自分の高校は小編成で、フルートパートが1年生の僕ともう一人しかいません。 先輩や顧問の先生にもフルートを吹ける人がいない(誰にも教えてもらえない)状況で、やってます。 今までロングトーンやスケールなどはクラなどと一緒に練習して、 音色や呼吸法などのアドバイスを貰えたりしててそれほど困らなかったんですが、 今度やる曲(ちなみに本番までは6ヶ月以上あります)にはフルートのソロがあって、 顧問の先生から、ビブラートを効かせて吹いてほしいとの注文が出ました。 せっかくなので 期間もある程度はあるし、この機会にビブラートにチャレンジしてみようかなと思いました そこでビブラートについて色々調べてたんですが、 「1度 悪い癖がつくと直しにくいから出来るだけ上手い人に見てもらおう」 みたいな記事を読みました。 悪い癖は出来るだけ付けたくないので、 フルート教室を探して、見てもらうのも考えましたが時間とお金が無いので断念。 あらゆる可能性を探りましたが 卒業生や、僕の他校の友達にもフルートを吹いてる人はいなかったので、 とうとう独学で学ぶことになりました。 ここで質問なんですが、 1、ビブラートを独学で練習する上で、悪い癖を付けないようにするための注意点。    (練習方法は過去の質問などを読んで理解しました) 2、喉が閉まるチリメンビブラートと呼ばれるものはなぜダメなのか(演奏上での弊害など) 3、他の管楽器にフルートのビブラートに似た練習をする楽器はあるのか? 4、もしあるのならば、教えてもらったり一緒に練習したりしてもいいのか? 以上の4点です。ご回答お待ちしてます。

  • フルート・自分だったらこれを買う!という物を教えてください。

    先日もフルートについて質問させていただいた者です。実際にフルートの購入を考えたので、またアドバイスをいただきたいと思っています。よろしくお願いいたします。バイオリン・ピアノを弾く者なのですが、最近フルート奏者と友達になり、やってみたくなりました。独学でなくレッスンにつくつもりです。(そのレッスンも今、ヤマハにするか村松にするかで迷っているところです。よろしければこの件についても何かアドバイスがあればお願いいたします。)フルートも憧れの楽器と言うことで早く手にしたいという気持ちと、前回バイオリンを購入した際に「じっくり慎重に、音色が取りあえずわかるようになってから」という気持ちでい迷っています。。迷っている内容としては 1・最初は安い物(とは言ってもきちんと調整?されている物)を買い、そのあと  音色がわかるようになってから高価な物を購入する。 2・安い物は初心者の足を引っ張るので、最初から良いものを購入する。 3・無料体験レッスンなど、最初のうちは借りておいて、それから購入を考える。 などです。みなさまだったらどれを選択しますか? それと、表題の質問なのですが、フルートも調べはじめると沢山のメーカー、種類があって、どれがいいのか迷っています。ということで、ここからは全くの個人的な意見で構わないのですが、もし自分が購入するなら、または実際に購入した物で「これは良い!」という物を教えてください。あと、最後に値段です。初心者で、一応ずっと続ける気のある私にどの位の値段の楽器を薦めますか?なんだかいろいろな質問が混ざっててすみません。でも過去の質問を見ていて思ったのですが、フルートに関しての回答をされる方は他に例にないくらい?とっても丁寧で親切であるように思うのです。それもあってかなり甘えてしまっています。質問が多いので答えられる物だけでも構いません。よろしくお願いいたします。

  • 外注後のメンテについて

    はじめまして。 この度会社設立に伴って自社HPを外注に頼むことになりました。 そこでメンテナンスを任されることになったのです。 ドリームウィーバー フォトショ 簡単なflash 程度使えます。 自分で簡単にHP作成をした程度なので、企業のHPメンテを任されて一体何から手を付けていけばいいのか、何が必要なのか、困惑しています。 複雑なプログラムが必要なものは外注に頼もうと思っています。 PHPとかJAVAなど扱えないと難しいのでしょうか? 最低限必要なスキルや、注意するべき点など、ご教授していただければと思います。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう