• ベストアンサー

マンションの給湯用銅配管の寿命は通常どのくらい?

築25年のマンションに住んでいます。 建築当初からの給湯用銅配管を利用していますが、他の同様質問を見てみるとやはり、給湯用銅配管は寿命がありそうです。 そこで、同様に築相当年数の経つマンション、団地に住んでいる方で、給湯用銅配管の交換工事をした方、何年くらいの使用で不具合が出て給湯配管の交換工事をしましたか?また、その時の工事費用はどれくらいだったか。教えてください。 また、自分の家では給湯配管の交換工事はしていないが、寿命はこれくらいの期間、交換工事費用はこれくらいと言う情報をご存知の方おしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oriki45
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.2

やはり一概に寿命何年と言えないですね、いろいろな条件があります。 銅管更新の事例はありますが、給湯器には給水管・ガス管が同時に接続されていて、給水管がまずやられますので給水管更新時に銅管の不具合があれば交換するケースが多いです。 水質(地下水含め)・異種金属管接続・電車の線路脇とかが意外に不具合・腐食劣化が発生するようです。 PS(パイプシャフト)の土間に埋設してる所は、ハツリ工事が伴うので、新設配管を露出でやることもあります。 既存の銅管配管をそのまま更新するときは、台所・洗面器・風呂場2箇所、床下配管+壁埋込配管すれば、配管工事よりも内装補修費が膨大になります。 ましてタイルの浴室でしたら40~50万円は掛かるのではないでしょうか。 銅管はお止めになり新しい方法(サヤ管工法)等で計画した方が、安く上がります。将来更新にも対応出来ます。天井・床の関係で一部露出配管になる事もありますが見栄を取るか実を取るか掛ける費用の問題です。 一度専門業者と打合せてみては如何でしょうか。

standardizes
質問者

お礼

有難う御座います。

standardizes
質問者

補足

>一度専門業者と打合せてみては如何でしょうか。 仰る通り一度、専門業者(給湯関係の業者)に聞いてみたのですが、なんとも、要領をえないのです。 >銅管はお止めになり新しい方法(サヤ管工法)等で計画した方が、安く上がります。将来更新にも対応出来ます。天井・床の関係で一部露出配管になる事もありますが見栄を取るか実を取るか掛ける費用の問題です。 今のマンションは床下配管なのですが、詳しくは開けてみないと判らないのですが、仰るとおり、銅管による先分岐方式により敷設されている感じです。ただ、先分岐方式の方が安く上がるのかなと思ったのですが、そうですか。サヤ管ヘッダー方式の方が安く上がるのが現状なのですね。参考になります。確かに露出配管は見栄えは悪いが、安くすみそうですね。 >既存の銅管配管をそのまま更新するときは、台所・洗面器・風呂場2箇所、床下配管+壁埋込配管すれば、配管工事よりも内装補修費が膨大になります。 ましてタイルの浴室でしたら40~50万円は掛かるのではないでしょうか。 そうなんですよね。配管そのものの交換、敷設工事より、それにともなう内装補修工事の方が高くつきそうですね。 とすると、逆にいえば、内装の改装工事を行う時に共に配管工事をしてしまうというのが、一般的になるということになりそうですね。 >PS(パイプシャフト)の土間に埋設してる所は、ハツリ工事が伴うので、新設配管を露出でやることもあります。 「ハツリ工事」と言う単語が私の持っている給湯関係の本にはのっていないので詳細が判らなかったのですが、PSの周辺は露出配管になるということですね。 >銅管更新の事例はありますが、給湯器には給水管・ガス管が同時に接続されていて、給水管がまずやられますので給水管更新時に銅管の不具合があれば交換するケースが多いです。 ちなみに、私のマンションでは床下配管になっているようなので、下の階に水漏れが発生して初めて不具合が発覚するということですね。うーん、なんか心配になってきました。

その他の回答 (1)

  • ppp_21
  • ベストアンサー率8% (5/56)
回答No.1

これはケースバイケースですから 一概には言えない事です。 配管の布設状況、配管サイズ(管内流速)により 結果が異なるからです 配管内流速が問題になるのは流体が銅管を侵食させるという悪影響を与える要因に繋がるからです 工事費は補修する箇所の環境、数量、 依頼先によって全然違ってきます よって参考になる数値は出ません

standardizes
質問者

補足

確かにケースバイケースなのですが、銅配管は余り長い期間使用できるようには思えないのですね、家の場合は築25年なので。ただ、統計の資料として、此処の条件はともかくとして、マンションの給湯配管の不具合の発生したデータを集めたものとかないのでしょうか。 また、日本のマンション自体が築40年が限度と言われている現状では、当然に、配管の寿命はそれ以下として設計されるのが、一般であるとすると配管はそろそろ寿命かな。とも思えてきます。

関連するQ&A

  • 備え付けのガス給湯器の寿命はどのくらい?

    築8年になる分譲マンションに住んでおります。 管理会社から築10年目になった時には、 給湯器の交換をした方が良いと勧められました。 現在、給湯器には不具合もなく異音などもありません。 給湯器には、交換すべき年数などが決まっているのでしょうか? それとも単なるセールスなのでしょうか? 安いものではないので悩んでおります。 10年目で交換した方が良いのか、それとも不調になるまで 交換しなくても大丈夫なものなのでしょうか?

  • マンション給湯配管のリフォームで・・・

    マンション専有部分の給湯配管(床下)で湯漏れが発生し、応急処理してもらいましたが、湯漏れした給湯管は銅管で、肉厚 0.7ミリ、電蝕によるピンホールだと、修理業者の話。 経年劣化で今後も別の箇所が破れる心配があります。そこで配管の交換を考えていますが、修理業者に詳しく問うても、「ウニャムニャ」言っていて頼りになりません。 1.銅管で新しく給湯配管するとした場合、もっと肉厚が厚い管はありませんか? 2.銅管以外の材質の給湯管はありませんでしょうか?ポリブテン管があると聞いたのですが、業者は施工経験がないとのことで渋っているようです。 3.給湯配管のリフォームで気をつけねばならぬことは、どんなことでしょうか? 給湯配管をリフォームした方、新施工技術に詳しい施工業者の方、どうか教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 築25年のマンションの床下のコンクリート内配管

    築25年の区分所有のマンションに住んでいます。 自分の部屋専用の各種配管(給湯、給水、ガス配管等)が床下のコンクリートの中に埋まっている場合は、それらの配管はたとえ自分の家専用に使われていてもそのコンクリートに埋まっている部分は共用部分となると以前の質問で教えてもらったですが、 この質問です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2260507 その考えでいけば、配管の水漏れ等が有って被害が生ずれば、その被害の弁償及び修理はマンション管理組合(全区分所有者)が負うことになると思うのですが、 実際問題として築年数が古いマンションでは、そのような配管の問題に対して管理組合、そこに住んでいる区分所有者はどのように対処しているのでしょうか? 管理組合がその専用部分の床下にある耐用年数の過ぎた配管を交換しようにも、そのためには、住んでいる人を一旦退去させて、床のフローリング等を全て破壊して、かつ、床下のコンクリートをハツらないと交換できないので、費用の面からも、それらの費用を「全て」、管理組合が負担するというのも現実的とも思えません。 当時はそのような後先考えない設計のマンションは多い事と思います。 そのような配管の問題を抱えたマンションに住んでいる私としては、配管は共用部分だから責任はすべて管理組合にあるとして、耐用年数の過ぎた配管を使い続けるのがいいのか、あるいは、それらの配管の使用を停止して天井裏等別の場所に給湯、給水配管を設け使用するのがいいのか迷っています。(耐用年数の過ぎた床下配管をコンクリート内部から取り出し、新しい配管を敷設する事は、費用の面から現実的ではないということで考えていません) これらの問題に詳しい方アドバイスいただけると幸いです。

  • マンション給湯・配水管の再生方法

    マンションの耐久性は50年とも聞いておりますが、人間なら血管とも言うべき 給湯・配水管が早くダメになります。(動脈硬化のようなもの) 私の住んでいるマンションも築20年経っており、朝の最初の使用時には赤水が出るようになりました。 又、給湯管からのお湯の出が目一杯栓をひねっても細くなりました。 築年数から、この当時建設されたマンションは配管がコンクリートで埋設されており、配管の交換は物理的にもコスト的にも大変なことです。 日本全国のマンションでもこのような悩みを抱いて居るところが沢山有ると思うのですが、この対策についてどのように皆さん方は対処されているのでしょうか? 対策方法・効果・コストについて教えて頂けると有り難いのですが。

  • 給湯器の配管つまり

    給湯器の配管つまり 昨日、給湯器を交換しました。が、お湯が50度(50度以下なら水)にならないと出ません。 業者さんの話では、給湯器から部屋内の(洗面台・風呂場・台所)配管にサビが付着しているのか、配管がつぶれているのでは?との返答でした。 配管がつぶれるのは、ちょっと考えにくいですが・・。 業者さんの話では、前の給湯器よりも新しい給湯器の方が性能がいいので、このような結果になったとの事です。 前の給湯器はお湯を出していて、水を出すとガスが止まり水になってしまったので、給湯器の不良だと思い交換しました。 交換したのが裏目に出ました。 確かに、洗面台・風呂場・台所のお湯の量が水に比べ大分少ないです。 順番としては給湯器-洗面台-風呂場-台所になってます。 給湯器-洗面台までの本管の配管が悪いのでしょうか? 配管の掃除はどのようにすればいいのでしょうか? 知り合いに聞くと給湯器の配管は銅管なのでエルボーなんかは、すごく小さなアールなので、なにかを通してやるのは大変だとききました・・・。 やっぱり専門業者にお願いするのがいいのでしょうか? 給湯器を交換したばかりなのでなるべく安くと思いますが、金額はいくら位でしょうか? よろしくおねがいします。

  • 給湯器の配管の太さ

    昨年、給湯器を交換したのですが、給湯器は20号の呼び20接続なのですが、変換していて呼び13でつないであります。 止水栓の交換をしようと保温を取ってみたら配管自体は呼び20でした。 折角、20号に替えたし既設配管も呼び20なので、中間にある呼び13のフレキは呼び20にしておいたほうが良いですか? 恐らく元々は呼び20の配管で使っていた所、前住人が給湯器の交換の際に16号にしたので呼び13で接続したのかなと思います。 流量等に変化があるならば呼び20のフレキに交換してみようかと思いますがいかがでしょうか?

  • 給湯器の追炊き用配管の材質 (銅管と樹脂)

    給湯器の追炊き用配管の材質 (銅管と樹脂) こんばんは。 13年使った給湯器ですが、冬場にお湯が極端に出なくなったり、お湯張りが出来なく なりました。そこで、補助金も出ることだし、エコジョーズの機種に交換しようと考 えておりますが、配管について教えていただきたいのです。 (1)お風呂の追炊き配管は銅管で、この銅管の断熱材がボロボロで取れてしまい、銅   管がむき出しになっています。こんな場合は、断熱材を新たに巻いて、既存の銅   管を再使用するのか、例えば新たに樹脂製の配管に交換するのか、どちらがお勧   めなのでしょうか?銅管再使用だと寿命が気になりますし、樹脂製配管にした方   がお湯が冷めにくいのか?なんて思ってしまいます。 (2)エコジョーズ機種では、酸性の冷却水を中和して、それのドレインが必要だと何   かで見ました。我が家の給湯器はガレージに設置されており、雨水の側溝までは   7~8m離れています。こんな場合、ドレインは地面の排水管等に割り込ませるの   か、それとも長いドレインチューブでも使うのでしょうか? 補助金も早急に申し込みたいですし、そろそろエコジョーズにするのか、一般の機種 にするのか決めたいので、ご教示お願いします。

  • 接続配管の寿命について

    分譲マンションで漏水事故が発生し下階住戸の内装に被害が出ました。 管理会社からの調査で『原因はPS内にある給湯器の接続配管(パッキンを含む)から、経年劣化による漏水』とされ,修理されました。 更に,他住戸で同様の漏水が発生する恐れがあるため、全80戸の同箇所の接続配管(パッキンを含む)の交換を勧められています。 築10年とはいえPS内の給湯器ではあるし、一様に10年で劣化というのは腑に落ちないのですが、それは素人考えでしょうか。 専門的な立場からご意見お願い致します。

  • マンションの寿命は何年位なのでしょうか?

    マンションの寿命は何年位なのでしょうか? 築30年 4LDK 400万で買おうかどうか迷っています 聞いた話ではコンクリートよりも配管が先にダメになると聞きました 配管は3年に一度中を洗浄していると聞きました。 実際はマンションの寿命はどの位でしょうか? あと400万で買うとしたらその他のお金、例えば売買手数 料、登記料はどのくらいかかるのでしょうか?

  • マンションの配管工事費?

    30戸入った鉄筋コンクリートのマンションで、外付けの配管工事をした場合に大体どのくらいの予算で出来るか教えて下さい。築40年経ちましたから、配管が破裂するかも知れません。だいたいでOKです。